JPH01252985A - 熱定着ローラの製造方法 - Google Patents

熱定着ローラの製造方法

Info

Publication number
JPH01252985A
JPH01252985A JP8014288A JP8014288A JPH01252985A JP H01252985 A JPH01252985 A JP H01252985A JP 8014288 A JP8014288 A JP 8014288A JP 8014288 A JP8014288 A JP 8014288A JP H01252985 A JPH01252985 A JP H01252985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
primer
roller
fixing roller
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014288A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kon
修二 今
Yuji Suzuki
祐司 鈴木
Junichi Fukahori
深堀 純一
Toshimitsu Iwata
岩田 俊光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP8014288A priority Critical patent/JPH01252985A/ja
Publication of JPH01252985A publication Critical patent/JPH01252985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子複写機等の熱融着部に使用される熱融着ロ
ーラの製造方法に関する。
(従来の技術) 熱ローラ定着装置の熱定着ローラとして、芯金外周に1
ライマーを介してフッ素樹脂層を有するもの、又は芯金
外周にプライマーを介してシリコンゴム層を加硫接着さ
せたものが用いられる。
しかしながら、前者の熱定着ローラを使用する場合は両
面コピー時にかかる熱によってローラの温度分布が生じ
、ローラ外径が変化してしまうため紙にしわが発生する
という欠点が、又後者の熱定着ローラを使用する場合に
はシリコーンゴムの耐熱性が低いため耐久性が不十分で
あるという欠点を有していた。
更に近年は、自動両面コピーが一般化しつつあり、通紙
性に優れ且つ耐久性に優れた熱定着ローラが要求される
ようになった。このような要求に応えるものとして、芯
金外周にプライマーを介して、耐熱性に優れたフッ素ゴ
ムを弾性体として加硫接着せしめ、次いでこの表面にパ
ーフロロアルコキシ樹脂を静電粉体塗装後焼成せしめた
熱定着ローラの製造方法も提案されているが、この製造
方法により製造される熱定着ローラは粉体塗装であるた
めパーフロロアルコキシ樹脂のロスが多く、又焼成時に
ビンボールを生成しやすく均一なフッ素樹脂膜の生成が
困難であるという問題があった。
さらに、フッ素ゴムは熱伝導率が低いため、上述の熱定
着ローラは熱応答性が悪く、即ち定着性に劣るという問
題があった。一般にカーボンブラックを配合したフッ素
ゴムが使用されているが、カーボンブラックを配合すめ
ることにより耐熱性が低下したり、カーボンブラックに
含まれるグリッドによると思われる異物混入の問題も生
じている。
また、フッ素ゴムとフッ素樹脂膜とは密着性が悪いため
、分離爪の接触により膜浮きが発生しやすいという問題
があった。
(発明が解決しようとする課題) 以上の問題点を解消するため、弾性体の熱伝導率が良好
でかつ弾性体とPFA樹脂層との密着性が高く耐久性に
優れる熱定着ローラの製造方法を提供することを目的と
した。
(課題を解決するための手段) 本発明は即ち、金属外周に1ライマーを介して亜鉛華を
含むフッ素ゴムからなる弾性体を加硫接着せしめた後、
前記弾性体表面を研削し、次いでブライマーを塗装加工
し、この上に別途製造したパーフロロアルコキシ樹脂の
融点以上の温度て焼成せしめることを特徴とする熱定着
ローラの製造方法に関する。
本発明においては、まず芯金外周にプライマーを介して
弾性体を加硫接着せしめるが、この弾性体の材質として
は、フッ素ゴムに亜鉛華を添加したものを用いる。亜鉛
華は、フッ素ゴム100重量部に対して50〜120重
量部で好ましく、さらに好ましくは60〜80重量部で
ある。配合量が50重量部未満では、熱伝導率の向上が
少なく、120重量部を越えると加硫前の弾性体が固く
なりすぎて加工性が悪くなる。なお、弾性体には、上述
の成分の他に少量の着色剤や加工助剤などを適宜使用で
きる9弾性体は、各成分を混合し、押出機で押し出し、
芯金外周にブライマーを介して加硫接着させるが、必要
に応じて2次加硫を行う。
しかる後、弾性体の表面を円筒研削盤などにより研削す
る。
次いで弾性体の表面に厚4〜5μmにプライマー<fJ
剤と混合したもの)を塗布し、100℃×20分程度乾
燥させ、さらに270℃X30分程度の熱処理を行う、
プライマー層を塗布した後に熱処理を行わないと、プラ
イマー層が弱くなり、パーフロロアルコキシ樹脂チュー
ブを被せた時に破壊される恐れがある。また、プライマ
ーは溶剤と混合したものを塗布するので、熱処理を行っ
て溶剤をよく揮散させる。
次いで、別途押出し製造した厚さ40μm程度、内径が
弾性体の外径よりも2層程度大きいパーフロロアルコキ
シ樹脂チューブを、熱処理されたブライマー層上に被せ
、加熱収縮させる。加熱の方法としては、恒温槽内での
加熱、ホットガン加熱、赤外線加熱等の種々の方法が可
能である。
このようにして得られたローラを380°CX20分程
度焼成して、本発明の熱定着ローラが得られる。
〈実MpA) 本発明の実施例について説明する。
内径45簡の芯金外周にプライマーとしてダイナマFC
5150(3M社製)を介して弾性体を被せ160°C
X30分間の1次加硫を行った後、220”Cx24時
間の2次加硫を行った。なお、弾性体の組成は以下の通
りの配合で、ミキシングロールで混合したものを用いた
フッ素ゴム−110’b 亜鉛華*2       70重量部 酸化マグネシウム*3   4重量部 水酸化カルシウム1143重1部 *p・・商品名 Viton VTR6000(デュポ
ン社製)*2・・・商品名 亜鉛華    (堺化学製
造)*3・・・商品名 マグライト1150 (協和マ
グ社製)ネ4・・・商品名        (協和マグ
社製)次いで弾性体層を0.5in厚に、円筒研削機に
より研削した後、弾性体表面にブライマーとしてMP9
028N (三井デュポンフロロケミカル社製)を4〜
