JPS6027433B2 - 日本語情報入力装置 - Google Patents

日本語情報入力装置

Info

Publication number
JPS6027433B2
JPS6027433B2 JP54139857A JP13985779A JPS6027433B2 JP S6027433 B2 JPS6027433 B2 JP S6027433B2 JP 54139857 A JP54139857 A JP 54139857A JP 13985779 A JP13985779 A JP 13985779A JP S6027433 B2 JPS6027433 B2 JP S6027433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
japanese
information input
input device
consonant
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54139857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665232A (en
Inventor
恒雄 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP54139857A priority Critical patent/JPS6027433B2/ja
Publication of JPS5665232A publication Critical patent/JPS5665232A/ja
Publication of JPS6027433B2 publication Critical patent/JPS6027433B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は日本語情報入力装置に係り、特に音声信号を入
力手段とした場合の促音の処理を含む装置に関する。
日本語情報処理は欧米のそれに比して入力速度の面で劣
勢にある。
これは日本語では平かな、片カナ、漢字等が混在してい
るため鍵盤からの入力が困難なことによる。これに対し
て、「カナ一昔声単位に区切って発声された音声と同時
に鍵盤から入力された音声に対応する字種を指定するモ
ード情報を用いて高速に日本語情報を入力・処理する方
式が提案されているが、音声(話しことば)により言語
(書きことば)を入力する際の多くの問題点を生じてい
る。この発明の目的は、単音節単位に区切って発声され
た日本語音声情報中の促音を利便性よく、かつ簡単に処
理することのできる日本語情報入力装置を提供するにあ
る。
日本語音声は無声子音〔p〕、〔t〕、〔k〕、〔s〕
、〔f〕の接続部として促音と称するグループを持って
おり通常は一拍の無音状態である。(例えば“一本”〔
ippon〕)但し、“一瞬”〔iSSun〕のように
有音の場合もある。一方「カナJ音声単位に区切って発
声された音声(単音節単位に発声された音声)の場合比
較的遅いテンポの発声では、上記後者の例(“一瞬”)
も無音化することがあるが速度を増すと有音となること
が多い。促音の検出は連続音声の場合連続発声単語音中
の音声パワーの減衰、区間あるいは前の母音の相対的な
持続時間を元にして決定されるが、セグメント化、識別
時に謀まりを生ずることが少なくない。
本発明の主眼は音声をカナ音声単位に区切って発声し、
又同時に字種を示す信号を入力する方式において、通常
発声においても一拍の長さを有する促音部分を前記字種
を指定する信号を用いて確実にセグメント化し、かつ、
他の単音節と異なりその発声区間に母音部を持たないこ
とを利用して促音節を識別することにある。第1図に本
発明による一実施例のブロック図を第2図に動作説明図
を示す。
音声信号はマイクロホン1を通して電気信号〔図2ーイ
〕に変換され増幅器2を通った後単音節認識部3へ送ら
れカナ文字(図2−二)に相当する符号系列が次の言語
処理部6へ送られる。一方単音節発声と同期して鍵盤4
により入力された字種指定信号は、途中符号変換器5(
図2−口)を介して上記言語処理部6へ送られると同時
に単音節認識部へ単音節の存在を示す符号(第2図−ハ
)を送る。単音節認識部3では、母音部の存在を元に音
節を区切り、鍵盤入力に対応する母音筋の存在しない場
合は、促音と見倣して、促音であることを示す符号を言
語処理部6へ送る。(第2図−こ)言語処理部6では、
鍵盤4から符号変換器5を通して入力された字種情報に
基づいて、カナ文字系列を文章化(第2図ーホ)し、出
力(CRT、印字機等)へ出す。又、上記実施例中促音
の判定を単音節認識部で行なわず、無声音節として言語
処理部へ送り、改めて言語処理部において字種の指定と
共に促音の判定を行なう方式が考えられる。
この場合は母音の無声化によって生じた無声音節(有声
母音部が存在しない)と促音節の区別を前後関係により
比較的簡単に行なうことができる利点である。以上述べ
た如く、本発明を用いると、促音節を自然な状態で発声
し、対応する文へ簡単に変換することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図イ〜ホは本
発明の一実施例の動作を示す図である。 1……マイクロホン、2・・・・・・増幅器、3…・・
・単音節認識部、4・・・・・・鍵盤、5・・・…符号
変換器、6・・…・言語処理部、7・・・・・・出力装
置。 第1図第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 日本語音声を入力とし単音節を認識する第一の手段
    と、前記音声に対応する文字の種類を表わす。 信号を入力する第二の手段と、前記二つの手段の出力に
    より、日本語文章を出力する第三の手段とを有する日本
    語情報入力装置において、前記音声入力のうち促音に相
    当する音節を無声のまま第一の手段へ入力すると共に、
    前記第一の手段は入力単音節の母音節の有無を検出し母
    音節が存在しない場合に当該単音節を促音と判定するこ
    とを特徴とする日本語情報入力装置。
JP54139857A 1979-10-31 1979-10-31 日本語情報入力装置 Expired JPS6027433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54139857A JPS6027433B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 日本語情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54139857A JPS6027433B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 日本語情報入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665232A JPS5665232A (en) 1981-06-02
JPS6027433B2 true JPS6027433B2 (ja) 1985-06-28

Family

ID=15255145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54139857A Expired JPS6027433B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 日本語情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027433B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195954A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 音声入力式日本語文書処理装置
JPH02289004A (ja) * 1989-03-27 1990-11-29 Yuichi Murakami 音声による文字入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665232A (en) 1981-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062439B2 (en) Speech synthesis apparatus and method
US6725199B2 (en) Speech synthesis apparatus and selection method
US7062440B2 (en) Monitoring text to speech output to effect control of barge-in
US7191132B2 (en) Speech synthesis apparatus and method
US20060129393A1 (en) System and method for synthesizing dialog-style speech using speech-act information
US7406408B1 (en) Method of recognizing phones in speech of any language
JPH05165486A (ja) テキスト音声変換装置
Zue Acoustic-phonetic knowledge representation: Implications from spectrogram reading experiments
US7430503B1 (en) Method of combining corpora to achieve consistency in phonetic labeling
JPS6027433B2 (ja) 日本語情報入力装置
Dessai et al. Development of Konkani TTS system using concatenative synthesis
JP3110025B2 (ja) 発声変形検出装置
JP2006098994A (ja) 辞書を準備する方法、音響モデルのためのトレーニングデータを準備する方法、およびコンピュータプログラム
JPH11282494A (ja) 音声合成装置および記憶媒体
JP2000242295A (ja) 音声認識装置および音声対話装置
JPH096378A (ja) テキスト音声変換装置
Leonardo et al. A general approach to TTS reading of mixed-language texts
Evans et al. An approach to producing new languages for talking applications for use by blind people
JPH05173589A (ja) 音声認識応答装置
JP2888847B2 (ja) 文章読み上げ装置とその方法及び言語処理装置とその方法
JPH08248990A (ja) 音声合成装置
JPS58123596A (ja) 補助情報を併用する音声認識方式
JPH11327594A (ja) 音声合成辞書作成システム
JPH05313685A (ja) 文章読み上げ装置
JPS6362032A (ja) 文章読み上げ装置