JPH0772455A - アクティブマトリクス液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0772455A
JPH0772455A JP5240409A JP24040993A JPH0772455A JP H0772455 A JPH0772455 A JP H0772455A JP 5240409 A JP5240409 A JP 5240409A JP 24040993 A JP24040993 A JP 24040993A JP H0772455 A JPH0772455 A JP H0772455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pulse
display device
switching element
active matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5240409A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Iwama
純 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5240409A priority Critical patent/JPH0772455A/ja
Priority to US08/295,545 priority patent/US5506599A/en
Priority to KR1019940021146A priority patent/KR100315369B1/ko
Priority to EP94113676A priority patent/EP0651368B1/en
Priority to DE69408629T priority patent/DE69408629T2/de
Publication of JPH0772455A publication Critical patent/JPH0772455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3662Control of matrices with row and column drivers using an active matrix using plasma-addressed liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブマトリクス液晶表示装置に含まれ
るスイッチング素子の浮遊容量に起因するクロストーク
を抑制する。 【構成】 アクティブマトリクス液晶表示装置は行列状
に交差配置した走査ライン及び信号ラインを備え、各交
差部に液晶画素21及びスイッチング素子を配置したマ
トリクス構成を有する。走査ラインは液晶セルに形成さ
れた透明電極Dからなり、走査ラインはプラズマセルに
形成された放電チャネルからなる。放電チャネルはカソ
ードK及びアノードAから構成されスイッチング素子と
して機能する。走査回路22はカソードKを介してスイ
ッチング素子を行毎に選択する。駆動回路23は透明電
極Dを介し、選択されたスイッチング素子を通じて対応
する液晶画素21に信号電圧を書き込む。この駆動回路
23は、各液晶画素21に対して信号電圧に応じたパル
ス高を有するパルスを分配するとともに、パルス高Vと
パルス幅Wの積が常に一定となる様に該パルスを制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス液
晶表示装置に関する。例えば、表示用のセルとアドレッ
シング用のプラズマセルを重ねた積層パネル構造を有す
るプラズマアドレス型のアクティブマトリクス液晶表示
装置に関する。あるいは、同一基板上にスイッチング素
子及び画素電極を集積的に形成した単層パネル構造を有
するアクティブマトリクス液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3を参照して、従来のプラズマアドレ
ス型アクティブマトリクス液晶表示装置の構成を簡潔に
説明する。なお、このプラズマアドレス型液晶表示装置
は、例えば特開平4−265931号公報に開示されて
いる。図示する様に、上側のガラス基板1の内表面には
ストライプ状に列透明電極2が形成されており、信号ラ
インを構成する。一方、下側のガラス基板3にはストラ
イプ状に行放電電極4が形成されており、交互にアノー
ドA及びカソードKとして機能する。各放電電極4に沿
ってリブ5が形成されている。隣り合うリブ5によって
囲まれた領域に放電電極4の端部が露出しており、スト
ライプ状の行放電チャネルを構成する。この行放電チャ
ネルは走査ラインに相当する。下側のガラス基板3は薄
板ガラス等からなる中間基板6に接合しており、プラズ
マセルを構成する。中間基板6の上面には所定の間隙を
介して前述した上側のガラス基板1が接合しており、該
間隙に液晶7を保持して液晶セルを構成する。従って、
プラズマアドレス型液晶表示装置はプラズマセルと液晶
セルを重ねた積層パネル構造を有する。なお、液晶7の
種類に応じ偏光板やバックライト等が必要になるが図3
では省略している。
【0003】上述した様に、液晶セルに形成されたスト
ライプ状の列透明電極は信号ラインに相当する。又、プ
ラズマセルに形成されたストライプ状の行放電チャネル
は走査ラインに相当する。これら列透明電極と行放電チ
