JPH01245465A - アドレスマーク発生方法および回路 - Google Patents

アドレスマーク発生方法および回路

Info

Publication number
JPH01245465A
JPH01245465A JP63072544A JP7254488A JPH01245465A JP H01245465 A JPH01245465 A JP H01245465A JP 63072544 A JP63072544 A JP 63072544A JP 7254488 A JP7254488 A JP 7254488A JP H01245465 A JPH01245465 A JP H01245465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pattern
circuit
address mark
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63072544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713574B2 (ja
Inventor
Kenichi Hase
健一 長谷
Shoichi Miyazawa
章一 宮沢
Ryutaro Hotta
龍太郎 堀田
Shinichi Kojima
児島 伸一
Ken Uragami
浦上 憲
Takashi Watanabe
渡辺 丘
Yoshinori Yoshino
吉野 良憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63072544A priority Critical patent/JP2713574B2/ja
Priority to KR1019890003208A priority patent/KR920002576B1/ko
Priority to US07/327,757 priority patent/US5062011A/en
Publication of JPH01245465A publication Critical patent/JPH01245465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713574B2 publication Critical patent/JP2713574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は、記録符号として2−7 RL L C(Ru
nLe++gth Lim1ted Code)を用い
た記録システム全般に係り、特に、磁気ディスクシステ
ムのアドレスマーク発生方法および回路に関する。
[従来の技m] 近年、ハードディスク装置の記録符号として2−7RL
LC(以下、単に2−7コードという)か広く使用され
始めている。この場合、セクタフォーマット方式により
アドレスマークとして2−フイリーガルパターン(2−
7コードの規則は満足するか実際には有り得ないパター
ン)が必要となる。
従来、この2−フイリーガルパターンを発生する方法と
しては次の2通りが挙げられる。すなわち、その一方は
、予め2−フイリーガルパターンを発生する回路を独立
して設け、ある制御信号あるいは特定の入力信号パター
ンを検出した時点で、その2−フイリーガルパターン発
生回路の出力をデータ列の中に割込ませる方法である。
他方は、ある特定の入カバターンを検出し、そのパター
ンのエンコード結果を変形して2−フイリーガルパター
ンを生成する方法である。
前者の方法は、必要なパターンを任意の位置で発生させ
ることができるため、前後のセクタフィールドに合せた
無駄のないパターン構成か可能となる反面、専用のパタ
ーン発生回路を設ける必要がある点、およびデータ列と
専用パターンとのつなぎ目に精度が要求される点等で不
利である。
その点、後者の方法は、回路的にはエンコーダ回路の拡
張で済み、またデータ列そのものを使って専用パターン
を生成するため、上記前者のような問題は生じにくい、
後者の例としては、データ“5EAX” (1B進表示
:ここで、′X”は任意の4ビツトデータを表わす)と
いうNRZ(Non−Return to Zero)
入力信号から2−フイリーガルパターンを生成してアド
レスマークとするものかある。この場合、NRZ信号の
5EAX’”を2−7コードに変換したデータ列の中の
ビット” l ”を1か所“θ″に置換することて2−
フイリーガルパターンが生成される。
【発明か解決しようとする課題l しかしながら、前記後者の従来技術においても、アドレ
スマークとして2−フイリーガルパターンを生成するた
めに“5EA”という1.5バイトのNRZ信号を検°
出しなければならず、検出するまでに時間かかかるのみ
ならず1回路規模が増大する。また、アドレスマークの
前にシンクパターンとして4T信号(2進数で“100
0°°)を用いた場合はシンクパターンとアドレスマー
クとの間に6ビツトの不要なパターンが書き込まれ、そ
の分アドレスマークの書き込まれる位dが後方にずれて
しまう、そのため、アドレスマークを読出す際のアドレ
スマーク検出信号の出力も遅延し、ハードディスクコン
トローラに対して不具合が生じるおそれがある。
本発明の目的は、不要なパターンを減らしてアドレスマ
ークの検出信号の迅速な出力を可能にし、かつ最小の回
路規模でこれを実現するアドレスマーク発生方法および
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明によるアドレスマー
ク発生方法は、記録符号として2−7RLLコードを用
いたデータ記録システムにおいてアドレスマークとして
2−フイリーガルパターンを発生する方法てあって、N
RZ信号の1バイトデータ“8B”“から2−フイリー
ガルパターンを生成することを特徴とするものである。
また本発明によるアドレスマーク発生回路は。
記録符号として2−7RLLコードを用いたデータ記録
システムにおいてアドレスマークとして2−フイリーガ
