JPH01252281A - 新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法 - Google Patents

新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法

Info

Publication number
JPH01252281A
JPH01252281A JP63078132A JP7813288A JPH01252281A JP H01252281 A JPH01252281 A JP H01252281A JP 63078132 A JP63078132 A JP 63078132A JP 7813288 A JP7813288 A JP 7813288A JP H01252281 A JPH01252281 A JP H01252281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylan
range
exoxylanase
xylose
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63078132A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Araya
龍 新家
Takashi Minamimori
南森 隆司
Hirofumi Akano
裕文 赤野
Takeshi Sato
猛 佐藤
Hajime Okumura
奥村 一
Kichiya Kawamura
川村 吉也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakano Vinegar Co Ltd
Original Assignee
Nakano Vinegar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakano Vinegar Co Ltd filed Critical Nakano Vinegar Co Ltd
Priority to JP63078132A priority Critical patent/JPH01252281A/ja
Publication of JPH01252281A publication Critical patent/JPH01252281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規エキソキシラナーゼ■その製法、及び該酵
素によるキシロース等の製法に関する。
(従来の技術〕 現在、キシロースは綿実等のキシランを酸による部分加
水分解法により製造している。しかし、この方法では収
率も低く、かつ精製工程も繁雑であった。そこで、本発
明者らは酵素法によるキシロースの製造に着目し、本発
明を完成するに到った。
キシロースを生産する為のキシラナーゼとしては従来か
らバシラス・プミルスが生産する酵素(八。
B、C,47957〜963.1983)やクロストリ
ティウム属に属する微生物が生産する酵素(特開昭62
−2997.1)が知られているが、これらは菌体内酵
素でその生産に問題があった。更に、耐熱性も低かった
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は耐熱性に優れ、その生産に有利な菌体外酵素を
効率的に製造する方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは工業化する際、微生物汚染及びエネルギー
的な面から有利となる60〜65℃付近でオリゴ糖生産
能力の強い微生物の検索を行なった結果、土壌より分離
したバシラス・ステアロサーモフィラスと同定された微
生物が60〜65℃付近で効率よ<;トンロオリゴ糖を
生成するキシラナーゼを菌体外に多量生産することを認
め、本発明を完成した。
以下にこの発明に使用するキシラナーゼ生産菌の代表で
あるバシラス・ステアロサーモフィラスNo、21株(
微工研菌寄第9881号)の菌学的性質を記載する。
A、形態的特徴 ■細胞の形及び大きさ; 桿菌で大きさは0.6〜1.0X2.0〜3.5μrn
■細胞の多形性; 無し ■運 動 性; 有り ■胞子形成能 ; 有り、胞子の形状は楕円形で、ター
ミナル部に位置し、径は1.0〜1.8μである。
■ダラム染色性、 陽性 ■抗 酸 性; 無し B、生理学的性質 ■硝酸塩の還元     」− ■MRテスト      − ■VPテスト      ± ■インドールの生成   − ■硫化水素の生成    − ■デンプンの加水分解  」− ■ゼラチンの液化能   十 ■色素の生成      微弱に水溶性褐色色素を生成
