JPH01246713A - フラットケーブル - Google Patents

フラットケーブル

Info

Publication number
JPH01246713A
JPH01246713A JP7407988A JP7407988A JPH01246713A JP H01246713 A JPH01246713 A JP H01246713A JP 7407988 A JP7407988 A JP 7407988A JP 7407988 A JP7407988 A JP 7407988A JP H01246713 A JPH01246713 A JP H01246713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
flat cable
conductors
cable
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7407988A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Harayama
原山 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Junkosha Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Priority to JP7407988A priority Critical patent/JPH01246713A/ja
Publication of JPH01246713A publication Critical patent/JPH01246713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、多数本の導体を互いに絶縁して一体的に並
列してなるフラットケーブルであって、特にこのケーブ
ル同士の接続に際してコネクタ等を必要としない構成と
したフラットケーブルに関する。
〔従来の技術〕
最近のrc化に伴い、高性能・小型化が著しい電子機器
等においては、従来型の電線では仕上がり径、実装性及
び電気的性能上に難点があり、例えば多量結線用として
優れた新しい構造の線材が新たな配線技術、実装技術の
開発とともに、要求されていた。そして、かかる要望に
応じたものとしてかねて当発明者らの考案に係るところ
の、例えば第4図以下に示すようなフラットケーブルが
提供されていた。
図において、1はフラットケーブルであって、多′数本
の単線又は撚線である導体2を適当な間隔をおいて並列
し、絶縁体内へ埋設するか、又多くは第4図(b)に示
すように導体2を各個に絶縁体で被覆した電線3を並列
に融着することにより、配線時に各電線3を任意に切離
すことができるようになっている。
従ってこのようなフラットケーブルl同fを例えば機器
間で接続する場合には、第4図(a)に示すように先ず
両方のフラットケーブル1の各電線3をソケットハウジ
ング4に装着し、プラグピン5をフラットケーブル1の
電線と同数だけ有するプラグ6を介して第6図に示すよ
うに結合することが多い。
また、電線3をソケットハウジング4に接続するには、
第7図に示すように電線3の絶縁体を除去した導体2を
圧着端子7に固着した後、この圧着端子7をソケットハ
ウジング4内に通常公知の手段により保持固定する。そ
して、プラグビン5を、仮ばね状機能を有するごとく形
成されたビン保持部7aへ差込むことにより、第6図に
示した状態に両フラットケーブルを接続する。
第7図は、一方のフラットケーブルlの代わりにプリン
ト基板8へ接続した例を示したものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、フラットケーブル同士を結合するには、上
記のような手段を用いることにより、−応の成果を得て
いたものであるが、そのためにはソケット部とプラグ部
等とを必゛要とすると共に、各導体を端子に圧着する工
程に特に手間を要するものであるが、電気的特性を低下
させることなくこれらの手段を簡便化する技術はなかっ
た。したがて、第7図に示したような場合はこのような
手段が必要ではあるが、フラットケーブル同士の接続に
関して、上記の諸部品を用いるための費用の低減と組立
て工程の簡略化が実現できれば、この産業分野において
大きな効果が期待できる。
この発明は、このような従来の問題点にかんがみてなさ
れたものであって、フラットケーブルを構成する樹脂の
一部に方向性導電部材を適用することにより上記問題点
を解決することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、複数本の導体を帯状樹脂絶縁体中に所定の
間隔をおいて並列してなるフラットケーブルにおいて、
前記帯状樹脂絶縁体は、各導体とそれぞれ個別に接触す
るとともに、その端面が帯状樹脂絶縁体の表面に現れる
方向性導電部材を内在し、且つ該導電部材の端面が現れ
た側の帯状樹脂絶縁体の表面に剥離可能な絶縁被膜を施
したフラットケーブルとしたものである。
〔作用〕
この発明は、上記のように構成されているので、結合す
べきフラットケーブルのそれぞれ端末部分の結合位置に
おける絶縁被膜を剥離除去して、両方のフラットケーブ
ルの導電部材端面を露出させる。しかる後に両方のフラ
ットケーブルの露出した上記端面同士を幅方向同位置に
おいて接触せしめるように両フラットケーブルを重ね合
