JPS62280824A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS62280824A
JPS62280824A JP61125190A JP12519086A JPS62280824A JP S62280824 A JPS62280824 A JP S62280824A JP 61125190 A JP61125190 A JP 61125190A JP 12519086 A JP12519086 A JP 12519086A JP S62280824 A JPS62280824 A JP S62280824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
waveform
pulse
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61125190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoki Nakano
中野 渡旬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61125190A priority Critical patent/JPS62280824A/ja
Priority to US07/013,664 priority patent/US4773716A/en
Publication of JPS62280824A publication Critical patent/JPS62280824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 「技術分野」 本発明は液晶表示装置の駆動方法に係り、特に強誘電性
液晶を用いたマトリックス画素構造を有する液晶表示装
置の駆動方法に関する。
「従来技術およびその問題点」 一般的に、液晶はその分子配列によって3種類◆ に分けることができるか、その1つにスメクチック液晶
がある。このスメクチック液晶のうちC相を示す強誘電
性液晶は、透明電極を内側に形成した2枚のガラス基板
の空隙に封入されると、その分子軸のねしれがほどけ、
光軸か1方向に整列し、この透明電極に電圧を印加する
と、この電圧により両電極間に生した電界の影響で液晶
分子の光軸の角度が変化するという牲貢かある。そして
前記した2枚のガラス基板を2枚の偏光板の間に挟んで
パネルを構成し、透明電極に電圧を印加すると、光の複
屈折が変化して光の変調を起し、当該パネルには表示機
能か備わることになる。
前記したような強誘電性液晶を用いた表示装置は、ネマ
チック液晶を用いたTN(ツィステッドネマチック)型
液晶表示装百に比較して高速応答が可能であり、また、
表示の蓄積性を利用したTN型液晶表示装置では不可能
な大画面高分解能のドツトマトリウス表示も可能″Cあ
ると言われでいる。
しかしながら、強誘電性液晶を用いた表示装置は、TN
型のようにその電気光学的効果(液晶に電界を加えると
液晶分子率の配列遷移、液晶分子の流れを伴なう不安定
現象が生じ、その光学的性質が変化する現象)と印加電
圧との間に明確な対応関係が見られず、ざらには印加さ
れた電圧のパルス幅や温度に対しての依存性も大きいと
いう特性を暮しでいるため、その駆動方法はそれ専用の
方法によらなければならない。
この駆動方法には、液晶に第1図に示すような(・)(
−)両極ff!有するパルス波形状の電圧を印加し、表
示の選択状態と非選択状態とを、液晶に印加する電圧の
極性順序を反対にすることによって切つ替えるものがあ
る ところが前記した駆動方法では、液晶分子がバイヤス電
圧の波形あるいは半選択の電圧パルスに対しで多少の応
答を示してしまうため、駆動電圧が高くなると表示の選
択状態が維持できず表示コントラストが低下する現象を
生じ、また動作マージン(最低選択点電圧と最高非選択
点電圧との比)が少なく、ざらには、その駆動電圧の±
20Vぐらいの比較的高い電圧か必要である等の多くの
問題点を有していた。
「発明の目的」 本発明は以上のような問題点に鑑みてなされたものであ
り、比較的低電圧で駆動しても表示コントラストの良好
な液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的とする
「発明の概要」 本発明にあっては、複数の透明電極を内側に形成した2
枚のガラス基板を対向配置し、このガラス基板間にカイ
ラルスメクチックC相を示す強誘電性液晶を満たしてな
る液晶表示装置において、表示選択された当該透明電極
には、当該透明電極の1フレーム周期毎の選択時間内に
、当該強誘電性液晶の表示が選択された状態を維持しう
る電圧パルスが2個以上存在する波形の電圧を印加する
ことを特徴としておつ、これにより当該液晶表示装置の
表示コントラストを良好にすることができる。
「発明の実施例」 以下2本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
まず、実験デークを得る液晶セルは以下のようにしで作
成した。
2枚のガラス基板の表面に透明電極を形成し、バターニ
ングした後、ポリイミド樹脂rP、1.Q」(商品名、
日立化成@)ヲスビンナーにてIQCto人の膜厚にコ
ーティングした。そして、この上からフォトレジストr
 0FPR−800J  (商品名、東京応化@)をお
なしくスピンナーで塗布し、露光後0FPR現像液でレ
ジストの現像とポリイミド樹脂膜のバターニングを同時
に行なった。つぎに残ったレジストをアセトンにて剥離
した後、350°Cの温度で)時間熱処理そして、ポリ
イミド樹脂膜18硬化させた。ざらに、このポリイミド
樹脂膜表面そ上下の基板で平行な方向となるようにラビ
ングし、方向づけを行なった後、表面にアルミナ粉末[
PP5−2.OJ(商品名、昭和電工(株))をふりま
き、スペーサーとした。そして、前記基板周辺部に紫外
線硬化樹脂「ロックフィト350」 (商品名、日本ロ
ックタイト(株))を塗布し、2枚の基41i2をはり
合せた後、紫外線照射器「ミニキュアV−4504(ウ
シオ電機(株))にで硬化させセルを作成した。
このようにして作成したセルの2枚の基板の間隙をフイ
ケルソン干渉計Ml−us (溝尻光学)にで測定した
ところ2.Iumであった。
ざらに、このセルに強誘電性液晶rcs−10144(
商品名、チッソ(株))を注入し、等方性液体相から除
冷すること(こより、セル全体で均一な配向を得た。ま
た、このようにして作成したセルの両側には偏向軸か直
交するようにして2枚の偏向板を設置して液晶セルを構
成した。そして、この液晶セルの動作状態は、ホトメー
タ「しC−2J  (商品名、キャノン(株))にで透
過光強度の変化をホトマル出力でモニターしながら確認
した。
ます、第1図に示すような従来の駆動波形を前記液晶セ
ルに印加し、そのパルス幅と双安定性が出現する選択時
間のパルスのピーク電圧の値を測定した。
ざらに、第2図に示すような本発明に係る駆動波形を前
記液晶セルに印加し、そのパルス幅と双安定性が出現す
る選択時間のパルスのピーク電圧の値を測定した。
尚、このときの測定温度はいずれも25℃である。
また、笥2図に示す駆動波形は、第3図(A)に示す前
記液晶セルに形成したコモン側の電極の印加波形と、第
3図(B)に示すセグメント側の電極の印加波形によっ
て得ることができる。すなわち、コそン側の電極には1
フレーム周期T内に2回の選択された時間t、とt2を
有し、2個の連なった双極性のパルスが印加されでおり
、セグメント側の電極には、コモン側の電極に印加する
電圧の1/3の電圧の連続パルスが印加されている。こ
の両電極に印加される電圧によって、液晶セル内の液晶
分子に加わる電圧は、第3図(C)に示すような波形と
なり、t1時間内には液晶分子に加わる電圧はセグメン
トの印加電圧の4倍になり、t2の時間内では同様に2
倍となる。このため液晶分子に蓄積性を与えるのに必要
な電圧を11のパルスとt2のパルス間に設定すること
によって、tIで選択された状態が1フレーム周期Tの
間に保持できることになる。
そして、この測定の結果が第4図に示されている。第4
図においで縦軸は駆動波形のパルス幅(u 5ec)を
示し、横軸は駆動波形にあけるパルスのピーク電圧(V
)’:示しており、このグラフは、各パルス巾での双安
定゛iの出現するしきい電圧をプロットしたものである
第4図を見れば明らかなように、本発明による駆動方法
によって、双安定性の現われる駆動電圧の低電圧化が可
能になっている。
また、それぞれの駆動方法での最大コントラスト比は表
1に示すように従来の駆動方法では2.87であり、本
発明の駆動方法では3.23となり、コントラスト比の
改善にも効果があることが明らかになった。
「発明の効果」 以上の説明により明らかなように、本発明の液晶表示装
置の駆動方法によれば、駆動電圧の低減化をはかること
かできると共に、コントラスト比も改善することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液晶表示装置の駆動波形図、第2図は本
発明に81プる液晶表示装置の駆動波形図、第3図(A
)はコモン側電極の印加波形図、第3図(B)はセグメ
ント側電極の印加波形図、藁3図(C)は第2図に示し
た波形と同様の波形図で、第4図は従来と本発明との駆
動方法の相違によるパルス幅−ビーク電圧特性線図であ
る。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の透明電極を内側に形成した2枚のガラス基板を対
    向配置し、このガラス基板間にカイラルスメクチックC
    相を示す強誘電性液晶を満たしてなる液晶表示装置にお
    いて、表示選択された当該透明電極には、当該透明電極
    の1フレーム周期毎の選択時間内に、当該強誘電性液晶
    の表示が選択された状態を維持しうる電圧パルスが2個
    以上存在する波形の電圧を印加することを特徴とする液
    晶表示装置の駆動方法。
JP61125190A 1986-05-30 1986-05-30 液晶表示装置の駆動方法 Pending JPS62280824A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125190A JPS62280824A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 液晶表示装置の駆動方法
US07/013,664 US4773716A (en) 1986-05-30 1987-02-12 Method of driving a liquid crystal display apparatus employing a ferroelectric liquid crystal cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125190A JPS62280824A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280824A true JPS62280824A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14904142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125190A Pending JPS62280824A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4773716A (ja)
JP (1) JPS62280824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523128A (en) * 1993-09-28 1996-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901066A (en) * 1986-12-16 1990-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving an optical modulation device
