JPH01257789A - 油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路 - Google Patents

油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路

Info

Publication number
JPH01257789A
JPH01257789A JP8697188A JP8697188A JPH01257789A JP H01257789 A JPH01257789 A JP H01257789A JP 8697188 A JP8697188 A JP 8697188A JP 8697188 A JP8697188 A JP 8697188A JP H01257789 A JPH01257789 A JP H01257789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
refrigerant
flow path
flow passage
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8697188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794830B2 (ja
Inventor
Koji Kishimoto
好司 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP63086971A priority Critical patent/JPH0794830B2/ja
Publication of JPH01257789A publication Critical patent/JPH01257789A/ja
Publication of JPH0794830B2 publication Critical patent/JPH0794830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばプロパン、プロピレノを冷媒とする冷
凍装置における油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路に関
するものである。
(従来の技術) 従来、411冷式スクリュ圧縮機は、例えば冷凍装置に
用いられ、N H3,ジクロロジフルオロメタン、クロ
ロジフルオロメタン等を冷媒としている。
第4図は、この油冷式スクリュ圧縮機の411供給流路
を示し、スクリュロータを用いたスクリュ圧縮機本体(
圧縮機本体という。)11から、これに続く吐出流路I
2を経て、油分離器13に至り、この内部の油溜め部分
14からAf+冷却器15.油濾過器16および浦ポン
プ17を経て圧縮機本体11内のカス圧縮室、軸受、軸
封部等の給411箇所に達した後、吐出流路12に合流
する循環流路からなっている。さらに、油ポンプ17の
出側の油圧を調整ずろために、油圧調整弁18を介して
浦ポンプ17の出側から入側に通じる油圧調整流路19
が設(Jである。
そして、圧縮機本体Il内に供給された浦を、圧縮機本
体11により吸込まれて圧縮された冷媒ガスとともに吐
出流路12に吐出し、油分離器13にて冷媒ガスと分離
し、油溜め部14に一旦溜めろとともに、冷媒カスを油
分離器13の上方から、例えば図示しない凝縮器、膨張
弁、蕉発器を経て圧縮機本体11に戻る循環流路20に
送り出している。
一方、油溜め部I4のMlは油冷却器I5で冷却して、
ざらにM+a過器16で濾過し、油ポンプ17により上
記給油箇所に供給した後、吐出流路12に導いて、油分
離器I3に戻し、以後」1記同様に油供給流路を循環さ
U゛るようになっている。
なお、圧縮機本体11内に供給ずろ浦の圧力が所定値を
超える場合には、油ポンプ17を出た浦は曲圧調整流路
19により41]ポンプ17の入側に戻される。
一ト5己のようなN H,、ジクロロジフルオロメタン
、クロロジフルオロメタン等を冷媒とする冷凍装置では
、油供給流路用として鉱油ベースの油(時には合成油)
が通常用いられている。そして、その粘度はIs○粘度
クレードてVO22〜46であり、冷媒溶解前の粘度的
60csLから冷媒溶解後はl0cst程度になり粘度
変化は少ない。
ところで、近年プロパン、プロピレン冷媒を用いた冷凍
装置の需要が高まりつつある。この種の装置において、
圧縮機本体への給油に鉱油ヘースの油を用いれば、浦と
冷媒の分子構造が類似しているため、油中への冷媒の溶
解量が多くなり、浦の粘度低下を招くとともに、溶解し
た冷媒が上記水体内てフラソノコし、圧縮性能も低下す
る。このため、この種の装置では性能上および潤滑性か
ら上記本体への給油に、ベース粘度が高く、鉱油に比べ
て冷媒の溶解量が少ない高粘度合成油が使われている。
(発明が解決しようとする課題) 上記高粘度合成油を使用した装置では、浦にプロパン、
・プロピレンが溶解すれば油粘度は適正な状態になるが
、運転開始直後のように、冷媒が溶解する前では、油粘
度は高くなっている。例えば、高粘度合成油として、I
SO粘度クレりトでVG150のものを用い、冷媒溶解
前の粘度的250cstから冷媒溶解後の通常運転時の
粘度は20cstとなり、冷媒溶解によるMi+粘度変
化は大きい。このため、冷媒溶解前の曲を」二記本体に
給油しても、軸受部に十分給油されず、軸受部の温度上
昇による損傷を摺くという問題がある。
本発明は、」1記従来の問題点を課題としてなされたも
ので、圧縮機本体の運転開始までに冷媒を浦に溶解させ
て、油粘度を低下させることを可能とした411冷式ス
クリク圧縮機の油供給流路を提供しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記従来の課題を解決するために、スクリュ
圧縮機本体から、これに続く吐出流路を経てM1分離器
に至り、この内部の油溜め部分から411冷却器、油濾
過器および浦ポンプを含む流路を経て、上記圧縮機本体
内の給油箇所から上記吐出流路に合流する油冷式スクリ
ュ圧縮機の41]供給流路において、−上記圧縮機本体
の入側部と出側部とを開閉弁を介して直結するバイパス
流路を設けて形成した。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は、本発明に係る油冷式スクリュ圧縮機の油供給
流路を示し、第4図に示す油供給流路とは、新たにバイ
パス流路1を追加した点を除き他は実質的に同一であり
、互いに対応する部分には同一番号を付して説明を省略
する。
このバイパス流路Iは油供給流路の圧縮機本体11への
入側部と出側部、即ち吐出流路12部分とを開閉弁2を
介して直結したらのである。
そして、装置内に冷媒を導入した状態において、圧縮機
本体11を作動させる前に開閉弁2を開として、油ポン
プI7のみを作動させ、油をバイパス流路1に通ず循環
運転を行う。ここで、油分離器I3の構造は第2図に示
すようになっており、吐出流路12中の入口ノズル12
aから冷媒ガスとともに油分離器13内に入って来た浦
は、冷媒雰囲気中を落下し、このときi+I+は冷媒と
接触し、冷媒を溶解させる。循環運転を続けて、浦の粘
度を機械的に問題のない程度まで下げると、開閉弁2を
閉じて、圧縮機本体11を起動させる。
なお、本発明は」二記実施例に限るものでなく、この他
例えば第1図、第2図に示ず油分離器13に代えて、第
3図に示すように、油溜め部を撹拌する撹拌器3を備え
た油分離器13を設けて、冷媒カスの溶解効率を向上さ
せたものでもよい。
また、ごの他に−1−記供給流路に、スヂーム等による
加熱手段を設けて、浦を加熱ずろごとによって油粘度を
下げて、油循環を容易にして、冷媒ガスの溶解を促進す
るように形成した乙のでもよい。
(発明の効果) 以」二の説明より明らかなように、本発明によれば、本
体の入側部と、出側部とを開閉弁を介して直結ずろバイ
パス流路を設けて形成しである。このため、プロパノ、
プロピレン冷媒を使用した冷凍装置にも軸受の損傷等、
油供給不良に起因する不具合をなくすことが出来るとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る油供給流路の油循環系統図、第2
図は第1図に示す油分離器の断面図、第3図は本発明に
適用する油分離器の変形例を示す断面図、第4図は従来
の油供給流路の油循環系統図である。 1 バイパス流路、2・・開閉弁、11 ・圧縮機本体
、12 吐出流路、13 油分離器、14油溜め部、1
5 油冷却器、16 油濾過器、17油ポンプ。 特許出願人 株式会社神戸製綱所 代理人 弁理士 前出 葆 はか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スクリュ圧縮機本体から、これに続く吐出流路を
    経て油分離器に至り、この内部の油溜め部分から油冷却
    器、油濾過器および油ポンプを含む流路を経て、上記圧
    縮機本体内の給油箇所から上記吐出流路に合流する油冷
    式スクリュ圧縮機の油供給流路において、上記圧縮機本
    体の入側部と出側部とを開閉弁を介して直結するバイパ
    ス流路を設けたことを特徴とする油冷式スクリュ圧縮機
    の油供給流路。
JP63086971A 1988-04-07 1988-04-07 油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路 Expired - Fee Related JPH0794830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086971A JPH0794830B2 (ja) 1988-04-07 1988-04-07 油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086971A JPH0794830B2 (ja) 1988-04-07 1988-04-07 油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257789A true JPH01257789A (ja) 1989-10-13
JPH0794830B2 JPH0794830B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=13901759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086971A Expired - Fee Related JPH0794830B2 (ja) 1988-04-07 1988-04-07 油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794830B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165949B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation Cavitation noise reduction system for a rotary screw vacuum pump
WO2016129083A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社前川製作所 油冷式スクリュー圧縮機システム及びその改造方法
WO2023197944A1 (zh) * 2022-04-13 2023-10-19 阿特拉斯·科普柯(无锡)压缩机有限公司 压缩机及具有该压缩机的额外喷油系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165949B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation Cavitation noise reduction system for a rotary screw vacuum pump
WO2016129083A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社前川製作所 油冷式スクリュー圧縮機システム及びその改造方法
JPWO2016129083A1 (ja) * 2015-02-12 2017-11-24 株式会社前川製作所 油冷式スクリュー圧縮機システム及びその改造方法
RU2689864C2 (ru) * 2015-02-12 2019-05-29 Майекава Мфг. Ко., Лтд. Система маслозаполненного винтового компрессора и способ для ее модификации
US10662947B2 (en) 2015-02-12 2020-05-26 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Oil-flooded screw compressor system and method for modifying the same
WO2023197944A1 (zh) * 2022-04-13 2023-10-19 阿特拉斯·科普柯(无锡)压缩机有限公司 压缩机及具有该压缩机的额外喷油系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794830B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8187370B2 (en) Horizontal bulk oil separator
CN101326413A (zh) 用于磁力轴承压缩机的急停轴承的润滑系统
JP2002503329A (ja) 冷却チラーの始動方法及び装置
JP2002527710A (ja) モータの冷却及び潤滑が改善された液体チラー
MY120107A (en) Refrigerant compressor having an open type refrigerant pool and an oil reservoir
US5765392A (en) Screw compressor apparatus for refrigerants with oils soluble in refrigerants
EP1782002A1 (en) Oil separator for vapor compression system compressor
JP2003519760A (ja) 水が注入されるスクリューコンプレッサー
CN213066639U (zh) 压缩机用气体轴承的供气系统和制冷系统
KR20000056800A (ko) 로터리 압축기의 냉매 토출구조
JPH11351168A (ja) スクリュ式冷凍装置
JPH01257789A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機の油供給流路
JP3774964B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0379959A (ja) 冷凍装置
JP2943799B1 (ja) 水噴射式空気圧縮装置とその起動方法
JP2002349462A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
JPH0583666U (ja) 冷凍装置
JPH09253825A (ja) 低圧鋳造金型用冷却水供給装置
JPH08219024A (ja) 油冷式圧縮機のドレン水除去方法ならびに装置
JP2000291555A (ja) 気体圧縮機
JP2799514B2 (ja) 密閉型ターボ冷凍機の油回収装置
JP2004301462A (ja) 冷凍装置
CN220524382U (zh) 制冷系统
JPS6056103A (ja) スクリユ−膨張機の給油装置
JP2893984B2 (ja) 横型の密閉形スクロ−ル圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees