JPH01262114A - タイプライター又は類似の事務機械用のプラスチックプラテンを製造するための方法 - Google Patents

タイプライター又は類似の事務機械用のプラスチックプラテンを製造するための方法

Info

Publication number
JPH01262114A
JPH01262114A JP1035157A JP3515789A JPH01262114A JP H01262114 A JPH01262114 A JP H01262114A JP 1035157 A JP1035157 A JP 1035157A JP 3515789 A JP3515789 A JP 3515789A JP H01262114 A JPH01262114 A JP H01262114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
manufactured
cooling
mold
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1035157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692094B2 (ja
Inventor
Johannes Haftmann
ヨハネス・ハフトマン
Rudolf Schmeykal
ルードルフ・シユマイカール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TA Triumph Adler AG
Original Assignee
TA Triumph Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TA Triumph Adler AG filed Critical TA Triumph Adler AG
Publication of JPH01262114A publication Critical patent/JPH01262114A/ja
Publication of JPH0692094B2 publication Critical patent/JPH0692094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0407Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the temperature of the mould or parts thereof, e.g. cold mould walls inhibiting foaming of an outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/043Skinned foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/767Printing equipment or accessories therefor

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラテンが緻密な外皮と発泡状芯体とを備え
たタイプライタ−又は類似の事務機械用のプラスチック
プラテンを製造するための方法に関する。
事務機械用のプラテンは、それらが非常に相違する構造
的条件を満足しなければならないので、比較的面倒で従
って高価な構成部材となる。
プラテンの従来の構造は、金属管又はプラスチック管で
できたローラ形状の基体を設け、その中で同軸方向に支
承軸又は少なくとも金属製の軸端が設けられている。こ
の基体には概ねゴムからなる外筒が取り付けられ、その
外筒は充分な表面晴度と表面状態を得るために研磨され
ねばならない。プラテンの運動乃至はその休止を実現す
るために、まま支承軸上にはこれに対して相対回転しな
いよう設けたいわゆる改行ホィール−休止ホィール−組
みが有り、その際改行を行うために機械側に設けた切換
用爪が改行ホイールに噛み合い、プラテンを少なくとも
行間隔の一部だけ廻す。それぞれ切換用爪及び改行ホイ
ールを行う位置で、休止ホイールと係合する弾性で台に
しっかりと固定された休止突起によってプラテンは休止
される。この種の改行ホィール−休止ホィール−組みは
プラテンの両側に設けることができ、従って前進方向へ
の回転も逆方向への回転も可能である。プラテンの回転
を手で行う為には、少なくとも支承軸の一端にローラ回
転ヘッドを相対回転しないように設ける。
前述した種のプラテンにおいて受は入れられる音響的状
態を得るために、管形状の基体の内部に分割するための
ウェブかさもなくばかなり違った材料を充填することが
行われた。
プラテンの複雑な構造乃至はその製造プロセスを簡単に
するために、西ドイツ特許第1561267号公報にお
いて既に、ロール形状の基体を設け、その一端に改行ホ
イールが成形されるように支承軸をプラスチックで囲む
よう射出成形することが提案された。このローラ形状の
基体の表面はゴム外筒でコートされ、その内部は支承軸
に沿って延びるウェブによって幾つかの室に分割されて
いる。
この種のプラテンは成る程別の上記の従来の形状のもの
に対して更に簡単に構成され、非常に低コストで製造さ
れうるが、ゴム外筒を代替可能な字面を得るためには無
くすことは出来なかった。
西ドイツ特許公開第3607415号公報から、−本の
軸とその軸の一部に設けられポリウレタン樹脂製のロー
ラ基体からなる事務機械用のローラが知られている。ロ
ーラ基体はその際インテグラル発泡法により、内部の発
泡層がはっきりした境界がなく次第に外側の緻密な外皮
層へと移行していく様に形成されている60−ラは材料
を適当に調整する時タイプライタ−又は類似の事務機械
における押圧ローラとしても適用可能になっているはず
である。
この種のプラテンは成る程はぼ表面状態においてゴムコ
ートしたプラテンに相当する表面状態を持っている。し
かしながら使用された材料のポリウレタン樹脂は、例え
ば改行ホイール、体1Fホイール及び類似物の如き摩耗
を受ける部材をロール体と一体に形成することが出来な
かった。更にこの材料は連続運転中に受ける抗圧   
′力状態には適していない、というのはその性質のため
表面が損傷することが予期されるからである。
従って公知のプラテンの前記した欠点を避けつつ、プラ
テンの製造方法を提示し、この方法が更に別の機能部材
と共にプラテンを一作業工程で同一材料から特に一体的
に製造することを本発明の課題とするものである。更に
この方法により製造されたプラテンの特に有利な態様を
示すことも本発明の課題に属するものである。
この課題は特許請求の範囲第1項の特徴部分による方法
により解決される。特許請求の範囲第1項による方法で
製造されたプラテンの特に有利な形態はそれ以下の請求
項に示しである。
本発明の方法の長所は特に、プラテンを例えば改行ホイ
ール、休止ホイール、支承軸、歯車又はローラ回転ヘッ
ドの如き別の構成部材と共に一体的に同じ作業工程で製
造出来ることである。しかもプラテン表面の範囲及び別
の機能部材の範囲で同じ材料を使用するにも拘わらず満
足すべき種々の課題に対応してそれぞれ課題に合った材
料の性質が生ずる。
次に図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明するこ
とにする。
第1図から第3図に示した構造を詳細に説明する前に先
ずプラテンの製造工程について述べる。
熱可塑性プラスチックを熱可塑性発泡成形法(短< T
SG−法と言う)により、組織発泡成形体と称する部材
に加工することはプラスチック加工技術において一最に
周知である。熱可塑性プラスチックをこの様に加工する
ことは、普通顆粒状態になっている熱可塑性プラスチッ
クを場合によっては接着促進剤を混ぜて発泡剤と混合す
るものであり、その際発泡剤の割合は残りの材料条件乃
至は加工条件に関係する。
プラスチック−発泡剤−混合物の加工は特に有利には特
に組織発泡成形体を製造するため構成した射出成形機で
、柔らかくなった(塑性状態になった)プラスチック材
料が発泡剤の反応温度に達した時に金型の中に入れられ
る様にして行われるものである。充填量及び充填速度は
その際成形体の所望の発泡密度によって決められる。
TSG−成形体はその外面にざらざらしくかんなで)削
った木に似た構造を有している、というのは成る程流入
する溶融物は金型の全内壁に接触するが、壁の内側領域
は発生する発泡ガスのため完全には溶融物で充満されな
いからである。
組織発泡成形体の普通の横断面は比較的緻密な詰まった
外皮と発泡した芯体とを呈する。
TSG−法により製造した成形体は上記した表面構造の
ため取り分はケーシングに適するが、例えばタイプライ
タ−又は類似の事務機械用のプラテンの如き高精度の構
造部分に適用し、それに例えば改行ホイール一体止ホィ
ール−組みの如き別の機能部材を成形したものに応用す
ることはしかしながら上記表面構造の゛ために除外され
る。後加工は外皮の範囲にまだ残っている僅かな割合の
ガス気泡のために良い結果とは成らない。
所定の材料グループを選定し且つ製造条件をそれ相応に
調整して、特に表面状態を考慮しつつその横断面及びそ
の強度特性に関して更に先に述べたTSG−法により製
造した成形体とは異なっている成形体が製造可能である
ことが相当の試験で分かった。この成形体は適当に形成
すれば後加工することなくタイプライタ−又は841)
の事務機械用のプラテンとして使用可能である。
前記材料グループでは耐衝撃性のポリオレフィン、特に
耐衝撃性のポリプロピレンを使用している。この材料の
加工は、先ず顆粒の形となっているプラスチック材料を
後れて反応する発泡剤と混合する様にして行う。固有の
射出工程はTSG−成形体のための普通の機械で、柔ら
かくなった材料が比較的早い流速で金型の中に入れられ
るようにして行われ、その際この金型は所望の横断面構
造に関係して種々の冷却作用で冷却されるものである。
発泡剤を後れて反応させること及び遅延時間に合わせて
金型の冷却作用を行うことによって、金型の内壁が溶融
物で完全に充填することになり、従って成形体の平らな
表面及び横断面構造が生じ、その構造は改行ホィール−
休止ホィール−組み、支承軸、プラテンに対して同心的
に設けた軸受用凹部等の如きより遅い機能部材を形成す
る金型の著しく冷却される部分には何ら発泡成分は無く
、プラテン自体は金型のこの領域を僅かに強く冷却する
ことによって完全に仕上がった外皮と発泡される芯体と
を有することになる。製造過程に影響を及ぼす多くのパ
ラメーターに基づいて、冷却温度、発泡剤の反応時点を
考慮した遅延時間−及びそれらの構成−並びにプラスチ
ック材料の加工温度等の一般的に有効な組み合わせを記
載することは出来ない。ここでは一連の実験において周
知発泡剤の選定及び適当な加工温度乃至は冷却温度を選
定することによって最適な組み合わせが検出される。同
じことが同様に一連の実験で好ましいものとされるノズ
ルの状態にも当てはまる。
耐衝撃性のポリプロピレンである材料の選定は前記した
機能部材の範囲での摩耗強度、平らな表面及びプラテン
の範囲での発泡組織と関連した充分な弾性を条件付け、
従ってプラテンを唯一の加工過程で一体的に製造する可
能性が生じ、その際全体的な後前エエ稈は省くことが出
来る。印字範囲におけるプラテンのより大きな硬度は、
普通のプラテンの印字力と比べた印字力を同じ印刷結果
で著しく下げることが出来るが、このことはその為に初
めに述べた種のタイプライタ−及び印刷機での衝撃シス
テムを安くすることになる。材料であるポリオレフィン
はそれ以上にその好ましい緩衝特性によって衝撃騒音を
著しく低下させる作用がある。この効果はプラテンの内
部における発泡組織により、また低減した印字力によっ
て支えられる。
先に述べた方法により製造したプラテンに対する2、3
の実施例を以下に詳細に説明することにする。
第1図はプラテン1を示し、その中に側方で軸端2,3
が嵌め込まれている。軸端2上には更に改行ホィール−
休止ホィール−組み4が設けられている。プラテン1の
中に突き出た軸端2.3の範囲ではこれら軸端はぎざぎ
ざが付けられており、従ってプラテンlと軸端2.3と
の間の相対回転しない結合が保証されている。
軸端2は更に改行ホィール−休止ホィール−組み4の範
囲に同じくぎざぎざを備え、従ってこれも軸端2上に相
対回転しないように保持されている。プラテン1がその
表面に並びにその端面にそしてプラテンに突き出す軸端
2,3の範囲に緻密な外皮5を備えており、芯体6は発
泡されている。改行ホィール−休止ホィール−組み4は
完全に各発泡組織のない緻密な材料から成っている。
前記したプラテン7の製造は更にと記した方法により、
プラテン7の表面を形成する金型の部分は軸端2,3及
び改行ホィール−休止ホィール−組み4を形成する部分
よりもほんの僅か強く冷却されているという様にして行
われている。
プラテンの他の実施例が第2図に同様に断面図で示され
ている。プラテン7にはその両端に付形された改行ホィ
ール−休止ホィール−組み8が設けられ、同様に両端に
成形体9を備え、それらにはプラテンに同心的に軸受凹
部10が設けられている。断面図が良く示す様にこの例
においても抗圧力状態として役立つプラテン7の範囲は
内部でこの成形体を幾らか僅かに冷却することによって
発泡され、そして外側領域7aでは緻密な外皮を宥して
いる。改行ホィール−休止ホィール−組み8及び軸受装
置9,10として構成されたプラテン7の両端面は製造
工程でこの成形体をより強く冷却することに基づいて完
全に緻密な材料状態を備え、従ってそれらに与えられる
機能のために充分耐摩耗性である。タイプライタ−の台
に成形した軸受ピン(図示せず)が凹部lOに係合する
ことによってタイプライタ−の内部におけるプラテンの
支承が行われるということが付加的に述べられる。
同時に僅かの摩擦で軸方向の遊びを阻rhするためにプ
ラテン又はタイプライタ−の台に摩耗リング(図示せず
)を設けることが出来る。
プラテンは別の機能部材と一体的に構成されており、−
回の加工工程で製造することが出来るというのがこのプ
ラテンにおける特に有利な点である。こうして製造プロ
セスは完全に自動化させることが出来る。
最後に第3図は同じく断面図で示す様にプラテン11を
示し、それは改行ホィール−休止ホィール−組み12と
共に、付形された支承軸13とこれに付形されたローラ
回転ヘッド14とを備えている。支承軸13はタイプラ
イタ−の台15に設けられ分割可能で摩耗リング17の
設けられた軸受16によって取り囲まれており、成形さ
れたローラ回転ヘッド14と共にタイプライタ−のケー
シング1日を通して外へと突き出している。プラテン1
1が抗圧力状態を形成する外側領域19で、同じく製造
プロセスで金型のこの部分を幾分少なめに冷却すること
によって緻密な外皮を備え、同様に芯体20が発泡され
ていることがここでも断面図がはっきりと示している。
改行ホイール一体止ホィール−組み12と、これに付形
されローラ回転ヘッド14を有する支承軸13とのある
プラテンの端面側は、製造プロセスの間この範囲で金型
を適当に冷却することによって緻密な材料状態を呈し、
そしてここでもそうして得た耐摩耗性によってそれに与
えられる機能を引き受けることが出来る。
第3図に示されていないプラテンの右側部分は同様に改
行ホィール−休止ホィール−組みとそれに付形された支
承軸とを有するのが良く、又は第2図における構成に応
じて構成することが出来る。軸受はその時適当に行う。
第1図から第3図と関連して説明される機能部材は勿論
単に2.3の例を示すものであり、ここでは機械側の駆
動部と機能結合している例えば歯車の如き別の機能部材
や、又は外側に設けた用紙搬送装置に作用する様な歯車
も考えられる。
プラテンを製造するために更に上述した方法を適用する
ことは、改行ホイール一体1Fホィール−組み、支承軸
、ローラ回転ヘッド等の如きプラテン及びそれらに従属
する機能部材を、−方では機能部材におけるそして他方
では固有の抗圧力状態についての種々の要件にも拘わら
ず一回の作業工程で一体的に特に有利には完全にプラス
チックから製造することを初めて可能にするものである
。更に製造方法で得られる寸法安定性及び表面状態に基
づいてそれぞれの後加工を省略でき、特に普通のプラテ
ン構造に使用されるようなゴム外筒を被せることは不必
要である。何故ならばこの製造法によって得られる発泡
させた芯体と緻密な外皮とを有する横断面構造によって
直接抗圧力層として役立ちうるからであり、その際既に
−F記した様に、印字品質に煩わされず抗圧力層に圧力
型を当接する衝撃システムの衝撃力乃至は運動エネルギ
ーが著しく低減されうろことになる。この状態は衝撃シ
ステムを安くすることと並んで衝撃騒音をそれ相応に減
少させることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は同一作業工程で製造された改行ホイール一体止
ホィール−組みを有するプラテンを断面図で示したもの
であり、第2図は改行ホィール−休止ホィール−組みと
内部軸受を一体的に構成したプラテンを断面図で示した
ものであり、第3図は改行ホィール−休止ホィール−組
みとそれに付形したローラ回転ヘッドを有する一体的に
構成したプラテンの断面図を示すものである。 図中参照番号 1.7.11・・・・・プラテン 2.3・・軸端 4.8.12・・・改行ホイール一体止ホィール−組み 5.7a、19・・・・外皮 6.20・・・・・・・芯体 9.10・・軸受装置(成形体と凹部)13・・・・支
承軸 14・・・・ローラ回転ヘッド 15・・・・タイプライタ−の台 16・・・・軸受 17・・・・摩耗リング 18・・・・ケーシング

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンが緻密な外皮と発泡状芯体とを備える、
    タイプライター又は類似の事務機械用のプラスチックプ
    ラテンを製造するための方法において、耐衝撃性のポリ
    オレフィンが遅延して反応する発泡剤を添加して且つ金
    型を部分的に相違する冷却作用で射出成形法で加工され
    、発泡剤の反応時点と、金型の別々の部分に加わる冷却
    作用とが次の様に調整されること、即ちプラテン表面(
    5、7a、19)の範囲で及びプラテン(1、7、11
    )と同一の射出工程で製造された少なくとも1つの別の
    機能部材(4、8、9、10、12、13、14)の範
    囲で発泡剤が反応する前に材料が硬化する様に調整され
    ることを特徴とする方法。
  2. (2)請求項1による方法で製造されたプラテンにおい
    て、機能部材が改行ホィールであることを特徴とするプ
    ラテン。
  3. (3)請求項1による方法で製造されたプラテンにおい
    て、機能部材が改行ホィール−休止ホィール−組み(4
    、8、12)であることを特徴とするプラテン。
  4. (4)請求項1による方法で製造されたプラテンにおい
    て、機能部材が軸方向でプラテンに成形された軸受ピン
    (13)であることを特徴とするプラテン。
  5. (5)請求項1による方法で製造されたプラテンにおい
    て、機能部材がプラテン内に同軸的に設けられた軸受用
    凹部(10)であることを特徴とするプラテン。
  6. (6)請求項1による方法で製造されたプラテンにおい
    て、機能部材がプラテン回転ヘッド(14)であること
    を特徴とするプラテン。
  7. (7)請求項1による方法で製造されたプラテンにおい
    て、機能部材が少なくとも1つの歯車であることを特徴
    とするプラテン。
JP1035157A 1988-02-19 1989-02-16 タイプライター又は類似の事務機械用のプラスチックプラテンを製造するための方法 Expired - Lifetime JPH0692094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805215A DE3805215A1 (de) 1988-02-19 1988-02-19 Verfahren zur herstellung einer kunststoffschreibwalze fuer schreib- oder aehnliche bueromaschinen
DE3805215.6 1988-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01262114A true JPH01262114A (ja) 1989-10-19
JPH0692094B2 JPH0692094B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=6347744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035157A Expired - Lifetime JPH0692094B2 (ja) 1988-02-19 1989-02-16 タイプライター又は類似の事務機械用のプラスチックプラテンを製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5013170A (ja)
JP (1) JPH0692094B2 (ja)
CH (1) CH679566A5 (ja)
DE (1) DE3805215A1 (ja)
FR (1) FR2627428A1 (ja)
GB (1) GB2216061B (ja)
IT (1) IT1227848B (ja)
SE (1) SE8900157L (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3835964A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von schreib-/transportwalzen aus thermoplastischen formmassen fuer druckeinrichtungen nach der gas-innen-druck-methode
US5205663A (en) * 1991-06-07 1993-04-27 Eastman Kodak Company Capstan bodies in printer rollers
US5526142A (en) * 1992-09-29 1996-06-11 Intergraph Corporation Scanner/plotter and rotatable drum for use therein