わせ、その重ね合わせ部を市販の樹脂絶縁テープやクリ
ップなどの公知手段により捲着あるいは挟着等により一
体的に固定することによって、簡単且つ容易に両フラッ
トケーブルを接続できるので、従来のように大型で且つ
高価なコネクタ等を必要としない。
〔実施例〕
以、下、この発明を図回に基づいて説明する。第1図〜
第3図はこの発明に係る実施例を示す図である。第1図
は第1の実施例を、第2図は第2の実施例を示す。
第1図において、2は従来例と同様な単線又は撚線より
なる導体、1)はその中央部に導体2を埋設した導電部
材、12はフラットケーブルの母材をなす樹脂絶縁体で
あって、導電部材1)を所定の間隔をおいて保持し、全
体として方向性導電部材を内在した帯状のケーブルを形
成するものである。
1)aは、上記帯状のケーブルの厚み方向両側に現れた
導電部材の端面であって、樹脂絶縁体12の表面と同一
平面をなすか、あるいはその表面かられずかに突出した
状態となっている。13は帯状ケーブルの両表面に貼着
された絶縁被膜であって、導電部材1)の端面1)aを
絶縁するものであるが、比較的容易に剥離できるように
なっている。
以上の諸部品によって構成されたフラツトケーブル10
同士を接続するには、一方のフラットケーブルをIOA
、他方のフラットケーブルを10Bとしたとき、第3図
に示すようにケーブル10Aの下表面と、ケーブルIO
Bの上表面の絶縁被膜13を重ね合わせ幅だけ剥離除去
し、両ケーブル10A、10Bの導電部材1)の各端面
1)a同士がそれぞれ当接するように両ケーブル10A
10Bの端部を重ね合わせる。
しかる後に、この重ね合わせ部を通常、配線工事などで
使用されるビニルテープ14で捲着するか、あるいはク
リップ部材(図示せず)等で挟着することにより両ケー
ブルIOA、IOBを一体として結合する。そこで例え
ばケーブルIOAの導体2を流れる電流はケーブルIO
Aの導電部材1)からこれと当接しているケーブルIO
Bの導電部材1)を経て、ケーブルIOBの導体2へ流
れることになる。また両ケーブルの接続後、両ケーブル
の端面10a、10bは導体2及び導電部材1)が露出
しているので、上記ビニルテープ等で絶縁被覆すること
が望ましい。
第2図は他の実施例を示したもので、柱状の導電部材2
1をケーブル長手方向に一部ピッチで設けたものであっ
て、上記実施例でケーブルの両面に貼着した絶縁被膜1
3を一面のみとしたものである・この場合の両ケーブル
の接続も上記実施例と同様に行うが、但し重ね合わせ面
は対称的となるので、導体及び導電部材は重ね合わせ可
能に配設する必要がある。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、例えば厚み方向のみに導通する無数の微小導電部材を
内在するテープを用いて導体を挾持する構造とするなど
、この発明の思想の範囲内で種々変更実施することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば従来のように大
型で高価なコネクタは不必要となるとともに接続工程も
大幅に短縮できるために大きな経済的効果を得られ、さ
らに電子機器における配線スペースも小さくて済む等の
効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例の一部破断を伴う斜視図、
第2図は他の実施例の第1図と同様な斜視図、第3図は
本発明に係るフラットケーブルを接続した状態を示す斜
視図、第4図(a)は従来例のフラットケーブルにソケ
ットハウジングを取付けた斜視図、同図(b)はフラッ
トケーブルの他の従来例の斜視図、第5図は第4図のソ
ケットに係合するプラグの斜視図、第6図は従来例にお
けるケーブルの接続状態を示す側面図、第7図は従来例
における接続手段の一例の詳細断面図である。 2・・・・・・導体、10.IOA、IOB・・・・・
・フラットケーブル、12・・・・・・帯状樹脂絶縁体
、1),21・・・・・・導電部材、lla、21a・
・・・・・導電部材の端面、13・・・・・・絶縁被膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の導体を帯状樹脂絶縁体中に所定の間隔を
    おいて並列してなるフラットケーブルにおいて、前記帯
    状樹脂絶縁体は、各導体とそれぞれ個別に接触するとと
    もに、その端面が帯状樹脂絶縁体の表面に現れる方向性
    導電部を内在し、且つ該導電部材の端面が現れた側の帯
    状樹脂絶縁体の表面に剥離可能な絶縁被膜を施したこと
    を特徴とするフラットケーブル。
JP7407988A 1988-03-28 1988-03-28 フラットケーブル Pending JPH01246713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7407988A JPH01246713A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 フラットケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7407988A JPH01246713A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 フラットケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246713A true JPH01246713A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13536803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7407988A Pending JPH01246713A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 フラットケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246713A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428189A (en) * 1992-10-30 1995-06-27 Daimler-Benz Ag Cable arrangement
US5741144A (en) * 1995-06-12 1998-04-21 Berg Technology, Inc. Low cross and impedance controlled electric connector
US5817973A (en) * 1995-06-12 1998-10-06 Berg Technology, Inc. Low cross talk and impedance controlled electrical cable assembly
US6210182B1 (en) 1995-06-12 2001-04-03 Berg Technology, Inc. Low cross talk and impedance controlled electrical connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428189A (en) * 1992-10-30 1995-06-27 Daimler-Benz Ag Cable arrangement
US5741144A (en) * 1995-06-12 1998-04-21 Berg Technology, Inc. Low cross and impedance controlled electric connector
US5817973A (en) * 1995-06-12 1998-10-06 Berg Technology, Inc. Low cross talk and impedance controlled electrical cable assembly
US6133523A (en) * 1995-06-12 2000-10-17 Berg Technology, Inc. Low cross talk and impedance controlled electrical cable assembly
US6210182B1 (en) 1995-06-12 2001-04-03 Berg Technology, Inc. Low cross talk and impedance controlled electrical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138528A (en) Electrical packaging system and components therefor
JPH0236710A (ja) 平型電線とリード線の接続方法
US4302065A (en) Flat cable assembly and methods of terminating and connectorizing the cable of same
US4438999A (en) Wire pin connector for ribbon cable
JPH01246713A (ja) フラットケーブル
JPS6330121Y2 (ja)
EP0040010B1 (en) Flat electrical cable with connecting pins
JP3259219B2 (ja) 信号用ケーブル装置
JPS5811019Y2 (ja) 電気接続子
JPS61269876A (ja) グランド端子をもつ多極コネクタへのテ−プ電線接続方法
JP2004311133A (ja) フラットケーブルの接続部
JPS6224576A (ja) コネクタ
JPH0727568Y2 (ja) 電気接続器
JPH0739136Y2 (ja) フラットワイヤハーネスの分岐接続構造
JPH033343B2 (ja)
JP2002334733A (ja) フラットケーブル及びフラットケーブルと圧着端子との接合方法
JP2003016850A (ja) フラット回路体およびその製造方法
JPH04359875A (ja) 可撓性平型導体ケーブルの導体間接続導通方法と、それに用いる電気接続子
JP3061499U (ja) リボンケ―ブルコネクタ
JP2632471B2 (ja) 回路基板の接続方法
JPH11283685A (ja) 圧接端子および該圧接端子を使用したケーブル分岐部
JPH01246712A (ja) 平形導体フラットケーブル
JPH0254628B2 (ja)
JPH0625896Y2 (ja) アルミサッシの配線構造
JPS5939416Y2 (ja) 中継用接続端子