JPH01251713A - 石英ガラス製ウェハボート搬送治具 - Google Patents

石英ガラス製ウェハボート搬送治具

Info

Publication number
JPH01251713A
JPH01251713A JP7886588A JP7886588A JPH01251713A JP H01251713 A JPH01251713 A JP H01251713A JP 7886588 A JP7886588 A JP 7886588A JP 7886588 A JP7886588 A JP 7886588A JP H01251713 A JPH01251713 A JP H01251713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer boat
quartz glass
transfer jig
jig
holding section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7886588A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kumakura
熊倉 眞
Masayuki Saito
正行 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP7886588A priority Critical patent/JPH01251713A/ja
Publication of JPH01251713A publication Critical patent/JPH01251713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体ウェハを載置したウェハボートを炉芯管
へ出し入れする際に用いるソフトランディング方式の石
英ガラス製ウェハボート搬送治具の改良に関する。
〔従来の技術〕
半導体ウェハを載置したウェハボートを炉芯管へ出し入
れする際には管状又は棒状の耐熱材料に切欠部を設けて
ウェハボート保持部を形成したウェハボート搬送治具が
用いられる。従来、この種のウェハボート搬送治具とし
ては、石英ガラス製や炭化珪素製のものが用いられてい
るが、純度的な観点から石英ガラス製のものが主流であ
る。
ところが、石英ガラス製の搬送治具では使用時に一端を
室温で固定し、他端のウェハボート保持部を高温の炉内
に挿入した状態で搬送治具内に温度勾配が発生すると、
これが原因となって熱的応力が発生し、残留応力として
材質の機械的強度を低下させる。このため、従来の石英
ガラス製ウェハボート搬送治具は折れたり曲がったりす
る欠点があった。この折れや曲がりは、特に曲げ応力が
最も大きくなる部分で発生しやすい。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、従来はウェハボート保持部の曲げ応力が最も大
きくなる部分及びその近傍の下部の肉厚を他の部分より
も厚くするというような補強がなされていた(例えば特
願昭58−141814号)。
しかしながら、このような補強を行っても強度が充分と
はいえず、使用時に折れや曲がりが発生していた。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、高強度の石英ガラス製ウェハボート搬送治具を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の石英ガラス製ウェハボート搬送治具は、管状又
は棒状の石英ガラスの一端を固定部とし、他端に切欠部
を設けてウェハボート保持部を形成した石英ガラス製ウ
ェハボート搬送治具において、上記ウェハボート保持部
の固定部側から保持部全長の1/4〜1/2の範囲にわ
たって、中立軸より上方の部分を他の部分よりも肉厚に
したことを特徴とするものである。
〔作用〕
このような石英ガラス製ウェハボート搬送治具によれば
、中立軸より上方の部分の肉厚を厚くすることにより、
曲げ応力が最も大きくなる部分を効果的に補強すること
ができ、従来よりも強度を向上することができる。
本発明において、補強部分の範囲をウェハボート保持部
の固定部側から保持部全長の174〜1/2としたのは
以下のような理由による。すなわち。
補強部分の範囲がウェハボート保持部の固定部側から保
持部全長の 1八未満では、補強部分よりわずかに先端
側の部分では5曲げモーメントが補強部分と大差ないに
もかかわらず、断面係数が小さくなるため、曲げ応力が
補強部分より大きくなり、安全係数が小さくなるおそれ
がある。一方、補強部分の範囲がウェハボート保持部の
固定部側から保持部全長の172を超える場合、曲げ応
力。
安全率の点では問題ないが、自重が増加して取扱いにく
くなるうえ、先端部のたわみ量が若干増加するため、メ
リットがない、結論的には、補強部分の中央部と補強部
分よりわずかに先端側の部分とが同じ強度になるような
長さで肉厚部分を形成するのが理想的な補強の範囲とい
える。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の実施例におけるウェハボート搬
送治具の断面図、同図(b)は平面図、同図(c)は側
面図である。第1図(a)〜(c)図示のウェハボート
搬送治具(実施例)は、直径130 am。
全長2B55層層のガラス管の一端側1100mmを切
欠いてウェハボート保持部を形成したものである。この
ウェハボート保持部は、その固定部側から先端側に向か
って450 m111にわたって、中立軸から上方の部
分の肉厚が他の部分より厚くなっている。
一方、第2図(a)は従来のウェハボート搬送治具の断
面図、同図(b)は側面図である。第2図(a)及び(
b)図示のウェハボート搬送治具(比較例)は、第1図
のものと同様に、直径130履鳳、全長2855膳鵬の
ガラス管の一端側1100m層を切欠いてウェハボート
保持部を形成したものである。このウェハボート保持部
は、その固定部側から先端側に向かって45011+1
にわたって、その下部の肉厚が他の部分より厚くなって
いる。
これらのウェハボート搬送治具について、自重、工地点
(第1図(a)参照)又はII地点(第2図(a)参I
!りにおける断面績、最先端から500■の地点に10
kgの荷重をかけたときの工地点又はII地点における
曲げ応力及び先端部たわみ量を調べた結果を下記第1表
に示す、なお、第1表中の安全率は1石英ガラスの曲げ
強度を5kg/s層2としたときの(曲げ強度)/(曲
げ応力)の値である。
第  1  表 第1表から明らかなように、第1図(a)(実施例)の
I地点での断面積は、第2図(a)(比較例)のII地
点での断面積よりも小さいにもかかわらず、前者の方が
曲げ応力は小さく、安全率が高くなって高強度を達成で
きていることがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、曲げ応力が最も大
きくなる部分を効果的に補強することにより、従来より
も高強度の石英ガラス製ウェハボート搬送治具を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例におけるウェハボート搬
送治具の断面図、同図(b)は平面図、同図(c)は側
面図、第2図(a)は従来のウェハボート搬送治具の断
面図、同図(b)は側面図である。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 、8)の (b) (c) 第1図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  管状又は棒状の石英ガラスの一端を固定部とし、他端
    に切欠部を設けてウェハボート保持部を形成した石英ガ
    ラス製ウェハボート搬送治具において、上記ウェハボー
    ト保持部の固定部側から保持部全長の1/4〜1/2の
    範囲にわたって、中立軸より上方の部分を他の部分より
    も肉厚にしたことを特徴とする石英ガラス製ウェハボー
    ト搬送治具。
JP7886588A 1988-03-31 1988-03-31 石英ガラス製ウェハボート搬送治具 Pending JPH01251713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7886588A JPH01251713A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 石英ガラス製ウェハボート搬送治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7886588A JPH01251713A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 石英ガラス製ウェハボート搬送治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01251713A true JPH01251713A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13673718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7886588A Pending JPH01251713A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 石英ガラス製ウェハボート搬送治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01251713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141637A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Toshiba Ceramics Co Ltd ウェハボート用の搬送治具
US6631934B1 (en) 2000-06-02 2003-10-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Silicon carbide cantilever paddle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120319A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラス製ウエハボ−ト搬送治具
JPS6214734B2 (ja) * 1982-08-10 1987-04-03 Yoshida Kogyo Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214734B2 (ja) * 1982-08-10 1987-04-03 Yoshida Kogyo Kk
JPS6120319A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラス製ウエハボ−ト搬送治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141637A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Toshiba Ceramics Co Ltd ウェハボート用の搬送治具
US6631934B1 (en) 2000-06-02 2003-10-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Silicon carbide cantilever paddle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0793260B1 (en) Vertical wafer boat
JP2008275305A (ja) チタン合金溶融用強化耐火物るつぼ
JPH01251713A (ja) 石英ガラス製ウェハボート搬送治具
EP0924750A3 (en) Thermal processing jig for use in manufacturing semiconductor devices and method of manufacturing the same
JPH0612760B2 (ja) 石英ガラス製ウェハボ−ト搬送治具
JP2724972B2 (ja) 石英ガラス製ウェハボート搬送治具の製造方法
JP2610232B2 (ja) 石英ガラス製ウェハボート搬送治具の製造方法
JP2777791B2 (ja) 石英ガラス製ウェハボート搬送治具
JPS60119715A (ja) 石英ガラス製半導体ウエハ−ボ−ト搬送用具
JPH08102446A (ja) ウエハボート
JP2701615B2 (ja) 半導体拡散炉用ウェハボートの製造方法
JP2568209B2 (ja) 半導体処理用カンチレバ−
JPS6044165A (ja) 真空吸引ガラス鋳型
JPS61213374A (ja) 治具
JP2702631B2 (ja) 炉床開口カバー支持用部材
JPH01734A (ja) ウエーハ搬送用治具
JPS59200431A (ja) ウエハ−ボ−ト搬送用具
JPH06169010A (ja) 縦型ボート及びその製造方法
JPH0632678Y2 (ja) ウエーハボート搬送用保持治具
JP3012299U (ja) シリコン単結晶引上げ用黒鉛ルツボ
JPH03195018A (ja) 半導体ウェーハ搬送用治具
JPS59200432A (ja) ウエハ−ボ−ト用の搬送用具
JP2004335996A (ja) マスク構造体とその製造方法、および補強用マスクフレーム
JPH03141637A (ja) ウェハボート用の搬送治具
JPH0630349B2 (ja) ウエ−ハ搬送用治具