JPH01251834A - ファクシミリ装置の通信方式 - Google Patents

ファクシミリ装置の通信方式

Info

Publication number
JPH01251834A
JPH01251834A JP63076061A JP7606188A JPH01251834A JP H01251834 A JPH01251834 A JP H01251834A JP 63076061 A JP63076061 A JP 63076061A JP 7606188 A JP7606188 A JP 7606188A JP H01251834 A JPH01251834 A JP H01251834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
communication
training
conditions
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63076061A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Harufuji
春藤 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63076061A priority Critical patent/JPH01251834A/ja
Publication of JPH01251834A publication Critical patent/JPH01251834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ装置の通信方式に係り、特に伝送
スピード及び送受信レベルの制御に関する。
(従来の技術) 従来のファクシミリ装置の通信方式における画信号送出
前のトレーニングシーケンスでは、送信側ファクシミリ
装置(以降単に送信側と称する)から送られてくるトレ
ーニングデータ(テストデータに同じ)を受信側ファク
シミリ装置(以降単に受信側と称する)で受信できない
場合、受信側からトレーニングエラーが生じたことを送
信側に知らせ、送信側からの再トレーニングを行うトレ
ーニング機能を有している。又、このトレーニング機能
は上記の如くして複数回のトレーニングエラーが生じた
場合、伝送スピードを落として(以降フォールパックと
称する)再度トレーニングを行う。更に、送信側からの
画データを受信側が受信中に、前記画データを構成する
信号を回線ノイズ等で受信できないことが生じた時、受
信側は通信異常の原因(回線エラー等)を所定のメモリ
に記憶して通信異常処理を行い、その後、メモリ内容を
通信管理情報として記録出力していた。
上記のようなファクシミリ装置の通信方式では、トレー
ニングエラーが多発したり、特定の相手先との通信が必
ず異常となる傾向がある。そこで、これを回避するため
にファクシミリ装置間の通信時、上記トレーニングエラ
ーが発生したり、通信異常が生じた場合、送信側の画デ
ータの伝送スピードを予め遅く設定したり、同画データ
の送出レベルをハード的に上げた状態に固定することが
行われていた。しかし、このような措置を採ると、装置
が送信機となった場合、全ての相手先に対して画データ
の伝送速度が遅くなったり、画データの送出レベルが必
要以上に高くなってしまうという問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) 従来のファクシミリ通信方式では、トレーニングエラー
の多発や特定の相手先との通信異常の発生を回避するた
めに、画データの伝送スピードの設定及びデータ送出レ
ベルを予め固定すると、装置が送信機となった場合、全
ての相手先に対して画データの伝送速度が遅くなったり
、画データの送出レベルが必要以上に高くなってしまう
という欠点があった。そこで本発明は上記の欠点を除去
するもので、相手先毎に伝送スピードと通信レベルを自
動的に最適の状態に制御していずれの相手先に対しても
伝送スピードを犠牲にすることなくトレーニングエラー
や通信異常を生じにククシて円滑な通信を行うことがで
きるファクシミリ装置の通信方式を提供することを目的
としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、画信号の送信前に、送信機側がテストデータ
を受信機側に送信し、これを受信機側で正しく受信でき
たか否かを送信機側で識別し、正しく受信できなかった
場合はテストデータの送信条件を変更して再度受信機側
に送信するトレーニング機能を持ったファクシミリ装置
の通信方式送信機側の伝送スピード及び信号の送受信レ
ベルを含む送信条件を変更する送信条件変更手段と、受
信機側の信号の送受信レベルから成る受信条件を変更す
る受信条件変更手段と、前記トレーニング時、トレーニ
ングエラーが生じると、前記送信条件変更手段及び受信
条件変更手段を起動して、前記送信条件、受信条件を構
成する要素をトレーニングエラーが生じないように所定
の順序及び所定の組合せで変更する通信条件変更設定手
段と、前記送信条件を変更の都度送信機の記憶部に最新
の送信条件を相手先毎に格納する通信管理手段を設け、
前記相手先と同一の相手先への送信時には、前記記憶部
に格納されている前記相手先の前回の送信条件を参照し
て今回の送信条件を決定する送信条件設定手段を具備し
た方式を採用している。
(作用) 本発明のファクシミリ装置の通信方式において、前記ト
レーニング時トレーニングエラーが生じると、通信条件
変更手段は前記送信条件変更手段及び受信条件変更手段
を起動して前記送信条件、受信条件を構成する前記各要
素を所定の順序及び組合せで変更してトレーニングエラ
ーが生じないようにする。また、通信管理手段は前記送
信条件を変更の都度送信機の記憶部に相手先毎に格納す
る。送信条件設定手段は前記相手先と同一の相手先への
送信時には、前記記憶部に格納されている前記相手先の
前回の送信条件を参照して今回の送信条件を決定する。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明を適用したファクシミリ装置の一実施例
を示したブロック図である。1は原稿を読み取って画デ
ータとする読取部、2は受信画データ及び通信管理情報
等を記録紙に印字して出力する記録部、3はダイヤル情
報等を入力するテンキー及び動作情報等を表示する表示
部が設けられている操作部、4は送、受信制御等装置全
体の制御を行う主制御部、5は通信管理情報等を記憶す
る記憶部、6は回線の捕捉、解放制御を行う網制御部、
7は送、受信データの変、復調を行うモデム部である。
次に本実施例の動作について説明する。先ず、第1図に
示した装置が送信側であった場合、主制御部4は操作部
3から入力されたダイヤル情報に基づいて網制御部6を
介して受信側のファクシミリ装置と回線接続を行う。そ
の後、第2図に示す如く、受信側からDIS(識別信号
)をもらってからDC8(命令信号)を受信側に送出し
た後、第3図に示したフローチャートに示すような両送
出前のトレーニングを行う。即ち、ステップ301にて
主制御部4は伝送スピード(モデムスピード)を高速で
、送、受信レベルを低レベルにてトレーニングを開始し
、ステップ302にてトレーニングエラーが生じたか否
かを判定し、生じない場合はステップ318へ、生じた
場合はステップ303へ進む。ステップ318にて、主
制御部4は読取部1にて読み取った送信原稿の画データ
をモデム部7、網制御部6を介して受信側に送信した後
、ステップ320にて通信条件を通信管理情報として記
憶部5に格納して、処理を終了する。ステップ303に
て、主制御部4はモデム部7の送信レベルを高レベルに
設定してトレーニングデータを受信側に送。
出する。ステップ304ではトレーニングエラーが生じ
たか否かを判定し、生じない場合はステップ318へ、
生じた場合はステップ305へ進む。ステップ305で
はモデム部7の受信レベルを高レベルに設定してトレー
ニングデータを受信側に送出する。ステップ306では
トレーニングエラーが生じたか否かを判定し、生じない
場合はステップ318へ、生じた場合はステップ307
へ行く。ステップ307にて、主制御部4は受信側のフ
ァクシミリ装置が送、受信レベル可変機能を持っている
か否かを第2図のDIS等にて判定し、ある場合はステ
ップ311へ、ない場合はステップ308へ進む。ステ
ップ308では伝送スピードが低速か否かを判定し、低
速であった場合はステップ319へ進み、高速であった
場合はステップ309へ進む。ステップ309では伝送
久ピードを低速に設定してトレーニングデータを受信側
に送出し、ステップ310にてトレーニングエラー有り
か否かを判定し、ない場合はステップ318へ進み、あ
る場合はステップ307へ戻る。又、ステップ319に
て、主制御部4は通信異常処理を行って処理を終了する
。一方ステップ311にて、主制御部4は受信側に通信
条件要求を行う。これによって、受信側の主制御部はス
テップ312〜ステツプ317の処理を行う。これらス
テップ312〜317は受信側の設定シーケンスである
が、上記した送信側の設定シーケンスに含まれた形とな
っているため、ここで同時に説明する。即ち、ステップ
312にて受信側の主制御部は送信側のファクシミリに
伝送スピード及び送、受信レベル設定変更搬能が有るか
否かを判定し、ない場合はシーケンスを送信側のステッ
プ308へ戻し、ある場合はステップ313へ進む。ス
テップ313では、受信側の現在の通信条件(受信側モ
デムの送、受信レベルを低レベルにしておく)を確保し
た後、ステップ314にて、主制御部は受信側のモデム
部の送信レベルを高レベルとして送信側からのトレーニ
ングデータを受信する。ステップ315ではトレーニン
グエラーが発生したか否かを判定し、発生しない場合は
送信側シーケンスのステップ318へ行き、発生した場
合はステップ318にて受信側モデム部の受信レベルを
高レベルに設定してトレーニングデータを受信する。ス
テップ317にてトレーニングエラーが発生したか否か
を判定し、発生しない場合は送信側シーケンスのステッ
プ318へ進み、発生した場合は送信側シーケンスのス
テップ308へ戻る。
次に第1図に示した装置が受信側になった場合の主制御
部4の受信制御について説明する。主制御部4は送信側
の発呼に対し、第2図に示す如くDISを返送し、送信
側からDO3を受けると、第4図に示したステップ40
1にて、送信側に伝送スピード及び通信レベル変更機能
有りか否かを判定し、ない場合はステップ405へ進み
、ある場合はステップ402へ進む。ステップ405に
て主制御部4は通常受信動作を行って処理を終了する。
−方、ステップ402にて主制御部4は網制御部6、モ
デム部7を介して送信側から送信されてくるデータの受
信準備処理を行うと、ステップ403にてモデム部7の
送、受信レベルを低レベルとしてトレーニング受信を開
始する。ステップ404にて主制御部4はトレーニング
エラー有りか否かを判定し、ない場合はステップ413
へ進み、ある場合はステップ408へ進む。ステップ4
13にて主制御部4は送信側から送られてくる画データ
を網制御部6を介して受信し、これをモデム部7に復調
、復号化して読取部1に転送する受信制御を行う。その
後、ステップ414にて主制御部4は受信、管理情報を
記憶部5に格納した後、処理を終了する。−方、ステッ
プ406にて主制御部4はモデム部7の送信レベルを高
レベルとしてトレーニング受信を行い、ステップ407
にてトレーニングエラー有りか否かを判定し、ない場合
はステップ413へ進み、゛ある場合はステップ408
へ進む。ステップ408ではモデム部7の受信レベルを
高レベルに設定してトレーニング受信を行い、ステップ
409にてトレーニングエラー有りか否かを判定し、な
い場合はステップ413へ、ある場合はステップ410
へ進む。
ステップ410では現在の通信条件をチエツクした後、
ステップ411にてモデム部7の受信スピードが低速が
否かを判定し、低速でないならばステップ402へ戻り
、低速であったならばステップ4121\進む。ステッ
プ412にて、主制御部4は通信異常処理を行うと共に
通信異常情報を記憶部5に格納して処理を終了する。
第5図は第1図に示した記憶部5に格納された通信管理
情報の一例を示した図である。記憶部5には通信相手先
毎に最新の通信管理情報が管理リストとして記憶される
。例えばID01本社との通信は最新の通信が87年9
月3日の送信であり、この時の伝送スピードが9600
 b p Sで、送出レベルは一1dBであったった。
即ち、イニシャル値は一8dBに設定しであるため、ト
レーニング時に7dBアツプされたことになる。次に、
この送信相手先に送信する場合は上記の設定で通信を行
うことになり、通信条件が変化した場合、日付と共にこ
の条件が再記憶されることになる。また、ID09の支
社とは前回回線の状態が悪く、通信異常となっているた
め、伝送スピード2400b p S、受信レベル−8
dBでトレーニング(受信動作)を開始することになる
。更に、本発明の装置同士の通信においては送信側の記
憶データが優先され、その通信条件で通信が行われるこ
とになる。
第6図は上記通信管理情報に基づく送信制御手順を示し
たフローチャートである。先ずステップ601にて、主
制御部4は相手先のファクシミリ装置と回線接続動作を
行うと、ステップ602にて記憶部5内を検索して上記
相手先の通信管理情報があるか否かを判定し、ある場合
はステップ603へ行き、ない場合はステップ604へ
行く。ステップ604ではイニシャル条件に伝送速度及
び送、受信レベルを設定してステップ608へ行く。ス
テップ603では前記通信管理情報を参照して前回の通
信結果が異常であったか否かを判定し、異常であった場
合はステップ605へ、異常でない場合はステップ60
6へ行く。ステップ605では伝送スピード、送、受信
レベル等の前回の通信条件を1ランク下げた設定を行っ
てステップ608へ進む。一方ステップ606にて主制
御部4は前記通信管理情報を参照して前回の通信条件は
最適(伝送スピード高速、送、受信レベル低レベル)で
あったか否かを判定し、最適であった場合はステップ6
08へ、最適でない場合はステップ607へ進む。ステ
ップ607にて、主制御部4は通信条件を1ランク上げ
た設定を行ってステップ608へ進み、ここで画データ
の送信制御を行う。ステップ609にて、主制御部4は
通信終了後、通信結果と通信条件を記憶部5に格納して
処理を終了゛する。
本実施例によれば、送信側及び受信側のファクシミリ装
置において、通信相手先毎のトレーニング時に、送、受
信レベル及び伝送スピードを自動的に最適な状態(出来
るだけ伝送スピードを落とさない状態)に設定するため
、いずれの相手先に対しても伝送スピードを犠牲にする
ことなく、トレーニングエラーや通信異常を生じにくく
させて、円滑な通信を行うことができる。また、通信相
手先毎の通信管理情報(通信条件等を含む)を記憶部5
に格納しているため、次回の通信時、記憶された前記通
信条件をもとにした条件設定をして通信を行うため、特
定の相手先との通信異常等が減少して、通信を安定化さ
せることができる。
[発明の効果] 以上記述した如く本発明のファクシミリ装置の通信方式
によれば、相手先毎に伝送スピードと送、受信レベルを
自動的に最適の状態に制御していずれの相手先に対して
も伝送スピードを犠牲にすることなくトレーニングエラ
ーヤ通信異常を生しにくくさせて円滑な通信を行い得る
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したファクシミリ装置の一実施例
を示したブロック図、第2図は第1図に示したファクシ
ミリ装置を用いた通信手順例を示した図、第3図は第1
図に示した主制御部の送信制御手順を示したフローチャ
ート、第4図は第1図に示した主制御部の受信制御手順
を示したフローチャート、第5図は第1図に示した記憶
部に格納された通信管理情報例を示した図、第6図は第
1図に示した主制御部の通信管理情報に基づく送信制御
手順例を示したフローチャートである。 1・・・読取部    2・・・記録部3・・・操作部
    4・・・主制御部5・・・記憶部    6・
・・網制御部7・・・モデム部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 周  山上 − 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画信号の送信前に、送信機側がテストデータを受
    信機側に送信し、これを受信機側で正しく受信できたか
    否かを送信機側で識別し、正しく受信できなかった場合
    はテストデータの送信条件を変更して再度受信機側に送
    信するトレーニング機能を持つたファクシミリ装置の通
    信方式において、送信機側の伝送スピード及び信号の送
    受信レベルを含む送信条件を変更する送信条件変更手段
    と、受信機側の信号の送受信レベルから成る受信条件を
    変更する受信条件変更手段と、前記トレーニング時、ト
    レーニングエラーが生じると、前記送信条件変更手段及
    び受信条件変更手段を起動して、前記送信条件、受信条
    件を構成する要素をトレーニングエラーが生じないよう
    に所定の順序及び所定の組合せで変更する通信条件変更
    設定手段とを具備したことを特徴とするファクシミリ装
    置の通信方式。
  2. (2)前記送信条件を変更の都度送信機の記憶部に最新
    の送信条件を相手先毎に格納する通信管理手段を設け、
    前記相手先と同一の相手先への送信時には、前記記憶部
    に格納されている前記相手先の前回の送信条件を参照し
    て今回の送信条件を決定する送信条件設定手段を具備し
    たことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置の
    通信方式。
JP63076061A 1988-03-31 1988-03-31 ファクシミリ装置の通信方式 Pending JPH01251834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63076061A JPH01251834A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 ファクシミリ装置の通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63076061A JPH01251834A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 ファクシミリ装置の通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01251834A true JPH01251834A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13594254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63076061A Pending JPH01251834A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 ファクシミリ装置の通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01251834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370339A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Tokyo Electric Co Ltd 通信端末装置の通信制御方式
JP2010050955A (ja) * 2008-07-07 2010-03-04 Intel Corp 一定のビット誤り率を有する高速リンクのための可調送信機電力

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370339A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Tokyo Electric Co Ltd 通信端末装置の通信制御方式
JP2010050955A (ja) * 2008-07-07 2010-03-04 Intel Corp 一定のビット誤り率を有する高速リンクのための可調送信機電力

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586086A (en) Facsimile communication relay system
US5289532A (en) Facsimile apparatus providing facsimile transmission with forwardable voice communication
JPH01251834A (ja) ファクシミリ装置の通信方式
US5353125A (en) Facsimile apparatus
JP3288455B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3207445B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61157064A (ja) フアクシミリ装置
JPH09153999A (ja) リモート診断通信方法
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2845516B2 (ja) 通信装置
JP3015063B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0276465A (ja) ファクシミリ通信方式
JP3268604B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2750885B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63200668A (ja) フアクシミリ装置
JPH05114984A (ja) フアクシミリ装置
JPH04139956A (ja) ポーリング通信機能付きファクシミリ装置
JPH0435460A (ja) ファクシミリ装置
JPS6359157A (ja) 画像通信装置
JPH0276467A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH01194652A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS63287262A (ja) 画像通信装置