JPH01249792A - 新規なオキセタン誘導体およびその製造法 - Google Patents

新規なオキセタン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH01249792A
JPH01249792A JP7463588A JP7463588A JPH01249792A JP H01249792 A JPH01249792 A JP H01249792A JP 7463588 A JP7463588 A JP 7463588A JP 7463588 A JP7463588 A JP 7463588A JP H01249792 A JPH01249792 A JP H01249792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
reaction
complex
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7463588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimoto Kato
加藤 国基
Tomohisa Takita
滝田 智久
Shigeru Nishiyama
繁 西山
Shosuke Yamamura
山村 庄亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP7463588A priority Critical patent/JPH01249792A/ja
Publication of JPH01249792A publication Critical patent/JPH01249792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は医薬として期待されるオキセタン系ヌクレオシ
ド誘導体の合成用中間体として有用な新規オキセタン誘
導体及びその製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来ヌクレオシド型核酸関連物質は糖部分として鎖状あ
るいは5員環、6員環状のものしか知られていなかった
。しかし最近4員環状の骨格(オキセタン環)を持つ異
状核酸物質として下記式で示されるオキセタノシン(N
−Shimada。 eL al、、J−Antibiotics、 39.
1623 (1986))が天然物として初めて単離さ
れた。 このオキセタノシンは抗菌作用、抗ウィルス作用、抗腫
瘍作用を有しており、医薬品として期待されている。 〔発明が解決すべき課題〕 このオキセタノシンの簡易な合成のため、又、その糖部
な有する各種誘導体を得るため、その中間体として利用
できる4員環糖の開発が望まれている。 〔課題を解決するための手段〕 そこで本発明者らは種々検討した結果、従来全く知られ
ていない一般式(1) (式中R+およびR2はアシル基、R3は水素又は低級
アルキル基を示す)で表わされるオキセタン化合物の合
成に成功し、また−最大(1)で表わされる化合物と核
酸系塩基とを縮合させると、−最大fnl (式中R4は核酸系塩基を示す) で表わされるオキセタン系ヌクレオシドが得られること
を見い出した。 本発明は上記知見に基づいて完成されたものである。 本発明化合物は以下のようにして製造することができる
。 1)−最大(11で表わされる化合物の製造−最大(]
)で表わされる化合物は一般式(III)で表わされる
化合物のBaeyer −Villiger反応により
得られる。 (式中R1,R2,R3は前記と同じ)Baeyer 
−Vi II iger反応は過ギ酸、過酢酸、過安息
香酸、m−クロロ過安息香酸、モノ過フタル酸等の有機
過酸やベルオクソニ硫酸、ペルオクソ硫酸、ペルオクソ
リン酸等のベルオクソ酸なとの過酸をクロロホルム、塩
化メチレン、酢酸エチル、ベンゼン、トルエン等の溶媒
あるいはこれらの混合溶媒中0℃から溶媒の還流温度で
好ましくは約 1〜約30°Cで、約 1〜約30時間
程度反応させればよい。過酸の使用量は式(l)の化合
物に対し約 1〜約 5 当量、好ましくは約 1〜約
 2当量程度がよい。 上記−最大(1)又は(III)において、R1および
R2はアセチル、グロビオニル、ブチロイル等のC1〜
C4の低級アルキルアシル基、シュウ酸エステル型ノア
ルコキシカルボニルアシル基、マロン酸エステル型のア
ルコキシカルボニルメチルアシル基およびベンゾイル、
置換ベンゾイル等の芳香族アシル基が用いられR3は水
素又はメチル、エチル、プロピル等の低級アルキル基が
用いられる。 11)−最大(損で表わされる化合物の製造−最大(I
I)で表わされる化合物は反応式(支)に従って製造さ
れる一般式側の化合物の脱アシル化により製造される。 (支) (式中R1,R2,Rsは前記と同じ、R4は官能基が
保護された核酸系塩基を、R4は核酸系塩基を、Xはシ
リル基等の反応性基を示す)反応式(7)に示される反
