JPH01253910A - 電気二重層キャパシタ - Google Patents

電気二重層キャパシタ

Info

Publication number
JPH01253910A
JPH01253910A JP63081564A JP8156488A JPH01253910A JP H01253910 A JPH01253910 A JP H01253910A JP 63081564 A JP63081564 A JP 63081564A JP 8156488 A JP8156488 A JP 8156488A JP H01253910 A JPH01253910 A JP H01253910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
glass
plate
conductive
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63081564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563461B2 (ja
Inventor
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Atsushi Nishino
敦 西野
Yoshizo Omukae
大迎 淑三
Masaki Ikeda
正樹 池田
Ichiro Tanahashi
棚橋 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63081564A priority Critical patent/JP2563461B2/ja
Publication of JPH01253910A publication Critical patent/JPH01253910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563461B2 publication Critical patent/JP2563461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子部品および電池に関するものであり、電
気二重層キャパシタやリチウム電池なとの高性能化、高
信頼性化に関するものである。
従来の技術 コイン型?を気二@層キャパシタを例に挙げて従来のコ
イン型電子部品の外装について述べる。第4図は、従来
のコイン型電気二重層キャパシタの断面を示すものであ
る。活性炭m維からなる分極性電極40.40導電性4
J電極42.43セパレータ44がステンレスなどの金
属より成るケース45.46とポリプロピレンなどから
成るガスケットリング47を介して封口される。分極性
電極40.41およびセパレータ44には電解液が含浸
されている。電解液としては、テトラエチルアンモニウ
ムバークロレートのプロピレンカーボネート溶液のよう
な有機電解液や硫酸のような水溶。
液が用いられている。
発明が解決しようとする課題 従来のこの様な外装法では外装時にケース45と46と
ガスケットリング47とにプレス加圧して電解液のケー
スからの漏洩を防いでいる。すなはち金属製のケースが
樹脂製のガスケットリングに食い込むことによって電解
液の漏洩を防いでいる。
しかしながら、高温高温環境下での使用や使用電圧を高
くしたときなど、従来の外装方式では電解液の漏洩は免
れえない。このことは回路や製品の破損につながり改善
せねばならないことである。
課題を解決するための手段 本発明は、電極板とこの電極板の一部と結合したガラス
絶縁層とこのガラス絶縁層と結合した導電性板と、電極
板の一部と接触する分極性電極または非分極性電極と、
セパレータ、電解液を介した分極性電極または非分極性
電極と、これの一部と接触する導電性ケースとから成り
前記電極板と導電性ケースとが電気的に結合された構造
を有する電子部品または電池である。
作用 本発明によればガラス−金属間結合を利用したいわゆる
ハーメチックシール型の両極絶縁構造とレーザ封口のよ
うな金属−金属間結合により電子部品あるいは電池の高
い気密性が保持される。電極板と導電板との結合にガラ
スシートを溶融して接着しているために高さの低い導電
性ケースを用いることによりいわゆるコイン型もしくは
ボタン型の電子部品や電池を作ることも可能になり、電
解液の71idの全くない信頼性の高いコイン型電子部
品などを得ることができる。
実施例 以下に図面にしたがって本発明の具体的な実施例を示す
(実施例1) 第1図に示す円形電極板lおよびドーナツ状導電性板(
F e−Cr系ステンレス5US430製、A=I4m
a+、B=12mm、C=16mm) 2を第1図に示
すガラスシート製リング(D=12mm、E=15a+
m) 3をはさんで接着し蓋部4を作る。ガラスシート
製リング3は硼珪酸ガラス粉末を有機樹脂バインダと共
に紙に印刷したものを加工したものであり接着の時に水
に浸せばガラスリングのみになる。これを1,2の間に
はさんで800℃で10分間焼成し両者を接着する。こ
の時1,2それぞれの片側にガラスリングを溶融接着し
引き続き両者のガラス部を接触加熱することによって接
着を行ってもよい。5はガラス絶縁層である。つぎに活
性炭i&維布(200g/m2)の片面にプラズマ溶射
法により厚さ1007z+aのアルミニウム層を形成す
る。これを直径10mmに打ち抜き分極性電極7とする
。これをアルミニウム層6が電極板11と接するように
配置し両者を溶接する。
一方、5US430よりなるケース(F:1.5mm)
8にこのケースに接するように前記活性炭繊維分極性電
極を配置する。このときも両者の閏を溶接で接合する。
9.lOはそれぞれ活性炭繊維布およびアルミニウム層
である。前記の分極性電極を接着した蓋部4および分極
性電極を接着したケース部11をポリプロピレンからな
るセパレータ12を介して対向配置する。セパレータお
よび分極性電極にはプロピレンカーボネートにテトラエ
チルアンモニウムバークロレートを溶解した電解液が含
浸される。蓋部4とケース部11との接合は外周部13
のYAGレーザによるレーザ封口法を採用した。14は
完成素子の断面図である。
なお、上記実施例ではガラス材料として硼珪酸ガラスを
用いたが、第1表〜第4表に示す組成野ものでもよい。
また、第1表に示した鉛系ガラスは次のような組成範囲
のものが好ましい。5i0210〜30wt%、B2O
310〜30w t%、PbO70〜85w t%、Z
nOO〜10wt%、Al2O30〜10wt%。また
第2表に示したポウケン酸ガラスも次のような組成範囲
のものが好ましい。
すなわち、SiO240〜55 Vl/ L%、B 2
0 Jlo 〜20wt  %、   N320   
15〜25wt、 %。
K、!01〜7wt%、[、i20 1−10wt%A
l2O38〜15wL%、CaO1〜5wt。
%。さらに第3表に示した無アルカリボウケイ酸ガラス
も次のような組成範囲のものが好ましい。
5i0210〜23 w t%、B20t12〜34w
t%、Ba0 16〜50wt%、Mg016〜42 
w t%、Zn0O〜11wt% Zt・020〜5w
t% Al2O30〜5wt%、5no20〜5wt%
。第4表に示したカラスはチタン乳白フリットと呼ばれ
るものである。
ガラスと平板電極の焼成は、第1表に示した組成のもの
が450℃、第2表および第3表に示すものが890℃
、第4表に示すものが810℃である。
第1表       第2表 第3表       第4表 以りのようにして作製した第3図に示した構成のコイン
型キャパシタを85℃の雰囲気下で2゜4■常時直流電
圧を印加しIQ、000時間後のキャパシタ特性(容徽
減少率)と漏液の状態を顕徹鏡で調べた結果を第5表に
示す。第5表には、封口ガラス組成の組み合わせを示す
。試験したサンプル数は各100個であった。
本実施例のガラスは膨張係数がいずれも85〜170X
10−7℃″1と平板電極120×目〕−7℃−1と近
く熱的歪が小さかった。他の組成を有するガラスはガラ
スと平板電極との焼成時にクラックが入ったり、接着強
度が十分でなかった。
第3図に示した構成のものも第2図のものとほぼ同様な
試験結果が得られた。
第5表 (実施例2) 実施例1のレーザ封口時に蓋部(4)とケース部(II
)との間に圧力(l0K8/cm2)を加えセパレータ
を介した二つの分極性電極の接触をより強固にする。
(実施例3) 実施例1のケース側の分極性電極の替わりに非分極性電
極を用いてもよい。その場合リチウムをドーピングした
鉛−カドミウム合金を用いる。電解液としてリチウムバ
ークロレートを溶解したブロビレンカーホネートを用い
る。
(実施例4) 実施例1と同じ蓋部4およびケース部11を用い蓋側の
電極板に二酸化マンガンをベレット状にした電極を、ま
たケース側に亜鉛をペレット状にした電極をIM/lの
KOH水溶液を電解液に用いて電池を構成する。ただ腰
電極直径は7mmとした。
(実施例5) 第2図に示す電気二重層キャパシタ。15,16は上部
金属部、17はガラス絶縁部、18は下部金属板19,
20.21はそれぞれ活性炭繊維布、アルミニウム層、
ポリプロン製セパレータであり、これらには実施例1と
同じ電解液が含浸されている。蓋部とケース部とは22
部分で円周上が抵抗溶接されている。
(実施例6) 第3図に示す電気二重層キャパシタ。25,26は金属
部、27はガラス絶縁部、28は金属ケース、29,3
0.31はそれぞれ活性炭繊維布、アルミニウム層、セ
パレータであり、これらには実施例1と同じ電解液が願
浸されている。蓋部とケース部とは320部分で円周上
がレーザ溶接されている。
以上の実施例で得られた電子部品または電池の特性およ
び信頼性テストの結果を第6表に示す。
比較例1.および比較例2はそれぞれ実施例1および実
施例4の封口にポリプロピレン製のガスケットリングを
用いた電気二重層キャパシタおよび電池である。
第6表 発明の効果 以上のように、本発明によれはガラス−金属間結合や、
金属−金属間結合による高い気密性を活かした形で構成
される。この結果従来のガスケットリング封目方式のと
きのような電解液の漏液による事故を全くなくすること
ができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のエネルギー貯R装置である
電気二重層キャパシタの製造プロセス図、第2図は本発
明の他の実施例のエネルギー貯R装置の断面構造図、第
3図は本発明の他の実施例のエネルギー貯R装置の断面
構造図、第4図は従来例の電気二重層キャパシタの断面
構造図である。 !パ・・円形電極板、2・・・ドーナツ状導電性板、3
・・・ガラスシート製リング、5・・・グラス絶縁層、
6・・・アルミニウム層、7,9・・・活性炭布繊維、
8・・・ケース、1o・・命アルミニウム層、12・・
Φセパレータ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 1 図 ■ +  /Fl形!極板 ///′ 91θ 第2図 第3図 第4図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極板と、前記電極板の一部と結合したガラス絶
    縁層と、前記ガラス絶縁層と結合した導電性板と、導電
    性ケースを有し、前記導電性ケースは、前記電極板もし
    くは導電性板の一部と接触した分極性電極または非分極
    性電極と、セパレータと、電解液と、前記分極性電極ま
    たは非分極性電極を収納し、かつ前記分極性電極または
    非分極性電極の一部と接触し、前記導電性板と導電性ケ
    ースとを少なくとも接合した構造を有するエネルギー貯
    蔵装置。
  2. (2)電極板が円板状でガラス絶縁層が前記円板状電極
    板の外周の縁部にリング状に存在し、このガラス絶縁層
    を介して存在する前記導電性板がその外径が前記電極板
    より大きなリング状であり、導電性ケースが円筒形であ
    ることを特徴とする請求項1記載のエネルギー貯蔵装置
  3. (3)ガラス絶縁層の熱膨張係数は85〜170×10
    ^−^7℃^−^1であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のエネルギー貯蔵装置。
  4. (4)ガラス絶縁層がガラスフリットと有機樹脂バイン
    ダとから成るシートを電極板、導電性板の上に配置し加
    熱溶融することにより得ることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のエネルギー貯蔵装置。
  5. (5)導電性板と導電性ケースとを結合するとき、両者
    の間に圧力を加えることを特徴とする請求項1記載のエ
    ネルギー貯蔵装置。
  6. (6)一方の電極が電極板に接し他方の電極が導電性ケ
    ースに接することを特徴とする請求項1記載のエネルギ
    ー貯蔵装置。
JP63081564A 1988-04-01 1988-04-01 電気二重層キャパシタ Expired - Fee Related JP2563461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081564A JP2563461B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 電気二重層キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081564A JP2563461B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 電気二重層キャパシタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253910A true JPH01253910A (ja) 1989-10-11
JP2563461B2 JP2563461B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=13749788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081564A Expired - Fee Related JP2563461B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 電気二重層キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563461B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830646B2 (en) 2007-09-25 2010-11-09 Ioxus, Inc. Multi electrode series connected arrangement supercapacitor
US8411413B2 (en) 2008-08-28 2013-04-02 Ioxus, Inc. High voltage EDLC cell and method for the manufacture thereof
CN104064361A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 纳米新能源(唐山)有限责任公司 自充电超级电容器
JP2022023203A (ja) * 2017-09-01 2022-02-07 株式会社村田製作所 密閉型蓄電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101432A (en) * 1976-02-21 1977-08-25 Fuji Electrochemical Co Ltd Sealed alkaline battery
JPS5549857A (en) * 1978-10-04 1980-04-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Enclosed alkaline battery
JPS59194346A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Citizen Watch Co Ltd 硝子封止電池
JPS60129067U (ja) * 1984-02-07 1985-08-29 日立マクセル株式会社 薄形密閉電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101432A (en) * 1976-02-21 1977-08-25 Fuji Electrochemical Co Ltd Sealed alkaline battery
JPS5549857A (en) * 1978-10-04 1980-04-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Enclosed alkaline battery
JPS59194346A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Citizen Watch Co Ltd 硝子封止電池
JPS60129067U (ja) * 1984-02-07 1985-08-29 日立マクセル株式会社 薄形密閉電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830646B2 (en) 2007-09-25 2010-11-09 Ioxus, Inc. Multi electrode series connected arrangement supercapacitor
US8098483B2 (en) 2007-09-25 2012-01-17 Ioxus, Inc. Multi electrode series connected arrangement supercapacitor
US10014125B2 (en) 2008-05-08 2018-07-03 Ioxus, Inc. High voltage EDLC cell and method for the manufacture thereof
US8411413B2 (en) 2008-08-28 2013-04-02 Ioxus, Inc. High voltage EDLC cell and method for the manufacture thereof
US9245693B2 (en) 2008-08-28 2016-01-26 Ioxus, Inc. High voltage EDLC cell and method for the manufacture thereof
CN104064361A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 纳米新能源(唐山)有限责任公司 自充电超级电容器
JP2022023203A (ja) * 2017-09-01 2022-02-07 株式会社村田製作所 密閉型蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563461B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164963B1 (en) Insulating seal for electrochemical cells
US6426865B2 (en) Electric double layer capacitor
JP2003123712A (ja) 電解質を含む電気化学素子
JPS58198864A (ja) リチウムバツテリ−
CN108134016A (zh) 一种电池密封盖及其制造方法和电池
JP2001217165A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH01253910A (ja) 電気二重層キャパシタ
KR100455318B1 (ko) 전기 이중층 커패시터
JPH047582B2 (ja)
JP2010114364A (ja) 電気化学デバイス、および電気化学デバイスモジュール
JP3942559B2 (ja) 電気化学デバイス
KR20110100473A (ko) 전기 에너지 저장 소자용 글라스 가스켓, 그 글라스 가스켓의 제조방법, 그 글라스 가스켓을 이용한 전기 에너지 저장 소자, 및 그 전기 에너지 저장 소자의 제조방법
JPH02158066A (ja) 密封端子及び密封電気化学素子
JPH0845795A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2002170552A (ja) 蓄電素子及びその製造方法
JP2007227425A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0425008A (ja) エネルギー貯蔵装置
JPH04151816A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2006049670A (ja) 電気化学素子
JPH0140188Y2 (ja)
JPH04162412A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS5918563A (ja) 扁平形電池の製造法
JPS61267259A (ja) 扁平形電池の製造方法
KR200268173Y1 (ko) 전기이중층 캐패시터
JP2000216066A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees