JPH01257897A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH01257897A
JPH01257897A JP63148389A JP14838988A JPH01257897A JP H01257897 A JPH01257897 A JP H01257897A JP 63148389 A JP63148389 A JP 63148389A JP 14838988 A JP14838988 A JP 14838988A JP H01257897 A JPH01257897 A JP H01257897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
voltage
column
pixel
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63148389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683914B2 (ja
Inventor
Karel E Kuijk
カーレル・エルベルト・キュック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01257897A publication Critical patent/JPH01257897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683914B2 publication Critical patent/JP2683914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/367Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1365Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • G09G2300/0895Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element having more than one selection line for a two-terminal active matrix LCD, e.g. Lechner and D2R circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2個の支持板の間の電気光学表示媒体と、列
および行に配設され、前記支持板の対面する表面に配設
される画像電極により各々が形成される画素の系と、画
像表示の目的のため電気光学表示媒体に依存する範囲の
電圧を画素に与えることにより選択およびデータ信号を
与えるための列および行電極の系とを具える表示装置に
関するものである。
本発明は上記表示装置を駆動する方法に関するものであ
る。
6一 この種の表示装置は、液晶、電気泳動惹濁液及びエレク
トロクロミック+A料のような受動電気光学表示媒体に
より、英数字情報および映像情報を表示するのに適した
ものである。
冒頭に記載した型の表示装置は、オランダ国特許出願第
8502663号から既知である。この出願明細書に見
られる装置において、ダイオードは、能動マトリンクス
の非線形スイッチング素子として使用され、即ち1画素
当たり2個のダイオードを使用している。2個の連続な
画素の列は、その都度1個の列の電極を共通に有する。
駆動モードは、(例えばPAL方式およびNTSC方式
によ′る駆動モードの)テレビジョンに適用した場合に
、2個の連続な偶数および奇数ラインの情報が、交番極
性およびフィールド周波数で各画素に与えられるもので
ある。これがため、1画素の情報は2個の連続な偶数お
よび奇数ラインの平均値信号により決められる。2列の
画像電極は、2個の連続な画像の列がその都度1個の列
電極を共通に有するため、その都度同時に書き込まれ、
かかる表示装置が提供する使用ずべきカラーフィルタの
選択に関する融通性は、はんの僅かしかない。事実、こ
の選択は、細条形状のカラーフィルタに限定される。
本発明の目的は、列電極に共通にせず、画素の列が、接
続の数を増加させる共通の列電極を省略することなく、
別々に駆動される冒頭段に記載した形式の表示装置を提
供することにある。
また、本発明の別の目的は、使用すべきカラーフィルタ
の選択にある程度の自由度を与える表示装置を提供する
ことにある。
本発明は、ます度を越して(または不正確に)画素に関
連する容量を放電または充電した後に、これら画素に関
連する容量を充電または放電することにより、1画素当
たりの所定の調整を画素に与えることができるという認
識に基づいている。
このため、本発明による表示装置は、画像表示のため使
用される電圧範囲の限界値の、または該限界値を越える
補助電圧を画素に印加する手段を具えることを特徴とす
るものである。
補助電圧は、電気光学媒体の透過率/電圧特性の遷移範
囲の限界値、または該限界値を越える値であるのが好適
である。
本発明の表示装置の第1好適実施例は、支持板の一方の
画像電極を、電気的な導通がとれるように、データ信号
に対する行電極および補助電圧に対する電極の間に直列
に配設される2個の非線形スイッチング素子の共通点に
接続することを特徴とする。
補助電圧は固定基準電圧とし得、1列の総ての画素は、
まず固定値まで負または正に充電され、続いて与えられ
たデータ信号に依存する正確な信号値まで充電または放
電されるようにする。
補助電圧は、次の列または前の列に影響されることなく
