JPH01260918A - 光受信回路 - Google Patents

光受信回路

Info

Publication number
JPH01260918A
JPH01260918A JP63087370A JP8737088A JPH01260918A JP H01260918 A JPH01260918 A JP H01260918A JP 63087370 A JP63087370 A JP 63087370A JP 8737088 A JP8737088 A JP 8737088A JP H01260918 A JPH01260918 A JP H01260918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
apd
diode
protection resistor
reverse bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63087370A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikito Yagyu
柳生 幹人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63087370A priority Critical patent/JPH01260918A/ja
Publication of JPH01260918A publication Critical patent/JPH01260918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光通信システム等に用いられる光受信回路に関
する。
〔従来の技術〕
まず、第2図を参照して、従来の光受信回路について説
明する。
光受信回路は光電気変換素子としてのアバランシェフォ
トダイオード(以下APDという)2、APD2からの
電気信号を順次増幅する前置増幅器4.可変利得増幅器
(以下AGOという)5.及び主増幅器6を備えている
。主増幅器6からの出力信号はピーク検出回″m7に入
力され、ここでピークレベルが検出される。検出された
ピークレベルは利得制御□□回路8に入力され、利得制
御回路8はこのピークレベルに基づいてAG(:! 5
及び高圧発生回路9を制御して。
主増幅器6の出力信号の振幅を一定としている。
即ち、第6図に示すように、受光レベルが予め設定され
たしきい値よりも低い領域では、  AGC5の利得を
一定とし、高圧発生回路9の出力電圧を変化させて、即
ち、保護抵抗器1を介してAPD2に加える逆バイアス
電圧を変化させて、APD2の増倍率Mを変化させる。
これによって、主増幅器6からの出力信号の振幅を一定
に制御している。一方、受光レベルが予め設定されたし
きい値よりも高い領域では、AGC5の利得を変化させ
、高圧発生回路9の出力電圧を一定として、APD2の
増倍率Mを一定とする。これによって、主増幅器6から
の出力信号の振幅を一定に制御している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述の光受信回路では、高圧発生回路9から
の出力電圧を保護用抵抗1を介してAPD 2の逆バイ
アス電圧として与えている。
従って、第4図に示すように利得切換点(予め設定され
たしきい値)以上の受光ノベルでは光電流が平均受光電
力の増加に伴い指数関数的に増加するのに対し、利得制
御回路8はAGC5の利得を変化させ、かつ高圧発生回
路9の出力電圧を一定にするように動作するから、AP
D2に加わる逆バイアス電圧は保護用抵抗1によって高
圧発生回路9の出力電圧から光電流分だけ電圧降下する
。このため、受光レベルが高くなるにつれて、光電流の
増加に伴い逆バイアス電圧が減少し、APD2の増倍率
Mが減少して。
最大受光レベルが劣化するという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、受信光信号を電気信号に変換するAPDと、
この電気信号を増幅するための前置増幅器、AGC及び
主増幅器と、AGOの利得及びAPDの増倍率をするた
めに用いられるピーク検出回路、利得制御回路及び高圧
発生回路と、APDを保護する保護抵抗とを有する光受
信回路において、保護抵抗による電圧降下を順方向電圧
によりフリップするダイオード手段を有することを特徴
としている。
〔作 用〕
本発明では、保護用抵抗による電圧降下が。
ダイオード手段による順方向電圧でクリップされる。そ
の結果、平均受光電力の増加に伴う光流の増加に対する
APDの逆バイアス電圧の低下が抑止される。
〔実施例〕
以下本発明について実施例によって説明する。
なお、従来例と同一の構成要素については同一の番号を
付し、説明を省略する。
第1図を参照して、この実施例では、保護用抵抗器1に
並列にダイオード10が接続されており、このダイオー
ド10のカソードはAPD2のカソードに接続され、ダ
イオード10のアノードは高圧発生回路9に接続されて
いる。
第5図も参照して、利得切換点以上の受光領域において
、利得制御回路8によって高圧発生回路9が制御されて
、その出力電圧が変化する。
(0〜V、の範囲で変化する)。第5図(a)に示すよ
うに、ダイオード10に流゛れる電流工1は保護用抵抗
1に流れる電流I2に比べて極めて大きくなり、その結
果、ダイオード10と保護用抵抗1との並列回路の電圧
Vは極めて小さくなる。
従って、平均光電流の増加に伴う光電流の増加に対して
高圧発生回路9からの電圧は第5図(1)1に示すとお
り、保護用抵抗1に並列接続されるダイオード10の順
方向電圧分だけの電圧降下にクリップされ、APDの逆
バイアス電圧として与えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、保護用抵抗にダイオー
ドを並列接続することにより、利得切換点以上の受光領
域において平均受光電力の増加に伴う光電流の増加に対
して高圧発生回路からの電圧の電圧降下がダイオードの
順方向電圧でクリップされ、その結果、APDの逆バイ
アス電圧の減少及びAPDの増倍率Mの低下を抑圧でき
、また最大受光レベルの劣化を軽減できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光受信回路の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は従来の光受信回路の−例をブロック図
、第3図は従来の光受信回路の利得切換特性を示す図、
第4図は従来の光受信回路の光電流、APD逆バイアス
特性を示す図、第5図(a)及びtl)lはそれぞれダ
イオードと抵抗との並列回路を示す図及び抵抗とダイオ
ードの電流−電圧特性を示す図である。 1・・・保護用抵抗、2・・・アバランシェフォトダイ
オード(APD)、3・・・コンデンサ、4・・・前置
増幅器、5・・・可変利得増幅器、6・・・主増幅器。 7・・・ピーク検出回路、8・・・利得制御回路、9・
・・高圧発生回路、10・・・ダイオード。 第1図 第2図 錦3図 平均受光電力Pr叙B汎〕 トド ―

