JPH01254919A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH01254919A
JPH01254919A JP8372188A JP8372188A JPH01254919A JP H01254919 A JPH01254919 A JP H01254919A JP 8372188 A JP8372188 A JP 8372188A JP 8372188 A JP8372188 A JP 8372188A JP H01254919 A JPH01254919 A JP H01254919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
thickness
display device
crystal display
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8372188A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Suehiro
末廣 桂一
Yukihiro Iwashita
幸廣 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8372188A priority Critical patent/JPH01254919A/ja
Publication of JPH01254919A publication Critical patent/JPH01254919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕・ 本発明は、液晶表示装置の構造に係わり、さらに詳しく
は、液晶層の厚さを一定に保持するスペーサを有する液
晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
液晶表示装置は液晶分子の屈折率異方性に基く旋光性、
干渉性等の光の性質を利用して表示を行なうため液晶層
の厚さが均一でないと色ムラや点灯時のコントラスト比
の低下等の表示品位に対する悪影響を及ぼすので液晶層
の厚さを均一に保持する必要がある。従来、液晶層の厚
さを均一に保持する方法として、第5図に示すように均
一な粒径を持つ樹脂球51あるいは均一な直径を持つ円
柱状のグラスファイバ等を液晶層55に分散させて透明
基板53.54で挾み込む方法がとられている。この時
に用いられる樹脂球、グラスファイバー等は単一物質か
らなる均質な材料でできているのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年2情報量の増大による液晶表示装置の大容量化のた
め、表示モードも旋光性を利用したライス1−テッド・
ネマチック・モードから干渉性を利用したスーパー・ツ
ィステッド・ネマティック・モードに移行しつつある。
その結果均一で色ムラのない表示色の液晶表示装置を得
るためは、より均一で目標値に近い液晶層の厚さが必要
となっている。均一な液晶層の厚さを得るために、液晶
層内にスペーサを配する方法が用いられているがスペー
サ材料としてポリスチレンを始めとする樹脂やグラスフ
ァイバーが用いられている。樹脂の場合は例えば第5図
に示すように材料自体が比較的軟かいために狙い込み通
りの液晶層の厚さが出ないあるいは液晶層の厚さが均一
にならずに色ムラを生じてしまうという欠点があり、グ
ラスファイバーは材料自体の硬度が大きく液晶層の厚さ
は均一で目標値に近い値が得られる半面、硬すぎるため
に液晶の熱膨張に対するマージンがなくなり特に冷却時
の体積収縮に供って、液晶層中に気泡が発生しやすいと
いう欠点があった。そこで本発明は上記課題を解決する
ものであり、その目的とするところは設定値通りでばら
つきのない液晶層の厚みを実現することによって色ムラ
のない均一な表示色と、冷却時の気泡発生に対する耐性
とを持つ液晶表示装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置は、内面に透明電極を有する一対
の透明基板間に液晶を封入してなる液晶セルを一対の偏
光板で挾持した液晶表示装置において、前記液晶層の厚
さを一定に保持するためのスペーサとして二層構造の球
体を用いることを特徴とする。
〔作 用〕
光の干渉性を応用したスーパー・ツイスト・ネマチック
・モードは、表示色の決定にセル厚が大きく影響する。
そこで広い範囲に均一なセル厚を得るために硬い中心核
部分と比較的軟かい外殼部分からなるスペーサを液晶層
中に分散させて、外殼部分をひずませることによって、
中心核部分で圧力変形によるばらつきや透明基板の凹凸
を吸収させて、表示色の色ムラをなくす、あるいは、色
ムラの生じたものについては、加圧によって厚みの大き
な部分のスペーサ外殼部分をつぶして色ムラをなくす、
また冷却時の気泡発生についても前記外殼部分の弾力性
によって液晶の体積収縮に追従できるので防止すること
ができる。
〔実 施 例 1〕 第1図に本発明のスペーサ断面図を示す、中心核11の
材質として直径7.5μm(平均粒径)のガラス球を用
い、外殼12部分は厚さ0.3μmのエポキシ系高分子
層を用いて前記スペーサを形成した。第2図に前述のよ
うに形成された二層構造スペーサ21を用いた液晶表示
装置の断面図を示す、パターンニングされた透明を極2
2を持っな透明基板23上に均一に分布させ、対向する
透明基板24゛で前記二層構造スペーサ21を挾みこみ
、透明基板23.24間に生じた空間を液晶で満たし周
囲をモールド剤で封止して液晶層25を形成し液晶セル
とした。この時、前記液晶層の厚さを均一にするために
前記液晶セルの全面に等しい圧力を印加した。その結果
、従来の均一素材で作られたスペーサを用いた液晶表示
装置と比較して色ムラが非常に少なく、また色ムラが生
じても局所的な圧力印加をすることで修正可能となり、
冷却時における気泡の発生ら見られなくなった。
その結果このスペーサを用いた液晶表示装置の品質が向
上したのみならず、製造グロセスでの歩留りの向上が見
られた。
〔実 施 例 2〕 第3図に本実施例のスペーサ断面図を示す、中心核31
として円柱状グラスファイバー(直径7μm)を用い、
外殼32の部分は厚さ0.3μ■1のポリスチレン高分
子層を用いて前記スペーサを形成した。該スペーサを本
発明の実施例1と全く同様に用いて液晶表示装置を作っ
たところ色ムラ不良、冷却時の気泡発生が減少し、品質
の安定、歩留りの向上が見られた。
〔実施例3〕 第4図に本実施例のスペーサ断面図を示す、中心核41
として直径7.5μm(平均粒径)のガラス球を用い、
外殼部分は0.3μmの紫外線硬化型エポキシ系高分子
層42を用いて前記スペーサを形成した。該スペーサを
本発明の実施例1と全く同様に用いて液晶セルをなし、
該液晶セル全面に均一に加圧後紫外線を照射した。その
結果、従来の液晶表示装置と比較して色ムラが非常に少
なく色ムラが生じた場合にも局所的な圧力印加で修正可
能となり、また紫外線照射によりスペーサが固定されス
ペーサの移動がなくなったために液晶分子の配向不良が
なくなり、外殼部分の弾力で気泡発生の不良が減少し且
つ歩留りの向上が得られた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、二層構造のスペーサを用
いることによって、液晶層の厚さを均一にできることに
よる外観の均一な液晶表示装置を得ることができるのみ
ならず低温下において液晶層中に発生する気泡の問題を
解決することによる品質の優れた液晶表示装置を提供す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による二層構造スペーサの断面図。 第2図は本発明による二層′r4造スヘスペーサいた液
晶表示装置の断面図。 第3図は本発明による二層構造スペーサ(円柱形ンの断
面図。 第4図は本発明による二層構造スペーサの断面図。 第5図は従来構造のスペーサを用いた液晶表示装置の断
面図。 11.31.41 ・・・中心核 12.32・・外殼 42・・・・・紫外線硬化型エポキシ系高分子層 21・・・・・二層構造スペーサ 51・・・・・従来構造スペーサ 22.52・・透明電極 23.24.53.54 ・・・透明基板 25.55・・液晶層 26.56・・偏光板 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木 喜三部 (a1名)第2図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内面に透明電極を有する一対の透明基板間に液晶
    を封入してなる液晶セルを一対の偏光板で挾持した液晶
    表示装置において、前記液晶層の厚さを一定に保持する
    ためのスペーサとして二層構造の球体を用いることを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. (2)スペーサが二層構造の円柱体であることを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
  3. (3)スペーサが二層構造の中心部分が外殼部分よりも
    硬度が大きいことを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    装置。
JP8372188A 1988-04-05 1988-04-05 液晶表示装置 Pending JPH01254919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8372188A JPH01254919A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8372188A JPH01254919A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254919A true JPH01254919A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13810378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8372188A Pending JPH01254919A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323393A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323393A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7643111B2 (en) 2005-05-18 2010-01-05 Lg. Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JP4532437B2 (ja) * 2005-05-18 2010-08-25 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその製造方法
US7982831B2 (en) 2005-05-18 2011-07-19 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabrication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6486932B1 (en) Light control element, optical device, and electrical device, and method of producing thereof
CN101142516B (zh) 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
JP2010015171A (ja) 装眼具用の二重湾曲光学デバイス及びその製造方法
US5513026A (en) Method of producing a liquid crystal display with a spacer
US4626303A (en) Process for making electro-optic element
JP2001242469A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
US6876411B2 (en) Electrooptical displays with multilayer structure achieved by varying rates of polymerization and/or phase separation
US20040012752A1 (en) Electrooptical displays constructed with polymerization initiating and enhancing elements positioned between substrates
JPH01254919A (ja) 液晶表示装置
CN211123547U (zh) 一种无偏光片tn型液晶显示器
JP3328444B2 (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPH07306413A (ja) 液晶表示素子
JPS59231516A (ja) 液晶表示セル
JPH10301115A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS60146224A (ja) 液晶表示装置
JP3152406B2 (ja) 液晶表示素子
JP3037056B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03287127A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH02242225A (ja) 液晶電気光学素子
CN102621733B (zh) 一种快门式3d眼镜液晶光阀及其制备方法
JPH11305241A (ja) 液晶表示素子
JP2002040441A (ja) 液晶装置の製造方法、液晶装置及び電子機器
JPH02130523A (ja) 液晶表示素子
JP2002040451A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH04118630A (ja) 液晶表示パネル