JPH01244612A - 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置 - Google Patents

砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置

Info

Publication number
JPH01244612A
JPH01244612A JP7229088A JP7229088A JPH01244612A JP H01244612 A JPH01244612 A JP H01244612A JP 7229088 A JP7229088 A JP 7229088A JP 7229088 A JP7229088 A JP 7229088A JP H01244612 A JPH01244612 A JP H01244612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction tube
region
tube
gallium arsenide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7229088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Arai
新井 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7229088A priority Critical patent/JPH01244612A/ja
Publication of JPH01244612A publication Critical patent/JPH01244612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装
置に関する。
〔従来の技術〕
近年、各種電子デバイスの需要の急激な増加に伴ない、
デバイス形成に必要なGaAsエピタキシャルウェーハ
の量産が望まれ、効率良く多数のGaAs基板上に同時
にエピタキシャル成長を行うために、三塩化砒素(As
Cj’3)−ガリウム(Ga)−水素(H2)反応系の
気相成長が多く用いられている。
第3図は従来の気相成長装置の断面図である。
第3図に示すように、AsCe3とキャリヤーガスとし
てのH2を混合した成長ガス6を成長用ガス供給管5よ
り石英反応管1内の高温領域へ供給し、Gaソース7と
の化学反応により、GaCeとAs4の反応生成ガス8
となる。この反応生成ガス8が比較的低温な成長領域に
設置されたGaAs基板9上で反応し、エピタキシャル
成長することになる。この時、エピタキシャルウェーハ
の生産性を上げるため、GaAs基板9は、ガスの流れ
方向に平行に設置されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の気相成長方法では、得られるエピタキシ
ャルウェーハの表面に異常核を基にしたヒルロックが生
じ易いという欠点があった。この原因は次のように考え
られる。すなわち、成長領域においては、GaAs基板
9上のエピタキシャル成長だけではなく、石英反応管1
の内壁部にもGaAs多結晶粒子の析出が起こる。この
多結晶粒子と石英は、分子間力で結合しているだけで、
付着力は弱く、第3図に示すように、エピタキシャル成
長時に反応管内壁、特にGaAs基板9上の領域Aに析
出した多結晶粒子がある程度大きくなりな時、基板表面
に落下して異常核となり、ヒルロックの原因となる。従
って、従来の気相成長ではエピタキシャルウェーハの表
面にヒルロックが生じ易く、歩留低下の原因となるばか
りでなく、1回の成長毎に反応管内壁に付着した多結晶
粒子の除去が必要となり、非常に作業能率が低くなって
いた。
本発明の目的は、反応管内壁部に多結晶粒子が析出しな
いようにすることにより、歩留を向上させ、作業能率を
改善することができる気相成長法及び気相成長装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の気相成長法は、三塩化砒素−ガリウム−水素の
反応系での砒化ガリウムエピタキシャル層の気相成長方
法において、反応管内部に配置された砒化ガリウム基板
上部の前記反応管内壁部近傍に塩化水素ガスを流通させ
ることを含んで構成され、更に、本発明の気相成長装置
は、三塩化砒素−ガリウム−水素の反応系での砒化ガリ
ウムエピタキシャル層の気相成長装置において、石英反
応管と、前記石英反応管内に成長用ガスを供給する成長
用ガス供給管と、前記石英反応管内の予じめ定めた位置
に配置された砒化ガリウム基板と、前記石英反応管内の
前記砒化ガリウム基板と前記成長ガス供給管との間に設
置されたガリウムソースと、前記砒化ガリウム基板上部
の反応管内壁部近傍にガスの噴出孔が設けられた塩化水
素ガスを供給する少なくとも1本以上のガス供給管とを
含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例を説明す
るための気相成長装置の断面図及びその温度分布図であ
る。第1図に示すように、AsCl! sとキャリヤー
ガスとしてのH2を混合した成長ガス6を成長用ガス供
給管5より電気炉11内に設置された石英反応管1内の
高温領域Bへ供給し、Gaソース7との化学反応により
、GaC1!とAs4の反応生成ガス8となる。この反
応生成ガス8が比較的低温な成長領域Cに設置されたG
aAs基板9上で反応し、エピタキシャル成長すること
になる。本発明において、エピタキシャル成長時に、G
aAs基板9上部の反応管内壁部近傍にまで延びたガス
供給管2にAsC&’3と1−12の混合ガス4を供給
する。この時、混合ガス4は熱反応を起こし、HCeと
As4となり、この塩化水素ガスが小孔3から上方に流
出することにより、GaAs基板9上部の反応管内壁部
近傍が気相エツチングの状態となるため、この領域のG
aAs多結晶粒子の析出を抑制し、多結晶粒子がGaA
s基板9上に落下することがないため、ヒルロックを防
止することが可能となる。この際、塩素ガスの量は、反
応生成ガス8に比べ小量であるため、エピタキシャル成
長には何ら影響は及ぼさない。
第2図(a)、(b)は本発明の第2の実施例を説明す
るための気相成長装置の断面図である。
第2図に示すように、本実施例では、ガス供給管2を反
応管内壁に沿って3本設置して小孔3より塩化水素ガス
を流出することにより、より効果的にGaAs基板9上
部の反応管内壁部のGaAs多結晶粒子の析出を抑制す
ることができる。尚、ガス供給管2は、複数であれば同
様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、砒化ガリウム基板上部
の反応管内壁部近傍に塩化水素ガスを流通させることに
より、その領域の多結晶粒子析出を防止可能し、多結晶
粒子がGAas基板9上に落下することがないため、ヒ
ルロックの少ないエピタキシャル成長を形成することが
できるので、大幅に歩留を向上することができるばかり
でなく、従来1回の成長毎に反応管内壁に付着した多結
晶粒子の除去が必要であったものが、本発明により、1
0数回の連続成長が可能となり、作業能率が大きく改善
される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例を説明す
るための気相成長装置の断面図及びその温度分布図、第
2図(a)、(b)は本発明の第2の実施例を説明する
ための気相成長装置の断面図、第3図は従来の気相成長
装置の断面図である。 1・・・石英反応管、2・・・ガス供給管、3・・・小
孔、4・・・ASCI23とH2との混合ガス、5・・
・成長用ガス供給管、6・・・成長用ガス、7・・・G
aソース、8・・・反応生成ガス、9・・・GaAs基
板、10・・・反応管内壁、11・・・電気炉。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三塩化砒素−ガリウム−水素の反応系での砒化ガ
    リウムエピタキシャル層の気相成長方法において、反応
    管内部に配置された砒化ガリウム基板上部の前記反応管
    内壁部近傍に塩化水素ガスを流通させることを含むこと
    を特徴とする砒化ガリウムの気相成長方法。
  2. (2)三塩化砒素−ガリウム−水素の反応系での砒化ガ
    リウムエピタキシャル層の気相成長装置において、石英
    反応管と、前記石英反応管内に成長用ガスを供給する成
    長用ガス供給管と、前記石英反応管内の予じめ定めた位
    置に配置された砒化ガリウム基板と、前記石英反応管内
    の前記砒化ガリウム基板と前記成長ガス供給管との間に
    設置されたガリウムソースと、前記砒化ガリウム基板上
    部の反応管内壁部近傍にガスの噴出孔が設けられた塩化
    水素ガスを供給する少なくとも1本以上のガス供給管と
    を含むことを特徴とする気相成長装置。
JP7229088A 1988-03-25 1988-03-25 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置 Pending JPH01244612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229088A JPH01244612A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229088A JPH01244612A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244612A true JPH01244612A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13484995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229088A Pending JPH01244612A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100941207B1 (ko) * 2003-01-28 2010-02-10 엘지전자 주식회사 질화갈륨 기판 제조 장치
MD176Z (ro) * 2009-04-15 2010-10-31 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Академии Наук Молдовы Procedeu de fabricare a diodei de tensiune înaltă

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100941207B1 (ko) * 2003-01-28 2010-02-10 엘지전자 주식회사 질화갈륨 기판 제조 장치
MD176Z (ro) * 2009-04-15 2010-10-31 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Академии Наук Молдовы Procedeu de fabricare a diodei de tensiune înaltă

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133322B2 (en) Apparatus for inverted multi-wafer MOCVD fabrication
EP0502209B1 (en) Method and apparatus for growing compound semiconductor crystals
US7915149B2 (en) Gallium nitride substrate and gallium nitride layer formation method
EP0037199B1 (en) Method of vapor phase growth of gaas
JPH01244612A (ja) 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置
CN101517134A (zh) GaN单晶的制造方法、GaN薄膜模板衬底及GaN单晶生长装置
JPH0296327A (ja) 砒化ガリウムの気相成長方法
JP3702403B2 (ja) 気相成長方法
JP2881828B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JPH04338636A (ja) 半導体気相成長装置
JPS63239937A (ja) 半導体多結晶膜の形成方法
JP2715759B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JP2804959B2 (ja) Ш−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法
JPS58223317A (ja) 化合物半導体結晶成長法及びその装置
JPH02126632A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長方法及びそれに用いる反応管
JPS61174624A (ja) 半導体成長装置
JPS6122621A (ja) 気相成長方法
JPH0555149A (ja) GaAsの気相成長方法
JP3252644B2 (ja) 気相成長方法及びその装置
JPH06151339A (ja) 半導体結晶成長装置及び半導体結晶成長方法
JP3010739B2 (ja) 化合物半導体結晶の成長方法及び装置
JPH0529637B2 (ja)
JPH10256166A (ja) 気相成長装置および気相成長方法
JPH05211124A (ja) GaAsの気相成長方法
JPS5930799A (ja) 化合物半導体結晶成長装置