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光信号を電気信号に変換する光電気変換素子と、該
    光電気変換素子を保護するための保護用抵抗器と、該保
    護用抵抗器を介して前記光電気変換素子に逆バイアス電
    圧を加える電圧発生手段と、前記電気信号を増幅するた
    めの可変利得増幅手段と、該可変利得増幅手段からの出
    力に基づいて前記可変利得増幅手段及び前記電圧発生手
    段を制御する制御手段とを有する光受信回路において、
    前記保護用抵抗器による電圧降下をクリップするための
    ダイオード手段を有することを特徴とする光受信回路。
JP63087370A 1988-04-11 1988-04-11 光受信回路 Pending JPH01260918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087370A JPH01260918A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 光受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087370A JPH01260918A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 光受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01260918A true JPH01260918A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13913009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087370A Pending JPH01260918A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 光受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633517A2 (en) * 1993-07-09 1995-01-11 Hamamatsu Photonics K.K. Bias circuit for avalanche photodiode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168343A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Fujitsu Ltd 光agc回路
JPS6313534A (ja) * 1986-07-05 1988-01-20 Nec Corp バイアス電圧制御回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168343A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Fujitsu Ltd 光agc回路
JPS6313534A (ja) * 1986-07-05 1988-01-20 Nec Corp バイアス電圧制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633517A2 (en) * 1993-07-09 1995-01-11 Hamamatsu Photonics K.K. Bias circuit for avalanche photodiode
EP0633517A3 (en) * 1993-07-09 1996-11-27 Hamamatsu Photonics Kk Polarization circuit for avalanche photodiode.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590974B2 (ja) 光受信回路
JP3062543B2 (ja) 光受信機
US6396614B1 (en) Optical signal receiving circuit and method for receiving optical signal
JPS6377171A (ja) 光受信器
JPH01260918A (ja) 光受信回路
JPH02209029A (ja) 自動利得制御装置
JPH04225630A (ja) 広ダイナミックレンジ光受信器
JP2713126B2 (ja) 光受信装置
JP2513435B2 (ja) 光受信回路
JP2621299B2 (ja) 光受信器
CN217904369U (zh) 光模块接收端初级信号放大电路
JPH066308A (ja) 光受信用agc回路
JPH05259777A (ja) 光受信回路
JPH06314815A (ja) Apdバイアス回路
JPS6146075B2 (ja)
JPH03273720A (ja) 光受信装置
JPH02149139A (ja) 光受信装置
JP2003174337A (ja) 光受信回路
JPH01321707A (ja) 光受信回路
JP2002217833A (ja) 光受信器
JPS6313534A (ja) バイアス電圧制御回路
JPH04144321A (ja) 光受信装置
JPH0736500B2 (ja) Agc制御方式
JPH06209291A (ja) 光受信装置
JPS63280466A (ja) 光受信回路