JPH01248662A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01248662A
JPH01248662A JP7723488A JP7723488A JPH01248662A JP H01248662 A JPH01248662 A JP H01248662A JP 7723488 A JP7723488 A JP 7723488A JP 7723488 A JP7723488 A JP 7723488A JP H01248662 A JPH01248662 A JP H01248662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
resist
forming
contact
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7723488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630616B2 (ja
Inventor
Kazuo Itabashi
和夫 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63077234A priority Critical patent/JP2630616B2/ja
Publication of JPH01248662A publication Critical patent/JPH01248662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630616B2 publication Critical patent/JP2630616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 バイポーラ・トランジスタ、特にそのエミッタの形成方
法に関し、 安定でかつエミツタ幅の狭いバイポーラ・トランジスタ
を形成するための半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とし、 ベース領域が形成された半導体基板上に絶縁膜を形成す
る工程と、エミッタ領域形成部分に開口エミッタ領域を
形成する為の不純物を前期ベース〔産業上の利用分野〕 本発明はバイポーラ・トランジスタ、特にそのエミッタ
の形成方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のバイポーラ・トランジスタのエミッタを形成する
ための方法は、第3図、4図の如く主に2つ存在する。
図中、1は半導体基板(コレクタ領域)、2はベース領
域、3はエミッタ領域、4はフィールド絶縁膜、5.7
は層間絶縁膜、6はエミッタ電極(アルミニウム)、8
は多結晶シリコン膜である。
A、第3図に示すようにエミッタ拡散と、エミッタ窓開
けか、別々の製造プロセスにおいては、図中、Xで示し
た位置合せ余裕をとる必要がある。
B、一方、第4図に示すように多結晶シリコン8からの
矢印で示す様な固相拡散によりエミッタ領域3を形成す
る方法では、次の問題が生ずる。
■ 開口内の半導体基板表面に自然酸化膜が残り、エミ
・ツタ抵抗増大を招く。
■ 多結晶シリコン膜8からの固相拡散により形成した
接合は、プロセスの汚染、損傷を受けやすく不安定。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、前項Aの方法を用いれば、エミツタ幅縮小、B
の方法を用いれば、コンタクト抵抗増大、不安定という
問題があり、狭い幅で安定なエミッタを形成することが
困難で常にどちらかの問題点を含んでいた。
本発明は、これらの問題に対し、安定でかつエミツタ幅
の狭いバイポーラ・トランジスタを形成するための半導
体装置の製造方法を提供することを目的としている。
ベース領域が形成された半導体基板上に絶縁膜を形成す
る工程と、エミッタ領域形成部分に開口エミッタ領域を
形成する為の不純物を前期ベースコンタクト窓を形成す
る工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
によって解決される。
〔作 用〕
第1図(al (b)は、本発明の原理説明図である。
図中、第3図、第4図と同一のものは同一記号で示した
。本発明においては、安定性の面から多結晶シリコン膜
からの固相拡散は行わず、且つエミツタ幅を大きくしな
いために、エミッタ形成とエミツタ窓開口を同一のマス
クで行う。第1図(a)に示すように、マスクとなるレ
ジスト9を塗布あるいは堆積し、そのバターニングを行
う。このマスク材が、エミッタ形成、エミッタコンタク
ト窓開口の両者をかねる。つまりマスクバターニング後
、イオン注入によりエミッタ拡散層を形成し、その後第
1図(b)の如く同一マスク材を用いて、エミツタ窓を
開口するものである。従って、エミツタ幅を最小加工寸
法で制御でき、かつ、あらかじめ、拡散層を形成してい
るため、コンタクト接合が不安定になることがない。
〔実施例〕
第2図(a)〜(d)は、本発明の二実施例の工程図で
あり、バイポーラ・トランジスタの断面図を示している
。図中、11はエミッタ電極(アルミニウム、ポリシリ
コン等)であり、第1図に示したものと同一のものは同
一の記号で示している。
第2図(a)は、P型のベース領域(2)形成後、CV
D5iO,等の眉間絶縁膜(7)を約100 nm形成
した状態である。その後、第2図(b)の如くレジスト
(9)を塗布しく約1μm)、エミッタ部分を開けるよ
うにバターニングを行う。さらにこのレジスト(9)を
マスク材として、As”を比較的高エネルギーでドーズ
すル(〜400 keV、 4E15)。次に第2図(
C)に示すようにこのイオン注入時に用いたレジスト(
9)をそのまま用いて、層間膜(7)をエツチングし、
エミッタコンタクト用窓を開口する。そして(dlに示
すようにレジスト(9)を除去し、エミッタ電極(11
)となるPo 1 yS i等温電性材料をエミッタ拡
散層とコンタクトし、以下配線工程となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、エミツタ幅の増大
防止エミッタコンタクトの安定化を同時トランジスタ に達成する効果があり、バイポーラ←←争中4−を含む
すべての集積回路素子において、性能向上、高集積化に
寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は断面図であり、本発明の原理
説明図、 第2図(a)〜(d)は断面図であり、本発明の一実施
例の工程図、 第3,4図は断面図であり、それぞれ従来の工程を説明
するための図である。 1:コレクタ領域 2:ベース領域 3:エミッタ領域 4:フィールド絶縁膜 5:眉間絶縁膜 6:A1 7:層間絶縁膜 8:多結晶シリコン膜(不純物ドープ)9ニレジスト膜
(マスク) 10:エミッタ領域 (α) (b) 本1と日月めがい、理脱日月 図 第1図 本発明a−実でイ列の工程図 第 2 図 従来n工程Y脱咀1ろTてめ0図 穿 3 図 従来n工T呈す悦咀■ろ良ρO図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ベース領域が形成された半導体基板上に絶縁膜を形成
    する工程と、 エミッタ領域形成部分に開口を有するマスクを該半導体
    基板上に形成する工程と、 該開口内に露出する前記絶縁膜を通過させて、エミッタ
    領域を形成する為の不純物を前期ベース領域へ選択的に
    イオン注入する工程と、 前記マスクを用いて前期絶縁膜をエッチングして、エミ
    ッタコンタクト窓を形成する工程とを含むことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP63077234A 1988-03-30 1988-03-30 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2630616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077234A JP2630616B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077234A JP2630616B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01248662A true JPH01248662A (ja) 1989-10-04
JP2630616B2 JP2630616B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=13628174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077234A Expired - Lifetime JP2630616B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630616B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103611A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103611A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630616B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5857902B2 (ja) 狭いマスク開孔の形成方法
JPH0348459A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11191597A (ja) 半導体装置
KR880005690A (ko) 선택적인 에피켁샬층을 사용한 BiCMOS 제조방법
JP3058981B2 (ja) トランジスタの製造方法
JPS6040702B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6252950B2 (ja)
JPH01248662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09148449A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940001258B1 (ko) BiCMOS소자의 제조방법
JPS59182566A (ja) 半導体装置
JPH04360539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61296766A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61129869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057924A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6212165A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0564457B2 (ja)
JPH0745630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335409A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60223160A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0273630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6092665A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02122620A (ja) 半導体装置の製造方法