JPH01252087A - テレビ会議システムの画面表示方式 - Google Patents

テレビ会議システムの画面表示方式

Info

Publication number
JPH01252087A
JPH01252087A JP7970188A JP7970188A JPH01252087A JP H01252087 A JPH01252087 A JP H01252087A JP 7970188 A JP7970188 A JP 7970188A JP 7970188 A JP7970188 A JP 7970188A JP H01252087 A JPH01252087 A JP H01252087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
party
display
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7970188A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nakajima
中島 征司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7970188A priority Critical patent/JPH01252087A/ja
Publication of JPH01252087A publication Critical patent/JPH01252087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は、テレビ会議システムにおいて、参加者が多い
場合等に臨場感のある画像を得るために複数のカメラの
Ill出力を混合して伝送し、相手側では受信した撮像
出力を分離した後、前記カメラに対応して設けたそれぞ
れの表示モニタを用いて1つの組合わせ画面としてスプ
リット表示するテレビ会議システムの画面表示方式に関
する。
(従来の技術) 今日、著しい発展を遂げる通信網を利用して実現可能な
サービスシステムの1つにテレビ会議システムがある。
このテレビ会議システムの画面表示方式の−例として、
例えば、複数のカメラによるそれぞれの撮像出力を混合
して相手側に伝送し、相手側ではこの1lii9出力を
分離した後、前記カメラに対応して設けたそれぞれの表
示モニタを用いて1つの組合わせ画面として表示するい
わゆるスプリット画面表示方式が知られている。
このスプリット画面表示方式は、被写体を大きく写しつ
つ広角な画像を確保できることがら、テレビ会議システ
ムにおいて参加者が多い場合等に臨場感を損なわないよ
うにするための有効な手段として多用されている。
第3図はこの種のスプリット画面表示方式を採用した従
来のテレビ会議システムの要部構成を示すブロック図で
ある。
第3図において、テレビカメラ1aおよび1bは、同期
信号発生器2から与えられる同期信号S1によりテレビ
会議に参加している自端側の被写体をそれぞれに撮像す
る。
これにより得られた自端側の画像信号S2aおよびS2
bは、画像混合器3に供給される。
画像混合器3は、この自端糾の画像信号S2aおよびS
2bを混合することにより混合信号S3を発生する。
その後、この混合信号S3は出力端子4から送出され、
図示しない通信回線を通じて相手側に伝送される。
一方、相手側においても前述したと同様の処理を経てそ
の被写体に対応した混合信号S4が作成され、これが上
記通信回線を通じて入力端子5に受信される。
続いてこの混合信号S4は、画像分離器6に入力される
ここで画像分離器6は、入力である上記混合信号S4を
分離し、それぞれ相手側の画像信号S5aおよびS5b
として表示モニタ7aおよび7bに供給する。
そして表示モニタ7aおよび7bでは、画像分離器6か
ら供給される上記画像信号S5aおよびS5bにより相
手側のテレビカメラのそれぞれの撮像出力に対応した画
像を1つの組合わせ画像としてスプリット表示する。
以上の処理において、テレビカメラ1aおよび1bから
得られる自端側の画像信号S2aおよびS2bをそのま
ま全て相手側に伝送すると2回線の伝送路が必要なため
、通常、この画像信号S2aおよびS2bの画面の上お
よび下に相当する部分をそれぞれ不要部分として除去し
た後、これら両者を一画面分の画像信号として混合して
伝送するようにしている。
こうしたいわゆるスプリット伝送の動きをなすのが画像
混合器3であり、その出力である混合信号S3は1つの
モニタ画面に納まるMlなる表示態様に相当する信号〔
自端側の被写体に対応した内容(Δ印で示される)〕で
構成されている。
従って同様の処理を経て相手側から伝送され、入力端子
5に受信される混合信号S4も、1つのモニタ画面に納
まるM2なる表示態様に相当する信号〔相手側の被写体
に対応した内容(○印で示される)〕で構成されている
この相手側からの混合信号S4は、その後、画像分離器
6により分離され、それぞれ相手側の画像信号S5aお
よびS5bとして表示モニタ7aおよび7bに入力され
るが、このとき画像信号S5aおよびS5bはそれぞれ
M3およびM4なる表示態様に相当する信号となるよう
に分離98哩される。
これにより表示モニタ7aおよび7bの画面には、上記
M3およびM4なる表示態様をそのまま組合わせた第4
図に示す如くの1つの画面が表示されることになる。
この第4図よれば、表示モニタ7aおよび7bの中央部
分にはそれぞれ相手側のテレビカメラの撮像出力に対応
