JPH01247118A - フレーム一体型発泡パッドの成形方法 - Google Patents

フレーム一体型発泡パッドの成形方法

Info

Publication number
JPH01247118A
JPH01247118A JP63074643A JP7464388A JPH01247118A JP H01247118 A JPH01247118 A JP H01247118A JP 63074643 A JP63074643 A JP 63074643A JP 7464388 A JP7464388 A JP 7464388A JP H01247118 A JPH01247118 A JP H01247118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mold
injected
resin
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63074643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576893B2 (ja
Inventor
Masami Mori
森 昌美
Norio Yagishita
柳下 紀夫
Ichiro Matsuura
一郎 松浦
Kiichiro Ishimaru
石丸 喜一郎
Hisayoshi Mizuno
水野 久良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP63074643A priority Critical patent/JPH01247118A/ja
Priority to GB8828697A priority patent/GB2216059B/en
Priority to FR8901203A priority patent/FR2629391A1/fr
Priority to DE3905145A priority patent/DE3905145A1/de
Publication of JPH01247118A publication Critical patent/JPH01247118A/ja
Priority to US07/501,965 priority patent/US5069838A/en
Publication of JPH0576893B2 publication Critical patent/JPH0576893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1266Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being completely encapsulated, e.g. for packaging purposes or as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/041Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using filling or dispensing heads placed in closed moulds or in contact with mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/385Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using manifolds or channels directing the flow in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、フレーム一体型発泡パッドの成形方法に関
し、特に樹脂注入時における樹脂の開存による発泡不均
一を防止する方法に関する。
[従来の技術] 最近では、発泡パッドの成形と同時にフレーム゛を一体
化する方法が採用され、成形の後のアッセンブリ作業の
手間を省くようにしている。
ところで、発泡パッドを成形金型内で成形する方法とし
て、型開き状態で発泡性樹脂原液を投入し、次いで型締
めし、内部で発泡させる方法と、予め上型の中央部など
に樹脂注入ヘッドを設け、型締め状態でこの注入ヘッド
を通じて型内に注入し、内部発泡する方法がある。
前者の方法によれば、注入から型締めに手数が掛かり、
特にフレームを上型に仮止めした場合などには重量もか
さむため、型締め作業に時間が掛かる。
したがって、この種の重量のある上型を用いた場合には
後者の樹脂注入ヘッドを用いた注入方法が現実的な成形
方法である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この方法によれば、注入箇所が一ケ所し
かないために、注入樹脂が型内の一ケ所に集中し、ここ
から発泡が始まるため、成形品にエア溜りが形成された
り、周縁の注入位置から最も遠いところでは欠肉などの
発泡不良が生じやすかった。
この対策として、樹脂注入ヘッドを複数箇所設けること
も考えられているが、この場合には型構成が複雑になり
、しかも、発泡性t!l l#i原液を混合した後に分
岐して注入ヘッドに供給することは粘度などの関係で難
しかった。
この発明は以上の問題点を解決するものであって、特に
フレーム一体型発泡パッドの成形方法において、フレー
ムを利用して注入樹脂の内部拡散を図るようにしたフレ
ーム一体型発泡パッドの成形方法を提供することを目的
とするものである。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、この発明は、下型と上型を備
え、上型にフレームを仮止め固定し、下型上に上型を係
合した状態で上型に設けた樹脂注入ヘッドを通じて発泡
合成樹脂原液を注入して発泡体を前記フレームと一体に
発泡成形するようにしたフレーム一体発泡パッドの成形
方法において、前記フレームの一部に受け口を設け、こ
の受け口゛をI脂注入ヘッドに対向させるとともに、前
記受け口に連通して樹脂原液を流動させるための通路お
よびこの通路に連通ずる複数の注入口をフレームに設け
、樹脂注入ヘッドから注入された樹脂原液が前記フレー
ムの各注入口を通じて型内の各部に分散注入されるよう
にした。
[作 用] 型内部に注入された樹脂原液は、フレームに形成された
受け口から通路を通じて各部に流動し、注入口を通じて
型内の各部に注入されるので、発泡状態を均一化できる
。また、発泡状態で前記通路は発泡樹脂の内部に埋め込
まれた状態となるなめ、発泡樹脂とフレームとの一体結
合の強化を図ることができる。
[実 施 例] 以下、この発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図ないし、第3図はこの発明の第一実施例を示すも
のである。
図において、1はシートクツションの表面形状に応じた
型面を有する下型、2は下型1に係合する上型である。
上型2には樹脂注入ヘッド3が設けられ、この部分から
発泡性樹脂原液を型内部に注入するようになっている。
さらに上型2の型面にはクツションフレーム4がフック
5を介して仮止め固定されている。
このクツションフレーム4は第2図に示すように矩形枠
状に形成されたフレーム本体4aの内側に複数のSバネ
4bを懸架したものである。
このフレーム本体4aは内部中空のパイプ状をなし、そ
の一端には前記樹脂注入ヘッド3に連通ずる受け口6を
突設しているとともに、パイプ状の内外を連通して注入
口を構成する複数の小孔8を開口形成している。
したがって、フレーム4を上型2に仮止め固定した状態
では、前記受け口6が樹脂注入ヘッド3に対向位置し、
型締め状態で樹脂注入ヘッド3から発泡性樹脂原液を注
入すると、受け口6を通じてフレーム本体4aのパイプ
状の内部を通路7として各部に流動しつつ、小孔8を通
じて各部に分散注入されることになる。
したがって、型内の各部に分散注入された発泡性樹脂原
液はこの状態で発泡を開始し、裏面側においてクツショ
ンフレーム4を埋設ないしは半埋設状態に一体化した状
態で成形を完了する。
成形完了時点では、前記フレーム本体4aの中空内部は
発泡パッドが充填され、発泡パッドとフレーム4との一
体結合の強化に役立つことになる。
なお、実施例では発泡パッドを成形した後に表皮材を組
み付けて製品とするものについて説明したが、この発明
はいわゆる表皮一体成形シートにも適用することができ
る。そして、この場合、従来方法では型内に注入される
発泡性樹脂原液が表皮材の一ケ所に集中し、集中した部
位で含浸が特に進み易くなるという不具合が生じている
この不具合は本発明によって十分に解決され、含浸度合
いが局部的に進むことも防止できるものである。
次に、第4図はフレームを他の形状とした第二実施例を
示すものである。
図において、このフレーム10は一樋状をなすフレーム
本体10aの上部一端に拡開した状態で受け口12を形
成し、樋状の通路11の両側に複数の注入口14を切欠
き形成している。
以上により、前記骨は口12を注入ヘッド3に対向させ
た状態でフレーム10を仮止め固定しておけば、前記第
一実施例と同様に樹脂注入ヘッド3を通じて型内部に注
入された発泡性樹脂原液はフレーム本体10aの樋状の
通路11を流動し、注入口14をオーバフローして型内
の各部に分散注入されることになる。
そして、成形完了時点では通路11が樹脂に充填された
状態となり、発泡パッドとフレーム10との結合の強化
を図ることができる。
なお、第二実施例の場合には、フレーム10を発泡パッ
ドから引き離して、フレーム10内に付着したパッドを
除去した後再度使用するようにしても良いことは勿論で
ある。
[発明の効果] 以上各実施例で説明したように、この発明によるフレー
ム一体型発泡パッドの成形方法によれば、以下の効果が
ある。
すなわち、型内部に注入された樹脂原液は、フレームに
形成された通路を通じて各部に流動し、注入口を通じて
型内の各部に注入されるので、一つの樹脂注入ヘッドか
ら樹脂原液を注入した場合であっても発泡状態を均一化
できる。
また、発泡成形完了時点で前記通路は発泡樹脂の内部に
埋め込まれた状態となるため、発泡樹脂とフレームとの
一体結合の強化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を適用した発泡成形金型を示す部
分断面図、第2図は同成形方法に適用されるクツション
フレームの斜視図、第3図は第1図のA分拡大図、第4
図はフレームの形状を別の形状とした第二実施例を示す
斜視図である。 1・・・下型      2・・・上型3・・・樹脂注
入ヘッド 4.10・・・クツションフレーム 4a、10a・・・フレーム本体 6.12・・・受け口  7.11・・・通路8・・・
小孔(注入口) 14・・・注入口実用新案登録出願人
 池田物産株式会社代理人 弁理士   山 本 秀 

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下型と上型を備え、上型にフレームを仮止め固定
    し、下型上に上型を係合した状態で上型に設けた樹脂注
    入ヘッドを通じて発泡合成樹脂原液を注入して発泡体を
    前記フレームと一体に発泡成形するようにしたフレーム
    一体発泡パッドの成形方法において、前記フレームの一
    部に受け口を設け、この受け口を樹脂注入ヘッドに対向
    させるとともに、前記受け口に連通して樹脂原液を流動
    させるための通路およびこの通路に連通する複数の注入
    口をフレームに設け、樹脂注入ヘッドから注入された樹
    脂原液が前記フレームの各注入口を通じて型内の各部に
    分散注入されるようにしたことを特徴とするフレーム一
    体型発泡パッドの成形方法。
JP63074643A 1988-03-30 1988-03-30 フレーム一体型発泡パッドの成形方法 Granted JPH01247118A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074643A JPH01247118A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 フレーム一体型発泡パッドの成形方法
GB8828697A GB2216059B (en) 1988-03-30 1988-12-07 Method of producing frame-installed seat pad structure
FR8901203A FR2629391A1 (fr) 1988-03-30 1989-01-31 Procede de production d'une structure de support de siege installee sur une ossature
DE3905145A DE3905145A1 (de) 1988-03-30 1989-02-20 Verfahren fuer die fertigung eines mit einem rahmen integrierten sitzpolsters
US07/501,965 US5069838A (en) 1988-03-30 1990-03-28 Method of producing frame-installed seat pad structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074643A JPH01247118A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 フレーム一体型発泡パッドの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247118A true JPH01247118A (ja) 1989-10-03
JPH0576893B2 JPH0576893B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=13553103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074643A Granted JPH01247118A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 フレーム一体型発泡パッドの成形方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5069838A (ja)
JP (1) JPH01247118A (ja)
DE (1) DE3905145A1 (ja)
FR (1) FR2629391A1 (ja)
GB (1) GB2216059B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002127A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Hae Chang Jung Procede et appareil pour faire de la mousse
JP2002160229A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Mitsuboshi Belting Ltd インサート付き表皮一体発泡成形体及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4305200C2 (de) * 1993-02-19 1999-01-07 Lignotock Gmbh Innenverkleidungsteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US5389317A (en) * 1993-08-19 1995-02-14 Davidson Textron Inc. Method for molding composite articles including a shaped foam cushion by spraying foamable components
US5942169A (en) * 1994-11-25 1999-08-24 Mitsubishi Engineering-Plastics Corp, Optimization of overmolding method for three-dimensional hollow molded article
US6063460A (en) * 1997-11-04 2000-05-16 Buffalo Molded Plastics, Inc. Molded polyolefin and polyphenyloxide products and method for production
US6096256A (en) * 1998-05-04 2000-08-01 Buffalo Molded Plastics, Inc. Method of making inserts for molded plastic parts
DE10009941C2 (de) * 2000-03-02 2002-02-21 Fehrer F S Gmbh & Co Kg Schaumteil mit eingeschäumtem elastischen Einlegeteil
DE20111116U1 (de) * 2001-07-09 2002-01-03 Rießner-Werke GmbH & Co., 96247 Michelau Sitzpolster
US20140191554A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Ford Global Technologies, Llc Pour in place headrest
CN108357048B (zh) * 2018-02-08 2020-04-17 合肥华凌股份有限公司 箱体的制备方法、制冷设备用箱体和制冷设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520008A (en) * 1966-06-13 1970-07-14 Gentex Corp Reinforced expanded synthetic resin article
FR2107392A5 (en) * 1971-09-01 1972-05-05 Roth Jacques Upholstery inserts - for fastening and admission of foamable plastic
GB1335496A (en) * 1972-01-26 1973-10-31 Dumont & Besson Prefabricated construction panels
FR2171886A1 (en) * 1972-02-14 1973-09-28 Joly Pottuz Lucien Injection moulding - using controlled injection of material between two facing plates
US4240999A (en) * 1979-04-09 1980-12-23 Igloo Corporation Method for introducing multi-component foam reactants into mold form involving the use of a foaming spacer
DE3440963C2 (de) * 1984-11-09 1987-04-02 Metzeler Schaum Gmbh, 8940 Memmingen Verfahren zur Herstellung von Fahrzeugsitzen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002127A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Hae Chang Jung Procede et appareil pour faire de la mousse
JP2002160229A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Mitsuboshi Belting Ltd インサート付き表皮一体発泡成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576893B2 (ja) 1993-10-25
FR2629391B1 (ja) 1994-04-22
US5069838A (en) 1991-12-03
DE3905145C2 (ja) 1991-07-18
GB8828697D0 (en) 1989-01-11
FR2629391A1 (fr) 1989-10-06
GB2216059B (en) 1992-01-15
GB2216059A (en) 1989-10-04
DE3905145A1 (de) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01247118A (ja) フレーム一体型発泡パッドの成形方法
US4740346A (en) Perimeter resin feeding of composite structures
EP1083817A1 (en) Toilet seat and lid assembly
JPH02167711A (ja) 表皮材一体発泡体の発泡成形型
JPH01247117A (ja) フレーム一体型発泡パッドの成形方法
JP2002086579A (ja) Frp構造体の製造方法
JPH04308740A (ja) 合成樹脂製自転車用サドルの製造方法
JP2583278B2 (ja) 発泡成形方法
JPS6355941B2 (ja)
JPS59179321A (ja) 発泡性プラスチツク製品
JP2002046154A (ja) ドアトリムの金型構造およびドアトリム製造方法
JPH0545454Y2 (ja)
JPH04164481A (ja) 表皮材、フレーム及びパッド材の一体成形品
JP2795739B2 (ja) グローブボックスリッド
JPH0210009U (ja)
JP3664825B2 (ja) ブロー成形用金型及びブロー成形方法
JPH02198810A (ja) ヘッドレストの製造方法
JPH0352325B2 (ja)
JPH0545459Y2 (ja)
JPH11198191A (ja) 多層成形品成形用金型
JPH07255Y2 (ja) モールド型
JPH04101833A (ja) 繊維強化樹脂成形型
JPH0614983Y2 (ja) 発泡成形体
JPH02107292A (ja) 表皮一体発泡シートの製造法
JPH04253893A (ja) 座席用発泡成型品及びその製造方法