JPH01256476A - エレベータ用器具箱 - Google Patents

エレベータ用器具箱

Info

Publication number
JPH01256476A
JPH01256476A JP63082692A JP8269288A JPH01256476A JP H01256476 A JPH01256476 A JP H01256476A JP 63082692 A JP63082692 A JP 63082692A JP 8269288 A JP8269288 A JP 8269288A JP H01256476 A JPH01256476 A JP H01256476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
case
pin
guide
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63082692A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Toda
不二雄 戸田
Kenji Yoshizawa
吉沢 研治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63082692A priority Critical patent/JPH01256476A/ja
Publication of JPH01256476A publication Critical patent/JPH01256476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野〕 この発明は建物等の壁面に設けられ・るエレベータの操
作器具1表示器具等が設けられたエレベータ用器具箱、
特にその表板の装着構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図、第5図は例えば実開昭61−132369号公
報に示された従来のエレベータ用器具箱であり9図中、
(11は建物等の壁面、(2)は一側に開口し壁面(1
1に埋設状態に配置され開口縁部(2a)が壁面+11
から突出したケース、(3)は表示体13al 、押釦
(3b)が正面(3C]に設けられてケース(21の開
口部を覆う表板で、正面(3clの周縁にはケース+2
1開口縁部(2a)と外側がら空隙を隔てて嵌合状態に
配置される周壁(3d)が形成されている。(4)はケ
ース+21の上部の開口縁部(2a)に立設された係合
ピン、(5)は表板(3)の係合ピン(4)に対応した
周壁(3d)裏面の壁面(1)寄りに固定された阻止片
、(6)は表板(3)下部の周壁(3d)にねじ込まれ
て先端が対向した開口縁部(2a)の凹所に係合した取
付ねじである。
従来のエレベータ用器具箱は上記のように構成され1表
板(3)の取付ねじ(6)が第5図における下方へねじ
戻された状態で、阻止片(5)が係合ピン(4)の上端
を通過するように操作されて表板(3)がケース(2)
にかぶせられる。ついで取付ねじ(6)がねじ込まれて
ケース(2)の開口縁部外面を押圧して表板(3)が装
着される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来のエレベータ用器具箱では1表板(3
)の着脱を容易にするため表板(31がケース(2)に
装着された状態で、係合ピン(4)と阻止片(5)の間
に第5図に示す隙間Aが形成されるように製作されてい
た。しかし、隙間Aを大きく設定すると遊びが増大し装
着状態が不安定となり、捷た隙間A’に小さく設定する
と表板(3)の装着が不便となるためこのような不具合
を解消するという課題があった。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
で1表板の着脱が容易にでき。
しかも表板を安定よく装着できるエレベータ用器具箱ヲ
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかわるエレベータ用器具箱は、互いに係合
する係合ピン、阻止片と、取付ねじの他に表板をケース
側へ押圧するばね機構が設けられる。
〔作用〕
この発明においては、係合ピンと阻止片の間の隙間が適
宜に大きく設定され、かつケース開口縁部に嵌合された
表板がばね機構によりケース側へ押圧される。
〔実施例〕
以下、第1図〜第3図によってこの発明によるエレベー
タ用器具箱の一実施例を説明する。
図中、第4図、第5図と同符号は相当部分を示し、(7
)は鋼板が屈折されてL字状をなす案内板で、L字の1
辺t7al Fi、表板(31裏面に立植さn、たねじ
(7b)にねじ込捷れたナツトt7clによって表板(
3)に締結されて表板(3)の上端寄りに配置され、ま
たし字の他辺(7d)は水平にケース(2)内に延在し
て幅方向の中央には開口端が拡幅した案内溝(7e)が
設けられている。
(41は案内板+71の上記他辺(7d)にねじ込まれ
て上方に突出したねじからなる係合ピン、  +2b)
はケース(2)の開口縁部(2a)に係合ピン(4)に
対応して設けられた係合孔、(8)はケース(2)の開
口縁部(2a)に下向き立設さtて案内板(7)の案内
溝(7e)に対応して屹懺された案内ピン、(9)は基
部が表板(3)裏面と案内板(7)の−辺(7a)の両
者の間に配置されて上記両者に挟圧されたピアノ線から
なる弾性体で、先端部は案内溝(7e)の長手に沿い9
表板(3)寄りの傾斜部(9a)と先端部の傾斜部19
bl’t”有する〈字状に形成されている。(6)は表
板(3)の下面の側壁(3d)に挿通されてケース(2
)にねじ込まれた取付ねじである。
上記のように構成されたエレベータ用器具箱においては
、取付ねじ(6)が取外された表板(3)ヲケース(2
)の開口部をおおう位置に配置し、かつ係合ピン(41
の上端がケース(2)開口縁部(2a)の上縁部内面よ
りも下に配置された状態で案内板(7)の案内溝(7e
)に案内ピン+81 ’(I−嵌合する。そして9表板
(3)ヲケース(2)方向に押圧すると表板(3)は案
内溝(7e)に案内ピン(8)ヲ介して案内されて周壁
(3d)がケース(2)開口縁部(2a)に外側から嵌
合し、また同時に案内ピン(8)によって弾性体(9)
の先端部傾斜部(9b)が押圧されて撓屈し、ついで表
板(3)が移動し基部寄り傾斜部(9a)に案内ピン(
8)が対応する。そして基部寄り傾斜部(9a)が案内
ピン(8)全押圧することによって表板(3)がケース
(2)方向へ引き込まれる。この状態で表板(3)の周
壁(3d)前端が壁面(1)に当接し案内板(7)に設
けられた係合ピン(4)がケース(2)の係合孔(2b
)が対応する。ついで表板(3)ヲケース(2)に対し
て押上げて係合ピン(4)ヲ係合孔(2b)に挿入し、
取付ねじ(6)を表板(3)の周壁(3d)からケース
(2+にねじ込むことによって案内板(7)の上面かケ
ース(2)開口縁部(2a)の内面に押し付けられて表
板(3)が締結される。そして9弾性体(9)と案内ピ
ン(8)によって表板(3)がケース(2)方向へ押圧
されるため、係合ピン(4)に対して隙間の大きい係合
孔(2b)’に設けた場合であっても、安定した状態に
表板(31ヲ装着することができ、しかも着脱操作が容
易にできるエレベータ用器具箱が得られる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとお91表板をケース側へ引込
む弾性体と、ケースに設けられた係合孔に表板正面に沿
う方向に変位して係合する係合ピンと、この係合ピンの
係合を保持する方向に表板を押圧する取付ねじを設けた
ものである。これによって、係合ピンが係合した状態で
弾性体により表板がケース側へ押圧され、係合ピンと係
合孔との隙間を大きくしても、安定よく表板を装着する
ことができ、しかも表板を容易に着脱できるエレベータ
用器具箱全実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータ用器具箱の一実施例
を示す正面図、第2図は第1図の■−n線断面図、第3
図は第1図の1−皿線断面図、第4図は従来のエレベー
タ用器具箱を示す第1図相当図、第5図は第4図のV−
■線断面図である。 (1)・・・壁面、(2)・・・ケース、  (2a)
・・・開口縁部、(2bl・・・係合孔、(3)・・・
表板、  t3cl・・・正面、  t3dl・・・周
壁、(4)・・係合ピン、(6)・・・取付ねじ、(7
)・・・案内板、  +7e)・・・案内溝、(8)・
・・案内ピン、(9)・・・弾性体、  t9a1.(
9b)・・・傾斜部々お1図中同一部分または相当部分
は同一符号によ如示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方に開口し壁に埋設状態に設けられて開口縁部が上記
    壁面から突出して配置されたケースと、正面及びこの正
    面の周縁に設けられて上記ケースの開口縁部に外側から
    嵌合状態に配置される周壁を有し上記ケース開口部を覆
    う表板と、上記ケース内壁に立設された案内ピンと、上
    記表板裏面に突設されて上記ケース内方向に延在し上記
    案内ピンと嵌合する案内溝を有する案内板と、く字状を
    なし上記表板裏面に長手端が固定されて上記ケース奥行
    方向へ延長され上記く字の上記表板寄りの傾斜部で上記
    案内ピンを押圧して上記表板を上記ケース側へ引込む力
    を与える弾性体と、上記表板の裏面に設けられて上記表
    板の一側に配置され上記ケース開口縁部に設けられた係
    合孔に上記表板の正面に沿う方向の変位を介して係合す
    る係合ピンと、この係合ピンが設けられた上記表板の一
    側に対向した他側の上記周壁に基部が係合され先端は上
    記ケースに係合して回動操作されて上記係合ピンの係合
    方向に上記表板を変位させる取付ねじとを備えたエレベ
    ータ用器具箱。
JP63082692A 1988-04-04 1988-04-04 エレベータ用器具箱 Pending JPH01256476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082692A JPH01256476A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 エレベータ用器具箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082692A JPH01256476A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 エレベータ用器具箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01256476A true JPH01256476A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13781464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082692A Pending JPH01256476A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 エレベータ用器具箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01256476A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375200B1 (ko) * 2000-07-28 2003-03-08 오재학 엘리베이터용 위치표시기 박스의 결합구조
KR100441652B1 (ko) * 2002-06-12 2004-07-27 오재학 엘리베이터용 위치표시기 박스의 결합구조
JP2007290848A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 操作盤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375200B1 (ko) * 2000-07-28 2003-03-08 오재학 엘리베이터용 위치표시기 박스의 결합구조
KR100441652B1 (ko) * 2002-06-12 2004-07-27 오재학 엘리베이터용 위치표시기 박스의 결합구조
JP2007290848A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 操作盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61134087U (ja)
JPH01256476A (ja) エレベータ用器具箱
JPS5828392Y2 (ja) 電子機器筐体
JP2598180Y2 (ja) ドアトリム取付け用クリップ
JPS6036945Y2 (ja) ガラス板保持装置
JPH0413874Y2 (ja)
JP3849243B2 (ja) ピンフック
JPS5822303Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH0537292Y2 (ja)
JPH0249735Y2 (ja)
JPS6314089Y2 (ja)
JP2542936Y2 (ja) 竪樋支持具
JPH0717697Y2 (ja) 浴室の内壁材取り付け構造
JPH0388010U (ja)
JPS5892631U (ja) 振動検知器
JPS6038412U (ja) 照明器具のカバ−着脱装置
JPH0194843U (ja)
JPS5922897U (ja) ブラインドのヘツドボツクス取付金具
JPS60125431U (ja) 壁掛形室内機の固定装置
JPS6225207B2 (ja)
JPH0343997B2 (ja)
JPS613638U (ja) 押釦装置
JPS62186493U (ja)
JPS61163812U (ja)
JPS6270479U (ja)