5μm厚に塗布後100°CX20分乾燥し、さらに2
70℃×30分熱処理した。
さらに、別途押出機により押出した40μm厚のパーフ
ロロアルコキシ樹脂チューブを弾性体層の上に被せ、加
熱収縮させた後に380°C×20分焼成して本発明の
熱定着ローラを得た。
なお、弾性体の物性を調べたところ以下の結果を得た。
100%引張応力(kr/cd)      61引張
強さ    (kg/cj)     128伸  び
        (%)         215硬 
  さ             (JIS−A)  
          7 8200°Cでの硬さ (J
IS−A)      75熱伝導率   (Cal/
aas’c)   7.8xlO’また、比較例として
、以下の配分からなる弾性体層を実施例と同様にして設
けた後、パーフロロアルコキシ樹脂を分体塗装して15
μm厚の膜を形成し、380°C×20分間焼成してロ
ーラを得た。
フッ素ゴム      100重量部 硫酸バリウム      40重量部 酸化マグネシウム     4重量部 水酸化カルシウム     3重量部 なお、この熱定着ローラの熱伝導率は6.2×10 ’
 fcal/ Cll5 ’C)であった。
得られたこれらの熱定着ローラをそれぞれ50CPM複
写機に使用して、通紙試験(A4版の紙を使用、ラテッ
クスコートの加圧ローラを使用)を行ったところ、比較
例の熱定着ローラは170枚で膜浮きを生じ、本発明の
熱定着ローラは400枚でも膜浮きを生じなかった。
(発明の効果) 本発明の熱定着ローラは、熱伝導率に優れ、かつ弾性体
とフッ素樹脂膜との密着性が良好で膜浮きの発生を抑制
したため、耐久性が良好で、自動両面複写機にも充分使
用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯金外周にプライマーを介して、亜鉛華を含むフッ素ゴ
    ムからなる弾性体を加硫接着せしめた後、前記弾性体表
    面を研削し、次いでプライマーを塗装加工し、この上に
    別途製造したパーフロロアルコキシ樹脂チューブを被せ
    、更にパーフロロアルコキシ樹脂の融点以上の温度で焼
    成せしめることを特徴とする熱定着ローラの製造方法。
JP8014288A 1988-03-31 1988-03-31 熱定着ローラの製造方法 Pending JPH01252985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014288A JPH01252985A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 熱定着ローラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014288A JPH01252985A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 熱定着ローラの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252985A true JPH01252985A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13710015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014288A Pending JPH01252985A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 熱定着ローラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347211B2 (en) * 1990-03-26 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus preventing leakage of electric current from inner surface of fixing roller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347211B2 (en) * 1990-03-26 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus preventing leakage of electric current from inner surface of fixing roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0637782A1 (en) Fixing roller
JPH09506839A (ja) フッ素系ポリマーで被履されたエラストマーのローラー及び構造体
JP4398059B2 (ja) ゴム被覆ローラ及びその製造方法
JP2005049455A (ja) ロール成型体及びそれを用いたローラ
JPS61158361A (ja) 電子複写機の定着用熱ロ−ラ−
JPH01252985A (ja) 熱定着ローラの製造方法
JPS60205561A (ja) 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
JPH1039666A (ja) 定着器用ローラ
JPH06274060A (ja) 定着装置及び定着ローラー
JPH0136625B2 (ja)
JPH0381135A (ja) 弾性ローラの製造方法
JPH10228203A (ja) 定着用ローラまたはベルト、及びこれらの製造方法
JP3361611B2 (ja) 弾性回転体の製造方法
JP2002202675A (ja) 定着用ベルトの製造方法
JP3753790B2 (ja) 定着ローラ及びその製造方法
JPH0697369B2 (ja) 加熱定着ロ−ラ
JP2002067050A (ja) ゴム材料とフッ素系塗料の複合層の製造方法
JP2519056B2 (ja) 熱定着ロ−ラ
JP6748676B2 (ja) 熱定着用ゴムローラ、および、その製造方法
JP2005029772A (ja) 低ぬれ性のフルオロカーボン熱可塑性ランダムコポリマー製のローラー被覆用組成物
JPH02154286A (ja) 定着装置及び定着用回転体
JP2543859B2 (ja) シリコンゴムロ−ル
JP2007212740A (ja) Oa機器用ベルトおよびそれを用いたoa機器
JPS61169865A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPH01193777A (ja) 熱定着ローラ