、各個別の列にもたらされるため、画像情報は使用され
るカラーフィルタに適合される。
このカラーフィルタは例えば本出願人によるオランダ国
特許出願第861063号に記載されたトリブレンドか
ら構成し得、または例えばダイアゴナル構造を有させる
こともできる。
実際の画像情報の駆動処理の前の放電および充=9= 電は、画像情報が与えられたライン期間と同じライン期
間中にもたらされ得るが、またその前のライン期間中で
あってもよい。
画素の各列は別々に書き込まれるため、これら画素の電
圧は列ごとに反転され、この反転により高いフェースフ
リッカ周波数をもたらし、したがって安定した画像とな
る。
第2の好適実施例において、ツェナーダイオードを画素
と列または行電極との間に配設する。この場合に、実際
の表示のために画素の表面の大部分が使用される、基準
電圧のための電極を全く不要にする。さらにかかる装置
の構成部品の数を少なくし、これは収益を増大させる。
さらにまた寄生容量が小さくなるとともに、可能な電気
光学材料および使用されるツェナーダイオードの最適な
選択が可能になる。
本発明による表示装置の駆動方法は、データ信号を与え
る前に、画素が画像表示のために使用される電圧範囲の
限界値の、または該限界値を越える補助電圧まで充電さ
れるか、または放電されることを特徴とするものである
以下に、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する
図面は線図的であり、実寸とは異なる。一般に、対応す
る部分には同一の符号を付す。
第1図および第2図は表示装置の一部を示す断面図およ
び平面図であり、この実施例において、液晶表示装置1
は、2個の支持板2および3を有し、これら支持板2,
3の間に、例えばねしれネマティンク液晶または強誘電
性液晶月料4が存在する。支持板2および3の内部表面
には、電気的および化学的な絶縁層5を有する。上記支
持板2に、インジウム・スズ酸化物または他の電導性透
明材料より成る、複数の列および行装置された画像電極
6が設けられる。同様に、支持板3に、例えばインジウ
ム・スズ酸化物より成り、細条形状の列電極11に積層
される透明な画像電極7が設6ノられる。対面する画像
電極6および7は、表示装置の画素を構成する。
細条形状(例えば金属)の行電極8は、画像電極6の行
の間に配設される。各画像電極6は、第2図に線図的に
示すようにダイオード9により行電極8に接続される。
第2図から明らかなように、関連する行電極8a、 8
bは2個の画像電極6a、 6bの間に設りられる。さ
らに液晶配向層10は、支持板2および3の内部表面に
設シフられている。既に知られているように、液晶分子
の他の配向状態、即ち光学的に異なる状態は、液晶層4
の両端に電圧を印加することにより得られる。表示装置
は、透過装置または反射装置として実現でき、1個また
は2個の偏光子を設けてもよい。
本発明により、この実施例において2個の画像電極が共
通に有し、行電極8の側とは異なる画像電極6の側に設
りられる補助電極18もまた、画像電極6の行の間に存
在する。補助電極18ば画像電極6をダイオ−1”19
を介して基準電極に接続する。
このダイオード19は第2図に線図的に示される。
この基準電極番J以下のように選択される。選択ライン
11に使用される電圧および使用される電気光学材料に
依存し、画素に関連する容量は常にダイオード19を経
て、該当する電気光学材料の透過率/電圧特性の遷移範
囲の限界以上の電圧値まで常に放電されるように選択さ
れる。
第3図は、第1,2図の表示装置に発生する表示セルの
透過率/電圧特性を示す。所定のしきい値電圧(V+ま
たはVい)以下で、表示セルは光を殆ど透過せず、この
一方で所定の飽和電圧(V2またはVS、t )以上で
表示セルは、はぼ全てを透過する。中間範囲は、上述し
た遷移範囲を構成し、これを中括弧17にて第3図に示
す。これに関連して、かかる表示セルは一般に交番電圧
で駆動さ□れるため、電圧の絶対値を横座標にとってい
ることに注意されたい。
第4図は、第1,2図の表示装置を線図的に示す。対面
する画像電極6,7により形成される画素12は、画像
電極7を経て列電極11にその一端が接続され、これと
共に行電極8は7トリツクスの形態に配設される。画素
12ばダイオード9を経て行電極8に接続される。これ
ら画素12ばまたダイオード19を経て、2個のダイオ
ード19.19’にそ= 12− の都度共通である補助電極18に接続される。
情報を書き込むため、第1の選択電圧Vslは選択期間
t5中に選択ライン11に与えられ、一方、情報またば
データ電圧V、は行電極8に同時に与えられる。これに
より与えられた情報を表示する画素12の両端に正の電
圧が導かれる。
液晶の劣化を防止するため、即ちフェースフリッカ周波
数と称される周波数を増加し得るようにするため、交番
符号を有する情報が画素12の両端に与えられるのが好
ましい。本発明の装置において、与えられた情報を表示
する画素12への負の電圧は、画素12に関連する容量
を過度に放電してしまった後(または画素12に関する
容量に負の電荷を過度に充電してしまった後)に第2の
選択電圧v5□を与える一方で、反転データ電圧(−V
d )を同時に与えることにより、達成される。
第5図は、(例えばテレビジョンに適用した場合の)各
フィール1′中の符号を変える画像情報で画素を書き込
むため、駆動信号がいかに複数の画素12の列に対して
選択されるのかを示している。
瞬時り。(第5a図参照)から、選択電圧VSIが(こ
の例において、テレビジョン応用に対するライン期間、
