JPH01256811A - クロックジェネレータ - Google Patents

クロックジェネレータ

Info

Publication number
JPH01256811A
JPH01256811A JP63086414A JP8641488A JPH01256811A JP H01256811 A JPH01256811 A JP H01256811A JP 63086414 A JP63086414 A JP 63086414A JP 8641488 A JP8641488 A JP 8641488A JP H01256811 A JPH01256811 A JP H01256811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
level
changes
signal
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63086414A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
博 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63086414A priority Critical patent/JPH01256811A/ja
Publication of JPH01256811A publication Critical patent/JPH01256811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/151Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with two complementary outputs
    • H03K5/1515Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with two complementary outputs non-overlapping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発明は、クロックジェネレータに関し、特にV2分周
回路を利用し友クロックジェネレータに関する。
〔従来の技術〕
第3図は、V2分周器を利用し九従来のクロックジェネ
レータの回路図、第4図は第3図に示す回路のタイムチ
ャートである。第3図において、Aは基準クロック信号
pを入力とし、出力Q及びQを得るV2分周器、Bは出
力Qと基準クロック信号ρを入力としクロック信号ρ1
“を出力とする論理和ゲート、Cは出力Qと基準クロッ
ク信号pを入力とじクロック信号ρ2“を出力とする論
理和ゲートである。
次に、第3図に示す回路の動作を説明する。従来、72
分周器Aに基準クロック信号ρを入力して、クロック信
号ρをV2分周しt出力Q及び出力Qを生成し、出力Q
と基準クロック信号ρ、出力Qと基準クロック信号ρ各
々の論理和を取ることによって、第6図に示すようなハ
イレベル期間に重複のない2相クロック信号ρ1“、ρ
2“を得、集積回路内部に2相クロック信号ρ1“とp
2“の信傍線を配線して使用してい友。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述しt従来のタロツクジェネレータは、基準クロック
信号pの周波数が高くなると2相クロック信号ρ1“l
ρ2“の波形になまりを生じてしまい、波形の有効なハ
イレベル期間が短くなるため、回路の誤動作を引き起こ
す場合があった。ま友、2相クロック信号ρ1“、52
)2“に大きな負荷容量や配線容量がついている場合も
同様に2相クロック信号ρ1“、ρ2“の波形になまシ
を生じ、回路の誤動作の原因となっていた。
をV2分周した第1クロック信号およびこの第1クロッ
ク信号に対して位相の90°異なる第2クロック信号を
生成して集積回路内部に配線し、所定の場所において、
前記第1クロック信号の反転信号と前記第2クロック信
号との論理積および前記第2クロック信号の反転信号と
前記第1クロック信号との論理積によってハイレベル期
間に重複のない2相クロック信号を得ることを特徴とす
る。
〔実施例〕
欠く本発明【ついて図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の実施例の回路図、第2図は第1図に
示す回路のタイムチャートである。
時刻aのとき、基準クロック信号pが“L”レベル、基
準クロック信号ρの逆相信号ρが゛H″vペル# 第1
pロツク信号ρ1′が“L″レベル第2クロック信号@
2’が”H″レベルインバータll−l3・工511工
8の出力がL”レベル。
インバータI2・I4・工6・エフ・工9の出力が’H
”であったとする。
時刻すにおいて基準クロック信号ρが″H″レベルに変
化すると、基準クロック信号の逆相信号ρが′L”レベ
ル、インバータIlが−H”レベル、インバータI4が
”L”レベルに変化し、トランスファゲートT2・I3
がON状態、トランスファゲートT1・I4がOFF状
態とナシ、インバータエフの出力レベル%Hsがトラン
スファゲートT3を介して伝搬されインバータI6の出
力が″L−レベル、インバータI5・工8の出力が1H
”レベルに1第1クロブク信号ρ1′が1H”レベルに
それぞれ変化する。
次に時刻Cのとき、基準クロック信号pが″L”レベル
に変化すると、トランスファゲートT1・I4がON状
態・トランスフアゲ−)I2・I3がOFF状態とな9
、インバータエ6の出力レベル′L”がトランス7アゲ
ー)Tlt介して伝搬されてインバータエ3の出力が″
H″レベル、インバータI2・I7・I9の出力が′L
”レベルに、第2クロック信号ρ2′がl L &レベ
ルにそれぞれ変化する。
続いて時刻dのとき基準クロック信号が“H”レベルに
変化すると、トランスフアゲ−1−I2・I3がON状
態、トランスファゲートT1・I4がOFF状態とな夛
インバータエフの出力レベル”L”が伝搬されて第1ク
ロック信号ρl′が“L#レベルに変化する。
さらに時刻Cのとき、基準クロック信号が1L″レヘル
に変化するとインバーメエ6の出力レベル1H”が伝搬
されて第2クロック信号ρ2′が−H”レベルに変化す
る。以降、同様の過程によシ、基準クロック信号52>
 t−V2分周した第1クロック信号Φ1′と、第1ク
ロック信号ρ1′に対して90°位相の異なる第2クロ
ック信号C2’を得る。この第1クロック信号ρ1′と
第2クロック信号ρ2′を乗積回路内部に配線し、所定
の場所において、インバータIIO、Ill 、 NA
NDゲートNDIよりクロック信号5211 a+イン
バータ112 、113 、 NANDゲートND2よ
りクロック信号p2aを生成する。ここでクロック信号
I251 asρ2aはハイレベル期間に重複のない2
相クロック信号となり、ラッチ回路等の制御信号として
利用することができる。
〔発明の効果〕
本発明のクロックジェネレータにおいては、前記第1ク
ロック信号ρ1′と第2クロック信号ρ2′を集積回路
上に配線し、所定の場所で第1クロック信号ρ1′、第
2クロック信号ρ2′より2相クロック信号を生成する
ことによ)、基準クロック信号Φの周波数が非常に高い
場合、および第1クロック信号ρ1′や第2クロック信
号ρ2′にかなり大きな負荷容量・配線容量がついてい
る場合でもノ・イレベル期間が十分に長い2相クロック
信号を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路図、第2図は第1図に示
す回路のタイムチャート、第3図は従来例の回路図、第
4図は第3図に示す回路のタイムチャートである。 11〜工13・・・インバータ、T1〜T4・・・トラ
ンスファーゲート、NDI、ND2・・・論理積ゲート
、ρ・・・基準クロック信号、ρ・・・基準クロック信
号の逆相信号、ρ1′・・・第1クロック信号、ρ2′
・・・第2クロック信号、ρla、ρ2a・・・2相ク
ロック信号、A・・・72分周器、B、C・・・論理和
ゲート、Q、Q・・・72分周器の出力信号、I251
“・1252“・・・クロック信号。 代理人 弁理士  内 原   晋 牟冬 一 ウ: 第3図 第4回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準クロック信号から、この基準クロック信号を1/2
    分周した第1クロック信号およびこの第1クロック信号
    に対して位相の90°異なる第2クロック信号を生成し
    て集積回路内部に配線し、所定の場所において、前記第
    1クロック信号の反転信号と前記第2クロック信号との
    論理積および前記第2クロック信号の反転信号と前記第
    1クロック信号との論理積によってハイレベル期間に重
    複のない2相クロック信号を得ることを特徴とするクロ
    ックジェネレータ。
JP63086414A 1988-04-07 1988-04-07 クロックジェネレータ Pending JPH01256811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086414A JPH01256811A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 クロックジェネレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086414A JPH01256811A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 クロックジェネレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01256811A true JPH01256811A (ja) 1989-10-13

Family

ID=13886212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086414A Pending JPH01256811A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 クロックジェネレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01256811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847140A2 (en) * 1996-12-09 1998-06-10 Texas Instruments Incorporated A circuit and method for generating clock signals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847140A2 (en) * 1996-12-09 1998-06-10 Texas Instruments Incorporated A circuit and method for generating clock signals
EP0847140A3 (en) * 1996-12-09 1998-07-29 Texas Instruments Incorporated A circuit and method for generating clock signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508648A (en) Differential latch circuit
JPS62245814A (ja) パルス回路
US4085341A (en) Integrated injection logic circuit having reduced delay
JPH09312553A (ja) 論理回路
JPH01256811A (ja) クロックジェネレータ
JPS6179318A (ja) フリツプフロツプ回路
JP2632512B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6351716A (ja) ラツチ回路
JP2562995B2 (ja) データ処理回路の制御方法
JP2754005B2 (ja) 多相パルス発生回路
JPH04306013A (ja) ラッチ回路装置
JPS591238U (ja) 波形整形回路
JP2624142B2 (ja) スキャンテスト用クロック発生回路
JPH03204222A (ja) クロックドライバー回路
JP2543108B2 (ja) 同期パルス発生装置
JP2994882B2 (ja) 分周回路
JPS60173921A (ja) パルスジエネレ−タ
JPS6117636Y2 (ja)
JPS63253715A (ja) クロツク発生回路
JPS5926675Y2 (ja) 分周回路
JPH0373179B2 (ja)
JPH04174013A (ja) クロックジェネレータ
JPH0353711A (ja) 倍周回路
JPH0632049B2 (ja) マイクロコンピュータ装置
JPH0490196A (ja) クロックパルス検出回路