JP3575054B2 (ja) * 1994-04-22 2004-10-06 東海ゴム工業株式会社 導電性ロールの製造方法
GB2321872B (en) * 1995-07-18 1999-01-13 Coraltech Ltd Moulded article
JP3370517B2 (ja) * 1996-06-14 2003-01-27 ペンタックス株式会社 サーマルラインプリンタの構造
US6328320B1 (en) * 1999-04-21 2001-12-11 Cascade Engineering, Inc. Waste container and axle assembly therefor
US6728129B2 (en) * 2002-02-19 2004-04-27 The Regents Of The University Of California Multistate triple-decker dyads in three distinct architectures for information storage applications
EP1992761A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-19 Sika Technology AG Kunststoffdichtung im Thermoplastschaumguss-Verfahren
US8246142B2 (en) * 2008-01-16 2012-08-21 Zamtec Limited Rotating printhead maintenance facility with symmetrical chassis
US8313165B2 (en) * 2008-01-16 2012-11-20 Zamtec Limited Printhead nozzle face wiper with non-linear contact surface

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424715A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Sumitomo Heavy Industries Injection molding process

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2594348A (en) * 1947-01-18 1952-04-29 Dayton Rubber Company Rubber covered roll
CH323342A (fr) * 1955-07-05 1957-07-31 Paillard Sa Dispositif d'entraînement du cylindre d'une machine à écrire.
GB971773A (en) * 1961-07-07 1964-10-07 Vinatex Ltd Improvements in or relating to soles for footwear and other flexible moulded products
NL134291C (ja) * 1966-04-01
DE1524058B1 (de) * 1966-06-16 1970-04-23 Olympia Werk Ag Druckwalze für Rechen-und Buchungsmaschinen
JPS5428426B1 (ja) * 1971-01-29 1979-09-17
US3898360A (en) * 1972-01-26 1975-08-05 Ibm Direct inking platen
US3925526A (en) * 1972-02-04 1975-12-09 Owens Corning Fiberglass Corp Method of making an integral skin foamed product wherein portions of the skin are of greater densities
US4071591A (en) * 1973-06-07 1978-01-31 Nippon Petrochemicals Co. Ltd. Method of manufacturing foamed thermoplastic resin profiles
US3981496A (en) * 1975-10-14 1976-09-21 Pako Corporation Stripping and transfer roller assembly for sheet film processors
DE2640607B1 (de) * 1976-09-09 1977-12-22 Robert Hanning Verfahren und Form zum Kuehlen von Formlingen aus Kunststoff
US4186162A (en) * 1978-04-14 1980-01-29 Daley Thomas G Method of making a platen core
NL7806374A (nl) * 1978-06-13 1979-12-17 Stamicarbon Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van voorwerpen van thermoplastisch struktuurschuim.
NO156481C (no) * 1978-09-13 1987-09-30 Bakelittfab As Fremgangsmaate til fremstilling av formlegemer av ekspandert plast.
US4255368A (en) * 1979-07-18 1981-03-10 Union Carbide Corporation Structural foam molding process
DE8110660U1 (de) * 1981-04-08 1981-09-10 Wilden Kg, 8473 Pfreimd Schreibwalze
IT1138636B (it) * 1981-09-25 1986-09-17 Giuseppe Ponzielli Procedimento perfezionato per l'ottenimento di manufatti espansi in materiale termoplastico e manufatto ottenuto con tale procedimento
US4583272A (en) * 1982-05-13 1986-04-22 Alinabal Inc. Platens for printers
US4473516A (en) * 1983-01-03 1984-09-25 Hoover Universal, Inc. Method and apparatus for injection molding plastic articles having solid exterior surfaces and porous interior cores
JPS61150370U (ja) * 1985-03-08 1986-09-17
DE3539761A1 (de) * 1985-11-09 1987-05-14 Agfa Gevaert Ag Spritzverfahren zur herstellung von kunststoffwalzen fuer fototechnische geraete, druckmaschinen oder dergl. und nach dem verfahren hergestellte walze
DE3612004C1 (de) * 1986-04-09 1987-09-10 Triumph Adler Ag Schreibwalze fuer Schreib- oder aehnliche Maschinen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424715A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Sumitomo Heavy Industries Injection molding process

Also Published As

Publication number Publication date
DE3805215A1 (de) 1989-08-31
SE8900157L (sv) 1989-08-20
GB8901243D0 (en) 1989-03-15
IT1227848B (it) 1991-05-10
GB2216061A (en) 1989-10-04
DE3805215C2 (ja) 1991-08-01
FR2627428A1 (fr) 1989-08-25
SE8900157D0 (sv) 1989-01-17
CH679566A5 (ja) 1992-03-13
JPH0692094B2 (ja) 1994-11-16
IT8919072A0 (it) 1989-01-12
US5013170A (en) 1991-05-07
GB2216061B (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01262114A (ja) タイプライター又は類似の事務機械用のプラスチックプラテンを製造するための方法
US6488871B2 (en) Fiber-reinforced resin molded article and method of manufacturing the same
JP4856746B2 (ja) 自動車用ステアリングホイールの製造方法
US20080229943A1 (en) Drum
JP5805992B2 (ja) 発泡成形用射出成形機の射出装置
JP2001199287A (ja) 吸音構造体
JP4743860B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
US6241619B1 (en) Hollow shafts with gas assist molding
US6517440B2 (en) Plastic shafts with molded core and external feature
WO2023052560A1 (fr) Prise d'escalade amovible recyclable pour une structure artificielle d'escalade et structure artificielle comprenant ladite prise
EP3890937B1 (en) Moulding unit for producing a support element for the human body, such as a vehicle seat
JP3856605B2 (ja) 射出成形用の金型装置及び成形品の射出成形方法
EP3706973A1 (fr) Procede de fabrication d'une piece plastique moulee a surface externe grainee de qualite superieure
US6863015B2 (en) Hull of personal watercraft and method of manufacturing the same
JPS6362715A (ja) ヘルメツトの製造方法
JPS61125816A (ja) ウレタンフオ−ムモ−ルド成形体の製造方法
JPH10281139A (ja) ローラおよびその製造方法
JPH08303460A (ja) 転がり案内装置
JPS6362716A (ja) ヘルメツトの製造方法
JPH04299113A (ja) 樹脂歯車成形金型および成形歯車
EP0633843B1 (en) Motor vehicle sunvisor
JP2009248436A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形金型
JPH04353414A (ja) サンドイッチ成形法による樹脂成形品
KR200279550Y1 (ko) 자동차용 스티어링 휠
KR20050069665A (ko) 자동차용 스티어링 휠과 그 제조방법