応は一般式(1)で表わされる化合物と一般式Mで表わ
される核酸系塩基およびそのそのシリル化体を前者に対
し後者を約1〜約10当量、好ましくは約2〜約5当量
用いて三フッ化ホウ素エーテラート、四塩化スズ、四塩
化チタン、塩化亜鉛、臭化マグ木シウム等の存在下にジ
クロルメタン、クロロホルム、1.2−ジクロルエタン
、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼ
ン等の有機溶媒中0がら還流温度で反応させた後カラム
クロマトグラフィーナトの通常の方法で分離精製するこ
とにより達成される。 なお、式fI)の化合物として、几2がシーウ酸エステ
ルなどのアルコキンカルボニルアシル基である化合物を
用いることはオキセタノシンと同じ立体配置を有する化
合物を得るためにも好ましい。 又−最大(II)の化合物は上記操作により得られる一
般式側の化合物の通常の酸アルカリによる脱アシル化反
応により得られる。 111)−最大(Ill)で表わされる化合物の製造−
最大(III) (式中R1,R2およびR3は前記と同じ)で表わされ
る化合物は既知の化合物(VD(Marcusk−Ti
us and Abdul H−Fauq、 J−Or
g、 Chemo、 48゜4131(1983))を
出発原料にして次式ルートにより合成される。 (瀉              (X)(XV)  
               (XVI)以下に各工
程について説明する。 第1工程 一級水酸基の保護基R5としては第6エ程および第8工
程における脱保護反応に耐えるものが良(例エバヘンシ
ル、p−メトキシベンジル基あるいはE−ブチルジメチ
ルシリル、L−ブチルジフェニルシリル基が適している
。 その合成法はベンジルクロリド又はp−メトキシベンジ
ルクロリドと塩基触媒例えば水素化ナトリウム、水素化
カリウム、ブチルリチウム、ナトリウム又はカリウムア
ルコキシドを用いて不活性溶媒例えばテトラヒドロフラ
イ、ジメチルホルムアミド、エーテル、ベンゼン、トル
エン中O℃から還流温度にて反応さセる。又シリル化は
シリル化剤と塩基触媒例えばトリエチルアミン、イミダ
ゾールを用いてメチレンクロリド、ジメチルホルムアミ
ド中Oから室温にて反応させる。 化合物(11)の製造 化合物(VD/l−ブチルジメチルシリルクロリド/イ
ミダゾール/DMF、室温5時間、収率82% 第2工程 二級水酸基の保護基孔としては第6エ程における脱保護
反応の際に化合物(XI)のR5,R7,Rsおよびベ
ンジル基に影響をおよぼさない基がよく例えばp−メト
キシベンジル基、t−ブチルジメチルシリル、
〔発明の効果〕
本発明の一般式(1)で表わされろ化合物は一般式(I
I+で表わされる化合物の製造の中間体として有用であ
り、又この中間体を用いろことにより従来全<知うれて
いないオキセタノシン類のエビ体も得ることができろ。 この−最大(n)で表わされる化合物のエビ体は従来に
見られない化合物でオキセタノシンと同様抗ウィルス剤
や制癌剤としても期待できるものである。 次に実施例を挙げて本発明の製造例を具体的に説明する
。 〔実施例1〕 (2α、3α、4β)−2−ホルミルオキシ−3゜4−
ジベンゾイルオキシメチルオキセタン(化合物l)の製
造 (2α、3α、4β)−2−ヒドロキシメチル−3、4
−ジベンゾイルオキシメチルオキセタン(化合物28)
(51,OfIlg)の塩化メチレン(2ml)の溶液
にオキサリルクロリド(0,05mリドジメチルスルホ
キシド(0,’07 ml ) ヲ−50℃で加え30
分間撹拌後トリエチルアミン(0,15m1)k加え更
に20分間反応させる。 反応Wをクロロホルムで希釈しこれを水、飽和食塩水で
洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧下留去
した後、残金を分取用シリカゲル薄層板で精製しアルデ
ヒド体(化合物5)(54,5■)を得る。本化合物は
不安定の為さらに精製することなく次の反応に使用。ア
ルデヒド体を塩化メチレン(sml)に溶解しm−クロ
ロ過安息香酸(585■)な加え4°Cで一夜反応させ
る。反応液を室温で減圧濃縮後フロIJジルのカラム(
13X 140 mm 、ヘキサン:酢酸エチル=3:
2)で分離し目的物(26,5mg)を得る。 ’H−NMR(CDC7=1): δ3.66 (I 
H,m )、 4.4−4.7  (4H,Compl
ex  )、   5.1 1  (1B、  m)。 6.71 (I H,d、  J=IHz )、  7
.45 (4H。 Complex )、 7.58 (2H,Compl
ex )、 7.95−8.1 (4H,Comple
x )、  8.14 (IH,s )〔実施例2〕 (2α、3α、4β)−2−アセトキシ−3,4−ジベ
ンゾイルオキシメチルオキセタン(化合物2)の製造 (1t、2na)の塩化メチレン(t、5mt)の溶液
にm−クロロ過安息香酸(117■)を加え4℃で一夜
撹拌反応する。反応液を減圧下、至縮し得られる残金を
分取用シリカゲル薄層板(ヘキサン:酢酸エチル=5:
3)で精製し目的物(102■)を得る。 ’HNMR(CDC43) :δ2.12 (3H,S
 )、 3.61(LH,m)、 4.53 (I)]
、 dd、 J=4.4.12.7Hz )、 4.6
−4.7 (3H,Complex )、 5.07(
IH,m)、   6.62(]  ト1.   d、
   J=5.91(z  )。 7.44 (4H,Complex )、 7.57 
(2H,Complex)。 7.9−8.1 (4H,Complex )〔実施例
3〕 (2β13α、4β)−2−アセトキン−3,4−ジベ
ンゾイルオキシメチルオキセタン(化合物3)の製造 (66IT1g)ノ塩化メ−F−L/7 (Q8ml 
)の溶液にm−クロロ過安息香酸(7,0■)を力0え
4°Cで一夜撹拌反応させる。反応液す減圧濃縮して得
られろ残置を分取用シリカゲル薄層板(ヘキサン:酢酸
エチル−3:2)で精製し目的物(50■)を得る。 ’H−NMn (CDCl2) :δ2.06 (3H
,s )、 3.33(IH,m)、 4.48 (I
H,dd、 J=4.4.13Hz )、 4.60 
(2H,d、 J=5.4Hz )、 4.67(IH
,dd’、 J=3.4.13Hz )、 4.84 
(IH。 m)、 6.38 (1)]、 dd J=3.9Hz
 )、 7.45(4H,Complex )、 75
8 (28,Complex )。 8.06 (2H,Complex )、 8.14 
(2H,Complex)〔実施例4〕 (2α、3α、4β)−2−アセトキシ−3−カルボメ
トキシカルボニルオキシメチル−4−プロピオニルオキ
シメチルオキセタン(化合物4)の製造 (2α、3α、4β)−2−アセチル−3−カルボメト
キシカルボニルオキシメチル−4−プロピオニルオキシ
メチルオキセタン(化合物7)(5,76mg)の塩化
メチレフ(0,7m1)の溶液にm−クロロ過安息香酸
(10,5■)な加え4°Cで一夜撹拌反応させる。反
応液な減圧濃縮して得られる残置を分取用シリカゲル薄
層板(ヘキサン:酢酸エチル−3:1)で精製し目的物
(516■)を得る。 ’HNMR(CDC4) :δ1.15 (3H,t、
 J=7.5Hz)。 2.12 (3H,s )、 2.38 (2H,q、
 J=7.5Hz)。 3.43 (IH,m)、 3.88 (3H,s )
、 4.26(2H,Complex )、 4.57
 (2H,d、 J=7.5Hz )、 4.82 (
IH,m)、 6.47 (1,H,ct、 J=6H
z) 〔実施例5〕 オキセタノシンおよびエビオキセタノシン(化合物10
)の製造 化合物(4) (5,16■)および4Aモレキーラー
シーブス(261T1g)の混合物を1.2−ジクロル
エタン(0,6ml )中室温で2時間撹拌した後四塩
化スズ(0,1ml )とN−ベンゾイルアデニンのジ
トリメチルシリル化合物(39,61■)を加えさらに
2時間撹拌反応させる。反応液に飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液な加え生じた沈澱k 7F別し、固体なりロロ
ホルムで洗浄後Pi・洗液を合し無水硫酸す) IIウ
ムで乾燥。溶媒な減圧下留去し得られる残置をメタノー
ル(2ml )に溶解しナトリウムメトキシド(5mg
)を加えて室温で一夜撹拌反応させる。反応後反応液を
減圧下濃縮し得られる残置を過剰量のベンゾイルクロリ
ドとピリジン中でベンゾイル化(室温、3時間)し分取
用シリカゲル薄層板(ベンゼン:酢酸エチル)で精製し
オキセタノシンのテトラベンゾエート体(化合物9)(
2,80mg ) トエビオキセタノシンのテトラベン
ゾエート体(化合物8)(o、94mg)を得る。 化合物8 Mass Ca1cd for C31H2406N5
 (M −Bz )、 m/z562、 1724 found m/’z 562.  ] ]708In
(film):  ]725,1600.]580゜1
490 cm ’ ’14  NMR(CDC4): δ 3.64 (I
H,m)、  4.50(IH,dd、J=3.11H
z)、4.56 (IH。 dd、J=5.l IHz )、4.68 (IH,d
d。 J=7. 11.7Hz )、  4.80 (I H
,dd、 J=5.5. 11.7Hz )、  5.
64 (IH,m)、  6.45(11七  d、 
  J=2.91コz  )、   7.3 3  (
4H。 Complex ’L  7.46 (6H,Comp
lex )、 7.59(2H,Complex )、
、 7.85 (6H,Complex )。 8.02(2H,Complex)、8.38(IH,
s)。 8.51 (IH,S )。 化合物9 Mass Ca1cd for C31H2406NS
 (M −Bz ) m/z562.1724 found m/z 562.1707IR(film
) : 17]0.1695.1570゜] 490 
cm”−’ ’H−N M R(CD (]3) :δ4.36 (
IH,m)、 4.64(I H,dd、  J=4.
9. 12.2Hz )、  4.70(I H,dd
、  J=5.4.  ] 2.7Hz )、  s、
o 7(IH,m)、  6.61 (IH,d、  
J=5.9Hz )。 7.35 (4H,Complex )、 7.45 
(6H,Complex)。 7゜58 (2H,Complex )、  7.85
 (4H。 Complex )、 8.03 (4H,Compl
ex )、  8.32(IH,S)、  8.57(
IH,S)。 化合物(9) (8,6■)を0,09規定ナトリウム
メトキトのメタノール溶i(1,2m1)に溶解し室温
にて7時間反応させる。反応液な活性炭カラム(5X1
 ] 55mm)に吸着し、水、20%含水アセトン、
40%含水アセトン(各20 ml )の順に溶出しオ
キセタノシン(3,1mg)を得る。 本物質は天然オキセタノシンと400 M ’H−NM
Rスペクトルが完全に一致した。 又化合物(8)を同上反応処理してエビオキセタノシン
(化合物10)を得た。 〔実施例6〕 エビオキセタノシン(化合物]0)の製造化合物+3)
 (5,0[lIg )および4Aモレキユラーツーブ
ス(35■)の混合物を1.2−ジクロルエタン(1m
l )中室温で35時間撹拌した後、四塩化スズ(0,
1ml )とN−ベンゾイルアデニンのジトリメチルシ
リル化合物(3g、7q)を加えさらに1.5時間撹拌
反応させる。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を
加え生じた沈澱な戸別し固体をクロロホルムで洗浄した
後P液、洗液す合しこれを水で洗浄し無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥。溶媒を減圧濃縮して得られる残置をメチレン
クロリド(5ml)中過剰量のベンゾイルクロリドとピ
リジンでベンゾイル化(室温、2.5時間)し分取用シ
リカゲル薄層板(ベンゼン:酢酸エチル−8=3)で精
製しテトラベンゾエート体(2,8ffg)を得た。本
物質の400 MHz ’H−NMRスペクトルデータ
は実施例5で得た化合物8のデータと完全に一致、次い
で化合物8(3,1+W)を0.14規定ナトリウムメ
トキシド−メタノール溶液(o、7mBに溶解し室温で
一夜反応した。反応液を活性炭カラム(6X40mm)
K吸着し水、20%含水アセトン、40%含水アセトン
の順に溶出しエビオキセタノシン(化合物10)(0,
9■)を得た。 IR(film) 3340. l 630 (br)
、 1575cm−’’HNMR(DMSO−d6):
δ2.72 (I H,m )、 3.55(2H,C
omplex )、 3.92 (I H,dd、 J
=3.9Hz )、 4.00 (IH,dd、 J=
5.9Hz )、 4.23(IH,m)、 6.05
 (IH,d、 J=3.9Hz )。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1およびR_2はアシル基、R_3は水素又
    は低級アルキル基を示す)で表わされるオキセタン誘導
    体。
  2. (2)一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_1およびR_2はアシル基、R_3は水素又
    は低級アルキル基を示す)で表わされる化合物をバイヤ
    ービリガー(Baeyer−Villiger)反応に
    より酸化することを特徴とする一般式( I )▲数式、
    化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1、R_2、R_3は上記と同じ)で表わさ
    れるオキセタン誘導体の製造方法。
JP7463588A 1988-03-30 1988-03-30 新規なオキセタン誘導体およびその製造法 Pending JPH01249792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7463588A JPH01249792A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 新規なオキセタン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7463588A JPH01249792A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 新規なオキセタン誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01249792A true JPH01249792A (ja) 1989-10-05

Family

ID=13552863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7463588A Pending JPH01249792A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 新規なオキセタン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249792A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004981A1 (fr) * 1989-09-29 1991-04-18 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Nouveau procede de production de derives d'oxetanocine
US7709519B2 (en) 2004-06-04 2010-05-04 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3 dione derivative or salt thereof
US7960562B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivative or salt thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004981A1 (fr) * 1989-09-29 1991-04-18 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Nouveau procede de production de derives d'oxetanocine
US7709519B2 (en) 2004-06-04 2010-05-04 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3 dione derivative or salt thereof
US7960562B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivative or salt thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000109497A (ja) スピロ環式c―グリコシド
CN113185472B (zh) 一种合成4-烷氧基烯基异噁唑衍生物的方法
JPH01249792A (ja) 新規なオキセタン誘導体およびその製造法
JPH023797B2 (ja)
US4960910A (en) Oxetane derivatives
JPH04300879A (ja) L−タロピラノシド誘導体の製造方法
JPH05148293A (ja) 新規カプラマイシン誘導体およびその製造方法
JP6201823B2 (ja) 4’−o−グルコシル−5−o−メチルビサミノールの製造方法
EP0478803B1 (en) Process for producing (S)-gamma-acyloxy-methyl-alpha-beta-butenolide
JPH01294661A (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
US4429118A (en) Methyl 3-azido-4-C-cyano-2,3,4,6-tetradeoxy-α-D-arabino-hexopyranoside and processes for its preparation
US5405948A (en) 1,5-diyne-3-cycloalkene compounds
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
US4348325A (en) Methyl 3-azido-4-C-cyano-2,3,4,6-tetradeoxy-α-D-arabino-hexopyranoside
JP3875752B2 (ja) ビシクロアミド誘導体
JP3055234B2 (ja) スピロピリドピラン系化合物及びそれを使用したグアニンインディケーター
JP3101474B2 (ja) 4’−デメチル−4−ホルミルメチル−4−デソキシ−4−エピポドフィロトキシン誘導体の製造法
JP2547125B2 (ja) 2’,3’−ジデオキシ−2’,3’−ジ置換−ヌクレオシド類とその製造方法
JPH0570452A (ja) 光学活性化合物の製造法
JPH08176134A (ja) フタリド誘導体の新規な合成方法
JPH0543545A (ja) 新規なアザ糖誘導体
JPS61152665A (ja) 六置換ベンゼン誘導体
JPH02124897A (ja) エリスロフラノシルヌクレオシド誘導体の製造法及び新規誘導体
JPH0273094A (ja) 3−フェニルチオ−n−アセチルノイラミン酸誘導体及びその製造方法
JPH02209886A (ja) エリスロオキセタノシルヌクレオシド誘導体の製造法