JP3128309B2 - 画像表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

画像表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP3128309B2
JP3128309B2 JP03359374A JP35937491A JP3128309B2 JP 3128309 B2 JP3128309 B2 JP 3128309B2 JP 03359374 A JP03359374 A JP 03359374A JP 35937491 A JP35937491 A JP 35937491A JP 3128309 B2 JP3128309 B2 JP 3128309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
circuit
noise
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03359374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05181434A (ja
Inventor
武志 桑田
浩士 長谷部
聡 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Kyocera Display Corp filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP03359374A priority Critical patent/JP3128309B2/ja
Priority to DE69221434T priority patent/DE69221434T2/de
Priority to EP92119484A priority patent/EP0542307B1/en
Publication of JPH05181434A publication Critical patent/JPH05181434A/ja
Priority to US08/314,435 priority patent/US5489910A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3128309B2 publication Critical patent/JP3128309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に関し、
特にマルチプレックス駆動を行なうマトリクス型液晶表
示装置およびその駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子に代表される画像表示装置
のセグメント数が多数の場合や画素数が多数の場合、マ
トリクス電極を用いた時分割駆動方式のマルチプレック
ス駆動が行なわれる。マトリクス電極構造は、一対の電
極基板を対向して配置し、一方の基板上に複数の帯状の
行電極(X電極)を並列して形成し、対向する他方の基
板上に複数の帯状の列電極(Y電極)を並列して前記行
電極と直交させて形成し、両電極基板間に液晶を封入し
て挟持したものである。
【0003】マルチプレックス駆動は、このようなマト
リクス型液晶表示装置において、行電極に対しては選択
電圧と非選択電圧からなる行電極波形を所定のフレーム
周期で印加し、これと同期して列電極には点灯電圧と非
点灯電圧からなる列電極波形を印加することにより線順
次走査を行なって所望のマトリクス交点位置(画素位
置)の液晶を電圧励起して表示を行なうものである。
【0004】単純マトリクス型液晶表示装置を駆動する
方法として、マトリクス上の半選択点と非選択点の電圧
を平均化しクロスイフェクトの影響をなるべく少なくす
る方法が知られている。この駆動波形を図4および図5
に示す。図3はこれらの駆動波形により表示すべき液晶
パネルの表示状態を示す。なお、図3は説明を簡単にす
るために、7×7ドット構成の液晶パネルを示すが、実
際の液晶パネルのドット数はこれよりはるかに多い。斜
線部の表示ドットは点灯状態を表し、白い部分の表示ド
ットは非点灯状態を表す。
【0005】各行電極C1〜C7には、順次選択電圧を
印加することにより行電極1本だけが選択され、その他
選択されていない時間は非選択電圧が印加される。ま
た、各列電極S1〜S7には同時に点灯電圧または非点
灯電圧が印加される。すなわち、ある行電極とある列電
極との交点のドットを点灯させる場合は、その行電極が
選択状態のときにその列電極に点灯電圧が印加され、点
灯されない場合は、選択状態のときに非点灯電圧が印加
される。
【0006】実際の駆動波形の例を図4および図5に示
す。図4(a)は行電極C1に印加される駆動波形、図
4(b)は列電極S2に印加される駆動波形、図4
(c)は行電極C1と列電極S2との交点のドットに印
加される駆動波形である。また、図5(a)は行電極C
2に印加される駆動波形、図5(b)は列電極S5に印
加される駆動波形、図5(c)は行電極C2と列電極S
5との交点のドットに印加される駆動波形である。
【0007】上記図4および図5において、F1および
F2はフレーム期間である。フレーム期間F1では、V
5=選択電圧、V1=非選択電圧、V0=点灯電圧、V
2=非点灯電圧である。フレーム期間F2では、V0=
選択電圧、V4=非選択電圧、V5=点灯電圧、V3=
非点灯電圧である。ここで、V5−V4=V4−V3=
V2−V1=V1−V0=V、V5−V0=bV(b=
バイアス値)である。このように、フレーム期間F1と
F2との極性を変えることにより交流化駆動を行なって
いる。
【0008】上記図4と図5との比較で分るように、表
示されるドットが点灯状態になるか非点灯状態になるか
は、そのドットを含む行電極に選択電圧が印加されてい
るときに、列電極に点灯電圧が加わっているか、非点灯
電圧が加わってるかによって決る。このような駆動方
法が従来から行なわれている電圧平均化法と呼ばれる駆
動方法である。
【0009】V0、V1、V2、V3、V4、V5の各
電圧のうち、V0とV5は直接外部電源またはトランジ
スタを用いたエミッタフォロワから供給され、V1〜V
4は、表示容量が比較的小さい場合は、図6(a)の例
に示すように抵抗分割から直接供給され、その他の場合
は、図6(b)の例に示すように抵抗分割の後にオペア
ンプを用いたボルテージフォロワを挿入して低インピー
ダンス化を図って、各々ドライバICの所定の端子に接
続されている。ここで、Vadj は液晶表示パネルを見や
すい明るさに調整するために供給する制御電圧である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
6(b)のように抵抗分割の後にボルテージフォロワを
挿入した回路においても、後に述べる原因によりここに
種々のノイズが乗っており、V1〜V4の電圧は安定で
はなく、そのため各表示ドットに印加される実効電圧に
差異が生じ、表示ムラが生じるという問題があった。
【0011】本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされ
たものであって、新規な構成のスイッチング回路からな
るノイズ除去手段により、ノイズに起因して液晶駆動電
圧波形に発生するスパイク状の電圧歪みを実質的に低減
し、表示ムラの少ない均一で見やすい画面の液晶表示装
置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、マトリクス電極を構成する一対の電極
基板間に挟持された電気光学媒体と、該マトリクス電極
に選択的に電圧印加して電気光学媒体を駆動するための
駆動回路と、該駆動回路に所定の駆動電圧を供給するた
めの基準電圧発生器とを具備した画像表示装置におい
て、前記駆動回路と基準電圧発生器との間に電気光学媒
体への供給電圧上のノイズを除去するノイズ除去回路が
介装されてなり、前記ノイズ除去回路は、遅延回路と反
転増幅器と切り替えスイッチとを有し、前記切り替えス
イッチは、出力端子は前記駆動回路の入力端子に接続さ
れ、入力側の一方の切り替え端子Aは前記基準電圧発生
器の出力端子に接続され、入力側の他方の切り替え端子
Bは遅延回路および反転増幅器を介して前記基準電圧発
生器の出力端子に接続されている、ことを特徴とする画
像表示装置を提供する。
【0013】また、切り替えスイッチを切り替え端子A
側に接続して前記駆動回路の入力端子に前記基準電圧発
生器から出力された基準電圧を供給する基準電圧供給期
間と、次いで、切り替えスイッチを切り替え端子B側に
接続した状態で、前記基準電圧供給期間とは逆位相のノ
イズが前記基準電圧に重畳された電圧を前記駆動回路に
供給するノイズ補正期間と、からなるシーケンスを繰り
返すことを特徴とする上記画像表示装置の駆動方法を提
供する
【0014】本発明において、マトリクス型表示体駆動
に用いる基準電圧を出力するための基準電圧発生器の具
体例としては、前述のV0とV5に関しては直接外部電
源またはトランジスタを用いたエミッタフォロワから供
給されるものであり、また、V1〜V4に関しては、外
部電源の抵抗分割から供給されるものである。そして、
基準電圧発生器の出力側にはノイズ除去回路が接続され
る。基準電圧としては選択電圧、非選択電圧、点灯電圧
または非点灯電圧等があるが、その少なくともつの電
圧の出力について、ノイズ除去回路が接続される必要が
ある。
【0015】
【作用】本発明における、考えられるノイズ原因とノイ
ズ除去に係る本発明の作用について以下に説明する。
【0016】ノイズの原因として考えられるつの例を
液晶マトリクス表示素子の場合について、以下に説明す
る。
【0017】液晶パネルは、液晶という誘電体を透明電
極で挟んだものであり、ドライバ側から見ると容量性負
荷である。その上、透明電極の抵抗値もゼロではなくあ
る有限の値を持っているため、ドライバICから理想的
な波形を印加したとしても液晶内部では波形が少なから
ず歪んでしまい表示ムラが生じる。この表示ムラの例を
図7〜10を用いて説明する。なお、表示は、ドットに
印加される実効電圧が大きいほど黒くなるいわゆるポジ
表示をしているものとする。
【0018】図7(a)に示すような表示を行なう場
合、実際には図7(b)のような表示ムラが生じる。こ
のとき、行電極C2のドット部での電圧波形を図
a)に、列電極S1〜S6のドット部での電圧波形を
図8(b)に、行電極C2と列電極S1〜S6の交点が
作るドットに印加される電圧波形を図8(c)に示す。
ここで、図8(a)に示すように行電極波形の非選択電
圧レベルにスパイク状の電圧歪みが発生し、このため図
8(c)に示すように非選択時の波形に歪みが発生す
る。
【0019】また、行電極C2のドット部での電圧波形
を図9(a)に、列電極S7のドット部での電圧波形を
図9(b)に、行電極C2と列電極S7の交点が作るド
ットに印加される電圧波形を図9(c)に示す。ここ
で、図9(a)に示すように行電極波形の非選択電圧レ
ベルにスパイク状の電圧歪みが発生し、このため図9
(c)に示すように非選択時の波形に歪みが発生する。
図8(c)と図9(c)とを比較してすぐ分るように、
図8(c)の波形は理想的な波形よりも実効値が低く、
図9(c)の波形は理想的な波形よりも実効値が高い。
このため、実際の表示は図7(b)のような表示ムラを
生じる。
【0020】この、行電極波形の非選択電圧レベルにス
パイク状の電圧歪みが発生するしくみを図10で説明す
る。ここで、11は行電極ドライバIC、12は列電極
ドライバIC、13は行電極、14は列電極、15は液
晶による容量Cである。行電極波形が非選択レベルにあ
るときに、図7に示すような表示をしたときは、列電極
波形が図10(a)に示すような矩形波状に変化するた
め、この波形が液晶Cと行電極の抵抗値Rによって微分
され図10(b)に示すように行電圧波形の非選択レベ
ルにスパイク状の電圧歪みが重畳される。このスパイク
ノイズの波高値は、行電極ドライバICの出力抵抗や行
電極と行電極ドライバICとの接続抵抗等によって減衰
し、図10(c)のような歪みをもった波形が行電圧波
形の非選択レベルに重畳される。
【0021】本発明の構成により、液晶表示装置の表示
する図形や文字によって液晶パネル内部で生じる駆動波
形の電圧歪みを、駆動用ICに供給される選択電圧、非
選択電圧、点灯電圧または非点灯電圧のうち少なくとも
1つの電圧において、一定時間ノイズが重畳された電圧
を駆動ICに印加し、さらに一定時間この電圧を補正信
号として駆動用ICに印加することにより、各表示ドッ
トに印加される実効電圧のずれを補正して表示ムラを低
減させることが可能となる。
【0022】
【実施例】本発明の実施例に係る液晶表示装置の要部回
路構成を図1に示す。また、この回路を動作させる場合
の電圧波形のタイムチャートを図2(a)〜(e)に示
す。図1において、8はノイズ除去回路を含む回路網を
示しており、1は抵抗分割であって、2つの非選択電圧
のうちの1つを発生させるための基準電圧発生器の一部
を構成する。7は駆動回路として用いる駆動ICであ
る。この駆動IC7は、図示しない液晶駆動用マトリク
ス電極に接続され、例えば行電極に選択的に電圧を印加
する。
【0023】以下、ノイズ除去回路の構成を詳細に説明
する。ノイズ除去回路は主に切り替えスイッチ3、遅延
回路4、反転増幅器5からなる。
【0024】切り替えスイッチ3については、出力端子
は駆動IC7の非選択電圧入力端子6に接続され、入力
側の一方の切り替え端子Aは基準電圧発生器の出力端子
に接続され、入力側の他方の切り替え端子Bは遅延回路
および反転増幅器5を介して基準電圧発生器の出力端
子に接続されている。切り替えスイッチ3の各切り替え
端子A、Bは必要に応じ、図1に示したごとく基準電圧
を低インピーダンス化するボルテージフォロアとして設
けられたオペアンプ2を介して基準電圧発生器の出力端
子に接続されていてもよい。切り替えスイッチ3を切り
替えることにより、駆動IC7へ供給される電圧を、基
準電圧発生器の直接の出力電圧と遅延回路4および反転
増幅器5を介した基準電圧発生器の出力電圧とのいずれ
かになるように切り替えることができる。
【0025】遅延回路4としては、CCDディレーライ
ン、ガラス・ディレーライン等のアナログ方式のディレ
ーラインでもよいし、図11に示すような構成のもので
い。図において、21は入力バッファアンプ、22
はA/Dコンバータ、3はトライステートバッファゲ
ート、24はRAMのアドレスカウンタおよび制御信号
発生器、25はRAM26はD/Aコンバータ、27
は出力バッファアンプである。この回路はA/D変換さ
れたデータをメモリに書き込み、ある時間だけ遅らせて
読みだしてD/A変換するディジタル方式のディレーラ
インである。また、反転増幅器5としては差動増幅器を
用いることができる。さらに、遅延回路4と反転増幅器
5を図1に示す回路網8のなかで入れ替えてもよい。
【0026】以下、本実施例の回路の動作について説明
する。
【0027】液晶パネルが図7に示すような表示パター
ンのとき、列電極波形は図2(a)に示す波形となる。
このとき駆動ICの非選択電圧入力端子には図2
(b)のようなスパイク状の電圧歪み(ノイズ)が発生
する(図1および図2を参照)。図1の切り替えスイッ
チ3が切り替え端子Aの方につながっていると、オペア
ンプ2の出力へこの電圧歪みが伝わり、これが遅延回路
4で時間tだけ遅延され、反転増幅器5で増幅される。
したがって、切り替えスイッチ3の切り替え端子Bでの
電圧は図2(c)に示したように基準電圧から変位す
る。
【0028】このため、時間tより短い時間t1 だけ経
過した時に、切り替えスイッチ3をBの方へつなぐと、
駆動用IC7の入力端子6には図2(d)に示す波形が
基準電圧の変位として観察される。
【0029】すなわち、切り替えスイッチ3の動きは、
図2(e)に示すように一つの行電極選択時間を一周期
として始めの時間t1 (基準電圧供給期間、t1 ≦t)
は切り替え端子Aと、残りの時間(ノイズ補正期間)は
切り替え端子Bとつながるようにされる。こうして、基
準電圧供給期間には基準電圧発生器から出力された基準
電圧(ノイズの乗ったもの)が、ノイズ補正期間には基
準電圧供給期間とは逆位相のノイズが前記基準電圧に重
畳された電圧が駆動IC7の入力端子6に供給される。
【0030】先に述べたように(図10参照)、スパイ
ク状の電圧歪みは、遅延回路でセンスするときは液晶
パネル内部での波高値よりも減衰している。このため、
増幅器5でこの減衰分を補正するための増幅を行なう。
また、遅延回路4としては、本実施例においては、ディ
ジタル方式の場合ビット数としては6ビット、サンプリ
ング周波数は10MHzのものを用いた。遅延時間tは
液晶パネルの容量により異なるが、本例では10μse
cとした。
【0031】この回路を個作ってつの非選択電圧の
歪み補正に対応させたところ、電圧歪みの補正に効果を
発揮し表示ムラの低減が見られた。この回路個を
の非選択電圧のうちのつに対応させてもほとんど同じ
効果が得られた。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、駆動
ICに供給する基準電圧に重畳される電圧歪みを、スイ
ッチング回路によりキャンセルすることによって、表示
ムラの低減が可能となる。また回路も簡素なため低コス
トで実現できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る液晶表示装置の要部回路
構成図である。
【図2】図1の液晶表示装置を駆動する電圧波形の説明
図である。
【図3】液晶表示パネルの表示状態を示す平面図であ
る。
【図4】図3の表示状態の液晶表示パネルの1つの行お
よび列の駆動電圧波形の説明図である。
【図5】図3の表示状態の液晶表示パネルの別の行およ
び列の駆動電圧波形の説明図である。
【図6】(a)(b)はそれぞれ基準電圧発生回路の各
別の例を示す回路図である。
【図7】液晶表示パネルの表示ムラの説明図である。
【図8】図7の表示状態の液晶表示パネルの1つの行お
よび列の実際の駆動電圧波形の説明図である。
【図9】図7の表示状態の液晶表示パネルの別の列の実
際の駆動電圧波形の説明図である。
【図10】行電極波形の非選択レベルにスパイク状の電
圧歪みが発生する理由を説明するための説明図である。
【図11】デジタル方式の遅延回路の例を示すブロック
である。
【符号の説明】
1 基準電圧発生器 2 オペアンプ 3 切りえスイッチ 4 遅延回路 5 反転増幅器 7 駆動IC
フロントページの続き (72)発明者 中沢 聡 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町松原1160 番地 エイ・ジー・テクノロジー株式会 社内 (56)参考文献 特開 平2−171718(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 3/38 G02F 1/133 505 - 535 G02F 1/133 545 - 580

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス電極を構成する一対の電極基板
    間に挟持された電気光学媒体と、該マトリクス電極に選
    択的に電圧印加して電気光学媒体を駆動するための駆動
    回路と、該駆動回路に所定の駆動電圧を供給するための
    基準電圧発生器とを具備した画像表示装置において、 前記駆動回路と基準電圧発生器との間に電気光学媒体へ
    の供給電圧上のノイズを除去するノイズ除去回路が介装
    されてなり、 前記ノイズ除去回路は、遅延回路と反転増幅器と切り替
    えスイッチとを有し、前記切り替えスイッチは、出力端
    子は前記駆動回路の入力端子に接続され、入力側の一方
    の切り替え端子Aは前記基準電圧発生器の出力端子に接
    続され、入力側の他方の切り替え端子Bは遅延回路およ
    び反転増幅器を介して前記基準電圧発生器の出力端子に
    接続されている、 ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】り替えスイッチを切り替え端子A側に接
    続して前記駆動回路の入力端子に前記基準電圧発生器か
    ら出力された基準電圧を供給する基準電圧供給期間と、 次いで、切り替えスイッチを切り替え端子B側に接続し
    た状態で、前記基準電圧供給期間とは逆位相のノイズが
    前記基準電圧に重畳された電圧を前記駆動回路に供給す
    るノイズ補正期間と、 からなるシーケンスを繰り返すことを特徴とする請求項
    1に記載の画像表示装置の駆動方法。
JP03359374A 1991-11-15 1991-12-27 画像表示装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP3128309B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03359374A JP3128309B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 画像表示装置およびその駆動方法
DE69221434T DE69221434T2 (de) 1991-11-15 1992-11-13 Bildanzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Steuerung
EP92119484A EP0542307B1 (en) 1991-11-15 1992-11-13 Image display device and a method of driving the same
US08/314,435 US5489910A (en) 1991-11-15 1994-09-28 Image display device and method of driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03359374A JP3128309B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 画像表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181434A JPH05181434A (ja) 1993-07-23
JP3128309B2 true JP3128309B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=18464179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03359374A Expired - Fee Related JP3128309B2 (ja) 1991-11-15 1991-12-27 画像表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7337052B2 (ja) 2018-05-23 2023-09-01 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7337052B2 (ja) 2018-05-23 2023-09-01 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05181434A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489910A (en) Image display device and method of driving the same
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
EP0216188B1 (en) Matrix display panel
US5801673A (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP3199978B2 (ja) 液晶表示装置
EP0313876A2 (en) A method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display
JPH06194622A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS6083477A (ja) 液昇表示装置の駆動回路
JPH07128639A (ja) 表示装置
JPH0812345B2 (ja) ドットマトリックス液晶ディスプレイの電源
US6177917B1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP3128309B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JP3175784B2 (ja) 画像表示装置
JP3214328B2 (ja) 液晶表示装置
JP3121654B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JPH0458036B2 (ja)
JP3088910B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US6215465B1 (en) Apparatus and method of displaying image by liquid crystal display device
JP3377739B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP3532703B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH05289054A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH09230309A (ja) 液晶画像表示装置
JP3328944B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2562393B2 (ja) 液晶表示装置
CA1309201C (en) Method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees