JPH01263862A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH01263862A
JPH01263862A JP63093705A JP9370588A JPH01263862A JP H01263862 A JPH01263862 A JP H01263862A JP 63093705 A JP63093705 A JP 63093705A JP 9370588 A JP9370588 A JP 9370588A JP H01263862 A JPH01263862 A JP H01263862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
kana
text memory
paragraph
voices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63093705A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sakaguchi
阪口 真一
Yukihito Kawakami
由基人 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63093705A priority Critical patent/JPH01263862A/ja
Publication of JPH01263862A publication Critical patent/JPH01263862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は入力した文に従って音声合成手段に6よって発
jifする機能を有する文書作成装置に関する。
従来の技?・k 文書作成装置によって文書を作成した場合、入力ミスが
無いか否か確認する作業は原稿古文潟作成装置で印字し
た文書を突き合わせることによって行われている。この
確認作業を一人で正確に行うのは大変困難である。この
ため、入力した仮名データに従って音声合成手段を動作
させ、音声合成手段の発する声を聞きながら原稿を見る
ことによって入力データの確認をすることのできる文書
作成装置が開発された。このような文書作成装置は、日
本語は仮名文字と発音との関係が規則的であるという特
11をうま(生かしたものであり、音声合成手段に全て
の仮名文字に対する発音データと促音便の発音データを
格納してお(」ば、はぼ全での入力データに対して声を
合成することがてきる。
発明が解決しようとする課題 以上のような従来の文書作成装置は、入力した仮名文字
に対して1文字ずつ声を合成しているため、合成された
声は1文字に対して1音ずつ区切って発声され極めて不
自然で聞きに(いという問題があった。本発明の文書作
成装置は以上の課題を解決するものであり、自然な発声
に近い声を合成することのできる文書作成装置を得るも
のである。
課題を解決するための手段 以上の課題を解決するため、本発明の文書作成装置は辞
書情報記憶手段に記憶されたデータを参照して入力され
た仮名データの文節の区切りを検出して文節の区切りを
示Jデータを出力する文節区切り検出手段と、入力され
た仮名データの文節に相当する部分に文節区切り検出手
段の出力データを挿入した状態で仮名データと文節区切
り検出手段の出力データを記憶する第1のテキストメモ
リと、第1のテキストメモリに記憶された仮名データに
相当する声を合成するとともに文節区切りを示すデータ
に応じて所定時間音声の出力信号を停止する音声合成手
段を設けた。
作用 以上の手段により本発明の文書作成装置は、第1のテキ
ストメモリに記憶された仮名データに応じて、音声合成
手段が声を発声し、音声合成手段は第1のテキストメモ
リに記憶された文節を示すデータに応じて音声信号の出
力を停止するため、音声合成手段は文節毎に区切って発
声することになる。
実施例 以下本発明の文書作成装置の一実施例について図面に沿
って詳細に説明をする。
第1図は本発明の文書作成装置の機能ブロック図である
。1はキーボードであり、仮名に対応するキーや数に対
応するキーを有している。2は辞書情報記憶手段であり
、日本語の単語や文法に関する情報が格納されている。
3はテンポラリレジスタであり、キーボード1より入力
されたデータや文節の区切りを表すデータ等を一時的に
記憶するものである。4は文節区切り位置変更手段であ
り、テンポラリレジスタ3に記憶された文節区切りを表
すデータのアドレスをキーボード1より入力された指示
に基づいて変更するものである。5は第1のテキストメ
モリであり、仮名に対応するデータや文節区切りを表す
データや句読点を表すデータを記憶する。6は第2のテ
キストメモリであり、仮名に対応するデータや漢字を表
すデータや句読点を表すデータを記憶する。7は文節区
切り検出手段であり、第1のテキストメモリ5に記憶さ
れている文節区切りを表すデータを検出する。
8は句読点検出手段であり、第1のテキストメモリ5に
記憶されている句読点を表すデータを検出する。9は音
声合成手段であり、日本語の50音を表すデータに応答
してそれに対応する音声信号を出力する。10は制御手
段であり、キーボードlより入力された指示に基づいて
上記の各構成部材を制御する。11はアンプであり、音
声合成手段9の出力信号を増幅する。12はスピーノノ
であり、アンプ11の出力信号を音に変換する。13は
表示手段であり、制御手段10の出力信号を可視的に表
示する。
第2図は本発明の文書作成装置の構成を示す回路ブロッ
ク図である。14はマイクロプロセッサ(以下CPUと
書()である。15は読みだし専用メモリ(以下ROM
と書く)であり、CPU14の制御プログラムや日本語
の熟語や様々な文法に関するデータを記憶する。16は
読み害き自在メモリ(以下RAMと嘗<)であり、入力
された文字やROM15内の辞書を参照して得られた文
節を表すデータ等を記憶する。1はキーボード、9は音
声合成手段、11はアンプ、12はスピーカ、13は表
示手段でありこれらは第1図の機能ブロック図で説明を
した構成部分と同一である。
本発明の文書作成装置は以上のような構成であり、以下
その動作について説明をする。
先ず、本発明の文書作成装置による文書作成手順につい
て説明をする。第3図は本発明の文書作成装置の文言作
成手順の動作を示すフローチャートである。先ずステッ
プaで仮名文字の入力をする。ステップl)で仮名漢字
変換の指定がなされろとステップCに進み、辞書情報記
憶1段2を参照して入力された仮名文字文に相当する仮
名漢字交じり文を生成し7、漢字データと仮名データお
よび文節区切りデータをデンポラリレシスタ3・\格納
する。そしてスゾーツプd・\進み、テンポラリレジス
タ3内のデータを表示手段13に表示する。操作者は表
示手段13の表示内容を県で仮名漢字変換が正しい場合
は、ステップeて仮名漢字変換された内容を確定させる
操作を行うと、ステップ1へ進む。スブーツブfでデン
ボラリレシスタ:3内のデータすなわち仮名漢字変換さ
れたデータを第1のブキストメモリ5・\格納し、ステ
ップgて仮名漢字変換する以前の仮名文字データと文節
区切りを表すデータを第2のデイ−ストメモリ6へ格納
する。ステップ1〕で操作の終了か否か判断を行い、終
了でなかった場合はステップElへ戻る。ステップbで
入力された仮名を漢字に変換する必要がなかった場合は
操作りは無変換キーを押し、Xデツプrへ進む。ステッ
プeで表示手段13に表示された仮名漢字交じり文が正
しくない場合、操作音は再変換操作を行う。するとステ
ップi・\進む。
ここて文節の区切りが正しい場合はステップj・\進み
、再び辞書情報:a憶手段2を参照して仮名、に字変換
した後、ステップにで表示を行う。ステップIで仮名漢
字変換が正しい場合はステップC・\進み、正しくない
場合は再びステップJへ戻って再度仮名漢字変換を行う
。ステップiで文節区切りを間違えていた場合は、ステ
ップ!nで文節区切り変更手段4によってテンポラリレ
ジスタ3内の文節区切りデータの位置を変更し、ステッ
プjに進む。
次に本発明の文書作成装置の読み合わせ動作について、
第4図のフローチャートに沿って説明をする。ステップ
口で第2のテキストメモリ6に格納されているデータを
読み出す。第2のテキストメモリ6には仮名文字データ
、文節区切りデータおよび句読点データが格納されてい
る。ステップ0で読みだしたデータは仮名文字データか
否か同断する。仮名文字データであった場合はステップ
pへ進み、読みだした仮名文字データに相当する音を音
声合成手段9によって発音ずろ。そしてステップ(1で
第2のデートストメモリ(5に格納されているデータを
すべて読みだしたか否か見て、す・\て読みだしていた
ら終了し、読みだしていなかったらステップ[1・\戻
る。ステップ0で第2のテキストメモリ6より読み出し
たデータが仮名文字データでなかった場合、ステップr
で文節区切りデータか猪か1゛1断する。文節区切りデ
ータであった場合、ステップS・\進み、例えば0.5
秒動作を休止してスう71gへ進む。ステップrで第2
のテキストメモリ6より読み出したデータが文節区切り
データでなかった場合、ステップt・\進み、句読点デ
ータであった場合、ステップ1.1でステップSの休止
よりも長い時間例えば0.8秒動作を休止する。つまり
第2のテキストメモリ6、より読み出したデータが仮名
文字データであった場合、その仮名文字データに応じた
発音をし、文節区切りデータであった場合短く発音を体
rhし、句読点データであった場合は長めに発音を休止
する。
発明の効果 以上のように本発明の文書作成装置は、辞書1・5報記
憶手段に記憶されたデータを参照して入力された仮名デ
ータの文節の区切りを検出して文節の区切りを示すデー
タを出力する文節区切り検出手段と、人力された仮名デ
ータの文節に相当する部分に文節区切り検出手段の出力
データを挿入した状態で仮名データと文節区切り検出手
段の出力データを記憶する第1のテキストメモリと、第
1のテキストメモリに記憶された仮名データに相当する
声を合成するとともに文節区切りを示1゛データに応じ
て所定時間音声の出力を停止する音声合成手段を慇けた
ため、第1のテキストメモリに記憶された仮名データに
応じて、音声合成手段が声を発声し、音声合成手段は第
1のテキストメモリに記憶された文節を示すデータに応
じて音声の合成動作を停止するため、音声合成手段は文
節毎に区切って発声することになり、自然な合成の声を
発声する。また本発明の文書作成装置は仮名漢字変換の
際に作成した文節区切りデータを用いているため、特に
文節区切りデータを人力しなくてら文節毎に区切って発
声することになる。このように本発明の文書作成装置は
、自然な合成の声を発声するため入力データの読合せを
行なう時に、発声の速度を早めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文書作成装置の一実施例に於ける機能
ブロック図、第2図は同電気的配線を示すブロック図、
第3図は同文書作成動作のフローチャート、第4図は同
読み合わせ動作のフローチャートである。 1・・・キーボード     2・・・辞書情報記憶手
段3・・・テンポラリレジスタ 4・・・文節区切り位置変更手段 5・・・第1のテキストメモリ 6・・・第2のテキストメモリ 7・・・文節区切り検出手段  8・・・句読点検出手
段9・・・音声合成手段       10・・・制御
手段11・・・アンプ         12・・・ス
ピーカ13・・・表示手段 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか18第 1 図 第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単語や熟語などの情報を記憶する辞書情報記憶手段と、
    前記辞書情報記憶手段に記憶されたデータを参照して入
    力された仮名データの文節の区切りを検出して文節の区
    切りを示すデータを出力する文節区切り検出手段と、入
    力された仮名データの文節区切部分に前記文節区切り検
    出手段の出力データを挿入した状態で仮名データと前記
    文節区切り検出手段の出力データを記憶する第1のテキ
    ストメモリと、前記辞書情報記憶手段に記憶された情報
    を参照して入力された仮名データに対応する仮名漢字交
    りデータを記憶する第2のテキストメモリと、前記第2
    のテキストメモリに記憶されたデータを表示する表示手
    段と、前記第1のテキストメモリに記憶された仮名デー
    タに相当する声を合成するとともに文節区切りを示すデ
    ータに応じて所定時間音声信号の出力を停止する音声合
    成手段有することを特徴とする文書作成装置。
JP63093705A 1988-04-15 1988-04-15 文書作成装置 Pending JPH01263862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093705A JPH01263862A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093705A JPH01263862A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263862A true JPH01263862A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14089825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093705A Pending JPH01263862A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062439B2 (en) Speech synthesis apparatus and method
JPH05165486A (ja) テキスト音声変換装置
JPS634206B2 (ja)
JPH01263862A (ja) 文書作成装置
JPH03217900A (ja) テキスト音声合成装置
JP2680643B2 (ja) 規則合成装置の文字表示方法
JPS60188995A (ja) 文章発声方法
JPS62212870A (ja) 文章読み上げ校正装置
JPH02234198A (ja) テキスト音声合成システム
JPH08160983A (ja) 音声合成装置
JP2001343987A (ja) 音声合成方法、および音声合成装置
JP3402480B2 (ja) 文書朗読装置
JPH02165324A (ja) 文章読み上げ装置
JPH01300334A (ja) 文章読み上げ装置
JPS6027433B2 (ja) 日本語情報入力装置
JPS59127152A (ja) 文章読上げ装置
JPH0371198A (ja) 文章音声の規則合成装置
JPS6391736A (ja) 読み合わせ装置
JP2888847B2 (ja) 文章読み上げ装置とその方法及び言語処理装置とその方法
JP2614912B2 (ja) 文章読み上げ装置
JPH0375898B2 (ja)
JPS6184772A (ja) 音声タイプライタ
JPH07160685A (ja) 文章読み上げ装置
JPS59127146A (ja) 文章読上げ装置
JPS63221459A (ja) 読み合わせ装置