NL8701420A (nl) * 1987-06-18 1989-01-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
JP2768421B2 (ja) * 1987-08-31 1998-06-25 シャープ株式会社 強誘電性液晶表示装置の表示方法
NL8703040A (nl) * 1987-12-16 1989-07-17 Philips Nv Werkwijze voor het besturen van een passieve ferro-elektrisch vloeibaar kristal weergeefinrichting.
US5117298A (en) * 1988-09-20 1992-05-26 Nec Corporation Active matrix liquid crystal display with reduced flickers
US5181131A (en) * 1988-11-11 1993-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power conserving driver circuit for liquid crystal displays
US5065148A (en) * 1989-07-31 1991-11-12 Motorola, Inc. LCD driver a generator
US5288393A (en) 1990-12-13 1994-02-22 Union Oil Company Of California Gasoline fuel
JP2996564B2 (ja) * 1991-11-08 2000-01-11 シャープ株式会社 液晶パネルの駆動方法
JPH07152017A (ja) 1993-11-30 1995-06-16 Sony Corp 液晶素子の駆動方法及びその液晶素子
GB9719019D0 (en) 1997-09-08 1997-11-12 Central Research Lab Ltd An optical modulator and integrated circuit therefor
GB2357157A (en) * 1999-12-07 2001-06-13 Sharp Kk A method of driving a liquid crystal display device
JP4201588B2 (ja) * 2002-12-13 2008-12-24 富士通株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757718B2 (ja) * 1973-10-19 1982-12-06 Hitachi Ltd
JPS6118929A (ja) * 1984-07-05 1986-01-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 強誘電性液晶電気光学装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523128A (en) * 1993-09-28 1996-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US4773716A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62280824A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH1020323A (ja) 液晶表示装置、その製造方法およびその駆動方法
JPH02118516A (ja) 電気光学装置
JPH01302226A (ja) 強誘電液晶素子
JPH03122615A (ja) 液晶表示装置
JP2001311934A (ja) 液晶素子
JPH1195225A (ja) 強誘電性液晶表示素子及びその製造方法
US7123330B2 (en) Liquid crystal panel substrate having alignment film and method for forming alignment film by varied evaporation angle
JP2000275642A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH06194623A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JPH0335217A (ja) 液晶表示装置の駆動方式
JPS6256933A (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法
JPS6365424A (ja) 液晶素子
JP2628156B2 (ja) 強誘電性液晶電気光学装置
JP2780221B2 (ja) 電気光学装置
JPH0348819A (ja) 強誘電性液晶ディスプレイ
JPH0869019A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0869018A (ja) 液晶電気光学装置
JPH09146068A (ja) 液晶表示装置
JPH11190833A (ja) 液晶表示装置
JPH0869017A (ja) 液晶電気光学装置
JPH01161221A (ja) 液晶素子とその駆動方法
JPH09152578A (ja) 液晶表示装置
JPH03107920A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR20020010857A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조방법