ルパターンを発生する回路であって、NRZ信号の1バ
イトデータ“8B”を検出する検出手段と、前記NRZ
信号の1バイトデータ“8B”を2−7RLLコードに
変換する変換手段と、前記検出手段の出力に従って、前
記NRZ信号の1バイトデータ“8B”に対応する2−
7RLLコードを前記2−フイリーガルパターンに変形
する制御手段とを備えることを特徴とするものである。
〔作用1 本発明のアドレス発生方法は、記録符号として2−7コ
ードを用いたデータ記録システムにおいてアドレスマー
クとして2−フイリーガルパターンを発生する方法とし
て、データ列そのものを使ってイリーガルパターンを生
成する方法を採用し、その際、そのデータ列として従来
よりデータビット数が少なく、かつ2−フイリーガルパ
ターンへの変形に適したものとしてNRZ信号の1バイ
トデータ“8B゛°を選択したものである。
この方法を実現するためのアドレスマーク発生回路にお
いて、前記検出手段は、NRZ信号列の中から“8B”
パターンを検出し、その検出時点て“8B”パターン検
出信号を出力する。前記変換手段は、例えば、エンコー
ダてあり、前記NR2信号の1バイトデータ“8B”を
他のNRZ信号と同様に2−7コードに変換する。前記
制御手段は、前記検出手段の出力に従って、前記NRZ
信号の1バイトデータ“8B゛に対応する2−7RLL
コードを前記2−フイリーガルパターンに変形する。具
体的には、2−7コードの特定ビット変換用の制御信号
を出力し、この制御信号を前記エンコーダ結果に作用さ
せて目的の2−フイリーガルパターンを得る。
2−フイリーガルパターンをこのような構成で発生させ
てアドレスマークとして利用することにより、最小の回
路規模でアドレスマーク発生回路を実現することかでき
る。
1実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は2−フイリーガルパターン発生回路を有する2
−7エンコーダの全体構成をブロック図て表わしたもの
であり、NRZの入力信号を一時蓄えるエンコードシフ
トレジスタl、NRZ信号を2−7コードに変換するエ
ンコータ2.前記エンコードシフトレジスタlの内容か
ら8B”パターンを検出し、“8B”パターン検出信号
を出力する“8B”パターン検出回路3.2−フイリー
ガルパターンを生成するための制御信号を発生する2−
フイリーガルパターン発生制御回路4から成る。
実際の動作を第2図、第3図および第4図で説明すると
、ディスクコントローラから送られたNRZ信号5は、
このNRZ信号5に同期したクロックの第2クロツク8
で前記エンコードシフトレジスタ1へシリアルに取り込
まれる。このエンコードシフトレジスタlは、第2図に
示すように11段のフリップフロップ(FF)から成る
か、このうちφ″段の6段(FF3〜FF6)は、エン
コーダ2に必要なシリアルデータを有し、“8B”パタ
ーン検出回路3で必要なデータと共用している。そのた
めこの部分には、第2クロツク8と周期が同じで位相が
π異なる第1クロツク7でラッチされるフリップフロッ
プか含まれている。
“8B″パタ一ン検出回路3は、エンコードシフトレジ
スタlに蓄えられるNRZ信号5の8ビツト分を常に参
照し、その8ビツトのデータか“10001011” 
 (“8B″)となると“8B″パタ一ン検出信号(D
etect) 9をNRZ信号1ビット分の長さ出力す
る。
2−フイリーガルパターン発生制御回路4は、゛8B′
8B″パタ一ン検出信受けて、2−フイリーガルパター
ン生成のための制御信号であるビット消去信号(1le
set) 12を発生する回路であり、第3図に示すよ
うに、エンコーダ2の一部13と協動して、2−フイリ
ーガルパターンを発生する。第3図の回路のタイミンク
チャートを第4図に示す。
第3図において、前記“8B”パターン検出信号9は、
第1クロツク7でフリップフロップ(FFil)にラッ
チされ、続いて第2クロツク8で次段のフリップフロッ
プ(FF12)にラッチされる。この2段のフリップフ
ロップ(FFIIおよびFF12)のQ出力のNORを
取ることにより、ピッl−消去信号12を生成している
。そのタイミングは第4図に示すようになっており、エ
ンコーダの内部信号(2−7コード)14の中の不要ビ
ット16に対して前後1ビットずつの余裕を持たせてビ
ット消去信号12が出力する。
第3図中最下段のフリップフロップ(FF13)は、2
−フイリーガルパターン発生制御回路4の動作を制御す
るためのものであり、制御信号としてライトゲート(W
rite Gate)信号lOか入力される。このライ
トゲート信号10が“L”の時は、2−フイリーガルパ
ターン発生制御回路4はリセット状態にあり、ビット消
去信号12は出力されない、ライトゲート信号lOか“
■−”から“H”になると、リセット状態は解除され、
ビット消去信号12は出力待ちの状態になる。
“8B”パターン検出回路3から“8B″パタ一ン検出
信号9か送られると、2−フイリーガルパターン発生制
御回路4はビット消去信号12を出力するとともに、そ
の立上り縁で内部のフリップフロウプ(FF13)をセ
ットする。これによりアドレスマーク発生制御回路4は
再びリセット状態になり、ビット消去信号12は出力し
なくなる。ライトゲート信号10の立上りが再び検出さ
れるまでこの状態は維持される。
切換信号(5elect) l 1も2−フイリーガル
パターン発生制御回路4を制御する信号であり、この切
換信号11が“H”になると2−フイリーガルパターン
発生制御回路4は動作しなくなる。
ビット消去信号12は、エンコーダ2に入力され、エン
コーダ回路の一部13でエンコーダの内部信号(2−7
コード)14と合成され、不要ビット16を消去し、ア
ドレスマーク(2−フイリーガルパターン)15を生成
して出力する。
第5図にNRZ信号5の“8B″が、アドレスマーク1
5に変換される様子を示す。
NRZ信号5の“8B”  (10001011)は、
エンコーダ2で2−7コードに変換すると“01000
01001001000″となる。
これに対して、“8B″パタ一ン検出信号9およびビッ
ト消去信号12か第5図のようなタイミンつて発生する
ため、前から7番目の不要ビット16が消去され、目的
となるアドレスマーク(2−フイリーガルパターン)1
5が生成される。
なお第5図におけるNRZ信号5とエンコータ内部の信
号(2−7コード)14は、変換の対応を示したもので
、実際にはエンコード時間に相当する遅れ時間を要する
ため1時間的に一致しないが、エンコーダの内部信号(
2−7コード)14以下の信号(14,9,12,15
)については、タイミングチャートである。
このような構成で前記アドレスマーク(2−フイリーガ
ルパターン)15を生成することにより、前記エンコー
タ2との回路の共通化等から、最小の回路規模で目的の
回路を実現することかできる。
次に、第6図、第7図、第8図及び第9図により本発明
のアドレスマーク発生回路に適したアドレスマーク(2
−フイリーガルパターン)検出回路の具体例を説明する
第6図はアドレスマーク検出回路16の構成をブロック
図で表わしたものであり、読出された2−7コードリー
トデータ22を一時蓄えるデコードシフトレジスタ17
、このデコードシフトレジスタ17の内容から2−フイ
リーガルパターンを検出するイリーガルパターン検出回
路18、このイリーガルパターン検出回路18の出力を
もとにアドレスマーク検出(AMF)信号21を発生す
るAMF信号発生回路19から成る。なお前記デコード
シフトレジスタ17は、2−7コードリードデータ22
をNRZリードデータ23に変更するデコーダ回路20
と共用している。
第7図は前記デコードシフトレジスタ17とイリーガル
パターン検出回路18の内部回路を表わしたものであり
、読出された2−7コードリードデータ22は、内部第
3クロツク24により、FF1lからFF22に向かっ
てシリアルに取込まれる。FFIIからFF22の内部
状態か“100100000001 ”となるとイリー
ガルパターン検出回路18は、2−7コード1ビツトに
相当するパルスをイリーガルパターン検出信号2・5と
して出力する。
第8図はAMF信号発生回路19の内部回路を、第9図
はAMF信号発生回路19のタイミングチャートを示し
たものである。
第8図において、AMF信号発生回路19は、FF23
.FF24,1ビツトカウンタC1゜C2を主要構成要
素としている。
その動作を説明すると、読出し動作の制御を行なうリー
ドゲート(Read Gate)信号27かアクティブ
(“H″)になり、イリーガルパターン検出信号25か
出力されると、イリーガルパターン検出信号25は、内
部第3クロツク24と周期か同じで位相の反転した内部
第4クロツク26てFF23にラッチされる。FF23
の出力はゲート2段を通してAMF信号21を“H”に
するとともにFF24を動作させ、FF24の出力は1
ビットカウンタC1,C2を動作させる。内部第3クロ
ツク24によるカウントアツプか終り。
C2の出力(Q)か“L”になると、FF23およびF
F24はリセットされて、AMF信号21は“L″にな
る。再びリートゲート27か“L”から°゛H″になる
までこのリセット状態は続く。
この一連の動作のタイミングチャートは第9図に示す通
りである。
このような構成でアドレスマーク検出回路を実現すれば
、前記アドレスマーク発生回路で生成した2−フイリー
ガルパターンを読出してアドレスマークを検出すること
ができる。
[発明の効果j 本発明によれば、NRZ信号の“8B″パターンを検出
し、“8B”のエンコード結果のビット“1”を1ケ所
ビツト“0″に変換し、2−フイリーガルパターンを生
成するので、少ない回路規模で、不要なパターンを減ら
し、早期にアドレスマーク検出信号の出力を可能とする
アドレスマークを書込むことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアドレスマーク発生回路を含む2
−7エンコーダの全体構成を示すブロック図、第2図は
第1図のエンコードシフトレジスタおよび“8B”パタ
ーン検出回路の具体例を示す回路図、第3図は本発明の
2−フイリーガルパターン発生回路の具体例を示す回路
図、第4図は第3図の2−フイリーガルパターン発生回
路のタイミングチャート、第5図は“8B″パターンか
らアドレスマークを発生するまでの信号の変化とタイミ
ンクチャート、第6図はアドレスマーク検出回路の一例
のブロック図、第7図および第8図は第6図の要部の具
体的な回路図、第9図は第8図の回路のタイミングチャ
ートである。 ■・・・エンコードシフトレジスタ 2・・・エンコーダ(変換手段) 3・・・“8B″パタ一ン検出回路(検出手段)4・・
・2−フイリーガルパターン発生制御回路(制御手段) 5・・・NRZ入力信号 6・・・2−7コ一ド出力信号 7・・・内部第1クロツク 8・・・内部第2クロツク 9・・・“8B”パターン検出信号 lO・・・ライトゲート信号 11・・・切換信号 12・・・ビット消去信号 (アドレスマーク生成信号) 13・・・エンコーダ回路の一部 14・・・エンコーダの内部信号(2−7コード)15
・・・アドレスマーク出力信号 16・・・不要ビット 17・・・デコードシフトレジスタ 18・・・イリーガルパターン検出@路19・・−AM
F信号発生回路 20・・・デコーダ 21・・・AMF信号 22・・・2−7コードリードデータ 23・・・NRZリートデ〜り 24・・・第3クロツク 25・・・イリーガルパターン検出信号26・・・第4
クロツク 27・・・リードゲート 出願人 株式会社 日 立製作所 日立マイクロコンピュータ エンジニアリング株式会社 代理人 弁理士  富 1)和 子 第1図 第2区 第3図 l 第4図 アトしスンー715−−−−−−−−−−−−一一一一
一−−−−−−−−第6図 第7図 ?41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録符号として2−7RLLコードを用いたデータ
    記録システムにおいてアドレスマークとして2−7イリ
    ーガルパターンを発生する方法であって、NRZ信号の
    1バイトデータ“8B”から2−7イリーガルパターン