即ち64μsecに等しくなるように選択される)選択
期間LS中に列電極11に与えられ、この一方で情報ま
たはデータ電圧V、が行電極8に同時に与えられる。瞬
時L1 の後に、列電極11が電圧V。51を受は取る
ため、画素12の列はもはや選択されない。この電圧は
画素12の列の次の選択の直前まで維持される。この例
において、次の選択は画素12の第1列を再び選択する
直前で、即ち瞬時1. = 1F−1,で、選択ライン
11にリセット電圧を与えることによりもたらされる。
このとき、 LFはフィールド期間を表す。したがって
、ダイオード9.19’の共通点に与えられるリセット
電圧および基準電圧を、この電圧が画像表示に使用され
る範囲を越えて存在する範囲(−v5atの値)まで画
像12が負に充電されるように、選択することができる
。続く選択期間(1<以降)において、画素12は、デ
ータ電圧−vdにより決められる所望の値に充電される
。この結果、列電極11は電圧VS□を受は取り、選択
期間が経過した後(ts以降)、画素12は非選択電圧
V。5□を受は取る。このようにして、画素12の両端
の電圧は各フィール]・100間LF中に反転される。
第5b図は、第5alkと同一の電圧変動を示すが、フ
ィールド期間に選択期間(この場合にライン期間)がプ
ラスされてずれている。このずれは、2個の連続な画素
の列を互いに反転データ電圧で書き込み得る可能性を提
供する。第5C図は第5a図と同一であるが、2選択期
間にわたってずれている。
偶数のラインおよびオフ フィールドが相互に書き込ま
れる垂直解像度が半分である(テレビジョン)画像のた
め、画像情報は、その符号を変え、フィールl−期間に
つき一度補充されることが為される。この場合に、ライ
ンフリッカ周波数は25112(3011z)であるが
、フェースフリッカ周波数50 II z(6011z
)は、1列当たりの符号を変えることにより導かれる1
80度の位相差のため、連続な列の間で得られる。
選択電圧VSIおよびv5゜は、当然に1ライン期間(
64μsec )より短くなるように選択される。
この場合に、リセット電圧は、選択が生じるライン期間
の一部の間に交互に与えられ、このライン期間の一部は
画素12を充電するに十分な時間である。列電極11の
電圧変動は、例えば第5a図に示すように破線14によ
りもたらされる。
図示した装置は以下の駆動方法を使用するのに極めて適
している。この駆動方法とは、画素12の画像表示の目
的のため電圧の絶対値がVthおよび選択する(第3図
参照)。
グレースケールを満足させる動作は、行電極8のデータ
電圧v、Iに依存する、画素12の電圧値が多くてもV
C+ Vdff1RW−vsat 、少なくともV。
−v。8X−■いである場合に得られる。voの省略は
、v、、、、=1/2 (Vs、t−Vtb) 、即ち
一1/2 (VS、。
Vth) ≦Vdmax≦1/2 (VS−t  Vt
J をもたらす。
画素12の列を変化させるため、例えば、関連する列電
極11に選択電圧 V=+−Voo 1/2  (VSat  +  Vt
Jが与えられる。このときV。7はダイオード9の順方
向電圧である。これがため、画素12の電圧は、Vd 
  VQn  VSIとなる。この電圧はV、に依存し
て一]/2 (V、、、t−Vth)+1/2 (Vs
2t+Vth)−Vthおよび1/2 (V−at  
VtJ +1/2 (V−at+Vth) −V、、の
間で変動する。(続くフィールドまたはフレーム期間に
おいて)次の選択時に画素12の同一の列を反転された
データ電圧で負に充電するため、まず列電極11にラセ
ン1〜電圧Vres、!tによって基準電圧に接続され
たダイオード19を介して過度に負の充電が為される。
したがって、選択された列電極は、(同一のライン期間
または次の期間において)選択電圧Vsz= V、、、
−1−1/2 (V−t + Vth)を受は取る。過
度に負に充電された画素12はダイオード9を経てV、
 −V、。−vs□、即ち、−1/2 (Vsat−V
tJ−1/2 (vsat−vth)−−vsat。
および1/2(VSat  Vth)、 1/2 (V
S、t  Vth)−Vthの間の値まで充電されて、
逆符号の画像情報が画素12に与えられる。
非選択の場合において、ダイオード9および19のどち
らも導通されていないという条件が満足される必要があ
る。言い換えれば接続点13での電圧vAに対して、V
A> V、およびvA≦VrefまたはνAm1n” 
VDmax (])およびVAmax’ νref (
2)を維持する必要がある。したがって、最低の非選択
電圧V。s+に対して、(1)式から、Vn−tIl=
V−+ + V、ls+ + Vth〉V++−aX=
1/2(V=−t  Vth)または V、s+ ”]/2(Vs−t  Vth)  Vth
        (3)を維持する。(2)式から V ll5I + VsIlt≦νrefまたは Vnsl≦v、l!f−v、、t          
  (4)が導かれる。(3)式と(4)式と組の合わ
せて、VrGt  VS−t”V−s+ 〉1/2(V
sdt  VtJ  VthVrar〉3/2(Vsa
t−Vth)           (5)が得られる
。最大の非選択電圧Vats□に対しても同様に VAmin=Vns2−Vsat〉1/2(vsat−
νい)または Vnsz”I/2(Vsat−Vth)+Vsat  
        (3’ )および Vns2  vth≦VrefまたばVns2≦V、、
4+Vth   (4’ )を維持する。(3′)およ
び(4′)を組め合わせて、V、、−r−l−Vth〉