した画@(相手側画像)がスプリット表示され、その上
および下側部分には相手側からの混合信号$4のスプリ
ット伝送時の不要部分の除去!l!l!理に伴って何等
の画像表示もなされていない。
すなわちこの種の従来のスプリット両面表示方式では、
表示モニタ7aおよび7bの中央部分のみ有効部分とし
て扱われるものの、その上d3よび下側部分は単に無効
部分として扱われているにすぎなかった。
また、この種の従来のテレビ会議システムでは、テレビ
カメラ1aおよび1bのそれぞれの藏像により得た出所
側の画像信号S2aおよびS2bは、画@混合器3に供
給されると同時に、映像切換器8を通じて確認モニタ9
にも供給されている。
ここで・確認モニタ9はテレビカメラ1ac15よび1
bから供給される出所側の画像信号S2aおよびS2b
を映像切換器8からの指示に従い切換えて表示する。
これにより出所側では、表示モニタ7aおよび7bによ
る相手側の画像とは別に出所側の画像も1、fi Ft
することができるようになっている。
しかしながらこの種の従来のテレビ会議システムの画面
表示方式では、前述したようにスプリット表示に伴って
表示モニタ7aおよび7bの画面の半分(上および下側
部分)は無効部分として全く利用されていなかったため
、画面の無駄が多かつ プこ 。
また、相手側の画像と出所側の画像とを別々に確ル2す
るようにしていたため、相手側の画像を確認するための
表示モニタ7a、7bとは別に出所側の画像を確認する
ための確認モニタ9も用意する必要があり、モニタ設置
スペース、臨場感が得られなかった。
(発明が解決しようとする課題) このように上記従来のテレビ会議システムの画面表示方
式では、スプリット表示に伴って無効部分が生じるため
に画面の無駄が多く、また出所側の画像を確認するには
相手側の画像を確認する表示モニタと別の確認モニタが
必要であり、モニタ設置スペース、臨場感の面で問題点
があった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、モニタ
画面を有効に利用した臨場感に富む表示を行うことがで
き、同時にシステムコストの低減にも寄与できるテレビ
会議システムの画面表示方式を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明のテレビ会議システムの画面表示方式は、少なく
とも2台のカメラの撮像出力を混合して相手側に伝送し
、相手側では受信した前記撮像出力を分離した後、前記
カメラに対応して設けたそれぞれの表示モニタを用いて
1つの組合わせ画面としてスプリット表示するテレビ会
議システムの画面表示方式において、相手側より受信し
た撮像出力から同期信号を分離発生させる周期信号分離
発生手段と、該同期信号分離発生器段から発生ずる同期
信号にもとづき、相手側より受信して分離した踊像出力
と出所側における各別のカメラの照像出力とをそれぞれ
に位相同期させる同期信号変換手段と、該同期信号変換
手段により位相同期の図られた撮像出力同志をそれぞれ
に混合する画像混合手段とを具備し、前記各別の表示モ
ニタにおける相手側の銀像出力のスプリット表示に伴う
無効表示領域に前記各別のカメラにより得られる出所側
の撮像出力をそれぞれに混合表示するようにしたことを
特徴とする。
(作用) 本発明のテレビ会議システムの画面表示方式では、相手
側の画像のスプリット表示に伴うモニタ画面上の無効部
分を出所側の画像の表示領域として用い、出所側の画像
を確認するためのrigQモニタを不要ならしめること
により上記目的を達成している。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて詳細に
説明する。
第1図は本光明に係るテレビ会議システムの要部構成を
示すブロック図であり、第3図に示した従来のテレビ会
議システムの構成各部と同様のは能を果たすものには同
一の符丹を付している。
本発明のテレビ会議システムにおいて新規に設けられた
もののうち、10は同期信号分離発生器、11aおよび
11bはそれぞれ画像混合器、12は同期信号変換器で
ある。
次にその動作を詳述する。
第1図において、テレビカメラ1aおよび1bは、同期
信号分離発生器10与えられる同期信号S’  1によ
りテレビ会議に参加している自端側の被写体をそれぞれ
に撮像する。
これにより得られた自端側の画像信号S2aおよびS2
bは、画像混合器3に供給される。
画像混合器3は、この1所側の画像信号S2aおよびS
2bを混合することにより混合信号S3を発生する。
その後、この混合信号S3は出力端子4から送出され、
図示しない通信回線を通じて相手側に伝送される。
一方、相手側においても前述したと同様の処理を経てそ
の被写体に94応した混合@号S4が作成され、これが
上記通信回線を通じて入力端子5に受信される。
続いてこの混合信号S4は、画像分離器6に入力される
ここで画像分離器6は、入力である上記混合信号S4を
分離し、それぞれ相手側の画像信号S′5aおよびS’
5bとして画像混合器11aおよび11bに供給する。
この混合信号S4の分離処理に係る信号(同期信号)は
、画像分離器6から同期信号分離発生器10に入力され
る。
更に同期信号分離発生器10は、画像分離器6から入力
される信号にもとづいて同期信号S′1を分離発生させ
、これをテレビカメラ1a、1bおよび同期信号変換器
12へ供給する。
そしてテレビカメラ1a、1bは、この同期信号S’ 
 1にもとづき前述した如くのテレビ会議に参加してい
る自端側の被写体の撮像をそれぞれに実施する。
このVIlI&により得られた自端側の画像信号S2a
およびS2bは、画像混合器3に供給されると同時に、
同期信号変換器12にも供給される。
ここで同期信号変換器12は、テレビカメラ1aおよび
1bから供給される内断側の画像信号S2aおよびS2
bを、画像分離器6の出力である上記画像信号S’5a
およびS’5bどの位相同期が図られるタイミングで画
像混合器11aおよび11bに出力する。
この同期信号変換器12における同期信号の変換処理は
、同期信号分離発生器10から入力される同期信号S’
  1にもとづいて行われる。
これにより画像混合器11aおよび11bに入力する相
手側の画像信号S’5aおよびS’5bと、1所側の画
像信号S’2aおよびS’2.bとはそれぞれに位相が
同期したものとなる。
次いで画像混合器11aおよび11bは、画像分離器6
から入力する相手側の両件信号S’5aおよびS’5b
と、同期信号変換器12から入力する自端側の画像信号
S’2aおよびS’2bとをそれぞれに混合し、混合信
号S6aおよびS6bとして各別に表示モニタ7aおよ
び7bに供給する。
そして表示モニタ7aおよび7bは、これら各別の混合
信号S6aおよびS6bにもとづきそれぞれの画像表示
を行う。
これにより表示モニタ7aおよび7bには、それぞれに
相手側の画像と1所側の画像が混合された状態での1つ
の組合わせ画像を得ることができる。
この表示モニタ7aおよび7bでの表示に際して、自端
側の画像の表示には従来では利用されていなかった無効
部分く第4図参照)が当てられることになる。
但し、従来の画面表示方式では相手側の画像を強調すべ
く有効部分を表示モニタ7aおよび7bのそれぞれ中央
部分にとっており、無効部分が上と下の部分に分割され
ていたため、この無効部分を1つにまとめて画面を見易
くするような表示位置の調整が必要である。
この表示位置の調整は、画像分離器6における相手側の
画像信号S’5aおよびS’5bの分離処理と、同期イ
=号変換器12における同期信号の変換処理とによって
可能である。
例えば、本実施例では画像混合器3の出力である自端側
の混合信号S3および画像分離器6の人力である相手側
の混合信号S4を、モニタ画面上においてそれぞhMl
(1所側の被写体に対応した内容(Δ印で示される)]
およびM2(相手側の被写体に対応した内容(○印で示
される))なる表示態様に相当する信号としており、従
来のものと同様である。
しかしながら画像分離器6で相手側の混合信号S4を分
離するに際しては、相手側の画像信号S’5aおよびS
’5bがモニタ画面上においてそれぞれ上半分を占める
M’ 3およびM’ 4なる表示態様に相当する信号と
なるようにその処理を行っている。
これに合わせて同期信号変換器12では、自端側の画像
信号S’2aおよびS’2bがモニタ画面上においてそ
れぞれ下半分を占めるM5およびM6なる表示態様に相
当する信号となるように同期信号の変換処理を行ってい
る。
この結果、上記信MS 6 aおよびS6b (画像分
離器6における分離処理と同期信号変換器12における
同期信号変換処理とを経て混合される)が供給される表
示モニタ7aおよび7bには、それぞれM7およびM8
なる態様を呈する第2図に示す如くの画像が再現される
ことになる。
すなわち第2図の例によれば、表示モニタ7aおよび7
bのモニタ画面のそれぞれの上半分(従来の有効部分に
相当)には従来通りに相手側の画像がスブリッ1へ表示
され、その下半分(従来の無効部分に相当)には新たに
自端側の画像が混合して表示されている。
このように本発明においては、自端側の画像が従来では
利用されていなかった無効部分を用いて表示されため、
この自端側の画像を表示するためのWI認モニタ9が不
要となり、また、同一モニタ上に相手、1所の参加者全
員が表示されるため、会議の臨場感の向上を図ることが
できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明のテレビ会議システムの画面
表示方式によれば、相手側画像のスプリント表示に伴う
モニタ画面上の無効部分に白所[1111の画像を混合
して表示させるようにしたため、画面を有効に利用して
の臨場感に富むモニタ表示が可能となり、しかも出所側
画像確認のための専用の確認モニタが不要であること等
の優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテレビ会議システムの要部構成を
示すブロック図、第2図は本発明に係るテレビ会議シス
テムの画面表示形態の一例を示す概念図、第3図は従来
のテレビ会議システムの要部構成を示すブロック図、第
4図は従来のテレビ会議システムの画面表示形態の一例
を示す概念図である。 la、lb・・・テレビカメラ、2・・・同期信号発生
器、3.11a、11b・・・画像混合器、4・・・出
力端子、5・・・入力端子、6・・・画像分離器、7a
、7b・・・表示モニタ、8・・・映像切換器、9・・
・確認モニタ、10・・・同期信号分離発生器、12・
・・同明信号変換器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも2台のカメラの撮像出力を混合して相手側に
    伝送し、相手側では受信した前記撮像出力を分離した後
    、前記カメラに対応して設けたそれぞれの表示モニタを
    用いて1つの組合わせ画面としてスプリット表示するテ
    レビ会議システムの画面表示方式において、相手側より
    受信した撮像出力から同期信号を分離発生させる同期信
    号分離発生手段と、 該周期信号分離発生手段から発生する同期信号にもとづ
    き、相手側より受信して分離した撮像出力と自所側にお
    ける各別のカメラの撮像出力とをそれぞれに位相同期さ
    せる同期信号変換手段と、該同期信号変換手段により位
    相同期の図られた撮像出力同志をそれぞれに混合する画
    像混合手段を具備し、前記各別の表示モニタにおける相
    手側の撮像出力のスプリット表示に伴う無効表示領域に
    前記各別のカメラにより得られる自所側の撮像出力をそ
    れぞれに混合表示するようにしたことを特徴とするテレ
    ビ会議システムの画面表示方式。
JP7970188A 1988-03-31 1988-03-31 テレビ会議システムの画面表示方式 Pending JPH01252087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7970188A JPH01252087A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 テレビ会議システムの画面表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7970188A JPH01252087A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 テレビ会議システムの画面表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252087A true JPH01252087A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13697513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7970188A Pending JPH01252087A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 テレビ会議システムの画面表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007371A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Sorenson Vision, Inc. Video conferencing interface
US7075564B1 (en) 1998-07-30 2006-07-11 Sorenson Communications, Inc. Video conferencing interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007371A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Sorenson Vision, Inc. Video conferencing interface
US7075564B1 (en) 1998-07-30 2006-07-11 Sorenson Communications, Inc. Video conferencing interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0851600A (ja) 映像信号変換装置
JPS6326174A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JPH01252087A (ja) テレビ会議システムの画面表示方式
JPH02299376A (ja) 映像信号の方式変換装置
JPS6132683A (ja) 多地点間テレビ会議方式
JP2644031B2 (ja) 多地点画像の合成方式
JPS62295588A (ja) 画面合成装置
JPH08202321A (ja) テレビパソコン
JPS61139180A (ja) 倍走査変換装置
JP2595571B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JPS6340487A (ja) 静止画像伝送装置
JPH07327179A (ja) 複数映像切替装置
JPH02254878A (ja) 4分割画面表示テレビカメラ
JPH03149983A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH07312730A (ja) 2画面テレビ受像機
JPH036183A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH027685A (ja) テレビジヨン受信装置
JPS61264884A (ja) 映像変換装置
JPH01237688A (ja) パーソナルコンピュータのインターフェイス回路
JPS60180286A (ja) テレビ受像機
JPS62263782A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH09238282A (ja) 画像合成装置
JPH0472887A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH04252686A (ja) 高品位テレビジョン受信装置