    を生成することを特徴とするアドレスマーク発生方法。 2、記録符号として2−7RLLコードを用いたデータ
    記録システムにおいてアドレスマークとして2−7イリ
    ーガルパターンを発生する回路であって、NRZ信号の
    1バイトデータ“8B”を検出する検出手段と、前記N
    RZ信号の1バイトデータ“8B”を2−7RLLコー
    ドに変換する変換手段と、前記検出手段の出力に従って
    、前記NRZ信号の1バイトデータ“8B”に対応する
    2−7RLLコードを前記2−7イリーガルパターンに
    変形する制御手段とを備えることを特徴とするアドレス
    マーク発生回路。
JP63072544A 1988-03-26 1988-03-26 アドレスマーク発生方法および回路 Expired - Lifetime JP2713574B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072544A JP2713574B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 アドレスマーク発生方法および回路
KR1019890003208A KR920002576B1 (ko) 1988-03-26 1989-03-15 데이타 기록시스템에서의 어드레스 마크발생방법 및 그 장치
US07/327,757 US5062011A (en) 1988-03-26 1989-03-23 Address mark generating method and its circuit in a data memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072544A JP2713574B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 アドレスマーク発生方法および回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01245465A true JPH01245465A (ja) 1989-09-29
JP2713574B2 JP2713574B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=13492406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072544A Expired - Lifetime JP2713574B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 アドレスマーク発生方法および回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5062011A (ja)
JP (1) JP2713574B2 (ja)
KR (1) KR920002576B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420730A (en) * 1990-08-17 1995-05-30 Moon; Ronald R. Servo data recovery circuit for disk drive having digital embedded sector servo
US5243471A (en) * 1991-01-10 1993-09-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for detecting a start of data position in differing tracks
JP3428039B2 (ja) * 1992-06-30 2003-07-22 ソニー株式会社 同期信号検出器、同期信号検出方法及び復号化装置
JP3395210B2 (ja) * 1992-06-30 2003-04-07 ソニー株式会社 同期信号検出器及び同期信号検出方法
US5424881A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
JP3127655B2 (ja) * 1993-03-22 2001-01-29 ソニー株式会社 変調装置及び復調装置
EP0644544B1 (en) * 1993-09-21 1999-11-17 STMicroelectronics S.r.l. High-frequency pipelined RLL decoder
DE69330957T2 (de) * 1993-11-10 2002-04-04 St Microelectronics Srl Programmierbarer RLL/NRZ-Dekoder für Einzel-/Doppel-Ausgangsdatenströme
US5892496A (en) * 1995-12-21 1999-04-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for displaying grayscale data on a monochrome graphic display
KR100383640B1 (ko) * 1996-05-08 2003-07-18 삼성전자주식회사 자기디스크 드라이브에서 피크 쉬프트 및 진폭 저하를최소화하기위한방법
US7142134B2 (en) * 2005-02-01 2006-11-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Techniques for generating modulation codes using running substitutions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423463A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Tokico Ltd Magnetic disk device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3471830A (en) * 1964-04-01 1969-10-07 Bell Telephone Labor Inc Error control system
US3689899A (en) * 1971-06-07 1972-09-05 Ibm Run-length-limited variable-length coding with error propagation limitation
US4697167A (en) * 1983-09-19 1987-09-29 Storage Technology Corporation Sync pattern encoding system for data sectors written on a storage medium
US4819153A (en) * 1985-06-05 1989-04-04 Plus Development Corporation Microprocessor controlled rigid disk file subsystem
US4757406A (en) * 1985-09-13 1988-07-12 Rodime Plc High capacity disk drive
JPS62121967A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd 磁気記憶装置
US4752841A (en) * 1986-12-19 1988-06-21 Eastman Kodak Company Address mark encoding for a record storage medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423463A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Tokico Ltd Magnetic disk device

Also Published As

Publication number Publication date
KR920002576B1 (ko) 1992-03-30
KR890015198A (ko) 1989-10-28
JP2713574B2 (ja) 1998-02-16
US5062011A (en) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4146909A (en) Sync pattern encoding system for run-length limited codes
US6097320A (en) Encoder/decoder system with suppressed error propagation
US5451943A (en) Data recording method and data recording apparatus using a digital sum value of a coded signal
JPH01245465A (ja) アドレスマーク発生方法および回路
US5604497A (en) Apparatus and method for increasing density of run length limited block codes without increasing error propagation
US4885645A (en) Write compensator for magnetic disk apparatus
US4453157A (en) Bi-phase space code data signal reproducing circuit
US4951049A (en) Self clocking binary information encoder
US5642113A (en) Methods and devices for converting a sequence of m-bit information words to a modulated signal and including that signal on a record carrier, devices for decoding that signal and reading it from a record carrier, and that signal
US5557481A (en) NRZ to RLL encoder circuit in disk drive read/write channel
JPS5843934B2 (ja) シンゴウヘンカンソウチ
JP3339336B2 (ja) Dsv制御方法及びその装置
US5708536A (en) RLL to NRZ decoder circuit in disk drive read/write channel
US5930216A (en) Clock combining circuit
JP2000149436A (ja) ディジタル情報再生装置および再生方法
EP0920008A2 (en) Magnetic recording encoder system for A(1,7) channel having a 2/3 coding rate
US6553088B1 (en) Digital delay phase locked loop
JP3368914B2 (ja) クロック回路及びこれを用いた磁気ディスク装置
JP2004531013A (ja) 多重位相クロックの高速ゼロ位相再始動
JP2606194B2 (ja) デジタル信号の伝送装置
JP2597732B2 (ja) データ記録装置のアドレス・マーク書込み制御方式
KR100370279B1 (ko) 디지털데이터위상검출기
JP3088785B2 (ja) 可変長符号の復号装置
JPH0432823Y2 (ja)
JP3038872B2 (ja) 変復調装置