ャネルの交差部に液晶画素が規定される。又、同じく交
差部に位置する放電チャネルがスイッチング素子を構成
する。
【0004】図4は、図3に示したプラズマアドレス型
液晶表示装置の等価回路を表わしている。液晶画素8は
等価的に液晶7及び中間基板6の直列容量CLとして表
わされている。この画素容量の片側は透明電極2を介し
て駆動回路に接続されている。本図では、この駆動回路
は各透明電極2に対応した信号源10として模式的に表
わされている。画素容量の他方の端子はプラズマスイッ
チング素子9を介してアノードAに接続されている。前
述した様に、このプラズマスイッチング素子9は行放電
チャネルの機能を等価的に表わしたものである。カソー
ドKに順次所定の電圧を供給して行放電チャネル内にプ
ラズマが発生すると、スイッチング素子9は等価的にオ
ン状態となり、アノードAと接続される。各アノードA
は信号源10の基準電位と同電位に設定されている。こ
れにより、液晶画素8に所定の信号電圧が書き込まれ
る。非選択時には各放電チャネルにプラズマが発生しな
いので、スイッチング素子9はオフ状態になる。従っ
て、液晶画素8に書き込まれた信号電圧が保持される事
になる。オフ状態ではプラズマスイッチング素子9が無
限大の高インピーダンスになる事が望ましいが、実際に
は放電チャネル内の浮遊容量(Cp)11が介在してい
る。この浮遊容量11は例えば図3に示したリブ5の容
量成分等が含まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5は、液晶画素の信
号電圧/透過率特性を表わしている。この例では、信号
電圧は最小値VLと最大値VHとの間で変化し、所望の
階調表示が得られる。即ち、信号電圧が最小値VLのレ
ベルにある時液晶画素の透過率は最大となり、信号電圧
が最大値VHのレベルにある時透過率が最小になり、所
謂ノーマリホワイトモードの表示が行なわれる。
【0006】図6は信号電圧の波形を示している。本例
では信号電圧は1フィールド期間毎に極性が反転し液晶
画素の交流駆動が行なわれる。なお、1フィールド期間
Tfは行放電チャネルの線順次走査における1垂直期間
1Vに相当する。図示する様に、第1のフィールド期間
では信号電圧は正極性であり、最小値+VLと最大値+
VHの間で変化する。次のフィールド期間では、信号電
圧は−VLと−VHの間で変化する。ある選択タイミン
グtn では液晶画素にVn の信号電圧が書き込まれ、次
の選択タイミングtn+1 ではVn+1 の信号電圧が次の画
素電極に書き込まれ、さらに次の選択タイミングtn+2
ではその次の液晶画素にVn+2 の信号電圧が書き込まれ
る。各選択期間THは、行放電チャネルの線順次走査に
おける1水平期間1Hに相当する。
【0007】図7は同じく、信号電圧の波形例を表わし
ているが、本例では信号電圧の極性を1H毎に反転させ
た交流駆動が行なわれている。図示する様に、ある選択
タイミングtn では液晶画素に+Vn の信号電圧が書き
込まれ、次の選択タイミングtn+1 では次の液晶画素に
−Vn+1 の信号電圧が書き込まれ、さらに次の選択タイ
ミングtn+2 ではその次の液晶画素に+Vn+2 の信号電
圧が書き込まれる。
【0008】図8はフィールド反転駆動における、ある
液晶画素の経時的な信号電圧変化を示している。例え
ば、ある液晶画素が選択タイミングtn で選択され、信
号電圧Vn を書き込み保持する場合を考える。理想的に
は、点線で示す様に液晶画素に書き込まれた信号電圧V
n は1フィールド期間を通じて一定に保持されるべきで
ある。しかしながら、実際には図6に示した様に他の液
晶画素に印加される信号電圧の影響を受け、図8の実線
で示す様に変動してしまう。即ち、浮遊容量Cpが介在
する為、次の選択タイミングtn+1 以降の信号電圧が所
定の割合で重畳される事になる。例えば、次の選択タイ
ミングtn+1 において、+β×Vn+1 分だけ、書き込ま
れた信号電圧Vn が変動してしまう。ここで、係数βは
画素容量CLと浮遊容量Cpで決まり、略β=Cp/
(CL+Cp)で与えられ、例えば10%程度に達する
場合もある。
【0009】この様に、スイッチング素子側に浮遊容量
が介在する為、個々の液晶画素に書き込まれた信号電圧
は一定とならず1フィールド期間を通じて変動する。従
って、個々の液晶画素の透過率は1フィールド期間を通
じた実効電圧により支配される事になる。例えば、ある
信号ラインに供給される信号電圧が最大値VH側に偏
り、他の信号ラインに供給される信号電圧が最小値VL
側に偏った場合、両者の間に大きな実効電圧差が生じ、
所謂クロストークとなって表示画質を著しく劣化させる
という課題がある。例えば、ウィンドウ表示における垂
直方向の尾引き等が発生する。
【0010】以上、1フィールド反転駆動を例にしてク
ロストークの発生を説明したが、1ライン反転駆動につ
いても同様である。図9に示す様に、ある液晶画素に選
択タイミングtn で所定の信号電圧Vn を書き込む場合
を考えると、次の選択タイミングtn+1 で前述した浮遊
容量により−β×Vn+1 が重畳される事になる。以下、
重畳される電圧成分は1ライン毎に極性が反転するが、
信号電圧レベルに偏りがある場合液晶画素の実効電圧が
Vn から変動する事になる。即ち、他の走査ラインに属
する液晶画素に書き込まれる信号電圧の影響を受け、ク
ロストークが発生する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は上述したスイッチング素子の浮遊容
