JPH01263255A - 高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法 - Google Patents

高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法

Info

Publication number
JPH01263255A
JPH01263255A JP63092247A JP9224788A JPH01263255A JP H01263255 A JPH01263255 A JP H01263255A JP 63092247 A JP63092247 A JP 63092247A JP 9224788 A JP9224788 A JP 9224788A JP H01263255 A JPH01263255 A JP H01263255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hot
plating
aluminum
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63092247A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Suzuki
陽一郎 鈴木
Takashi Nagao
隆 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON AEN KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON AEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON AEN KOGYO KK filed Critical NIPPON AEN KOGYO KK
Priority to JP63092247A priority Critical patent/JPH01263255A/ja
Priority to EP89106426A priority patent/EP0337402A1/en
Publication of JPH01263255A publication Critical patent/JPH01263255A/ja
Priority to US07/626,383 priority patent/US5141781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、特に塩害あるいは酸性雨に対する腐食抵抗
性の増進が必要とされる金物本体への高付着溶融アルミ
ニウム−亜鉛合金めっき方法に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)一般に
、5%程度のアルミニウムを含有する溶融亜鉛浴での金
物本体への溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき作業に際
しては、金物本体とアルミニウム−亜鉛合金との濡れ性
が問題となり、特殊なフラフクスを使用しても不めっき
部分の発生は完全には抑制し難い。
又、金物本体をアルミニウム−亜鉛合金浴に浸漬して形
成されるめっき層厚の上限は、アルミニウムが鉄の境界
面に薄いアルミニウム−鉄合金層を形成し、これが亜鉛
と鉄の合金層、つまりδ層やζ層の成長を抑制するため
、約30μm程度であり、懸垂金具、架線金具、−殻構
造部材等への適用は耐蝕性がめつき層厚に依存する点か
ら事実上困難である。
このような現況を踏まえて、従来、第一工程で純度99
.9%の溶融亜鉛浴で、金物本体の表面に亜鉛めっきを
施し、これに連続して、0.1%以上のアルミニウムを
含有する溶融亜鉛めっき浴に浸漬して亜鉛めっきを施し
ていた。(特開昭61−201767号公報参照) ところが、この従来例ではめっき層の厚みのコントロー
ルができない。すなわち、第一工程後のめっき層の合金
層が発達した状態であれば問題はないが、意図的に合金
化が行われていなかったため、そのめっき層の構成に於
いて420℃で溶融してしまうη層が多く、従って、第
二のめっき工程でこのη層が溶けてしまうため、結局3
0〜60μmと薄(なるという問題があった。
又、従来の方法ではめっき組織論的考察がなされていな
いため、ごく稀にJISに定められたHDZ55に相当
するめっき層厚が得られることもあるが、通常めっき層
厚の上限値は約60μmとされており、耐蝕性に及ぼす
めっき層厚依存性を考慮すると、未だ不十分である。
本発明の目的は、めっき層厚を80μm以上に厚くして
塩害あるいは酸性雨に対する優れた腐食抵抗性を付与す
ることができる高付着アルミニウム−亜鉛合金めっき方
法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 請求項1記載の高付着アルミニウム−亜鉛合金めっき方
法は、前記の目的を達成するため、金物本体の表面に対
し溶融亜鉛浴を使用して、浴温度430℃〜480℃で
溶融亜鉛めっきを施す第一工程と、その後空冷あるいは
半空冷を行ってζ層の形成を促進する第二工程と、さら
に、0.1%以上のアルミニウムを包含する溶融亜鉛浴
を使用して、浴温度390℃〜460℃で溶融亜鉛めっ
きを施す第三工程とから構成されている。
又、請求項2記載の高付着アルミニウム−亜鉛合金めっ
き方法は、前記の目的を達成するため、金物本体の表面
に対し溶融亜鉛浴を使用して、浴温度480℃〜560
℃で熔融亜鉛めっきを施す第一工程と、その後0.1%
以上のアルミニウムを包含する溶融亜鉛浴を使用して、
浴温度390℃〜460℃で溶融亜鉛めっきを施す第二
工程とから構成されている。
さらに、請求項3記載の高付着アルミニウム−亜鉛合金
めっき方法は、前記の目的を達成するため、金物本体の
表面をブラスト処理により表面粗さをほぼ20μm以上
にする第一工程と、その後金物本体の表面に対し溶融亜
鉛浴を使用して、浴温度430℃〜480℃で溶融亜鉛
めっきを施す第二工程と、さらに、0.1%以上のアル
ミニウムを包含する溶融亜鉛浴を使用して、浴温度39
0℃〜460℃で溶融亜鉛めっきを施す第三工程とから
構成されている。
(作用) 請求項1記載の溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法
は、第二工程で金物及びめっき層を冷却したので、ζ層
の形成が促進され、第二めっき工程においてめっき層の
厚さが80μm以上に増大し、耐塩、酸性雨に対する腐
食抵抗性が高められ、金物本体の耐久性が増進される。
又、請求項2記載の溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき
方法は、第一工程で高温の溶融亜鉛めっきを施すため、
ζ層と(η+ζ)層の成長及び拡散が促進される。すな
わち、480℃以上の高温溶融亜鉛浴でめっきを行うと
、ζ層が崩壊し初めて、2層中に細片となったζ層粒子
が拡散し、混晶組織が得られる。さらに、温度を上昇す
ると、ζ層は消失し、δ層が形成される。この段階でア
ルミニウム−亜鉛合金の第二のめっき処理を施すと、め
っき層厚が80μm以上に増大し、塩害、酸性雨に対す
る腐食抵抗性が高められ、金物本体の耐久性が増進され
る。
さらに、請求項3記載の溶融アルミニウム−亜鉛合金め
っき方法は、第一工程で金物表面の粗さを20μm以上
にしたので、第一めっき工程において(η+ζ)層の形
成が促進され、第二めっき工程後のめっき層厚が80μ
m以上に増大し、塩害、酸性雨に対する腐食抵抗性が高
められ、金物本体の耐久性がさらに増進される。
(実施例) 以下、本発明の溶融亜鉛めっき方法を具体化した第一実
施例を第1図(a)、  (b)により説明する。
第一工程では第1図に示す金物本体lの表面1aを脱脂
、水洗、酸洗、水洗、フラックス処理を経由した後、溶
融亜鉛槽へ浸漬してめっき層2を形成する。このめっき
層2は、第1図(a)に示すように金物本体1の表面1
aに形成されるδ層と、該δ層の表面に形成されたζ層
とにより形成されている。
第二工程では、前記溶融亜鉛層から取り出した金物本体
1の空冷又は半空冷を行って、ζ層の成長及び拡散を促
進する。この空冷処理により金物本体1の保有熱で鉄−
亜鉛間の合金反応が進行して、ζ層が著しく成長する。
次に、第三工程として金物本体1の溶融亜鉛めっき層2
に対し、0.1〜10%のアルミニウムを含有する溶融
アルミニウム−亜鉛合金槽でめっきを行い第1図(b)
に示すように、層厚の大きい成長しためっき層2′を形
成する。この第一実施例のめっき層厚を有するめっき製
品と、溶融亜鉛めっき製品とを比較した結果、表1のN
olに示すように、めっき層2′の層厚が120μmと
厚くなった。又、塩害に対する腐食抵抗性を塩水噴霧試
験(JISに定めるSST赤錆発生試験)により評価し
た結果、溶融亜鉛めっき品(第一工程後)と比較して第
一実施例の合金めっき品(第二工程後)が、約3程度度
まで腐食抵抗性が増進した。
表1 ところで、アルミニウムの添加量を0.1〜10%とし
たのは、0.1%以下であると、合金層の抑制反応がな
くなり、5%の場合は共晶温度が382℃で、10%以
上では溶融温度が非常に高くなり、設備上問題となると
同時に金物本体に熱劣化を与える可能性があるからであ
る。
さらに、空冷の時間は品物の種類により異なるが、例え
ば重量が200gのものであれば、2分あればよく、質
量の大きいものは10分程度あればよい。又、完全空冷
以外に所定時間空冷を行った後水冷を行うといった半空
冷によっても合金層の発達する時間を確保することがで
きる。
次に、請求項2記載の発明を具体化した第二実施例を第
2図(a)、  (b)により説明する。
第一工程では金物本体1の表面を脱脂、水洗、酸洗、水
洗、フラックス処理を経由して、約480℃〜560℃
の溶融亜鉛槽へ浸漬してめっき層2を形成する。このめ
っき層2は、第2図(a)に示すように金物本体1の表
面に形成されるδ層と、該δ層の表面に形成されるζ層
と、該ζ層の表面に形成される(η+ζ)層と、核層の
表面に形成されるη層とにより形成される。
この第一工程では、約480℃〜560’Cの高温の溶
融亜鉛浴により、ζ層と(η+ζ)層の成長及び拡散が
促進される。すなわち、480℃以上の高温溶融亜鉛浴
でめっき処理を行うと、ζ層が崩壊し初めて、η層中に
細片となったζ層粒子が拡散し、混晶m織が得られる。
さらに、温度を上昇すると、ζ層は消失し、δ層が形成
される。
次に、第二工程として金物本体1の溶融亜鉛めっき層2
に対し、0.1〜10%のアルミニウムを含有する溶融
アルミニウム−亜鉛合金浴で前記めっき層2にめっきを
行い、第2図(b)に示すように層厚の大きい成長した
めっき層′が形成される。
この結果、前掲の表1のN12に示すように、めっき層
2′の層厚が140μmと厚くなった。又、この第一実
施例の合金めっき品と、溶融亜鉛めっき品とを比較した
結果、塩害に対する腐食抵抗性が約10程度度まで増進
した。
さらに、請求項3記載の発明を具体化した第三実施例を
第3図(a)、  (b)について説明する。
第一工程では、金物本体1の表面に対し、ショツトブラ
ストあるいはサンドブラスト処理を行って、表面1aの
粗さRaを20μm以上にする。
第二工程では金物本体10表面1aを脱脂、水洗、酸洗
、水洗、フラックス処理を経由して、溶融亜鉛槽へ浸漬
してめっき層2を形成する。このめっき層2は、第3図
(a)に示すように金物本体1の表面1aに形成される
δ層と、該δ層の表面に形成されるζ層と、該ζ層の表
面に形成される(η+ζ)混晶層2さらに該(η+ζ)
混晶層の表面に形成されるη層とにより形成される。
金物本体1の表面1aの粗さRaを20μm以上にする
ことにより、第3図(a)に示すように該表面1aのめ
っき層2のζ層及び(η+ζ)混晶層が成長する。
次に、第三工程として金物本体1の溶融亜鉛めっきN2
に対し、0.1〜10%のアルミニウムを含有する溶融
アルミニウム−亜鉛合金浴で前記めっき層2にめっきを
行なうと、第3図(b)に示すように、めっき層2′の
層厚が増大するのである。
この第三実施例のめっき層も前掲の表1に示すようにブ
ラスト処理を行ったものについては、金物本体1の表面
1aの粗さが粗いので、合金層、つまりζ層が突部を中
心に任意の方向へ成長し、ζ層及び(η+ζ)混晶層の
成長が促進される。
この結果、表10隘3に示すように、めっき層の層厚が
120μmと厚くなった。又、第三実施例の合金めっき
品と、溶融亜鉛めっき製品とを比較した結果、前掲の表
1のNo3に示すように、塩害に対する腐食抵抗性が約
3程度度に増進した。
さらに、前述した第一実施例〜第三実施例及び従来例に
ついて、それぞれ条件を変更して30回実験を行ったと
ころ、次の表2〜表5に示す結果を得た。
表2は溶融亜鉛めっきを施した後、約20秒を経て連続
的に溶融アルミニウム−亜鉛合金めっきを行った比較例
■と、溶融亜鉛めっき後、空冷により一周間放置した後
、即ち回分操作として溶融アルミニウム−亜鉛合金めっ
きを行った請求項1の発明を具体化した第四実施例と番
比較して示す。
比較例■のめっき層厚の平均値は、約60μmであった
が、第四実施例のめっき層厚の平均値は、約112μm
であった。
表2(単位μm) 表3は20秒間空冷した後、60秒間水冷した場合の比
較例■と、空冷時間を100秒に延長した後60秒間水
冷を行った場合の請求項1の発明を具体化した第五実施
例とのめっき層厚の実験結果を示す。これによれば、水
冷式の場合はめっき層厚の平均値が43μmであるのに
対し、第五実施例は約120μmと非常に厚くなった。
表3(単位μm) 表4は第一めっき処理を440℃〜460℃で行った比
較例■と、第一めっき処理を480℃以上で行った場合
の請求項2の発明を具体化した第六実施例とのめっき1
′1厚を示す。この表から明らかなように、比較例■で
はめっき層厚が平均60μmであったが、第六実施例で
は91μmと増大していることが判る。
表4(単位μm) 表5は第一めっき処理の前工程としてブラスト処理を行
わない比較例■と、ブラスト処理により金物本体の表面
の粗さを25μm以上する前工程を行った請求項3を具
体化した第七実施例とのめっき層厚を示す。これによれ
ば、比較例■ではめっき層厚の平均が54μmであるの
に対し、第七実施例では120μmと著しく向上してい
ることがわかる。
表5(単位μm) ところで、本発明の適用を受ける金物として、−例を上
げるならば、次のようなものがある。
(1)ボルト、ナソ)1、(2)架線金具類、(3)懸
垂金具類、(4)スプリング類、(5)犠装品類、(6
)ガードレール構成要素、(7)厨房機器類、(8)建
設用部材、(9)橋梁部材類、(10)鉄塔部材類、(
11)門扉類、(12)サツシ類、 (13)アンテナ支柱類、(14)割りビン類、(15
)亜鉛ダイカスト品、 (16)自動車用鋼板、(17)光反射板用畑板、(1
8)熱反射板用鋼板、(19)塗装下地用鋼板、(20
)電柱類、(21)貯水槽類、(22)養殖用生簀類。
(発明の効果) 以上詳述したように、請求項1〜3に記載のめっき方法
は、めっき層の厚さを80μm〜120μm以上にして
塩害及び酸性雨に対する腐食抵抗性を向上することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は第一実施例の第一工程で製造されためっ
き層の断面図、第1図(b)は同じく第三工程で形成さ
れためっき層の断面図、第2図(a)は第二実施例の第
一工程で形成されためっき層の断面図、第2図(b)は
同じく第二工程で形成されためっき層の断面図、第3図
(a)は第三実施例の第二工程で形成されためっき層の
断面図、第3図(b)は同じく第三工程で形成されため
っき層の断面図である。 1・・・金物本体、1a・・・表面、2・・・溶融亜鉛
めっき工程後のめっき層、2′・・・溶融アルミニウム
−亜鉛合金めっき工程後のめっき層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金物本体の表面に対し溶融亜鉛浴を使用して、浴温
    度430℃〜480℃で溶融亜鉛めっきを施す第一工程
    と、その後空冷あるいは半空冷を行ってζ層の形成を促
    進する第二工程と、さらに、0.1%以上のアルミニウ
    ムを包含する溶融亜鉛浴を使用して、浴温度390℃〜
    460℃で溶融亜鉛めっきを施す第三工程とからなる高
    付着アルミニウム−亜鉛合金めっき方法。 2、金物本体の表面に対し溶融亜鉛浴を使用して、浴温
    度480℃〜560℃で溶融亜鉛めっきを施す第一工程
    と、その後0.1%以上のアルミニウムを包含する溶融
    亜鉛浴を使用して、浴温度390℃〜460℃で溶融亜
    鉛めっきを施す第二工程とからなる高付着アルミニウム
    −亜鉛合金めっき方法。 3、金物本体の表面をブラスト処理により表面粗さをほ
    ぼ20μm以上にする第一工程と、その後、金物本体の
    表面に対し溶融亜鉛浴を使用して浴温度430℃〜48
    0℃で溶融亜鉛めっきを施す第二工程と、さらに、0.
    1%以上のアルミニウムを包含する溶融亜鉛浴を使用し
    て、浴温度390℃〜460℃で溶融亜鉛めっきを施す
    第三工程とからなる高付着アルミニウム−亜鉛合金めっ
    き方法。
JP63092247A 1988-04-14 1988-04-14 高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法 Pending JPH01263255A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092247A JPH01263255A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法
EP89106426A EP0337402A1 (en) 1988-04-14 1989-04-11 High adhesion molten aluminum-zinc alloy plating process
US07/626,383 US5141781A (en) 1988-04-14 1990-12-12 High adhesion molten aluminum-zinc alloy plating process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092247A JPH01263255A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263255A true JPH01263255A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14049095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092247A Pending JPH01263255A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5141781A (ja)
EP (1) EP0337402A1 (ja)
JP (1) JPH01263255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308710A (en) * 1991-11-29 1994-05-03 Daido Steel Sheet Corp. Al-Zn-Si base alloy coated product
US5853806A (en) * 1995-01-10 1998-12-29 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Process for hot dip-coating steel material with molten aluminum alloy by one-stage coating method using flux and bath of molten aluminum alloy metal
KR100312405B1 (ko) * 1997-12-29 2001-12-17 이구택 표면품질이 우수한 용융아연 도금강판 제조방법
JP2009280880A (ja) * 2008-05-24 2009-12-03 Ck Metals Co Ltd 溶融亜鉛めっき処理方法
JP2018178217A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 新日鐵住金株式会社 溶融亜鉛めっき鋼管

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04232239A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Nkk Corp 耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
TW199911B (ja) * 1991-12-04 1993-02-11 Armco Steel Co Lp
DE4314347A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Trw Repa Gmbh Aufblasbarer Gassack für Rückhaltesysteme in Fahrzeugen
US5849408A (en) * 1993-12-27 1998-12-15 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Hot-dip zinc plating product
JP2839130B2 (ja) * 1993-12-27 1998-12-16 日鉱金属株式会社 溶融亜鉛合金めっき方法
CA2119938C (en) * 1994-03-25 1999-11-09 Andre F. Vigeant Enhanced protective metallic coating weights for steel sheet
US6177140B1 (en) * 1998-01-29 2001-01-23 Ispat Inland, Inc. Method for galvanizing and galvannealing employing a bath of zinc and aluminum
JP2002517612A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 インターナショナル リード ジンク リサーチ オーガナイゼーション,インコーポレーデット. 金属製品上に亜鉛−アルミニウム合金で非連続的に亜鉛めっきするための方法
DE10003680C2 (de) * 2000-01-28 2003-04-10 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines mit einer Zinkbeschichtung versehenen Stahlbandes und zinkbeschichtetes Stahlband
JP4671634B2 (ja) * 2004-07-09 2011-04-20 新日本製鐵株式会社 耐食性に優れた高強度焼き入れ成形体およびその製造方法
NL1028044C2 (nl) * 2005-01-17 2006-07-18 Galva Solutions B V Werkwijze en systeem voor het behandelen van voorwerpen.
ES2834614T3 (es) 2008-03-13 2021-06-18 Bluescope Steel Ltd Banda de metal revestida con acero y su procedimiento de fabricación
AU2010223857A1 (en) * 2009-03-13 2011-08-25 Bluescope Steel Limited Corrosion protection with Al / Zn-based coatings
EP2581467B1 (en) * 2010-06-09 2020-04-29 Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha Metal pipe for vehicle piping and surface treatment method for pipe
DE102019108033A1 (de) * 2019-02-25 2020-08-27 Fontaine Holdings Nv Verfahren zur Verzinkung, insbesondere Feuerverzinkung, von Eisen- und Stahlerzeugnissen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB876032A (en) * 1958-08-11 1961-08-30 British Non Ferrous Metals Res Improvements in or relating to the galvanizing of steel
US3758333A (en) * 1969-07-07 1973-09-11 Thompson E Method for galvanizing
DK134571B (da) * 1970-09-17 1976-11-29 Fredericia Galvaniseringsansta Fremgangsmåde til varmgalvanisering af jern- og ståloverflader med en zinklegering.
IT984964B (it) * 1973-05-09 1974-11-20 Centro Speriment Metallurg Rivestimento a base di zinco per la protezione dalla corro sione di superfici ferrose e corpo metallico in tal modo ottenuto
US4059711A (en) * 1976-05-14 1977-11-22 Bethlehem Steel Corporation Partially alloyed galvanize product and method
US4216250A (en) * 1976-05-19 1980-08-05 Nippon Steel Corporation Method for producing a steel sheet having a zinc coating on one side
EP0037143B1 (fr) * 1980-03-25 1985-03-20 CENTRE DE RECHERCHES METALLURGIQUES CENTRUM VOOR RESEARCH IN DE METALLURGIE Association sans but lucratif Procédé de revêtement à chaud
LU82598A1 (fr) * 1980-07-09 1982-02-17 Arbed Procede et installation pour la metallisation a chaud d'objets en metal
JPS5913058A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Nisshin Steel Co Ltd 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS61201767A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Nippon Mining Co Ltd 二段めつき方法
JPS61295361A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Kowa Kogyosho:Kk 溶融亜鉛めつき方法
FR2593831B1 (fr) * 1986-02-06 1994-01-21 Irsid Procede de revetement protecteur d'un produit en fer ou en acier et produit revetu
US5049453A (en) * 1990-02-22 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Galvannealed steel sheet with distinguished anti-powdering and anti-flaking properties and process for producing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308710A (en) * 1991-11-29 1994-05-03 Daido Steel Sheet Corp. Al-Zn-Si base alloy coated product
US5478600A (en) * 1991-11-29 1995-12-26 Daido Steel Sheet Corporation Process for coating ferrous product with Al-Zn-Si alloy
US5853806A (en) * 1995-01-10 1998-12-29 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Process for hot dip-coating steel material with molten aluminum alloy by one-stage coating method using flux and bath of molten aluminum alloy metal
KR100312405B1 (ko) * 1997-12-29 2001-12-17 이구택 표면품질이 우수한 용융아연 도금강판 제조방법
JP2009280880A (ja) * 2008-05-24 2009-12-03 Ck Metals Co Ltd 溶融亜鉛めっき処理方法
JP2018178217A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 新日鐵住金株式会社 溶融亜鉛めっき鋼管

Also Published As

Publication number Publication date
US5141781A (en) 1992-08-25
EP0337402A1 (en) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01263255A (ja) 高付着溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき方法
US6579615B1 (en) Plated steel wire with corrosion resistance and excellent workability, and process for its manufacture
US20030219543A1 (en) Flux and process for hot dip galvanization
JP2777571B2 (ja) アルミニウム−亜鉛−シリコン合金めっき被覆物及びその製造方法
JP3476408B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼線およびその製造方法
JPH07207421A (ja) 亜鉛合金めっき方法
KR100392565B1 (ko) 건식플락스법에의한용융금속도금용플락스및이플락스를사용한용융금속도금강재의제조방법
JP3811109B2 (ja) 溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき方法
US3058206A (en) Aluminum coating of ferrous metal and resulting product
JPH02175852A (ja) 表面平滑性に優れた高耐食性溶融亜鉛―アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法
JP2924894B2 (ja) 鋼材の溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき方法
JPS6260854A (ja) ねじ山製品製作方法
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JP2747554B2 (ja) アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JPH11158595A (ja) 外観性と密着性に優れた難めっき鋼板の連続溶融めっき方法
CN110777316A (zh) 一种稀土合金热浸镀层钢板及其生产方法
JPH04214848A (ja) 溶融亜鉛メッキ被覆物及び溶融亜鉛メッキ方法
JPH0394050A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
KR20190078330A (ko) 도금강선 및 그 제조방법
JP3404489B2 (ja) 鋼材の薄付け溶融亜鉛めっき方法
KR100256370B1 (ko) 가공성 및 표면외관이 우수한 용융알루미늄 도금강판의 제조방법
JPS63297577A (ja) 物性的に強化された鋼材表面構造並びにその製造方法
JP3077950B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき被覆物の製造方法
JPS6362835A (ja) 溶融亜鉛メツキ用亜鉛合金及びその使用方法
JPS6227536A (ja) 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金及びその使用方法