JPH01249434A - フロック加工製ウレタン成形品 - Google Patents

フロック加工製ウレタン成形品

Info

Publication number
JPH01249434A
JPH01249434A JP7920788A JP7920788A JPH01249434A JP H01249434 A JPH01249434 A JP H01249434A JP 7920788 A JP7920788 A JP 7920788A JP 7920788 A JP7920788 A JP 7920788A JP H01249434 A JPH01249434 A JP H01249434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
urethane
film
aliphatic polyisocyanate
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7920788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590362B2 (ja
Inventor
Fumitaka Saito
斎藤 文孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP7920788A priority Critical patent/JP2590362B2/ja
Publication of JPH01249434A publication Critical patent/JPH01249434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590362B2 publication Critical patent/JP2590362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフロック加工されたウレタン成形品(例えば自
動車用シートに備えるヘッドレスト、アームレストなど
)に関するものであり、詳しくはウレタン発泡体基材の
弾性を損なうことなく、表面に設けたパイルの接着強度
の高い上記ウレタン成形品に関するものである。
(従来技術およびその問題点) フロック加工技術は、基材表面に接着剤層を介してナイ
ロン、アクリル等のfflfim(パイル)を固着する
ための技術である。
フロック加工に用いられる基材としては、目的に応じて
種々の材料が用いられているが、ウレタン発泡体を基材
とするフロック加工品は、例えば車両用シートに装着さ
れるヘッドレスト、アームレスト等の利用が期待されて
いる。
しかしながら、ウレタン発泡体を基材とする場合、従来
の技術では接着剤が気泡内に含浸され、表層が者しく硬
化し基材の有する弾性が損なわれる。
斯る不具合を除去するために、接着剤の塗布量を少量に
すると、パイルの固着強度が不足する欠点がある。
上記問題点を解決するため、種々の工夫がなされている
が、複雑な工程の付加を必要とする等の欠点を有し、充
分な解決方法は見い出されていない。
(発明の目的) 本発明は、上記実情に鑑みなされたものであって、その
目的は、経済的有利に製造でき、しかも、ウレタン発泡
体基材の弾性を損なうことなく、パイルの固着強度の高
い70ツク加工製のウレタン成形品を提供することを目
的とするものである。
(問題点を解決すべき手段) 以上の目的を達成するため、本発明の構成は、芳香族ポ
リイソシアネートを原料とするウレタン発泡体基材の表
面に接着剤層を介してパイルを固着してなる成形品にお
いて、前記基材と接着剤層との間に、脂肪族ポリイソシ
アネートを原料とするウレタン下地塗膜を設けてなるも
のである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を説明する。
本発明において基材となるウレタン発泡体(1)は、芳
香族ポリイソシアネートを原料とし、これを触媒および
発泡剤の存在下、公知の方法に従ってポリオール原料と
反応して得られるものである。
芳香族ポリイソシアネートとしては、トリレンジイソシ
アネート、4.4’−ノフェニルメタンノイソシアネー
ト等が代表的に用いられる。
ポリオール原料としては、ポリエステルポリオール、ポ
リエーテルポリオール等が代表的に用いられる。
発泡剤としては、各種の7レオン化合物や水が用いられ
、触媒は必要に応じて用いられるものであるが、その種
類には、エチレンノアミン、トリメチルアミン等のアミ
ン触媒やスターナスオクトエート、ノブチルチンジラウ
レート等の錫触媒がある。
発泡成形は、公知の方法に従い、ワンショット法あるい
はプレポリマー法などによって所定形状にモールド成形
によって佇なわれる。
本発明においては、このようにして発泡成形したウレタ
ン発泡体基材の表面に、脂肪族ポリイソシアネートを原
料とするウレタン下地塗膜(2)を形成する。
上記の下地室1i(2)は、次の特徴を有するものであ
る。すなわち、上記基材(1)の芳香族ポリイソシアネ
ートを原料とするウレタン発泡体(1)に強く接着する
。また、上記基材(1)に濡れにくく、基材(1)の気
泡中に含浸されにくい。
しかも、乾燥後に形成される塗膜に弾力性があワ破断伸
度が大きい、また、強靭であり、耐光性、耐熱性が良好
であって、塗膜物性が優れている。
この下地塗膜(2)を形成する脂肪族ポリイソシアネー
トとしては、特に制限はないが、代表的には、ヘキサメ
チレンツイソシアネートが用いられる。また、脂肪族ポ
リイソシアネートと反応して下地室ff!(2>を形成
するポリオールとしては、ウレタン発泡体基材(1)の
場合に用いられる各種のポリオールを用いることができ
る。
脂肪族ポリイソシアネートとポリオールとはエマルシヨ
ンとして用いられ、触媒は作業性等を考慮して添加量を
加減して用いられる。基材(1)へのエマルシヨンの塗
布は任意の方法で行ない得るが、基材(1)表面に形成
される下地塗膜(2)の厚みが100〜300μの範囲
となるようにするのがよい。
以上の表面にウレタン下地塗膜(2)を形成した基材(
1)は、その後は公知の方法に従い、該下地塗膜(2)
の上に接着剤層(3)を設けてパイル(4)を植毛固着
される。植毛のための接着剤には、代表的には、ウレタ
ンj1%またはアクリル系の二マルクタンタイプのもの
が用いられる。
また、パイルの種類、長さ及び密度等は、フロック加工
品の用途に応じて適宜選択されるが、−例を示せば、2
−3d、 2−11m/mのナイロン繊維は、防電加工
その他の表面処理を行ない又は行なわずして一般的に用
いられる。
フロック加工の方法は、パイルの固着方法に従って、種
々の方式があるが、散布方式、吹付方式、D own方
式、5ide方式、U、方式の任意の方式が採用される
図面は、ヘッドレストに応用した本発明に係るウレタン
成形品の一例であり、図中(A)はヘッド1/スト、(
F3)はへ7ドレストステーでJ)る。
へ/ドレスト(A)は、芳香族ポリイソシアトートを原
料とするウレタン発泡体基村(1)の表面に脂肪族ポリ
イソシアネートを原料とするウレタン下地塗膜(2)を
設け、その上に、接着削屑(3)を介してパイル(4)
を固着して構成されている。
(効果) 本発明は叙上の如く、芳香族ポリイソシアネートを原料