量に起因するクロストークを抑制する事を目的とする。
かかる目的を達成する為に以下の手段を講じた。即ち、
本発明にかかるアクティブマトリクス液晶表示装置は基
本的な構造として、行列状に交差配置した走査ライン及
び信号ラインを備え、各交差部に液晶画素及びスイッチ
ング素子を配置したマトリクス構成を有する。又、走査
ラインを介してスイッチング素子を行毎に選択する走査
回路と、信号ラインを介し該選択されたスイッチング素
子を通じて対応する液晶画素に信号電圧を書き込む駆動
回路とを含んでいる。本発明の特徴事項として、前記駆
動回路は各液晶画素に対して信号電圧に応じたパルス高
を有するパルスを分配するとともに、パルス高とパルス
幅の積が常に一定となる様に該パルスを制御する手段を
備えている。
【0012】本発明は例えばプラズマアドレス型のアク
ティブマトリクス液晶表示装置に具体化できる。このプ
ラズマアドレス型液晶表示装置は液晶セルとプラズマセ
ルを重ねたフラットパネル構造を有している。この具体
例では、前記信号ラインは液晶セルに形成されたストラ
イプ状の列透明電極からなり、前記走査ラインはプラズ
マセルに形成されたストライプ状の行放電チャネルから
なる。又、前記液晶画素は列透明電極と行放電チャネル
の交差部に位置する液晶領域として規定され、前記スイ
ッチング素子は同じく交差部に位置する放電チャネル領
域として規定される。
【0013】本発明はプラズマスイッチング素子に代え
てトランジスタ等のスイッチ回路素子を利用したアクテ
ィブマトリクス液晶表示装置にも適用可能である。この
場合には、前記信号ライン及び走査ラインは主基板上に
形成された配線パタンからなり、前記スイッチング素子
は同じく主基板上に形成されたスイッチ回路素子からな
る。又、前記液晶画素は同じく主基板上に形成された画
素電極と、対向基板上に形成された対向電極と、両電極
間に介在する液晶領域とから構成される事になる。
【0014】
【作用】本発明によれば、走査ラインを介してスイッチ
ング素子を行毎に選択する一方、信号ラインを介し該選
択されたスイッチング素子を通じて対応する液晶画素に
信号電圧を書き込み画像表示を行なう際、各液晶画素に
対して信号電圧に応じたパルス高を有するパルスを分配
するとともにパルス高とパルス幅の積が常に一定となる
様に制御している。換言すると、個々のパルスは信号電
圧に関わらず常に一定のパルス面積を有している。従っ
て、浮遊容量を介して他の走査ラインに割り当てられた
パルス成分が重畳されても1フィールド期間全体を通し
て重畳されたパルスの実効電圧は一定になる。即ち、信
号ライン間で変動成分の実効電圧が等しくなる。従っ
て、1フィールド反転駆動を行なった場合信号ライン間
で変動分の実効電圧差がなくなる為クロストークが目立
たなくなる。又、1ライン反転駆動を行なった場合、特
に1ライン毎の変動分が相殺される為、個々の液晶画素
の実効電圧は書き込み保持された信号電圧レベルと一致
する事になり、略完全にクロストークを除去できる。
【0015】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1の(A)は、本発明にかかるアク
ティブマトリクス液晶表示装置の1実施例を示す模式的
な回路図である。本例はプラズマアドレス型のアクティ
ブマトリクス液晶表示装置に関するものであり、構造的
には図3に示した液晶セルとプラズマセルの積層パネル
からなる。本液晶表示装置は行列状に交差配置した走査
ライン及び信号ラインを備え、各交差部に液晶画素21
及びスイッチング素子を配置したマトリクス構成を有す
る。本例では、信号ラインは液晶セルに形成されたスト
ライプ状の列透明電極D1,D2,…,Dmからなる。
又、走査ラインはプラズマセルに形成されたストライプ
状の行放電チャネルからなる。個々の行放電チャネルは
1本のカソードKとその両側に配置した一対のアノード
Aとから構成されている。カソードは垂直方向に沿っ
て、K1,K2,K3,…,Kn−1,Kn,…の様に
配列され、アノードはカソードと交互にA1,A2,A
3,…,An−1,An,…の様に配列されている。従
って、前記液晶画素21は列透明電極Dと行放電チャネ
ルの交差部に位置する液晶領域で規定される事になる。
又、前記スイッチング素子は同じく交差部に位置する放
電チャネル領域で規定される事になる。
【0016】本液晶表示装置はさらに走査回路22を備
えており、走査ラインを介してスイッチング素子を行毎
に選択する。具体的には、走査回路22は放電チャネル
のカソードKに接続されており、アノードAは接地され
ている。カソードKを線順次で選択する事により放電チ
ャネルからなるプラズマスイッチング素子が導通する。
又駆動回路23を備えており、透明電極Dを介し、選択
されたプラズマスイッチング素子を通じて対応する液晶
画素21に信号電圧を書き込む。これら走査回路22及
び駆動回路23は制御回路24により互いに同期制御さ
れている。
【0017】本発明の特徴事項として、駆動回路23は
各液晶画素21に対して信号電圧に応じたパルス高を有
するパルスを分配するとともに、パルス高とパルス幅の
積が常に一定となる様に該パルスを制御する手段を備え
ている。図1の(B)は上述したパルスの波形例を示し
ており、1フィールド反転駆動の場合である。図示する
様に、最初のフィールド期間では正極性のパルスが順次
信号ライン(透明電極D)に供給される。個々のパルス
は信号電圧(点線で示す)に応じたパルス高を有すると
ともに、該パルス高とパルス幅の積は常に一定である。
例えば、選択タイミングtn で出力されるパルスはその
パルス高をVn としパルス幅をWn とすると、Vn ×W
n =Sで表わされる面積を有している。この面積Sは該
パルスの実効電力を表わしている。又、次の選択タイミ
ングtn+1 の時出力されるパルスはVn+1 ×Wn+1 =S
の面積を有しており、先のパルスと同一面積である。こ
れら同一面積Sのパルスが1フィールド期間に渡って逐
次出力された後、次のフィールド期間ではパルスの極性
が反転する事になる。
【0018】(C)は信号電圧パルスの他の波形例を示
しており、1ライン反転駆動の場合である。1ライン毎
にパルスの極性が反転される点を除き、(B)に示した
1フィールド反転駆動と同様である。即ち、各パルスの
面積は常に一定に制御されており、例えば選択タイミン
グtn で出力されるパルスの面積Vn ×Wn は次の選択
タイミングtn+1 で出力されるパルスの面積Vn+1 ×W
n+1 と等しい。
【0019】以下、1個の液晶画素に着目してその実効
電圧vnrmsを計算する。1フィールド反転駆動の場合、
選択タイミングtn で選択された液晶画素の実効電圧は
以下の数式1により与えられる。
【数1】 上記数式において左辺のTfは1フィールド期間を表わ
しており、THは1選択期間を表わしている。左辺の第
1項は(B)に示す様に、選択タイミングtnで特定の
液晶画素に書き込まれた実効電圧分(正確には実効電圧
の二乗分、以下同様)を表わしている。同じく左辺の第
2項は次の選択タイミングtn+1 の時に重畳される実効
電圧の変化分を表わしている。第3項は同じくtn+1
印加されたパルスのスペース区間に現われる実効電圧成
分を示している。第4項はさらに次の選択タイミングt
n+2 で印加されるパルスの重畳分を表わしている。第5
項は当該パルスのスペース区間に現われる実効電圧分で
ある。第6項はさらに次の選択タイミングtn+3 の時加
わる重畳分を表わしており、以下同様である。
【0020】次に、数式1の左辺に含まれる二乗項を展
開し、βの次数に従って整理すると、以下の数式2の様
になる。
【数2】 上記数式2においてβの0次の項はVn2 ×TH×Nと
なる。ここでNは全走査ライン数を表わしている。数式
1から容易に理解される様に、第2項から展開されるβ
が0次の項Vn2 ×Wn+1 は第3項に現われる−Vn2
×Wn+1 とキャンセルし、Vn2 ×THのみが残る。以
下同様に各パルス毎にVn2 ×THが残るので、結局β
が0次の項はVn2 ×TH×Nの様に纏められる。次
に、βが1次の項については、2βVn ×Vn+1 ×Wn+
1 ,2βVn ×Vn+2 ×Wn+2 ,…の様になる。さら
に、βが2次の項については(Vn+1 2 ×Wn+1 +Vn+
2 2 ×Wn+2 +…)の様に纏められる。
【0021】以上の数式2においてβが2次の項は十分
に小さいのでこれを無視し近似的に実効電圧を計算する
と以下の数式3の様になる。
【数3】 数式2中βが1次の項についてはVn+1 ×Wn+1 ,Vn+
2 ×Wn+2 ,…が全て一定のパルス面積Sで置き換える
事ができる。従って、上記数式3で示した様に、特定の
液晶画素の実効電圧vnrmsは、Vn2 ×TH×Nと2β
Vn ×S×Nの項に最終的に纏められる。従って、v
nrmsは変数としてVn のみを含み、他の走査ラインに割
当てられた信号電圧の影響を受けない。但し、フィール
ド反転駆動を行なった場合、当該液晶画素に印加された
信号電圧Vn に比例した誤差が含まれる事になる。
【0022】次に、1ライン反転駆動を行った場合にお
ける液晶画素の実効駆動電圧vnrmsを計算した。その結
果を以下の数式4,数式5,数式6に示す。なお、数式
4は前述の数式1に対応しており、数式5は数式2に対
応しており、数式6は数式3に対応している。
【数4】
【数5】
【数6】 数式4と数式1を比較すれば明らかな様に、1ライン反
転駆動の場合、奇数番目のパルスと偶数番目のパルスで
極性が反転している関係から、βVn+1 には負記号が付
き、βVn+2 には正記号が付き、βVn+3 には負記号が
付き、以下同様に繰り返される。この結果、数式5に示
す様にβの1次項はキャンセルされる。従って、数式6
に示す様に液晶画素の実効電圧vnrmsはVn と一致し、
浮遊容量に起因するクロストーク分は完全に除去されて
いる。
【0023】以上に説明した実施例はプラズマアドレス
型のアクティブマトリクス液晶表示装置に関するもので
あったが、本発明はこれに限られるものではない。例え
ば、図2に示す様にスイッチング素子として薄膜トラン
ジスタ等のスイッチ回路素子を利用したアクティブマト
リクス液晶表示装置にも適用可能である。特に、スイッ
チ回路素子として用いられる薄膜トランジスタのソース
及びドレイン間に容量結合が介在する場合効果的であ
る。図示する様に、本実施例のアクティブマトリクス液
晶表示装置は所定の間隙を介して接合された主基板31
と対向基板32とにより構成されている。両基板31,
32の間には液晶33が保持されている。主基板31の
内表面には互いに直交する配線パタンが形成されてお
り、信号ライン34及び走査ライン35を構成する。信
号ライン34と走査ライン35の交点にはスイッチ回路
素子として薄膜トランジスタ36が形成されており、対
応する画素電極37も形成されている。各薄膜トランジ
スタ36のゲート電極は対応する走査ライン35に接続
され、ドレイン電極は対応する画素電極37に接続さ
れ、ソース電極は対応する信号ライン34に接続され
る。一方対向基板32の内表面には対向電極が形成され
ており、画素電極37との間で液晶画素を構成する。
【0024】主基板31の内表面にはさらに走査回路3
8及び駆動回路39も集積的に形成されている。走査回
路38は走査ライン35を介して薄膜トランジスタ36
を行毎に選択する。一方、駆動回路39は信号ライン3
4を介し、該選択された薄膜トランジスタ36を通じて
対応する画素電極37に信号電圧を書き込む。かかる構
成において、駆動回路39は各画素電極37に対して信
号電圧に応じたパルス高を有するパルスを分配するとと
もに、パルス高とパルス幅の積が常に一定となる様に該
パルスを制御する手段を備えている。これにより、薄膜
トランジスタ36のドレイン及びソース間に寄生する容
量結合に起因するクロストークを効果的に抑制できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、各
液晶画素に対して信号電圧に応じたパルス高を有するパ
ルスを分配するとともにパルス高とパルス幅の積が常に
一定となる様に制御しているので、スイッチング素子に
介在する浮遊容量を通じた信号電圧の変動を抑制でき、
クロストークを除く事が可能になりアクティブマトリク
ス液晶表示装置の画質が改善されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるアクティブマトリクス液晶表示
装置の第1実施例を示す模式的な回路図及び波形図であ
る。
【図2】本発明にかかるアクティブマトリクス液晶表示
装置の他の実施例を示す模式的な斜視図である。
【図3】従来のプラズマアドレス型アクティブマトリク
ス液晶表示装置の一般的な構成を示す斜視図である。
【図4】図3に示した液晶表示装置の等価回路図であ
る。
【図5】図3に示したアクティブマトリクス液晶表示装
置の透過率/信号電圧特性を示すグラフである。
【図6】図3に示したアクティブマトリクス液晶表示装
置に印加される信号電圧を示す波形図である。
【図7】同じく信号電圧を示す波形図である。
【図8】図3に示したアクティブマトリクス液晶表示装
置に含まれる液晶画素の信号電圧変動を示す波形図であ
る。
【図9】同じく信号電圧変動を示す波形図である。
【符号の説明】
21 液晶画素 22 走査回路 23 駆動回路 D 透明電極(信号ライン) K カソード(走査ライン) A アノード

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行列状に交差配置した走査ライン及び信
    号ラインを備え、各交差部に液晶画素及びスイッチング
    素子を配置したマトリクス構成を有し、 走査ラインを介してスイッチング素子を行毎に選択する
    走査回路と、信号ラインを介し該選択されたスイッチン
    グ素子を通じて対応する液晶画素に信号電圧を書き込む
    駆動回路とを含むアクティブマトリクス液晶表示装置に
    おいて、 前記駆動回路は、各液晶画素に対して信号電圧に応じた
    パルス高を有するパルスを分配するとともにパルス高と
    パルス幅の積が常に一定となる様に該パルスを制御する
    手段を備えた事を特徴とするアクティブマトリクス液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記信号ラインは液晶を含む液晶セルに
    形成されたストライプ状の列透明電極からなり、 前記走査ラインは該液晶セルと重なるプラズマセルに形
    成されたストライプ状の行放電チャネルからなり、 前記液晶画素は列透明電極と行放電チャネルの交差部に
    位置する液晶領域からなり、 前記スイッチング素子は同じく交差部に位置する放電チ
    ャネル領域からなる事を特徴とする請求項1記載のアク
    ティブマトリクス液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記信号ライン及び走査ラインは主基板
    上に形成された配線パタンからなり、 前記スイッチング素子は同じく主基板上に形成されたス
    イッチ回路素子からなり、 前記液晶画素は同じく主基板上に形成された画素電極
    と、対向基板上に形成された対向電極と、両電極間に介
    在する液晶領域とからなる事を特徴とする請求項1記載
    のアクティブマトリクス液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動回路は行毎に該パルスの極性を
    反転する手段を備えている事を特徴とする請求項1記載
    のアクティブマトリクス液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動回路はフィールド毎に該パルス
    の極性を反転する手段を備えている事を特徴とする請求
    項1記載のアクティブマトリクス液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 行列状に交差配置した走査ライン及び信
    号ラインを備え、各交差部に液晶画素及びスイッチング
    素子を配置したアクティブマトリクス液晶表示装置の駆
    動方法において、 走査ラインを介してスイッチング素子を行毎に選択する
