JPH01245831A - 除湿用透過構造体 - Google Patents

除湿用透過構造体

Info

Publication number
JPH01245831A
JPH01245831A JP63075781A JP7578188A JPH01245831A JP H01245831 A JPH01245831 A JP H01245831A JP 63075781 A JP63075781 A JP 63075781A JP 7578188 A JP7578188 A JP 7578188A JP H01245831 A JPH01245831 A JP H01245831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroscopic
face
moisture
dehumidification
hygroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63075781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667450B2 (ja
Inventor
Masayuki Oshima
正之 大島
Akira Matsuoka
章 松岡
Kazuhiko Asano
浅野 和彦
Kiyoshi Mimura
三村 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP63075781A priority Critical patent/JPH0667450B2/ja
Priority to US07/328,922 priority patent/US4915715A/en
Priority to DE89303073T priority patent/DE68907429T2/de
Priority to AT89303073T priority patent/ATE91338T1/de
Priority to EP89303073A priority patent/EP0335670B1/en
Publication of JPH01245831A publication Critical patent/JPH01245831A/ja
Publication of JPH0667450B2 publication Critical patent/JPH0667450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、室内の湿気を吸収し、この湿気を凝縮して吸
湿体を通過させて他面から系外へ排出するための除湿用
透過構造体に関する。
〔従来技術並びに本発明が解決 しようとする問題点〕
従来の市販の除湿機に用いられている吸湿体はコルゲー
ト加工したアスベストシート等に吸湿性フィラーを含浸
させたものであり、吸湿体の吸湿ゾーンに高湿空気を循
環させて湿気を吸着するとともに上記吸湿体の再生ゾー
ンに熱風に通して高湿空気を回収して再生するといった
大がかりなものであった。(特開昭55−159827
 )上述の除湿装置は除湿能力はすぐれるが空気を循環
させたり機械音を発生する等、押入れや居室に用いるに
は不適であった。又、除湿材も用いられているが再生が
できないので長期間性能を維持させることはできなかっ
た。
本発明はかかる従来例に鑑みてなされたもので、その目
的とする処は、吸湿した湿気を吸湿体内で凝縮し、吸湿
体の裏面側で放湿できる構成を取り入れることにより簡
易な構造で吸湿体の再生を可能にし、且つ、コンパクト
で除湿能力の大きい除湿用透過構造体を提供するにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、従来例の問題点を解決するために、■繊維を
層状に堆積してなる連続する微小空隙部を有する多孔質
材の該空隙部に吸湿性フィラーを内添保持させた吸湿体
(1)の少なくとも層状断面部を吸湿面にし、 ■他の1面に吸湿体からの放湿を妨げない発熱体(2)
を一体化する事によって除湿用透過構造体を形成する。
;という技術的手段を採用している。
〔作   用〕
■吸湿体(1)に吸湿された湿気は、吸湿体(11内の
含水率および蒸気圧勾配の低い方へ移動しようとする。
■その際、吸湿性フィラーが空隙内に存在するため吸湿
性フィラーを内添しない多孔質材に比べ数倍〜数10倍
の吸湿能力を発揮すると共に微小な含水率差や蒸気圧の
差でも水分の移動が促進される。
■ここで、繊維を層状に堆積してなる多孔質材は繊維が
主に層と平行方向に2次元的に広がっているため、水分
移動が方向性をもって行われる。
■従って、表面側(室内側)が高湿な場合、吸湿された
水分が積層方面に沿って移動し、吸湿体全体に広がる。
■ここで吸湿面の他面側に設けた発熱体(2)を発熱さ
せることにより、発熱体(2)付近の水分が水蒸気にな
って他面側から放出するので、発熱体(2)付近の含水
率が低下すると共に、発熱体(2)付近の吸湿性フィラ
ーが再生される。
■その結果、吸湿体(1)内の表面側に取込まれていた
水分が発熱体取付面側へ移動し、発熱体取付面での連続
的な放湿が可能となる。
■ここで、一定時間発熱体(2)を発熱させることによ
り発熱面からの放湿が進み、吸湿体(1)の吸湿面側の
吸湿性フィラーも再生されて吸湿が繰り返される事にな
り、除湿効果を長期間維持できる。
〔構   成〕
本発明に使用する微小空隙部を有する多孔質材は、 ■ロックウール、グラスウール等の無機繊維をバインダ
ーを用いて堆積一体化したもの、■不織布や上記繊維板
を所望厚さに積層一体化したものなどがある。
上記層状多孔質材はあらかじめ所定方向へ曲げておけば
吸湿面と放湿面を対向させなくともよく、例えば直角方
向に放湿させることもできる。
更に、多孔質体は透湿率が、 I XIOg/m−h−nuwHg以上あり、発熱時、
表裏面の温度差が大きい程、裏面への水分移動が活発化
するので熱伝導抵抗が、2.0m、h ・’C/kca
1以上のものが良く、特に毛細管流動を活発化させるた
めに、又1.後述する吸湿性フィラーを保持するために
細孔径分布が0.1〜100μの間に広く分散している
ものが好ましく、層状の多孔質材の場合、1μ以上の細
孔径分布を有するものが水分移動に好適である。