V。sz〉1/2(V−at  Vth)+V5−tま
たは Vray ”3/2(Vsat  Vth)     
        (5)が得られる。これがため、基準
電圧3/2(v、、L−vい)は、両データを書き込め
、かつ上記した方法によりデータが反転された後に、ダ
イオード19.19’を阻止するに十分である。要約す
ると、電圧v7、。
νS+vrQfおよびVresctに対してVs+−−
Von−1/2(Vsat+VtJv5□−Vo−+ 
1/2(V=at十Vth)VIls+=1/2(V、
at  VtJ−VthV、15゜”−1/2(V−a
t  Vth) +V−Iltv、Qr=3/2(v、
、、t−vth)V、、、、、L−V。、−1−5/2
 v、at−3/2 Vthを維持する。
第4a図に線図的に示すようにダイオード9゜19の符
号を逆転する場合に、同−型の駆動モードを使用するこ
とができる。(符号が逆であるが)同様の関係を駆動信
号に適用することができる。
第6図には、第4図の装置の変形例を線図的に示す。画
素の行ごとに行電極8嚇よび補助電極18の双方が与え
られるため、画像電極にも使用される得る表面領域を犠
牲にしている。他の点で同一の符号は、前述の実施例と
同一の重要性を有する。
駆動モードも同一である。
上述したように、本発明による装置および方法の利点は
、画素の各列が所要の接続ラインを追加することなく、
しかも使用すべきカラーフィルタを自由に選択して別個
に駆動され得る点にある。
以下に、選択電圧の同時反転時に、書き込まれるライン
に対して情報の符号が交互に逆転される様子を説明する
。すなわち画素に印加される電圧が逆転される。第7図
および第8図にはそれらの例を示す。
これら例において、簡明にするため、連続する画像ライ
ンは、上から下に符号]、 2.3.・・・575(P
AL方式)が付される。したがって、奇数のフィールド
はラインL 3.5.・・・575を具え、偶数のフィ
ールドはライン2.4.6.・・574を具える。
第7図には、第1実施例を示す。この実施例において、
画素の第1列21は、ます、奇数フィール1′の第1画
素ライン(+(1))の情報で書き込まれる。続いて第
2列22は、第3画像ライン、即ち奇数フィールド(−
(3))の第2画像ラインの反転情報が書き込まれ、第
3列23は第5画像ライン、即ち奇数フィールドの第3
画像ライン(+(5))の情報が書き込まれ、第4列は
第7画像ライン(−(7))の反転情報が書き込まれる
等々である。このようにして、画素の288列がまずい
わゆる半解像モードにおりる奇数フィール1の情報で書
き込まれる。
したがって、同一列21.22.23.24は画素の列
に逆符号で与えられる偶数フィールドの情報が古き込ま
れる。このことは、画素の第1列21は第2画像ライン
、即ち偶数フィールドの第1画像ライン(−(2))の
反転情報で読み込まれ、第2列22は第4画像ライン、
即ち偶数フィールドの第2画像ライン(+(4))の情
報で読み込まれる等々ということは意味する。
このように時間を考慮した総ての画素は、画像期間光た
りの各画像ラインの情報も反転されて、2個の連続する
画像ラインの平均情報を受は取る。
これがため、列21は第1および第2画像ラインの平均
(1/2)を示し、列22は第3および第4画像ライン
の平均(3/4)を示し、列23は第5および第6画像
ラインの平均(5/6)を示す等々(第7図参照)。
最低のフェースフリッカ周波数ば5011z (P A
 L方式)または60Hz(NTSC方式)である。
第8図には、本発明による装置が、最大解像モート′で
同様に駆動される様子を示している。この場合において
、画素の575列が読め込まれる一方で、1画像ライン
(例えば第3画像ライン)の情報が第2列22(−(3
))に反転されて与えられ、画素の第3列23(」直3
))に変化させずにしかも同時に選択電圧に適合するよ
うに与えられる。データ電圧は、ライン期間の半分の時
間中に反転されて与えられる一方で列22は選択され、
列23は選択されない。ライン期間の他の半分の時間で
データ電圧が変えられずに与えられる一方で、列22が
もはや選択されず、列23が選択される。
同様にして、第5画像ラインの情報が列24(−5)に
反転されて与えられ、列25(+5)に変えられずに与
えられる等々。偶数フィールドの画像ラインにも列21
.22.23.24.25に反転形態および不変化形態
で与えられる。このようにして、2個の画像ラインの平
均値は、その都度、表示素子の両端の電圧の交番符号、
特に列21 (1/2)にわたる第1および第2画像ラ
イン、列22 (2/3)にわたる第2および第3画像
ライン等々、画素の575列にわたり与えられる(第8
図参照)。列は選択に再びほとんど依存しなくなり、こ
のため、任意のカラーフィルタパターンが使用し得、フ
リッカは小さくなる(フェースフリッカ周波数は、この
駆動モードのため再び5011z (6011z)であ
る)。
第9図は本発明の装置を線図的に示している。
この装置において、補助電極はツェナーダイオード15
のツェナー特性を用いることにより、得られる。マトリ
ックスに配置された画素12は、列電極11および行電
極8の交差部に再び与えられ、この一方で画素12はツ
ェナーダイオード15を経て列電極11に接続される。
ここに再び駆動のため、vc・1/2 (Vsat +
 vい)に維持されて、データ電圧Vd= (−1/2
 (vSat −Vvh)≦V、≦1/2 (V−t 
−Vtl、)によって、画素12の電圧は、■いおよび
VSal の間の範囲に限定される。関連する選択電圧
は再び Vs+=−V、、−1/2(Vsat十Vth)Vs!
