JPH07327179A - 複数映像切替装置 - Google Patents

複数映像切替装置

Info

Publication number
JPH07327179A
JPH07327179A JP11825394A JP11825394A JPH07327179A JP H07327179 A JPH07327179 A JP H07327179A JP 11825394 A JP11825394 A JP 11825394A JP 11825394 A JP11825394 A JP 11825394A JP H07327179 A JPH07327179 A JP H07327179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
picture
screen
input
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11825394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sasaki
康 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11825394A priority Critical patent/JPH07327179A/ja
Publication of JPH07327179A publication Critical patent/JPH07327179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多画面処理を容易に行える複数映像切替装置
を得る。 【構成】 複数のPinP(ピクチャー・イン・ピクチ
ャー)手段103a〜103dを4段カスケードに接続
し、その初段に背景信号102を与えて親画面信号と成
し、各段に映像機器111a〜111dからの子画面信
号を与える。各段からは親画面信号の中に順次各子画面
信号が挿入された出力信号104a〜104c、106
が得られ、最終段の出力信号106が表示装置に供給さ
れる。 【効果】 各PinP手段において各子画面の処理が行
われるので、全体としての多画面処理が簡素化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビ監視システム、テ
レビ会議システム等において、複数の映像機器からの映
像を同一画面上に同時に表示する際に用いられる複数映
像切替装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数映像切替装置を用いて1台の
表示装置で複数のカメラ等の映像機器からの映像を同時
に表示する場合、各映像信号は独立で同期信号が不一致
なために、走査する位置がずれてしまい、正しく走査さ
れた表示ができない。そこで、次のような処理を行なっ
ている。
【0003】図8は従来の複数映像切替装置を示すブロ
ック図であり、図8において、111a〜111dはカ
メラ、VTR等の映像機器、101a〜101dは映像
機器111a〜111dと接続される入力手段、801
a〜801dは入力手段101a〜101dからの信号
が加えられるA/D変換部、802はA/D変換された
各信号の画面処理を行うメモリ・コントローラ、803
は画面処理された各信号を記憶するメモリ、804はメ
モリ803から読み出された信号が加えられるD/A変
換部、805は複数映像切替装置を全体として示す。1
09はCRT、液晶ディスプレイ等の表示装置で、複数
映像切替装置805の出力端子に接続される。
【0004】次に動作について説明する。映像機器11
1a〜111dからの入力映像信号をそれぞれA/D変
換部801a〜801dでA/D変換した後、メモリ・
コントローラ802により多画面処理をして、各々の映
像信号の同期信号によるタイミングで、1フィールド分
の情報をメモリ803へ一時蓄えておく。これをメモリ
・コントローラ802によりメモリ803から各映像の
表示位置に応じたタイミングで読み出す。読み出された
信号をD/A変換部804でD/A変換して表示装置1
09に出力する。これにより走査のずれがない表示を実
現している。
【0005】この時、メモリ・コントローラ802によ
り表示画面のレイアウトが設定されているので、表示す
る画面数、大きさは固定となる。
【0006】図9は4つの画面901a〜901dを同
時に表示した場合における表示例を示す。ここで、もし
例えば斜線で示す画面901aに対応する入力映像信号
がない場合は、この部分は何も表示されない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の複数映像切替装置は次のような問題点がある。 (1)1つのメモリ・コントローラ802で各映像信号
の制御をしているため、処理が複雑になってしまう。 (2)メモリ・コントローラ802の開発などに要する
時間とコストが大きい。 (3)メモリ・コントローラの仕様により表示する画面
数が固定されているため、使用者が画面数を変更するこ
とは容易ではない。 (4)上記図9の場合を例に取ると、画面901a〜9
01dのうち画面901aに対応する入力信号がない場