又、材厚は厚い程、保水量が大きく、裏面を加熱した際
に表面側への熱伝導が遅くなり、温度勾配と含水率勾配
ができ易くなるので少な(とも5鰭以上が必要であり、
好ましくは20mm以上あれば良い。
本発明においては、吸湿フィラーとしては■塩化化生ル
シウム塩化リチウム等の潮解性物質や、■ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ポリ
アクリル酸ナトリウム、PVA等の水溶性高分子や、■
ベントナイト、セビオライト、ゼオライト活性アルミナ
、ゾノトライト活性炭、モレキュラーシーブス等の無機
系吸湿材や■グラフト化されたデンプン、イソブチレン
無水マレイン酸等の水不溶性高分子吸湿材の単体又はこ
れらの混合体が用いられる。
多孔質体への吸湿フィラーの内添方法としては堆積一体
化する時に、バインダー、繊維とともに吸湿性フィラー
を添加し、堆積一体化するか、又はあらかじめ多孔質材
を得た後、界面活性剤等で多孔質材を親水化し、水に溶
解させた吸湿性フィラーを含浸し、乾燥して内添する手
段がとられる。
本実施例に用いる発熱体(2)は金属発熱線を用いたも
のや、通気性シートに金属エツチングや導電塗料を付着
させたもの等で適宜防湿、漏電処理しである。又、加熱
を均一にするために金属網等の均熱シートを一体的に積
層してもよい。その発熱温度は室温より材温を5℃以上
高(しておけば足り、好ましくは材温を40゛C〜14
0℃になる様に発熱体温度を設定すればよいが高温にす
る程発熱体の放湿が活発化し、短時間ですtJj熱の方
法としては一定期間吸湿させ、吸湿体の水分が多くなっ
たところで、数時間発熱させるという使用方法が効果的
であり、タイマーや湿度センサーによりコントロールし
てもよい。
(実施例1) 第1図は本発明の第1実施例で、(1)が吸湿性フィラ
ーを内添保持した繊維を層状に堆積した多孔質材よりな
る吸湿体(1)であらかじめ層状面が直角になるように
曲げである。(2)が発熱線、(3)が吸湿体(11を
覆ったカバ一部材で、吸湿体(1)の吸湿面側(4)を
室内側に配・して壁面等に取付けて用い、放湿面側(5
)を壁裏面側のダクト等に取付ける。吸湿体(1)によ
って取込まれた水分が吸湿体(1)およびカバ一部材(
4)によって案内され、放湿面(5)側で放湿する。
以上の様に形成すると限られたスペース内に吸湿面と放
湿面との間に長い間隔が取れるので、発熱線(2)によ
る熱が吸湿面(4)に伝わりにくく吸湿面から室内側へ
の放湿を防げる。
尚、ダクトは系外に通じて送風すると吸湿体(1)の吸
湿面より吸湿し、発熱部(2)側から放湿した湿気を系
外に放出することができる。
〔実施例〕
大きさ200 x150 X5(Inのフェノール樹脂
をバインダーとしたロックウールボード(比重0.25
平均細孔径55μ 空孔率90.6%)に吸湿性フィラ
ーとして塩化カルシウムを15重量%含浸して層状の吸
湿体(1)を作製した。この層状の吸湿材(1)をガイ
ドおよび補強のため厚さ1.5 m厚のプラスチック・
プレートを介して積層面が重なるように3層積層すると
ともに一方の端部を90°曲げ、カバー部材に収納した
。更に片断面にケーブルヒーター(長さ1.5 m 、
100V、30誓)を一体化して3層積層体(150x
150 x200鶴 空間厚50鶴)を作製した。
この装置を相対湿度90%の雰囲気に置き、1日30分
間通電したところ約7g/日の水が採取できた。
(実験例) ちなみに、市販の使い捨ての除湿材を押入れ等に入れて
おくと100m l /月の水の採取量程度であり、除
湿効果のレベルが異なり、すぐれていることがわかる。
又、市販の室内用除湿機は100m g /時であるの
で、上記実施例の吸湿面積を60(cIl)X60(a
m)の寸法にスケールアップするとほぼ対等になる。更
に上記水を回収し、乾燥したところ、固形分は存在せず
、吸湿性フィラーが吸湿体より流出されないことが判り
、長期の使用にも吸湿体の性能が低下しないものである
〔効   果〕
本発明は、繊維を層状に堆積してなる連続する微小空隙
部を有する多孔質材の該空隙部に吸湿性フィラーを内添
保持させた吸湿体の少なくとも層状断面部を吸湿面にし
他の1面に吸湿体からの放湿を妨げない発熱体を一体化
したので、層状多孔質材は、繊維が主に層と平行方向に
2次元的に広がっているため、水分移動が方向性をもっ
てて行われ、その結果、発熱体を一体化した面倒に水分
が移動しやすく、所定の方向に吸湿面、放湿面を設ける
ことができ、効率的な除湿が可能となるという利点があ
る。従って、 ■空気の循環なしに除湿と再生ができ、その結果付加す
るエネルギが少な(て済み、ランニングコストも小さい
という利点がある。また、室内温度への影響が小さいの
で、押入れや収納庫等の除湿に適している。
■更に、吸湿社内に取込んだ水分を発熱体の熱によって
吸湿材の発熱面側から、水蒸気として放出するので、吸
湿性フィラーの流出がなく、高い吸湿性能を長期間維持
でき、又、吸湿性フィラーの流出による周辺装置の汚損
、劣化を防ぐ事が出来るという利点もある。
■加えて、吸湿体本体には空気循環装置等が不要で周辺
機器が簡易になり、設備がコンパクト化できるので、他
の空調機器や建物の壁等に組込む事も出来、従来の除湿
方式とは全く異なった除湿方式を提供できるものである
4、図面の簡単な説明     □ 第1図・・・本発明の斜視断面図、 (a)・・・除湿用透過構造体 (1)・・・除湿体、    (2)・・・発熱体(3
)・・・カバ一部材、  (4)・・・吸湿面第 1 

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維を層状に堆積してなる連続する微小空隙部を
    有する多孔質材の該空隙部に吸湿性フィラーを内添保持
    させた吸湿体の少なくとも層状断面部を吸湿面にし、他
    の1面に吸湿体からの放湿を妨げない発熱体を一体化し
    たことを特徴とする除湿用透過構造体。
JP63075781A 1988-03-29 1988-03-29 除湿用透過構造体 Expired - Lifetime JPH0667450B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075781A JPH0667450B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 除湿用透過構造体
US07/328,922 US4915715A (en) 1988-03-29 1989-03-27 Humidity conditioner
DE89303073T DE68907429T2 (de) 1988-03-29 1989-03-29 Vorrichtung zum Einhalten eines Feuchtigkeitsgrades.
AT89303073T ATE91338T1 (de) 1988-03-29 1989-03-29 Vorrichtung zum einhalten eines feuchtigkeitsgrades.
EP89303073A EP0335670B1 (en) 1988-03-29 1989-03-29 Humidity conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075781A JPH0667450B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 除湿用透過構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01245831A true JPH01245831A (ja) 1989-10-02
JPH0667450B2 JPH0667450B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=13586102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075781A Expired - Lifetime JPH0667450B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 除湿用透過構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667450B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231815A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Daiken Trade & Ind Co Ltd 調湿機能を有する収納庫
JP2003001047A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿デバイスと前記除湿デバイスを使用した冷風発生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626528A (en) * 1979-05-16 1981-03-14 Anderberg Erling Lauritz Drying and dehumidifying apparatus of gas
JPS6249930A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Daikin Ind Ltd 湿度調節装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626528A (en) * 1979-05-16 1981-03-14 Anderberg Erling Lauritz Drying and dehumidifying apparatus of gas
JPS6249930A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Daikin Ind Ltd 湿度調節装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231815A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Daiken Trade & Ind Co Ltd 調湿機能を有する収納庫
JP2003001047A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿デバイスと前記除湿デバイスを使用した冷風発生装置
JP4529318B2 (ja) * 2001-06-21 2010-08-25 パナソニック株式会社 除湿デバイスと前記除湿デバイスを使用した冷風発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667450B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04323007A (ja) 吸着性フィルター
EP0335670B1 (en) Humidity conditioner
JP2007260582A (ja) 除湿ロータ及びその製造方法並びに除湿機
JP3002100B2 (ja) 建物内のコンクリート壁面用積層粉炭シート布
JPH01245831A (ja) 除湿用透過構造体
WO2014203519A1 (ja) 全熱交換素子用仕切部材、その部材を用いた全熱交換素子、および全熱交換形換気装置
CN113396260A (zh) 用于被动式热和水管理的多功能系统
JPH02197739A (ja) 調湿装置
JPS63218234A (ja) 吸湿性透過構造体
WO2019058803A1 (ja) シート
JP2000262548A (ja) シート状発熱体及びその製造方法
JPH0115780B2 (ja)
JPH0231815A (ja) 調湿機能を有する収納庫
JPH0124529B2 (ja)
JPH02233926A (ja) 調湿用基材
JP2002355525A (ja) シート状吸放湿性材料
JP2020012265A (ja) コンクリート養生用シート
JPH0133224B2 (ja)
JPS61250429A (ja) 加湿器
JPS6370742A (ja) 調湿性複合材
JPS6370740A (ja) 吸湿性複合材
JPH01297125A (ja) 除湿装置
JPH1044276A (ja) 吸水性素材
JPS63319020A (ja) 吸湿性素子の製造方法
JPH0723630B2 (ja) 吸湿パネル