=−Von÷1/2 (Vsat + Vth)となる
また、点16で非選択する場合に、電圧は、ツェナーダ
イオードを電流が流れないように、しかも順方向導通お
よびツェナー導通もないようにする必要がある。
この場合に、用いられるツェナーダイオードの統計学的
動作に対しての許容差を必要とする。これを第10図に
線図的に示す。この図において、実線は公称電流/電圧
特性であり、破線および一点鎖線により広い限界範囲が
示される。v2□8oは容認し得る最大の電圧であり、
この電圧で総ての可能性のある特性に対して、画素に関
するコンデン゛す゛のフィールド期間内の放電を防止す
るように電流が十分に低められる。v2゜イはツェナー
ダイオードを通過する電流を生しさせる最低の電圧であ
り、リセン!・期間(例えば64μ5ec)内に画素を
少なくとも−Vsatまで負の充電を行うには十分大き
い。
したかって、最低の非選択電圧(V、□)に対して、こ
れら状態は電圧vAに対し、 VAmax≦VnslおよびVAmin” Vnsl−
Vzmi。
に導かれる。ここに、v2□8.、は、前述したツェナ
ーダイオード15の最大ツェナー電圧である(第10図
参照)。
VAmin = −Vd−VsatおよびVAmax 
” Vdmax−Vthによって、これ(いわゆる負の
選択)からVdmax = 1/2(vS、t −Vt
h)を用いて、Vd11ax−Vth≦Vnsl ’ 
VAmin + VZmi。
または 一1/2(v、、、−vい)−Vsat+VZ□、r、
〉V、、Sl ’;?−1/2 (V5.t −Vth
) −Vth    (6)たとえば V、sl= 1/2  (VSat −Vth) −V
thとなる。
同様にして、最大の非選択電圧V。Sl  (正の選択
)に対する状態において、この電圧に対し、νAmi。
−−Vdff1BX+ VthおよびV A、fiaX
 = V+1ma、+ Vsatから Vamax + Vsat≦V、、s2≦−Vdma。
+  %H十V2□、7 または −]/2  (Vsat−Vt l、)  4  vt
h  + Vzmrn 〉  Vnsz 〉  1/2
(Vsat −Vth) +  Vsat      
  (7)が導かれ、例えば V□2・1/2 (V、、t −Vい) + Vsat
を維持するようにする。
等式(6)および(7)の左辺および右辺を加えあわせ
て、 −2(Vsat−Vth)+2Vzm;n”2(Vsa
t−Vth)または Vz−0,、〉2(V5−t −Vth)が導かれる。
これがため、ごの装置を使用する可能性は、最低のツェ
ナー降伏電圧および、該当する液晶液または他の電気光
学媒体の(第3図に中括弧17で示す)透過率/電圧特
性の遷移領域の最大幅により、決められる。
画素の電圧は遷移領域の境界まで、または境界を越えて
放電するため、最大ツェナー降伏電圧を少なくとも印加
する必要がある。これがため、リセッI・電圧に対して
、 vrl!s*t =  VZmax + 1/2(vs
at −VtJ + Vsatを維持する。第9図の装
置は、第5図に示すような選択電圧のパターンと同一パ
ターンで駆動される。この場合に、 Vs+ = −Van −1/2(V sat + V
tl、)VS2 = −Von i 1/2(V Sa
t +  Vtb)V、、s+ = 1/2 (V5a
t −Vth) −Vtl。
−27= Vnsz  =1/2(Vsat−Vth)−1−VS
、tLasat−シ2...+1/2(V、、−t ’
 Vth) 十vSatを維持する。
本発明は以上説明および図示した実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨内で種々の変形が可能である
第4図および第6図の装置において、上述したダイオー
ドの他に非線形スイッチング素子、例えば短絡されたベ
ース・コレクク接合を有するバイポーラトランジスタ、
またはゲートがドレイン領域と短絡されたMOS  ト
ランジスタのようなものも、可能である。またダイオー
ド自体についても種々の可能性がある。表示装置の技術
に従来から使用されるダイオードに加えて、例えば単結
晶、多結晶またはアモルファスシリコン、CdSeその
他半導体材料より形成される、pnダイオード、シコソ
キーダイオードまたはピンダイオードを考慮することが
でき、この一方、ダイオードは垂直および水平の双方に
形成することもできる。
第9図の装置のツェナーダイオードを、他の方法で配設
するか、または第11図に線図的に示したように行電極
8および画素12の間に配置することもできる。かかる
配置における(非)選択電圧、データ電圧およびリセッ
ト電圧に対し、第9図の装置に対するものと同様の表現
が得られる一方で、駆動信閃の電圧値と同一のものが第
11b図の装置に対し印加され、反転電圧値は第11a
図および第11c図による回路に対し供給される。加え
て、このリセット電圧は、上述した装置および方法、特
に本出願人が出願中であり公知となっていないオランダ
国特許出願第8700627号に記載され強誘電性表示
媒体に使用するのに適している装置および方法に、適用
され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像表示装置の、第2図の1=■線上
の断面図、 第2図は第1図の装置の平面図、 第3図は関連する透過率/電圧特性を示すグラフ図、 第4図はこの装置の回路図、 第5図は装置に関連する駆動信号を示すグラフ図、 第6図は前述した装置の変形例を示す回路図、第7図お
よび第8図はテレビジョン受像機に対し使用される本発
明の装置の駆動方法を示す線図、第9図はツェナーダイ
オ−1−を具える本発明による装置の実施例を示す回路
図、 第10図ばツェナーダイオ−(Sを具える装置の電流電
圧特性を示すグラフ図、 第11図は第9図の装置の変形例を数例示す回路図であ
る。 1・・・表示装置     2.3・・・支持板4・・
・液晶材料(液晶N)5・・・絶縁層6、6a、 6b
、  7−画像電極 8、8a、 8b−行電極  9.19.19’ −・
・ダイオ−1′10・・・液晶配向層    11・・
・列電極(選択ライン)12・・・画素       
15・・・ツェナーダイオード18  補助電極 手  続  補  正  書(方式) 昭和63年10月20日 特許庁長官  吉  1) 文  毅 殿1、事件の表
示 昭和63年 特許願 第 148389号2、発明の名
称 表示装置および表示装置の駆動方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容(別紙の通り) 1、明細書第30頁の末行に次を加入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2個の支持板の間の電気光学表示媒体と、列および
    行に配設され、前記支持板の対面する表面に配設される
    画像電極により各々が形成される画素の系と、画像表示
    の目的のため電気光学表示媒体に依存する範囲の電圧を
    画素に与えることにより選択およびデータ信号を与える
    ための列および行電極の系とを具える表示装置において
    、 該表示装置は、画像表示のため使用される電圧範囲の限
    界値の、または限界値を越える補助電圧を画素に印加す
    る手段を具えることを特徴とする表示装置。 2、前記補助電圧は、電気光学媒体の透過率/電圧特性
    の遷移の限界値にあるか、または該限界値を越える値で
    あることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 3、支持板の一方の画像電極を、電気的な導通がとれる
    ように、データ信号に対する行電極および補助電圧に対
    する電極の間に直列に配設される2個の非線形スイッチ
    ング素子の共通点に接続することを特徴とする請求項1
    または2記載の表示装置。 4、前記非線形スイッチング素子はダイオードであるこ
    とを特徴とする請求項3記載の表示装置。 5、画像電極において、その都度2個の併置された画像