    一方、信号ラインを介し該選択されたスイッチング素子
    を通じて対応する液晶画素に信号電圧を書き込み画像表
    示を行なう際、 各液晶画素に対して信号電圧に応じたパルス高を有する
    パルスを分配するとともにパルス高とパルス幅の積が常
    に一定となる様に制御する事を特徴とするアクティブマ
    トリクス液晶表示装置の駆動方法。
JP5240409A 1993-09-01 1993-09-01 アクティブマトリクス液晶表示装置 Pending JPH0772455A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240409A JPH0772455A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 アクティブマトリクス液晶表示装置
US08/295,545 US5506599A (en) 1993-09-01 1994-08-25 Active matrix liquid crystal display apparatus with varying pulse widths and a constant pulse width-pulse height product
KR1019940021146A KR100315369B1 (ko) 1993-09-01 1994-08-26 액티브매트릭스액정표시장치및그구동방법
EP94113676A EP0651368B1 (en) 1993-09-01 1994-09-01 Active matrix liquid crystal display apparatus with signal pulse modulation
DE69408629T DE69408629T2 (de) 1993-09-01 1994-09-01 Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix und Signalimpuls-Modulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240409A JPH0772455A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 アクティブマトリクス液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772455A true JPH0772455A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17059041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240409A Pending JPH0772455A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 アクティブマトリクス液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5506599A (ja)
EP (1) EP0651368B1 (ja)
JP (1) JPH0772455A (ja)
KR (1) KR100315369B1 (ja)
DE (1) DE69408629T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145959A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Agilent Technol Inc アクティブマトリックスtftアレイの測定方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244268A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Sony Corp プラズマアドレス液晶表示装置
JP2643100B2 (ja) * 1994-12-26 1997-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP2000514765A (ja) * 1996-07-19 2000-11-07 フェラーク、アクチエンゲゼルシャフト 印刷物を処理ステーションに供給する装置
JP3629867B2 (ja) * 1997-01-10 2005-03-16 ソニー株式会社 プラズマアドレス表示装置
JP3814365B2 (ja) * 1997-03-12 2006-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
GB9807184D0 (en) * 1998-04-04 1998-06-03 Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116790A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 シチズン時計株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
JPS60257497A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
GB2173336B (en) * 1985-04-03 1988-04-27 Stc Plc Addressing liquid crystal cells
NL8701420A (nl) * 1987-06-18 1989-01-16 Philips Nv Weergeefinrichting en werkwijze voor het besturen van een dergelijke weergeefinrichting.
FR2633764B1 (fr) * 1988-06-29 1991-02-15 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de commande d'un ecran matriciel affichant des niveaux de gris
JP3013470B2 (ja) * 1991-02-20 2000-02-28 ソニー株式会社 画像表示装置
GB9120210D0 (en) * 1991-09-21 1991-11-06 Emi Plc Thorn Method of addressing a matrix-array type liquid crystal cell
JPH05216415A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Sony Corp プラズマアドレス電気光学装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145959A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Agilent Technol Inc アクティブマトリックスtftアレイの測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69408629D1 (de) 1998-04-02
EP0651368A1 (en) 1995-05-03
US5506599A (en) 1996-04-09
DE69408629T2 (de) 1998-09-24
EP0651368B1 (en) 1998-02-25
KR100315369B1 (ko) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433353B1 (ko) 활성매트릭스액정디스플레이장치
EP0536964B1 (en) Active matrix-type display device having a reduced number of data bus lines
US5801673A (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US20090102824A1 (en) Active matrix substrate and display device using the same
JPH06265846A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006292854A (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
US20040189575A1 (en) Method for driving liquid crystal display in dot inversion
JPH07318901A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP3129913B2 (ja) アクティブマトリクス方式の表示装置
JP2943665B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0772455A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3319042B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3011072B2 (ja) 液晶表示装置
JP2552070B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置およびその駆動方法
JP3272898B2 (ja) 液晶表示装置
US6597332B1 (en) Plasma addressing display device
JPH0627488A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
KR100590144B1 (ko) 플라즈마 어드레스 표시 장치
JPH08313869A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP3128309B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
KR100312497B1 (ko) 플라즈마어드레스액정표시장치
JP3698560B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
KR100301664B1 (ko) 플라즈마어드레스액정표시장치의구동방법
JP3275221B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3104706B1 (ja) 画像表示装置