する ■カタラーゼの生成   士 [相]オキシダーゼの生成  士 ■生育の範囲      pH中性付近温度54〜70
℃ @酸素に対する態度   絶対好気性 [相]下記のIJ!i IQから酸及びガスの生成の有
無酸  ガス (1)L−アラビノース   士   −(2)D−キ
シロース    ±   −(3)D−グルコース  
  +   −(4)D−マンノース     十  
 −(5)D−フラクトース   十   −(6)D
−ガラクトース   ±   −(7)麦芽IJN  
      ±  −(8)  ショオ唐      
  +   −(9)乳糖   −− 00)トレハロース    十   −(II)  D
−ソルヒノ1〜    −−02)D−マンニット  
  十   −03)  イノジット     − 071)グリセリン    ±  − 05)デンプン      十   −aω キシラン
      士   −以上の菌学的性質に従い、本発
明の菌株バシラス・ステアロサーモフィルスNo、21
株の分類学的地位をハージェーズ・マニュアル・オブ・
デターミネティブ・バクテリオロジ−(Bergey’
s Manualof Determinative 
Bacteriology)第8版より求めると、好気
性、グラム陽性桿菌、胞子を形成する等の理由により、
本菌株はバシラス(Bacillus)属に属する細菌
であると同定された。
さらに65℃以上でも生育する事により、本菌株はバシ
ラス・ステアロサーモフィラス(B、 5tearo−
U肛剪妨且用)、バシラス・シエレゲリー(」。
廷旦」貝i i ) +  バシラス・アシドカルダリ
ウス刊。
acidocaldc期川)らに近縁の神で用るこ七が
ゎがった。
さらに胞子の位置、生育p H、スターチの分解能力等
の性質から、本菌株はバシラス・ステアロサーモフィラ
スであると同定した。
このバシラス・ステアロサーモフィラスNo。21株は
キシラナーゼとして新規なエンドキシラナーゼI及びエ
キソキシラナーゼHを産仕する。
エンドキシラナーゼIの特性は次の通りである。
A4作用 本酵素はキシランに作用し、キシロビオース、キシロト
リオースを多量及びキシロテトラオース、キシロペンタ
オースを少量生成する。しかし、キシロースは殆ど生成
しない。
B、基質特異性 キシランを分解する。
C9至適pH及び安定pH範囲 p H5,0〜9.0の範囲で作用し、至適pHは7.
0付近である。
D1作用温度範囲及び最適作用温度 約70’Cまで作用し、最適作用温度は61℃である(
1%キシラン、pH7,0,12時間反応)。
E、熱安定性 pH7,0,60分間加熱処理後、残存活性を測定した
。その結果70℃で45%、75℃で15%、 80℃
でほぼ完全に失活した。
F1等電点   pH4,5付近 G、力価の測定法 2%キシランを含有する0、 1 Mリン酸緩衝液の1
mlに酵素溶液1mlを混合し、55℃で6時間反応後
、遠心分離した上清液の還元糖を3,5−ジニトロサリ
チル酸法で測定した。この条件下で1時間にキシロース
1 mgに推定する還元力を示す酵素量を1単位と定義
した。
H1精製方法 木菌の培養上清液に60%飽和の硫酸アンモニウムを加
えて塩析した。次いで塩析沈澱物をpH5,5、50m
M酢酸緩衝液にとかし、セファデックスG100カラム
に通した。次いでpH5,5゜50mM酢酸緩衝液で平
衡化したCM−セファデックスC−50に通過させ、凍
結乾燥し、濃縮後ファルマシアFPLCのクロマトフオ
ーカシングにかけた。pH4,5付近で?吉川したエン
ドキシラナーゼIを得た。
1、分子量 七フアクリルS−200カラム(ファルマシア製)を用
いたゲル濾過により推定されたエンドキシラナーゼIの
分子量は約25.000であった。
エキソキシラナーゼIIの特性は次の通りである。
A8作用 本酵素はキシランに作用し、キシロース及び少量のキシ
ロビオースを生成する。
B、基質特異性 キシランを分解する。
C1至適pH及び安定pH範囲 pH5〜9の範囲で作用し、至適pHは6.5付近であ
る(1%キシラン、55°c、12時間反応)。
(このpH測定において、基質としては0. ] Mリ
ン酸緩衝液にキシラン2%を加えたものを使用した)。
又、pH5〜8の範囲にて安定である(リン酸緩衝液中
で1時間室温放置後、残存G 活性を測定した。) D1作用温度範囲及び最適作用温度 温度40〜約80℃の範囲で作用し、最適作用温度は7
0℃付近である(1%キシラン、pH7,0゜12時間
反応)。
E、熱安定性 PH7,0,60分間加熱処理後、残存活性を測定した
。その結果70℃で60%、 75’Cで25%、80
℃でほぼ完全に失活した。
F0等電点   pH4,0付近 G、力価の測定法 2%キシランを含有する0、1Mリン酸緩衝液のl+n
1に酵素溶液ITnlを混合し、55℃で6時間反応後
、遠心分離した」−清液の還元糖を3,5−ジニトロサ
リチル酸法で測定した。この条件下で1時間にキシロー
ス1 mgに推定する還元力を示す酵素量を1単位と定
義した。
H1精製方法 本菌の培養上清液に60%飽和の硫酸アンモニウムを用
いて塩析した。次いで塩析沈澱物をpH5,5、50m
M酢酸緩衝液にとかし、セファデックス0100カラム
に通した。次いでpH5,5。
50mM酢酸緩衝液で平衡化したけ一セファデックスC
−50に通過さセ、凍結乾燥し、濃縮後ファルマシアF
PLCのクロマトフオーカシングにかけた。pH4,5
付近で溶出したエキソキシラナーゼIIを得た。
10分子量 七フアクリルS−200カラム(ファルマシア製)を用
いたゲル濾過により推定されたエキソキシラナーゼHの
分子量は約100,000であった。
次に、本菌を用いてエキソキシラナーゼIIを生産せし
める為の培養方法は通常の細菌の培養法が使用できる。
炭素源としては、各種キシラン、小麦ふすま、パルプ廃
液や穀物糖化粕、稲ワラ等のキシランを含む各種原料あ
るいはその他の糖類を単独または組み合わせて用いる事
が出来る。
窒素源としては、有機窒素含有物として各種アミノ酸、
コーン、ステイープリカー、マルトエキス、ペプトン、
イーストエキス等が、又、無機窒素化合物としては、塩
化アンモニウム、硫酸アンモニウム、尿素等が単独また
は組み合わせて用いる事が出来る。
その他、ミネラル、ビタミン類等を適時添加するとよい
培養温度は55℃〜70℃が適しており、更に好ましく
は55℃〜60℃がよい。培養pHは6.5〜7.5が
適しているが、更に好ましくは7.0がよい。培養日数
は1〜3日である。
培養方法は、液体培養、固体培養いずれでもよいが、好
気的に液体培養するのが好ましい。
培養終了後、公知の手法によりエキソキシラナーゼII
を得る事が出来る。
まず、培養液中の菌体等を遠心分離し上清液を得る。こ
の上清液を粗酵素として利用する事も可能である。この
上清液を60%硫酸アンモニウムで沈澱させ、粗酵素を
得る。この粗酵素を一晩透析し、その透析内液をゲル濾
過、クロマトフオーカシングを行ないエキソキシラナー
ゼHの最終標品を得る。
このようにして得たエキソキシラナーゼIIを用い、キ
シロオリゴ糖を製造する為の酵素反応は55〜60℃,
pH6,0〜8.0、反応時間12〜24時間、キシラ
ン濃度は0.5〜1%で行なうとよい。反応液の組成は
キシロース(×1)約75W八χ(70〜80Wハχ)
、キシロビオ−,2,(X2)約25W/WX(20〜
30W/WX) テあった。
上記酵素反応を利用したキシロース等の製造には、精製
酵素にかえてバシラス属に属するエキソキシラナーゼ■
生産能を有する菌体培養液あるいはその遠心分離の上清
液等が挙げられる。
この発明のエキソキシラナーゼIIを作用させるキシラ
ン含有物質としては小麦麩等が挙げられる。
[発明の効果〕 本発明は耐熱性に優れた新規なエキソキシラナーゼ■、
バシラス属に属する微生物による該酵素の製法、及び該
微生物によるキシロース及びキシロビオースの製法が提
供された。本発明の方法によるエキソキシラナーゼHの
製法においては、該酵素が菌体外に産生される利点があ
る。また、本発明により得られるキシロース及びキシロ
ビオースは甘味料、保湿剤等として食品工業、化粧品工
業に有効に利用しうるものである。
〔実施例〕
次に実施例により、本発明を具体的に説明する。
実施例1  粗酵素液の調製 キシランIIIIへχ、酵母エキス0.1−八χ、N1
1.CIo、2W/WX、Kll。PO40,4W/W
χ、NaC1O,2W/WX、MgSO4,71120
0,IW/Wχ、Fe50.4++2o O,005W
/l’lX、MnSO40,05W/1.1χ、CaC
1z ・2HzO0,02W/WZからなる培地(pI
(=7.0) 100m1を11の三角フラスコニ仕込
み、バシラス・ステアロサーモフィラス(微工研菌寄第
9881月)を接種した。木仕込め液を55℃548時
間振盪培養した。培養後、培養液を遠心分離し上清液を
得た。この上清液は0.24ユニット/mlのキシラナ
ーゼを含有していた。
実施例2  粗酵素液の調製 実施例1の培地31を5!のシャーファーメンタ−に仕
込み、実施例1の培養液100+nf全量を接種し0.
8vvm、 20Orpmにて60℃130時間培養し
た。
培養後、培養液を遠心分離し上清液を得た。この上清液
は0.24ユニツ)/mfのキシラナーゼを含有してい
た。
実施例3  酵素反応1 実施例1で得られた上清液1−を1%キシランを含むp
H7,0のリン酸緩衝液1dに添加し55℃512時間
反応させた。生成糖を高速液体クロマトグラフィー(カ
ラム ナカライ5NH2,□チルシアン:フー74:2
6.検出器 昭和型エソーデックスRISE−11)に
て分析した結果、キシロース5−ハχ、キシロビオース
20W/WX、キシロトリオース25W/WX、キシロ
テトラオース21−八χ、キシロペンタオース29誓ハ
χから成る生成物が得られた。
実施例4  酵素反応2 実施例1で得られた培養上清液30Mを、60%硫酸ア
ンモニウムで沈澱させた。この沈澱を透析して得られた
粗酵素液をゲル濾過、クロマトフオーカシングし精製エ
キソキシラナーゼ■2.4ユニット/mlの粗酵素液4
dを得た。
本酵素液1mlに2%キシランを添加し、55℃1pH
2,0で12時間反応を行なった。
生成糖を分析した結果、キシロース75−ハχ、キシロ
ビオース25W/Wχからなる生成物が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図はエキソキシラナーセIIのpHと活性の関係を
示すグラフであり、第2図は該酵素のpH安定性を示す
グラフであり、第3図は該酵素の温度と活性の関係を示
すグラフであり、そして第4図は該酵素の温度安定性を
示すグラフである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記特性を有する新規エキソキシラナーゼIIA、
    作用 本酵素はキシランに作用し、キシロース及び少量のキシ
    ロビオースを生成する。 B、基質特異性 キシランを分解する。 C、至適pH及び安定pH範囲 pH5〜9の範囲で作用し、至適pHは6.5付近であ
    る。又、pH5〜8の範囲で安定である。 D、作用温度範囲及び最適作用温度 温度40〜80℃の範囲で作用し、最適温度は70℃付
    近である。 E、分子量約10万前後 F、等電点pH4.0付近
  2. (2)バシラス属に属する下記の特性を有するエキソキ
    シラナーゼII生産菌を培地に培養し、培養物からエキソ
    キシラナーゼIIを製造する方法。 A、作用 本酵素はキシランに作用し、キシロース及び少量のキシ
    ロビオースを生成する。 B、基質特異性 キシランを分解する。 C、至適pH及び安定pH範囲 pH5〜9の範囲で作用し、至適pHは6.5付近であ
    る。又、pH5〜8の範囲で安定である。 D、作用温度範囲及び最適作用温度 温度40〜80℃の範囲で作用し、最適温度は70℃付
    近である。 E、分子量約100,000 F、等電点pH4.0付近
  3. (3)バシラス属に属する微生物がバシラス・ステアロ
    サーモフィラスNo.21である請求項2記載のエキソ
    キシラナーゼIIを製造する方法。
  4. (4)キシラン含有物質にエキソキシラナーゼIIを作用
    させてキシロース及びキシロビオースを製造する方法。
  5. (5)キシラン含有物質にバシラス属に属するエキソキ
    シラナーゼII生産菌又はその処理物を作用させてキシロ
    ース及びキシロビオースを製造する方法。
  6. (6)処理物がエキソキシラナーゼIIの粗酵素である請
    求項5記載のキシロース及びキシロビオースを製造する
    方法。
JP63078132A 1988-04-01 1988-04-01 新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法 Pending JPH01252281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078132A JPH01252281A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078132A JPH01252281A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252281A true JPH01252281A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13653355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078132A Pending JPH01252281A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252281A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018976A1 (en) * 1990-06-08 1991-12-12 Novo Nordisk A/S HEMICELLULASES PRODUCED BY $i(BACILLUS STEAROTHERMOPHILUS)
US5660838A (en) * 1990-05-31 1997-08-26 Suntory Limited Skin preparations for external use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660838A (en) * 1990-05-31 1997-08-26 Suntory Limited Skin preparations for external use
WO1991018976A1 (en) * 1990-06-08 1991-12-12 Novo Nordisk A/S HEMICELLULASES PRODUCED BY $i(BACILLUS STEAROTHERMOPHILUS)
US5489526A (en) * 1990-06-08 1996-02-06 Novo Nordisk A/S Thermostable xylosidase produced by Bacillus stearothermophilus NRRL B-18659, Bacillus stearothermophilus NRRL B-18660 and Bacillus stearothermophilus NRRL B-18661
US5491087A (en) * 1990-06-08 1996-02-13 Novo Nordisk A/S Thermostable arabino furanoside produced by Bacillus stearothermophilus NRRL B-18659, Bacillus stearothermophilus NRRL B-18660 and Bacillus stearothermophilus NRRL B-18661

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100319442B1 (ko) 플루라나아제, 이를 제조하는 미생물, 이플루라나아제의 제조방법과 이의 용도
US4284722A (en) Heat and acid-stable alpha-amylase enzymes and processes for producing the same
KR920703793A (ko) 효소의 탈목질화 활성을 나타내는 조제물 및 그 제조방법과 적용
EP0332108B1 (en) Process for the preparation of difructose dianhydride III
JPH10501694A (ja) ピロジクチウム・キシラナーゼ、アミラーゼ及びプルラナーゼ
CA1081633A (en) Heat and acid-stable alpha-amylase enzymes and processes for producing the same
JPH01252281A (ja) 新規エキソキシラナーゼ2、その製法、及び該酵素によるキシロース等の製法
US5861289A (en) Heat-resistant β-galactosyltransferase, its production process and its use
JPH07322883A (ja) 組換え型酵素とその製造方法並びに用途
US5153128A (en) Heat-resistant β-galactosyltransferase, its production process and its use
JPH01252280A (ja) 新規エンドキシラナーゼi、その製法、該酵素を産生する微生物及び該酵素によるキシロオリゴ糖の製法
JPH05236959A (ja) プルラナーゼ、その製造法及び該酵素を用いる澱粉の 糖化法
JPH0795947B2 (ja) α−1,3−グルカナーゼの製造方法
JP2005151967A (ja) バリダマイシンをバリエナミンおよびバリダミンに変換する新規微生物
JP2970932B2 (ja) 新規耐熱性β―ガラクトシル基転移酵素、その製造法及びその用途
US5110734A (en) Purified cyclodextrinase
JP3642095B2 (ja) 新規中性キシラナーゼおよびその製造法
JP3413294B2 (ja) 2,5−ジヒドロキシピリジンの製造法および2,5−ジヒドロキシピリジン生産菌
JPS61242592A (ja) キシラン分解物の製造方法
JPS5840466B2 (ja) アシル−CoA・オキシダ−ゼの製造法
JPS60188061A (ja) シユ−ドモナスko−8940
JPH03143393A (ja) 糖転移活性の強いα―ガラクトシダーゼの製造法
KR960007741B1 (ko) 신규 α-1, 6-글루코시다제 및 그의 제조방법
JPS6248380A (ja) セフアロスポリンcアシラ−ゼの製造法
JPS5951798A (ja) ラムノ−スまたはフコ−スの製法