    電極を、非線形スイッチング素子を経て、画像電極の間
    に配置される補助電極のための共通電極に接続すること
    を特徴とする請求項3または4記載の表示装置。 6、前記ツェナーダイオードを画素と列または行電極と
    の間に配設することを特徴とする請求項1または2記載
    の表示装置。 7、前記電気光学表示媒体は液晶材料であることを特徴
    とする請求項1乃至6の何れかに記載の表示装置。 8、前記電気光学表示媒体は、強誘電性液晶材料を具え
    ることを特徴とする請求項7記載の表示装置。 9、ツェナー降伏電圧の最低値が少なくとも、電気光学
    表示媒体が一方から他方の光学状態に切り替わる電圧範
    囲の2倍に等しいことを特徴とする請求項6記載の表示
    装置。 10、2個の支持板の間の電気光学表示媒体と、列また
    は行に配置され、支持板の対面する表面に配設される画
    像電極により各々形成される画素の系と、少なくともラ
    イン期間の1部の間に、画素の1列が画素に直列な非線
    形スイッチング素子により列電極を介して選択される一
    方で、データ信号が行電極を介して与えられる列および
    行電極の系とを具える表示装置を駆動するに当たり、デ
    ータ信号を与える前に、画素が画像表示のために使用さ
    れる電圧範囲の限界値の、または該限界値を越える補助
    電圧まで充電されるか、または放電されることを特徴と
    する表示装置の駆動方法。 11、前記補助電圧は、電気光学表示媒体の透過率/電
    圧特性の遷移範囲の限界値に、または該限界値を越える
    ことを特徴とする請求項10記載の表示装置の駆動方法
    。 12、同一のライン選択期間中に、まず補助電圧が、次
    に表示のために使用される電圧が画素に与えられること
    を特徴とする請求項10または11記載の表示装置の駆
    動方法。 13、前記補助電圧は、選択が行われデータ信号が画素
    の列に対し与えられるライン期間の前の1ライン期間中
    に与えられることを特徴とする請求項10または11記
    載の表示装置の駆動方法。 14、2個の支持板の間の電気光学表示媒体と、列また
    は行に配置され、支持板の対面する表面に配設される画
    像電極により各々形成される画素の系と、少なくともラ
    イン期間の1部の間に、画素の1列が画素に直列な非線
    形スイッチング素子により列電極を介して選択される一
    方で、データ信号が行電極を介して与えられる列および
    行電極の系とを具える表示装置を駆動するに当たり、 ツェナーダイオードは画素および列または 行電極の間に配設され、データ信号が与えられる前に、
    画素が、電圧に対するツェナーダイオードのツェナー特
    性または画像表示のために使用される電圧範囲の限界値
    までに充電または放電されることを特徴とする表示装置
    の駆動方法。 15、前記ツェナー特性を介して充電または放電され、
    データ信号が与えられるのは、画素の列に対する一つの
    同一ライン選択期間内であることを特徴とする請求項1
    4記載の表示装置の駆動方法。 16、前記ツェナー特性を介して充電または放電され、
    データ信号が与えられるのは、画素の列が選択されるラ
    イン期間の前の1ライン選択期間中であることを特徴と
    する請求項14記載の表示装置の駆動方法。 17、画素の列への電圧は、書き込まれた画素の列に関
    して逆極性で与えられることを特徴とする請求項10乃
    至16の何れかに記載の表示装置の駆動方法。 18、前記表示装置は液晶材料を具えることを特徴とす
    る請求項10乃至17の何れかに記載の表示装置の駆動
    方法。 19、前記表示装置は強誘電性液晶材料を具えることを
    特徴とする請求項18記載の表示装置の駆動方法。
JP63148389A 1987-06-18 1988-06-17 表示装置 Expired - Fee Related JP2683914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8701420A NL8701420A (nl) 1987-06-18 1987-06-18 Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
NL8701420 1987-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257897A true JPH01257897A (ja) 1989-10-13
JP2683914B2 JP2683914B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=19850165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148389A Expired - Fee Related JP2683914B2 (ja) 1987-06-18 1988-06-17 表示装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5032831A (ja)
EP (1) EP0299546B1 (ja)
JP (1) JP2683914B2 (ja)
KR (2) KR960008101B1 (ja)
CN (1) CN1016544B (ja)
AT (1) ATE99822T1 (ja)
AU (1) AU619190B2 (ja)
CA (1) CA1315427C (ja)
DE (1) DE3886838T2 (ja)
HK (1) HK45396A (ja)
NL (2) NL8701420A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8601804A (nl) * 1986-07-10 1988-02-01 Philips Nv Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting en een weergeefinrichting geschikt voor een dergelijke werkwijze.
NL8701420A (nl) * 1987-06-18 1989-01-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
NL8802436A (nl) * 1988-10-05 1990-05-01 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting.
NL8902206A (nl) * 1989-09-01 1991-04-02 Philips Nv Weergeefinrichting.
NL8902421A (nl) * 1989-09-29 1991-04-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
NL8902922A (nl) * 1989-11-27 1991-06-17 Philips Nv Actieve weergeefinrichting.
EP0434626A3 (en) * 1989-12-18 1991-10-30 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Macroscopically sized liquid crystal display
NL9000290A (nl) * 1990-02-07 1991-09-02 Philips Nv Weergeefinrichting.
NL9002516A (nl) 1990-11-19 1992-06-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
US5751261A (en) * 1990-12-31 1998-05-12 Kopin Corporation Control system for display panels
US5743614A (en) * 1990-12-31 1998-04-28 Kopin Corporation Housing assembly for a matrix display
US5376979A (en) * 1990-12-31 1994-12-27 Kopin Corporation Slide projector mountable light valve display
DE69220283T2 (de) * 1991-03-20 1997-10-30 Seiko Epson Corp Verfahren zum Treiben einer Flüssigkristallanzeige vom Aktivmatrixtyp
US6271817B1 (en) 1991-03-20 2001-08-07 Seiko Epson Corporation Method of driving liquid crystal display device that reduces afterimages
US5790089A (en) * 1991-03-20 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Method of driving an active matrix type liquid crystal display
EP0510755B1 (en) * 1991-04-24 1996-08-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
GB9115402D0 (en) * 1991-07-17 1991-09-04 Philips Electronic Associated Matrix display device and its method of operation
GB9115401D0 (en) * 1991-07-17 1991-09-04 Philips Electronic Associated Matrix display device and its method of operation
EP0558134A3 (en) * 1992-02-27 1994-08-10 Philips Nv Display device
TW225024B (ja) * 1992-04-03 1994-06-11 Philips Nv
GB9305608D0 (en) * 1993-03-18 1993-05-05 Philips Electronics Uk Ltd Method of driving a matrix display device
JPH0772455A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sony Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
KR100346258B1 (ko) * 1994-02-18 2002-11-29 닛본츄우조우가부시끼가이샤 내용융아연합금강
JPH08511357A (ja) * 1994-03-23 1996-11-26 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 表示装置
TW409928U (en) * 1994-03-31 2000-10-21 Flat Panel Display Co Fpd Bv Display device
US5767829A (en) * 1994-08-23 1998-06-16 U.S. Philips Corporation Liquid crystal display device including drive circuit for predetermining polarization state
JPH10500885A (ja) * 1995-03-22 1998-01-27 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー モニタを含む磁気共鳴装置
JP3135819B2 (ja) * 1995-04-25 2001-02-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
GB9614480D0 (en) * 1995-12-01 1996-09-04 Philips Electronics Nv Multiplexer circuit
DE19732159A1 (de) * 1997-07-25 1999-01-28 Hoechst Ag Chipkarte mit temporär speicherfähiger Anzeige auf der Basis von Aktivmatrixdisplays
US20020050966A1 (en) * 2000-07-31 2002-05-02 Yasufumi Asao Process for producing liquid crystal device and driving method of the device
US20040189548A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Ngk Insulators, Ltd. Circuit element, signal processing circuit, control device, display device, method of driving display device, method of driving circuit element, and method of driving control device
KR20060086178A (ko) 2005-01-26 2006-07-31 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US20060232536A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Scanvue Technologies,L.L.C. Dual Select Diode Active Matrix Liquid Crystal Display Employing In-Plane Switching Mode
CN105758118A (zh) * 2014-12-19 2016-07-13 常熟市永安工业气体制造有限公司 空分系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147233A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS6290692A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 ソニー株式会社 カラ−デイスプレイ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532813A (en) * 1967-09-25 1970-10-06 Rca Corp Display circuit including charging circuit and fast reset circuit
GB2050668B (en) * 1979-05-28 1983-03-16 Suwa Seikosha Kk Matrix liquid crystal display system
JPS5758190A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Suwa Seikosha Kk Active matric type liquid crystal indicator driving system
NL8103376A (nl) * 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4748445A (en) * 1983-07-13 1988-05-31 Citizen Watch Co., Ltd. Matrix display panel having a diode ring structure as a resistive element
US4641135A (en) * 1983-12-27 1987-02-03 Ncr Corporation Field effect display system with diode selection of picture elements
JPH0693166B2 (ja) * 1984-09-05 1994-11-16 株式会社日立製作所 液晶素子
US4715685A (en) * 1985-03-04 1987-12-29 Energy Conversion Devices, Inc. Liquid crystal display having potential source in a diode ring
NL8502663A (nl) * 1985-09-30 1987-04-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.
NL8502662A (nl) * 1985-09-30 1987-04-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.
JPS62135814A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Fuji Electric Co Ltd 液晶マトリクス表示装置
NL8601373A (nl) * 1986-05-29 1987-12-16 Philips Nv Weergeefinrichting met verbeterde aansturing.
JPS62280824A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
NL8700627A (nl) * 1987-03-17 1988-10-17 Philips Nv Werkwijze voor het besturen van een vloeibaar kristalweergeefinrichting en bijbehorende weergeefinrichting.
NL8701420A (nl) * 1987-06-18 1989-01-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
US4870398A (en) * 1987-10-08 1989-09-26 Tektronix, Inc. Drive waveform for ferroelectric displays

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147233A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS6290692A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 ソニー株式会社 カラ−デイスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
USRE37906E1 (en) 2002-11-19
KR960013420B1 (ko) 1996-10-05
CN1030152A (zh) 1989-01-04
HK45396A (en) 1996-03-22
CA1315427C (en) 1993-03-30
NL8701420A (nl) 1989-01-16
ATE99822T1 (de) 1994-01-15
NL8800204A (nl) 1989-01-16
DE3886838T2 (de) 1994-06-30
JP2683914B2 (ja) 1997-12-03
KR890001017A (ko) 1989-03-17
AU619190B2 (en) 1992-01-23
KR960008101B1 (ko) 1996-06-19
CN1016544B (zh) 1992-05-06
DE3886838D1 (de) 1994-02-17
AU1775388A (en) 1988-12-22
EP0299546A1 (en) 1989-01-18
KR890001015A (ko) 1989-03-17
US5032831A (en) 1991-07-16
EP0299546B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01257897A (ja) 表示装置
US5790092A (en) Liquid crystal display with reduced power dissipation and/or reduced vertical striped shades in frame control and control method for same
US5689282A (en) Display device with compensation for stray capacitance
EP0632426B1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US5159325A (en) Method of driving a display device
EP0489459B1 (en) Method of driving a matrix display device and a matrix display device operable by such a method
EP0564263B1 (en) Display apparatus
US5898416A (en) Display device
US4994796A (en) Electro optical display device with redundant switching means
KR960007476B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US5032830A (en) Electro-optical display device with non-linear switching units with auxiliary voltages and capacitively coupled row electrodes
JP4079473B2 (ja) 液晶表示装置
US5742270A (en) Over line scan method
EP0296662B1 (en) Display device and method of driving such a device
JPH04122982A (ja) 電気光学装置の駆動方法
EP0616311B1 (en) Matrix display device with two-terminal non-linear elements in series with the pixels and method for driving such
US6069602A (en) Liquid crystal display device, liquid crystal display apparatus and liquid crystal driving method
JP3548811B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置及びアクティブマトリクス液晶表示素子の駆動方法
JPH0635417A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JPH0580354A (ja) 液晶表示装置
JPH0980385A (ja) 2端子型非線形抵抗素子を用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees