JPH01253425A - 管内面の硬質チューブライニング工法 - Google Patents

管内面の硬質チューブライニング工法

Info

Publication number
JPH01253425A
JPH01253425A JP63081090A JP8109088A JPH01253425A JP H01253425 A JPH01253425 A JP H01253425A JP 63081090 A JP63081090 A JP 63081090A JP 8109088 A JP8109088 A JP 8109088A JP H01253425 A JPH01253425 A JP H01253425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
steam
hard tube
pipe
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63081090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617071B2 (ja
Inventor
Yasuo Miyazaki
宮崎 康雄
Akira Kamiide
明 神出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Original Assignee
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Bousui Construction Co Ltd filed Critical Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority to JP63081090A priority Critical patent/JPH0617071B2/ja
Publication of JPH01253425A publication Critical patent/JPH01253425A/ja
Publication of JPH0617071B2 publication Critical patent/JPH0617071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は管内面の硬質チューブライニング工法に関する
従来の技術とその問題点 従来管内面のチューブライニング工法として管内挿入の
硬質チューブを内部から加熱、加圧して膨脹し、管内面
に内張すするような硬質チューブライニング工法が提案
されている。
この種ライニング工法に於て、硬質チューブを加熱空気
を用いて加熱加圧し膨脹して管内面に内張する試みがな
されているが、加熱空気では熱容量が小さいために、硬
質チューブを全長に亘り均一加熱して軟化させるに必要
な熱量を確保することが困難となり、実際問題として実
施できない。
この場合加熱空気に代えスチームを用いるようにすれば
スチームは熱容量が大きいので、硬質チューブの加熱軟
化に必要な熱量は充分に確保できるが、次の点で問題が
あることが判明した。
上記ライニング工法に於て、硬質チューブとしては、通
常塩化ビニル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等の
ような汎用の合成樹脂製のものが用いられる。硬質チュ
ーブは管の口径の略々5゜〜70%程度に相当する外径
を持ち、管内での加熱、加圧膨脹に際しては、1. 0
〜1. 5kg/cJ(ゲージ圧)程度の膨脹圧力を要
することが実4験的に確認されている。ところが上記膨
脹圧力に平衡するスチームの飽和温度は、120〜13
0 ’Cにも達し、このような高温度の雰囲気のもとに
硬質チューブを加熱軟化すると、軟化が進みすぎるため
に、硬質チューブの伸び率が低下する。例えはこの種用
途に用いられている通常の塩化ビニル樹脂製硬質デユー
プに於て、伸び率は軟化点(80°C前後)を超えるに
従い増大し、90〜10500程度で最大(例えば25
0〜300%程度)となり、これより高温になると、次
第に低下して行く。従って120〜130°Cもの高温
領域で加熱軟化された硬質チューブは、伸び率の低い領
域で加圧膨脹を受けることになるので、膨脹時に破裂す
る危険性を生じ、特にこの傾向は大きな膨脹室を必要と
する場合に顕著となる。
本発明はこのような従来の問題点を一掃することを目的
としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、管内挿入の硬質チューブを内部から加熱2加
圧して膨脹し管内面に内張する硬質チューブライニング
工法に於て硬質チューブの内部加熱をスチームにより、
常圧又はチューブ膨脹を伴なわないような比較的低い加
圧状態のもとに行ないまた内部加圧を、上記スチームの
供給を継続したままで上記チューブ内に供給される加圧
空気により行ない、上記加圧空気のチューブ内供給は、
デユープ内の全長に口り挿入された多孔ホースを通じて
行なうことを特徴とする管内面の硬質チューブライニン
グ工法に係る。
実施例 以下に本発明の一実施例を添付図面にもとづき説明する
と次の通りである。
第1図は管内挿入の硬質チューブ(1)の加熱工程の状
況を、また第2図は加圧膨脹工程の状況を、それぞれ示
している。硬質チューブ(1)としては、常法通り塩化
ビニル樹脂、ポリエチレン。
ポリプロピレンなどのような軟化点80 ’C付近の汎
用の合成樹脂、例えば塩化ビニル樹脂製のものが使用さ
れる。硬質チューブ(1)は管(a)の口径(内径)の
略々50〜70%に相当する外径を持ち、断面円形又は
これより偏平加工された状態で、管(a)の全長に亘っ
て挿入されている。
上記チューブ(1)内には、全長に亘り先端閉塞の多孔
ホース(2)が、予め或は管(a)内挿入後に挿入され
、該ホース(2)の基端側は予熱装置(12)及び流量
調整弁(3)を備えた導管(4)を介して加圧空気供給
源例えばコンプレッサ(図示せず)に接続されている。
硬質チューブ(1)の両端は、栓(5a)、  (5b
)により閉塞され、該チューブ(1)内は一端側に於て
、栓(5a)に形成した供給孔(6)及びこれに接続す
る流量調整弁(7)付導管(8)を介してスチーム供給
源例えばボイラ(図示せず)に連絡され、また他端側に
於て、栓(5b)に形成した排気孔(9)及びこれに接
続する流iLF]整弁(10)付排気管(11)を介し
て外部に開口されている。
第1図に示す状態でスチームをボイラ(図示せず)から
導管(8)及びこれに接続する供給孔(6)を通じて硬
質チューブ(1)内に、流量調整弁(7)及び(10)
の開度調整によりチューブ(1)内圧力が0〜0 、 
3 kg/ cm2(ゲージ圧)程度の低圧力に保持さ
れるように供給すると、チューブ(1)内のスチームの
飽和温度は100〜105°C程度となり、よって硬質
チューブ(1)は100〜105℃程度のスチームによ
り加熱される。このスチーム加熱は、硬質チューブ(1
)の外表面の温度が加熱膨脹に最適の加熱軟化状態が得
られるような温度例えば90〜105°C程度の温度に
なるまで継続される。尚硬質チューブ(1)の外表面の
温度は内表面の温度より、どうしても僅かに低くなるの
で、スチームの飽和温度は希望する外表面温度より多少
高くとも特に支障はない。
スチーム加熱により硬質チューブ(1)の外表面の温度
が90〜105°C程度の温度となり、最大の伸び率が
得られるような最適の軟化状態に至った時は、スチーム
による加熱を継続した状態のままで、加圧空気をコンプ
レッサ(図示せず)から導管(4)及び多孔ホース(2
)を通じて硬質チューブ(1)内に、流量調整弁(3)
の制御によりチューブ(1)内圧力が、加圧膨脹に必要
な圧力例えば1. 0〜1. 5kg/cn2(ゲージ
圧)に昇圧されるように供給する。
上記加圧空気の供給を、例えば硬質チューブ(1)の一
端側から行なうと、チューブ(1)内におけるスチーム
の分布状態が供給側が希薄、非供給側が濃厚となるなど
、−時的にアンバランスとなり、従ってチューブ(1)
内の温度分布も供給側が低く、非供給側が高くなるなど
温度むらを発生し、硬質チューブ(1)の内外表面の温
度は、均一性を欠くことになる。
本発明に於ては、加圧空気は多孔性ホース(2)を通じ
て硬質チューブ(1)内に各部均一に分配供給されるの
で、このような加圧空気の供給に拘らずチューブ(1)
内におけるスチームの分布状態は各部均一となり、従っ
て硬質チューブ(1)内の温度分布ひいてはチューブ(
1)の内外表面温度は各部均一に保持され、しかも加圧
空気の供給の間もスチームの供給は継続されるので、仮
に常温の加圧空気が供給されるような場合であっても、
チューブ(1)の内外表面温度は、僅かに低下傾向とな
るものの先の最適温度に実質的に保持される。尚加圧空
気は、予熱器(12)により例えば80〜1008C程
度の温度となるように予熱しつつ硬質チューブ(1)内
に供給するようにしてもよい。
而して本発明工法によれば、硬質チューブ(1)は外表
面温度が各部均一に保持されかつ最大の伸び率を有する
ような最適の加熱軟化状態のもとに加圧膨脹されるので
、膨脹むらや破裂の発生がなくなり、第2図に示される
通り、硬質チューブ(1)を管(a)の内面に安定確実
に内張りできる。内張すされた硬質チューブ(1)は加
圧空気を利用して冷却固化される。
尚実施例では硬質チューブ(1)として塩化ビニル樹脂
製のものを用いた場合について説明したが、他の汎用の
合成樹脂製のものを用いた場合であっても同様の結果が
得られる。
効    果 本発明工法によれば、スチーム及び加圧空気の併用によ
り、硬質チューブの加圧膨脹を最適の加熱軟化状態のも
とに行うことが可能となり、チューブ破裂などのトラブ
ル発生の危険性なしに実施できる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明工法の加熱工程の状況を概略的に示す縦
断面図、第2図は同加圧膨脹工程の状況を概略的に示す
縦断面図である。 図に於て、(1)は硬質チューブ、(2)は多孔ホース
、(4)は加圧空気の導管、(8)はスチームの導管で
ある。 (以−上) 代理人 弁理士 三 枝 英 二j゛ +I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管内挿入の硬質チューブを内部から加熱、加圧し
    て膨脹し管内面に内張する硬質チューブライニング工法
    に於て硬質チューブの内部加熱をスチームにより、常圧
    又はチューブ膨脹を伴なわないような比較的低い加圧状
    態のもとに行ないまた内部加圧を、上記スチームの供給
    を継続したままで上記チューブ内に供給される加圧空気
    により行ない、上記加圧空気のチューブ内供給は、チュ
    ーブ内の全長に亘り挿入された多孔ホースを通じて行な
    うことを特徴とする管内面の硬質チューブライニング工
    法。
JP63081090A 1988-03-31 1988-03-31 管内面の硬質チューブライニング工法 Expired - Fee Related JPH0617071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081090A JPH0617071B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 管内面の硬質チューブライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081090A JPH0617071B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 管内面の硬質チューブライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253425A true JPH01253425A (ja) 1989-10-09
JPH0617071B2 JPH0617071B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=13736692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081090A Expired - Fee Related JPH0617071B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 管内面の硬質チューブライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617071B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518729A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 カレテックス エー/エス コンテナライナ及びコンテナライナの排出方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509116A (ja) * 1973-05-02 1975-01-30
JPS5249278A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Mitsui Petrochemical Ind Method of covering of inner surface of pipe with thermooplastic resin
JPS6189028A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 金属管の内張り方法
JPS6242826A (ja) * 1985-08-21 1987-02-24 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 複合管の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509116A (ja) * 1973-05-02 1975-01-30
JPS5249278A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Mitsui Petrochemical Ind Method of covering of inner surface of pipe with thermooplastic resin
JPS6189028A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 金属管の内張り方法
JPS6242826A (ja) * 1985-08-21 1987-02-24 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 複合管の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518729A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 カレテックス エー/エス コンテナライナ及びコンテナライナの排出方法
US8690021B2 (en) 2008-04-25 2014-04-08 Caretex Aps Container liner and a method of discharging a container liner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617071B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509463B2 (ja) 設置配管の内張り方法
JPH10245240A (ja) 光ファイバの製造方法
ES2192903A1 (es) Vaporizador para liquido a baja temperatura
JPH01253425A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法
JPH0381061A (ja) 液体流量調節用ストッパロッド
US4965036A (en) Method of lining a pipe with a tube including passing heated fluid through the bores of the tube
CN107803981B (zh) 一种杆件套胶管方法及杆件套胶管系统
JPH0558384B2 (ja)
JPH028149Y2 (ja)
JPS5943572B2 (ja) 巻縮加工における加熱流体の温度制御方法
JPS63162221A (ja) 管の内張り工法
JP2813830B2 (ja) 水素濃度調整装置及び水素濃度調整方法
JP3494860B2 (ja) 管路の内張り工法
US1168390A (en) Apparatus for manufacturing rubber tubing.
JP7430902B2 (ja) ウェハ処理装置、及び流体排出装置
KR100429132B1 (ko) 반도체 확산 노 시스템에서의 웨이퍼 온도 조절 장치
JPH03175018A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法
CN209024619U (zh) 一种取向硅钢用炼钢炉辅助进氧风道设备
JP2006131463A (ja) 光ファイバ母材の脱水焼結装置におけるマッフル内外圧力制御方法およびその装置
JP2006056773A (ja) 光ファイバ用多孔質母材の脱水焼結方法及び脱水焼結炉
JPH0323327B2 (ja)
JPH0315072B2 (ja)
CA1093866A (en) Heat sink welding and purging apparatus
JPH05162199A (ja) 管の内面ライニング方法
JPH0556252B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees