JPH01250476A - 繊維用処理剤 - Google Patents

繊維用処理剤

Info

Publication number
JPH01250476A
JPH01250476A JP7980588A JP7980588A JPH01250476A JP H01250476 A JPH01250476 A JP H01250476A JP 7980588 A JP7980588 A JP 7980588A JP 7980588 A JP7980588 A JP 7980588A JP H01250476 A JPH01250476 A JP H01250476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fiber
polymerized
treatment agent
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7980588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Iwamoto
岩本 邦男
Masato Inui
乾 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP7980588A priority Critical patent/JPH01250476A/ja
Publication of JPH01250476A publication Critical patent/JPH01250476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は繊維用処理剤に関する。
[従来の技術] 従来、ヒマシ油またはナタネ油は繊維−金属間の摩擦を
低くする繊維用処理剤として知られている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、これらのものは繊維−繊維間の摩擦を低くする
には不十分である。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、タイヤコードを含む繊維の繊維−繊維間
の摩擦を低くする繊維用処理剤を得ることを目的に検討
した結果1本発明に到達した。
すなわち9本発明はヒマシ油またはナタネ油の重合油を
含有することを特徴とする繊維用処理剤である。
本発明において、ヒマシ油またはナタネ油の重合油は一
般式 (式中、Xはヒマシ油脂肪酸残基まなはナタネ油脂肪酸
残基、nは2〜100である。)で表わすことができる
ヒマシ油またはナタネ油の重合油は、過酸化物系触媒(
たとえば、ジターシャリ−ブチルパーオキサイド、ベン
ゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、クメ
ンヒドロパーオキサイド。
ターシャリ−ブチルヒドロパーオキサイド、ターシャリ
−ブチルパーオキシベンゾエートなど、好ましくはジタ
ーシャリ−ブチルパーオキサイド)の存在下30〜20
0℃、好ましくは100〜180’Cで反応するか、ま
たはその他の触媒(たとえば濃硫酸、無水塩化アルミニ
ウム、無水塩化亜鉛、イオウなど)の存在下250〜3
00’Cで反応することにより製造できる。
本発明におけるヒマシ油またはナタネ油の重合油は反応
条件により種々の粘度を有するものがある。ヒマシ油の
重合油25℃における粘度は通常1 、000以上、好
ましくは1 、500〜20.0OOcpである。
ナタネ油の重合油の25℃における粘度は通常300c
p以上、好ましくは350〜10.0OOcpである。
ヒマシ油の重合油の粘度が1,0OOcp未溝のものお
よびナタネ油の重合油の粘度が300C1)未満のもの
は。
繊維−繊維間の摩擦を低くするという目的には不十分で
あり、また粘度が高すぎると相溶性が悪くなる。
本発明の処理剤は前記重合油を単独でまたは混合で含有
していてもよく、また重合油に公知の処理剤成分、たと
えば平滑剤(鉱物油、動植物油。
脂肪酸エステル、アルキルエーテルエステル、ワックス
など)、界面活性剤(高級アルコールのアルキレンオキ
シド付加OJ、多価アルコールエステルのアルキレンオ
キシド付加物など)、制電剤(ホスフェート、ホスファ
イト、脂肪酸石けんなど)、添加剤(酸化防止剤、紫外
線吸収剤1シリコン化合物、フッ素化合物など)が配合
されていてもよい。
重合油の全処理剤中における含有量はとくに制限されな
いが1通常5〜100%、好ましくは10〜70%であ
る。
平滑剤の含有量は通常10〜90%、好ましくは15〜
80%である。
界面活性剤の含有量は通常10〜70%、好ましくは1
5〜60%である。
制電剤の含有量は通常1〜20%、好ましくは1〜10
%である。
添加剤の含有量は通常0.2〜15%、好ましくは0.
3〜10%である。
pH調整剤の含有量は通常0.2〜10%、好ましくは
0.3〜8%である。
(%は全処理剤中の重量を基準とする。)本発明の処理
剤は天然繊維(木綿、羊毛、絹など)、再生繊維(レー
ヨン、アセテート、ベンベルブなど)1合成繊維(ポリ
エステル、ポリアミド、ポリアクリル、ポリエチレン1
ポリプロピレン、ポリビニール、アラミドなど)に使用
できる。
とくにポリエステル、ポリアミドおよびアラミド繊維な
どのタイヤコードの製造工程の処理剤として使用できる
処理剤の繊維に対する付着量は通常と同じでよく1通常
0.1〜3重景%である。
本発明の処理剤の使用方法は通常の場合と同じでよく、
たとえば非含水(原油または低粘度鉱物油で希釈)の形
、または水で乳化したエマルションの形で1通常のロー
ラー給油法、ノズル法、スプレー法および浸漬法などの
公知の給油方法により、繊維の製造工程〜仕上工程の任
意の位置で給油することができる。とくに本発明の処理
剤をタイヤコードの製造工程に使用するときは、前記の
給油方法で紡糸工程の延伸直前あるいは延伸後のいずれ
の工程で給油してもよい。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに説明するが。
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例に使用したヒマシ油またはナタネ油の重合油の特
性値を表−1に示す。表−1において。
重合油A1重合油B1重合油Cはヒマシ油の重合油であ
り9重合油り1重合油Eはナタネ油の重合油である。
表−1(1) 表−1(2) 示す。
[測定温度;25°C1単位:センチポイズ(C1))
 ]実施例中の%は全処理剤中の重量を基準とする。
実施例中のEOはエチレンオキシド、Poはプロピレン
オキシドを示す。
硬化しマシ油(EO)25は、EOの25モル付加物を
示す。
実施例1 (本発明の処理剤) オレイルオレエート      35%硬化しマシ油(
EO)2530% 重合油A            25%実施例2 (
本発明の処理剤) オレイルオレエート      35%硬化しマシ油(
EO)2.30% 重合油13           25%実施例3 (
本発明の処理剤) オレイルオレエート      35%硬化しマシ油(
EO)2.30% 重合油C25% 実施例4 (本発明の処理剤) オレイルオレエート35% 硬化ヒマシ油(EO)2.、      30%重合油
1)            25%実施例5 (本発
明の処理剤) オレイルオレエート      35%硬化しマシ油(
EO)2.30% 重合油E            25%比較例1 (
比較処理剤) オレイルオレエート35% 硬化しマシ油(EO)2530% ヒマシ油            25%比較例1 (
比較処理剤) オレイルオレエート35% 硬化しマシ油(EO)2530% ナタネ油            25%試験例1 ポリエステル繊維に実施例1〜5および比較例1〜2に
示す処理剤を付着i 1.0重量%になるよう給油した
。この給油糸について繊維−繊維間摩擦を測定した。こ
の結果を表−2に示す。
表−2 (測定条件) 繊維−繊維間摩擦係数 試料糸 ; ポリエステルフィラメント(75de。
36fil )の洗浄糸 油剤付着量:1.0重量% 測定装置;  ou pont式POY繊維間摩擦係数
測定装置 (荷重3g、糸速0.016mm/秒)測定温湿度、2
0℃、65%RH 表−2の結果から1本発明の処理剤はいずれ!−2比較
例に比べ有意的に繊維−繊維間摩擦が低い、「発明の効
果」 ゛本発明の処理剤は、繊維−繊維間摩擦を低くする。上
記効果を奏することから1本発明の処理剤は、前記に記
載の天然繊維、再生繊維および合成繊維の処理剤として
有用である。
とくにポリエステル、ポリアミドおよびアラミド繊維な
どのタイヤコードを製造する場合の撚糸工程での強度低
下の防止、また接着剤処理を施されたタイヤコードまた
は織物の強度低下を防止する繊維用処理剤として有用で
ある。
特許出願人 三洋化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒマシ油またはナタネ油の重合油を含有することを
    特徴とする繊維用処理剤。 2、該重合油が過酸化物系触媒の存在下、ヒマシ油また
    はナタネ油を重合させたものである請求項1記載の処理
    剤。 3、請求項1の重合油と鉱物油、動植物油、脂肪酸エス
    テル、アルキルエーテルエステル、ワックスなどからな
    る群より選ばれる平滑剤および高級アルコールのアルキ
    レンオキシド付加物、多価アルコールエステルのアルキ
    レンオキシド付加物などからなる群より選ばれる界面活
    性剤を含有することを特徴とする繊維用処理剤。
JP7980588A 1988-03-30 1988-03-30 繊維用処理剤 Pending JPH01250476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7980588A JPH01250476A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7980588A JPH01250476A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 繊維用処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01250476A true JPH01250476A (ja) 1989-10-05

Family

ID=13700435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7980588A Pending JPH01250476A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01250476A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263362A (ja) * 1991-08-06 1993-10-12 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維処理剤
US7462226B2 (en) * 2004-06-30 2008-12-09 Honda Motor Co., Ltd. Rustproofing composition
WO2009149902A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 KLüBER LUBRICATION MüNCHEN KG Schmierstoffzusammensetzung auf der basis natürlicher und nachwachsender rohstoffe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263362A (ja) * 1991-08-06 1993-10-12 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維処理剤
US7462226B2 (en) * 2004-06-30 2008-12-09 Honda Motor Co., Ltd. Rustproofing composition
WO2009149902A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 KLüBER LUBRICATION MüNCHEN KG Schmierstoffzusammensetzung auf der basis natürlicher und nachwachsender rohstoffe
JP2011522933A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン コマンディートゲゼルシャフト 天然および再生可能な原料をベースとする潤滑剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101886334B (zh) 聚丙烯纺丝用油剂
US4767646A (en) Wet abrasion resistant yarn and cordage
JP4970187B2 (ja) 繊維処理剤およびこれを用いた合成繊維の製造方法
EP0547846B1 (en) Finish for textile fibers
JP4397935B2 (ja) パラ型芳香族ポリアミド短繊維
JPH01250476A (ja) 繊維用処理剤
JP5574712B2 (ja) 繊維処理剤および合成繊維の製造方法
US4111819A (en) Textile fiber lubricant
JPH03873A (ja) 繊維用処理剤
JPH03872A (ja) 繊維用処理剤
JPH0268370A (ja) 水性エマルション型紡糸油剤および使用法
EP0656439B1 (en) Finish for textile fibers containing silahydrocarbon lubricants and nonionic emulsifiers
JPH0571708B2 (ja)
JP2510417B2 (ja) 繊維用処理剤
JPH06346368A (ja) 合成繊維用処理剤
US3493504A (en) Fiber lubricant
JPH05263362A (ja) 繊維処理剤
JP2874331B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JP2016065322A (ja) 短繊維用繊維処理剤及びその利用
JPH0268367A (ja) 繊維糸条用ストレート型油剤
JPH0314671A (ja) 繊維用処理剤
JPS60173168A (ja) 繊維処理用油剤及び該油剤による繊維糸条の処理方法
KR100569683B1 (ko) 열가소성 합성섬유용 유제 조성물
JPH0643665B2 (ja) 繊維用処理剤
JPS6339707B2 (ja)