とするウレタン発泡体基材の表面に脂肪族ポリイソシア
ネートを原料とするウレタン下地塗膜を設けてなるから
、該下地塗膜は、芳香族ポリイソシアネートを原料とす
るウレタン発泡体基材に濡れにくく、しかも、該基材の
気泡中に含浸されにくい。従って、このような性質の下
地塗膜を萌記基材の表面に予め設け、その上に植毛用の
接着剤を塗布すれば、下地塗膜や接着剤によって基材表
面が硬化することはない、そのため、ウレタン発泡体の
弾性を損なうことなく、パイルの固着強度の高いフロッ
ク加工製ウレタン成形品が提供される。
【図面の簡単な説明】
図面は、へンドレストに応用した本発明に係る成形品の
部分切欠図である。 図中(1)は芳香族ポリイソシアネートを原料とするウ
レタン発泡体基材、(2)は脂肪族ポリイソシアネート
を原料とするワレタン下地塗膜、(3)は接着削屑、(
4)はパイルである。 特許出願人  株式会社  タチェス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリイソシアネートを原料とするウレタン発泡体
    基材の表面に接着剤層を介してパイルを固着してなるウ
    レタン成形品において、前記基材と接着剤層との間に、
    脂肪族ポリイソシアネートを原料とするウレタン下地塗
    膜を設けてなることを特徴とするフロック加工製ウレタ
    ン成形品。
JP7920788A 1988-03-31 1988-03-31 フロック加工製ウレタン成形品 Expired - Lifetime JP2590362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7920788A JP2590362B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 フロック加工製ウレタン成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7920788A JP2590362B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 フロック加工製ウレタン成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249434A true JPH01249434A (ja) 1989-10-04
JP2590362B2 JP2590362B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=13683499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7920788A Expired - Lifetime JP2590362B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 フロック加工製ウレタン成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590362B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182863A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Tokuyama Corp 複合フィルムの製造方法
US11161279B2 (en) 2018-07-20 2021-11-02 Casio Computer Co., Ltd. Shaped object production method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182863A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Tokuyama Corp 複合フィルムの製造方法
US11161279B2 (en) 2018-07-20 2021-11-02 Casio Computer Co., Ltd. Shaped object production method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590362B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238853B2 (ja) 水性分散液、及びそのシート状基材の製造のための使用方法
EP1914342B1 (en) Grain leather-like sheet having excellent scratch resistance and abrasion resistance
DE60203903T2 (de) Verfahren zum herstellen von mehrlagigen schaumstoffgegenständen, sowie dadurch hergestellte gegenstände
EP3795600A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing same, paint, film arrangement, and structure
US3752695A (en) Coated polyurethane foam having an integral skin
US4072673A (en) Method for making a flexible mold
JPH01249434A (ja) フロック加工製ウレタン成形品
JPH06126755A (ja) ポリウレタンシートパッドの成形方法
JPS6042431A (ja) ポリウレタンフォームシート類及びその多層体の熱加工方法
JP6995736B2 (ja) ポリウレタンウレア水分散体、艶消し塗料及び表面処理剤
JP3693458B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物および発泡体
JPH0426303B2 (ja)
JP2001138355A (ja) 反応射出フォーム成形品
JP2007169819A (ja) 無溶剤型合成皮革の製造方法
JPH061875A (ja) 多孔質性シート材料の製造方法及びシート
JPH0131775B2 (ja)
JPS61125836A (ja) フロツク加工されたウレタン発泡品の製法
JPH01222868A (ja) 研磨材用ポリウレタン組成物およびポリウレタン発泡体の製造方法
JP2801252B2 (ja) シート状物の製造法
JPS57198722A (en) Production of spray-type flexible polyurethane foam of high elasticity
JP3657405B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物および発泡体
JPH05272073A (ja) ポリオレフィンを基材とする合成皮革
JPH01163057A (ja) スエード調積層体シート
JPS60239573A (ja) 皮革様シ−ト状物の製造方法
JP3329576B2 (ja) 装飾用又は緩衝用部品の製造方法