合は、画面901aの部分には何も表示されないため、
表示の上でこの部分が無駄になってしまう。
【0008】請求項1〜4の発明の目的は、上記(1)
及び(2)の問題点を解消し、設計が容易な複数映像切
替装置を提供することにある。
【0009】請求項3、4の発明の目的は、上記(3)
(4)の問題点を解消し、入力映像の数に応じて効率よ
く且つ容易に表示のレイアウトを変更できる複数映像切
替装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、複数の映像信号を処理して表示装置の同一画面で表
示するための信号を生成する複数映像切替装置におい
て、それぞれ親画面映像信号と子画面映像信号とが入力
されるように成され、上記親画面映像信号の中に上記子
画面映像信号が挿入された信号を生成する機能を有し、
かつ複数段に直列接続された複数のピクチャー・イン・
ピクチャー手段を設け、最終段のピクチャー・イン・ピ
クチャー手段の出力信号を上記表示装置に供給するよう
にしている。
【0011】請求項2の発明においては、上記複数のピ
クチャー・イン・ピクチャー手段を設けると共に、複数
の映像信号のうちの1つを選択し、上記親画面映像信号
として初段のピクチャー・イン・ピクチャー手段に供給
する選択手段を設けている。
【0012】請求項3の発明においては、上記複数のピ
クチャー・イン・ピクチャー手段、選択手段を設けると
共に、上記各ピクチャー・イン・ピクチャー手段の各々
に入力される上記子画面映像信号の各々について入力の
有無を検知する入力信号検知手段と、上記入力信号検知
手段が入力なしと検知した子画面映像信号と対応するピ
クチャー・イン・ピクチャー手段に対して処理を停止さ
せる制御を行う制御手段とを設けている。
【0013】請求項4の発明においては、各ピクチャー
・イン・ピクチャー手段を設けた基板を複数映像切替装
置本体の基板に設けた複数の拡張スロットに着脱自在に
装着するようにしている。
【0014】
【作用】請求項1の発明によれば、初段のピクチャー・
イン・ピクチャー手段に与えられた映像信号が親画面映
像信号となり、各段のピクチャー・イン・ピクチャーに
入力された映像信号が子画面映像信号として上記親画面
映像信号の中に順次挿入されて伝送され、最終段のピク
チャー・イン・ピクチャー手段の出力信号を表示するこ
とにより親画面の中にピクチャー・イン・ピクチャー手
段の段数と同数の子画面が配置された表示画面が得られ
る。
【0015】請求項2の発明によれば、入力される複数
の映像信号のうちの1つを選択手段により選択して初段
のピクチャー・イン・ピクチャー手段に親画面映像信号
として与えることにより、この親画面映像信号の中に各
段のピクチャー・イン・ピクチャー手段に入力される映
像信号が子画面映像信号として順次挿入され、最終的に
親画面の中に複数の子画面が配置された表示を行うため
の出力信号が得られる。
【0016】請求項3の発明によれば、入力される複数
の映像信号のうちの1つを選択手段により選択して初段
のピクチャー・イン・ピクチャー手段に親画面映像信号
として与えることにより、この親画面映像信号の中に各
段のピクチャー・イン・ピクチャー手段に入力される映
像信号が子画面映像信号として順次挿入される。その
際、映像信号が入力されないピクチャー・イン・ピクチ
ャー手段が入力信号検知手段で検知されて制御手段に伝
えられると、制御手段はそのピクチャー・イン・ピクチ
ャー手段に対して処理を停止させる制御を行う。最終的
に親画面の中に複数の子画面が配置された表示を行うた
めの出力信号が得られるが、この出力信号を表示する
と、親画面の中の映像信号が入力されなかった子画面部
分は親画面の一部が表示される。
【0017】請求項4の発明によれば、子画面映像信号
が入力されないピクチャー・イン・ピクチャー手段を設
けた基板をその拡張スロットから外し、入力側の信号線
と出力側の信号線とを接続することにより、親画面の中
の映像信号が入力されなかった子画面部分は親画面の一
部が表示される。
【0018】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示すブロック
図である。図1において、111a〜111dはカメ
ラ、VTR等の映像機器、101a〜101dは映像機
器111a〜111dと接続される入力手段、102は
ブルーバック等の背景信号で表示の際には親画面として
出力される。103a〜103dは直列に4段接続(カ
スケード結合)されたピクチャー・イン・ピクチャー手
段である。初段のピクチャー・イン・ピクチャー103
aの親画面入力には上記背景信号102が入力される。
以下ピクチャー・イン・ピクチャー手段をP in P
手段と表記する。
【0019】104a〜104cは各P in P手段
103a〜103cの出力であり、それぞれ次段のP
in P手段の親画面入力に入力される親画面信号、1
05a〜105dは各映像機器111a〜111dから
の子画面信号で、各P inP手段103a〜103d
の子画面入力に入力される。107はP in P手段
103a〜103dを制御する制御手段としてのCP
U、108は本実施例による複数映像切替装置を全体と
して示す。106は最終段のP in P手段103d
の出力で、この複数映像切替装置108の出力となる。
109は最終段のP in P手段103dの出力10
6が加えられるCRT、液晶ディスプレイ等の表示装置
である。
【0020】次に上記構成による動作について説明す
る。初段のP in P手段103aにおいて、親画面
入力に背景信号102を入力し、子画面入力に映像機器
111aからの信号105aを入力すると、親画面とし
ての背景映像に映像機器111aからの映像が子画面と
して挿入された信号104aが出力される。これを次段
のP in P手段103bの親画面入力に入力し、映
像機器111bからの信号105bを子画面入力に入力
する。以下、同様に繰り返すことにより、最終段のP
in P手段103dの出力106は、親画面としての
背景映像に映像機器111a〜111dからの映像が子
画面としてそれぞれ異なる位置に挿入されたものとな
り、これが複数映像切替装置108の出力となる。この
出力106を表示装置109に加えることにより、各映
像機器111a〜111dの映像をそれぞれ子画面に表
示することができる。
【0021】図5(a)は画面の表示例を示すもので、
501は背景となる親画面、502a〜502dは映像
機器111a〜111dの子画面である。
【0022】次に、P in P手段103a〜103
dについて説明する。原画を縦横1/3に縮小して子画
面を作る場合を例に挙げると、横方向はサンプリング時
間の3倍の時間で読み出し、縦方向は水平走査線3本に
つき1本をサンプリングすればよい。この時、サンプリ
ングのクロックを色相情報を含む色副搬送波に同期させ
るが、入力信号が非標準信号の場合は同期信号と色副搬
送波とが非同期のため、輝度信号にジッタが生じ画像が
劣化してしまう。そこで、入力信号を輝度信号Yと色信
号Cとに分離し、さらに色信号を色差信号 R−Y,B
−Yに復調してからサンプリングを行う。
【0023】図2はP in P手段の103a〜10
3dの1つを示すブロック図であり、図2において、2
01は子画面信号が加えられる低域フィルタ、202は
子画面信号が加えられる高域フィルタ、203は高域フ
ィルタ202からの色信号Cを色差信号R−Y、B−Y
に変換する色復調部、204a及び204bは親画面信
号及び子画面信号からそれぞれ同期信号を抽出する同期
分離部、205a〜205cは低域フィルタ201から
の輝度信号Y及び色差信号R−Y、B−Yが加えられる
A/D変換部、206はA/D変換後の各信号について
上記抽出した同期信号を用いて子画面処理を行うメモリ
・コントローラ、207は子画面処理された入力映像信
号を一時蓄えるメモリ、208はメモリ207から読み
出された色差信号を色信号に変換する色変調部、209
a及び209bはメモリ207から読み出された輝度信
号及び上記色信号が加えられるD/A変換部、210は
D/A変換後の輝度信号と色信号とを合成して子画面信
号としてのコンポジット映像信号にするY/C混合部、
211は親画面信号と子画面信号とを切り替えるスイッ
チである。
【0024】次に動作について説明する。子画面入力信
号から低域フィルタ201により輝度信号Yを取り出す
と共に、高域フィルタ202により色信号Cを取り出
す。この色信号は色復調部203で色差信号R−Y、B
−Yに復調される。これらの信号Y、R−Y、B−Yを
A/D変換器205a〜205cでディジタル化してメ
モリ・コントローラ206に入力する。ここで、これら
の信号を子画面の大きさに合わせて間引き処理をした
後、メモリ207に書き込む。そして、親画面信号が子
画面の挿入位置に来た時にメモリ207を読み出し、読
み出された色差信号を色変調部208で色信号に変調す
る。次にこの色信号とメモリ207から読み出された輝
度信号とをD/A変換器209a,209bでアナログ
の信号に変換した後、Y/C混合部210でコンポジッ
ト映像信号にする。このコンポジット映像信号をスイッ
チ211で親画面信号と切り替えて出力する。
【0025】一方、同期分離部204a及び204db
では、子画面入力信号及び親画面入力信号の各同期信号
を取り出してメモリ・コントローラ206に入力する。
同期信号は偶数フィールドと奇数フィールドとでは位相
関係が異なることを利用してフィールド判別を行い、親
画面と子画面が正確にインタレース走査をするようにし
ている。
【0026】以上によれば、図2に示すように、各P
in P手段103a〜103dに対してメモリ・コン
トローラ206を設ける構成となるため、各入力信号を
1つ1つ処理していくことになる。従って、従来のよう
に入力信号をまとめて処理するよりも手順が容易にな
る。また、各子画面の大きさを独立に変えるようにする
こともできる。
【0027】図3は本発明の第2の実施例を示す。図3
において、301は映像機器111a〜111d及び背
景信号102等の複数の入力信号のうち1のつを選択す
る選択手段としてのスイッチ、302はスイッチ301
で選択した入力信号で初段のP in P手段103a
に加えられる。303は本実施例による複数映像切替装
置である。その他の構成は図1と同様である。
【0028】図3において、初段のP in P手段1
03aの親画面入力に背景信号102の他に、映像機器
111a〜111dの入力信号の中からスイッチ301
で選択した信号302を入力することにより、各映像機
器111a〜111dの映像を子画面だけでなく、親画
面としても表示できる。即ち、親画面にも映像を表示で
きるようになる。図5(a)の例では親画面501に映
像が表示されることになる。また、多画面表示だけでは
なく、通常の1画面表示も可能となる。また、1つの映
像を親画面と子画面とで同時に表示することができる。
【0029】図4は第3の実施例を示すもので、スイッ
チ301と入力手段101a〜101dとの間に入力信
号検知手段401を設けて、各入力信号についてその入
力の有無を検知するようにしたものである。402は本
実施例による複数映像切替装置を示し、他の部分は図3
と同様に構成されている。
【0030】次に動作について説明する。図3の場合と
同様の動作が行われることにより、最終段のP in
P手段103dの出力106としてスイッチ301で選
択した映像を親画面としたものに映像機器111a〜1
11dからの映像がそれぞれ子画面として挿入されたも
のが得られる。この出力106が表示装置109に加え
られて表示される。
【0031】本実施例では、表示の際に、入力信号検知
手段401により入力信号の少くとも1つがないと判定
された場合は、CPU107がその入力信号に対応する
Pin P手段に対して子画面を表示しないように命令
する。従って、入力信号と同数の子画面を表示すること
ができる。
【0032】本実施例による複数映像切替装置402の
表示画面例として、入力信号が4つの場合は、図5
(a)のように親画面501と子画面502a〜502
dとが表示される。ここで、例えば子画面502aに入
力信号がない場合は、図5(b)のように子画面502
aは表示されない。図9の従来の表示画面例と図5
(b)とを比較すると、図9において画面901aに入
力信号がない場合は何も表示されないが、図5(b)で
は子画面の下に親画面501があるため何も表示されな
い部分がなく表示画面を有効利用できる。また、1つの
映像を親画面と子画面とで同時に表示することもでき
る。
【0033】次に入力信号検知手段401について図6
と共に説明する。図6において、601は同期分離部、
602は積分回路、603はスライサ、604は基準電
圧、605はコンパレータである。
【0034】まず、入力信号から同期分離部601によ
り同期信号を取り出す。これを積分回路602により積
分し、その積分出力をスライサ603に加えて比較する
電圧を取り出し、この電圧をコンパレータ605で基準
電圧604と比較し、比較結果を出力する。この出力電
圧の高低により入力信号の有無を判定する。
【0035】次に第4の実施例について説明する。上記
第3の実施例において、入力信号がない場合の原因とし
て、映像機器は入力手段に接続されているが、映像機器
から信号が送られていない場合と、映像機器が入力手段
に接続されていない場合とがある。後者の場合、図4に
おいて使用者が複数映像切替装置402に接続したい映
像機器の数が入力手段101a〜101dの数より少な
い場合は、常に使用されず信号が送られない入力手段が
生じる。
【0036】この入力手段に対応するP in P手段
は前段のP in P手段から送られた信号をそのまま
次段へ送るだけの機能しか持たないので、このP in
P手段を取り除いて前段のP in P手段の出力と
次段のP in P手段の親画面入力とを接続しても複
数映像切替装置402の出力結果は同じである。
【0037】従って、拡張スロット等を設け、各P i
n P手段を容易に着脱できるようにして、必要な数だ
けのP in P手段を取り付けられるようにすれば、
無駄なP in P手段をなくすことができる。このよ
うな構成にすることにより、前記第3の実施例より効率
よく入力信号と同数の子画面が表示できる。
【0038】図7は拡張スロットを用いた場合の第4の
実施例を示す。図7は本発明による複数映像切替装置の
構成要素の一部を示した図であり、701は複数映像切
替装置本体が設けられた基板、702a〜702dはP
in P手段103a〜103dが設けられた基板、
703a〜703dは拡張スロット、704はジャンパ
ピンである。
【0039】図7のように、例えば拡張スロット703
bにP in P手段の機能を有する基板703bを挿
入しない場合、図4においては出力104aの信号線と
出力104bの信号線とが接続されていない状態とな
る。そこで、図7のようにジャンパピン704を設けて
上記2つの信号線を接続することにより、出力104a
が画像出力104bとなる。これにより、3つの子画面
を表示することができる。
【0040】尚、この図7の構成は、図4の複数映像切
替装置402だけでなく、図1、図3の複数映像切替装
置108、303にも適用することができる。
【0041】また、図1、図3、図4及び図7ではP
in P手段103a〜103dの段数を4段とした
が、段数は4段に限定されるものではなく2段以上であ
ればよい。
【0042】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明は、複数
のP in P手段を直列接続する構成とした。
【0043】また、請求項2の発明は、複数のP in
P手段を直列接続すると共に、複数の映像信号から初
段のP in P手段に与える親画面信号を選択できる
ように構成した。
【0044】請求項3の発明は、複数のP in P手
段を直列接続すると共に、複数の映像信号から初段のP
in P手段に与える親画面信号を選択できるように
成し、さらに子画面信号が入力されないP in P手
段を検知して処理を停止させるように構成した。
【0045】請求項4の発明は、各P in P手段を
設けた基板を複数映像切替装置本体の基板に設けた複数
の拡張スロットに着脱できるように構成した。
【0046】従って、請求項1〜4の発明によれば、各
P in P手段におけるメモリ・コントローラでそれ
ぞれ子画面処理を行うので、全体として多画面処理が簡
素化され設計が容易になり、またメモリ・コントローラ
等の開発に要する時間の短縮、コストの削減等の効果が
ある。
【0047】また、請求項2、3の発明によれば、背景
としての親画面となる映像信号を任意に選択することが
できる効果がある。
【0048】また、請求項3、4の発明によれば、子画
面信号がない場合は、親画面の中のその部分は親画面の
一部となり、このため子画面数を任意に変更でき、表示
画面を無駄なく有効に利用できる。また、表示画面のレ
イアウトの変更も容易になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】P in P手段の実施例を示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】本発明による画面の表示例を示すブロック図で
ある。
【図6】第3の実施例における入力信号検知手段の実施
例を示すブロック図である。
【図7】本発明の第4の実施例を示す構成図である。
【図8】従来の複数映像切替装置を示すブロック図であ
る。
【図9】従来の画面の表示例を示す構成図である。
【符号の説明】
111a〜111d 映像機器 102 背景信号 103a〜103d P in P手段 104a〜104d 親画面信号 105a〜105d 子画面信号 106 出力信号 107 CPU 109 表示装置 301 スイッチ 401 入力信号検知手段 701 基板 702a〜702d 基板 703a〜703d 拡張スロット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の映像信号を処理して表示装置の同
    一画面で表示するための信号を生成する複数映像切替装
    置において、 それぞれ親画面映像信号と子画面映像信号とが入力され
    るように成され、上記親画面映像信号の中に上記子画面
    映像信号が挿入された信号を生成する機能を有し、かつ
    複数段に直列接続された複数のピクチャー・イン・ピク
    チャー手段を設け、最終段のピクチャー・イン・ピクチ
    ャー手段の出力信号を上記表示装置に供給するようにし
    たことを特徴とする複数映像切替装置。
  2. 【請求項2】 複数の映像信号を処理して表示装置の同
    一画像で表示するための信号を生成する複数映像切替装
    置において、 それぞれ親画面映像信号と子画面映像信号とが入力され
    るように成され、上記親画面映像信号の中に上記子画面
    映像信号が挿入された信号を生成する機能を有し、かつ
    複数段に直列接続された複数のピクチャー・イン・ピク
    チャー手段と、 複数の映像信号のうちの1つを選択し、上記親画面映像
    信号として初段のピクチャー・イン・ピクチャー手段に
    供給する選択手段とを設け、 最終段のピクチャー・イン・ピクチャー手段の出力信号
    を上記表示装置に供給するようにしたことを特徴とする
    複数映像切替装置。
  3. 【請求項3】 複数の映像信号を処理して表示装置の同
    一画面で表示するための信号を生成する複数映像切替装
    置において、 それぞれ親画面映像信号と子画面映像信号とが入力され
    るように成され、上記親画面映像信号の中に上記子画面
    映像信号が挿入された信号を生成する機能を有し、かつ
    複数段に直列接続された複数のピクチャー・イン・ピク
    チャー手段と、 複数の映像信号のうちの1つを選択し、上記親画面映像
    信号として初段のピクチャー・イン・ピクチャー手段に
    供給する選択手段と、 上記各ピクチャー・イン・ピクチャー手段の各々に入力
    される上記子画面映像信号の各々について入力の有無を
    検知する入力信号検知手段と、 上記入力信号検知手段が入力なしと検知した子画面映像
    信号と対応するピクチャー・イン・ピクチャー手段に対
    して処理を停止させる制御を行う制御手段とを設け、 最終段のピクチャー・イン・ピクチャー手段の出力信号
    を上記表示装置に供給するようにしたことを特徴とする
    複数映像切替装置。
  4. 【請求項4】 上記複数映像切替装置本体を設けた第1
    の基板と、 上記ピクチャー・イン・ピクチャー手段をそれぞれ設け
    た複数の第2の基板と、 上記第1の基板上に設けられ上記第2の基板をそれぞれ
    着脱可能に装着する複数の拡張スロットとを備えた請求
    項1、2又は3記載の複数映像切替装置。
JP11825394A 1994-05-31 1994-05-31 複数映像切替装置 Pending JPH07327179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11825394A JPH07327179A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 複数映像切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11825394A JPH07327179A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 複数映像切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07327179A true JPH07327179A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14732041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11825394A Pending JPH07327179A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 複数映像切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07327179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501916A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド スケーラブルメモリシステム
US8407395B2 (en) 2006-08-22 2013-03-26 Mosaid Technologies Incorporated Scalable memory system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501916A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド スケーラブルメモリシステム
US8407395B2 (en) 2006-08-22 2013-03-26 Mosaid Technologies Incorporated Scalable memory system
US8671252B2 (en) 2006-08-22 2014-03-11 Mosaid Technologies Incorporated Scalable memory system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100290851B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 처리 장치
JP3033462B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH07327179A (ja) 複数映像切替装置
US5309238A (en) Picture superposing circuit
JP2005057499A (ja) 映像信号処理装置,カメラコントロールユニット及びカメラ
KR100284970B1 (ko) 프레임 영상으로 녹화하는 방식이 첨가된 화면분할기
JP3445418B2 (ja) 端末装置
JP2001339631A (ja) ビデオカメラおよびビデオカメラシステム
KR0143167B1 (ko) 와이드 스크린 텔레비젼 수상기에서의 두화면 표시 회로
JPH06141252A (ja) モニタ装置
JP2006337732A (ja) 会議用画像表示システム
KR100285893B1 (ko) 주사선 변환기능을 이용한 화면분할 표시장치
EP1353502A2 (en) Digital video encoder
KR0128684B1 (ko) 한 화면에 두 영상신호를 동시에 표시하기 위한 영상신호 처리장치 및 방법
JP2577975B2 (ja) 監視システム
JPH07231406A (ja) 字幕移動機能付き子画面表示回路
KR0173348B1 (ko) 다중화면 표시기능을 구비하는 영상처리장치
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JP2000115637A (ja) 表示マスク方式
JPH07154673A (ja) テレビカメラシステム
JPH0541816A (ja) テレビカメラ装置
JPH05173525A (ja) 2入力映像信号表示装置
JPH01252087A (ja) テレビ会議システムの画面表示方式
JPH02217085A (ja) 文字放送受信機内蔵テレビジョン受像機