JPH01244071A - コンクリート打設用間隔保持金具 - Google Patents

コンクリート打設用間隔保持金具

Info

Publication number
JPH01244071A
JPH01244071A JP7097888A JP7097888A JPH01244071A JP H01244071 A JPH01244071 A JP H01244071A JP 7097888 A JP7097888 A JP 7097888A JP 7097888 A JP7097888 A JP 7097888A JP H01244071 A JPH01244071 A JP H01244071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
screw
bottom plate
sheet pile
threaded bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7097888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineichi Iwamoto
岩本 峰一
Akio Hirawatari
平渡 昭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7097888A priority Critical patent/JPH01244071A/ja
Publication of JPH01244071A publication Critical patent/JPH01244071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は土中等に打込まれたH型鋼に装着された横矢板
又はシートパイルと、該横矢板又はシートパイルから所
定間隔を置いてセットされた型枠との間にコンクリート
を打設するに当って、先方部をH型鋼又はシートパイル
に固定して所定間隔を維持し、更に基端部に型枠を締付
は保持するコンクリート打設用間隔保持金具に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、この種間隔保持金具としては実公昭52−159
64号に開示されたものか知られていた。
この実公昭52−15964号に開示されたものは、L
型金具の一片に、その他片に対してほぼ垂直に連結棒を
固着せしめると共に、L型金具の他片に対し板ばねが平
行に配置されるよう板ばねの一端をL型金具の一片に固
着して形成されていて、この間隔保持金具によりコンク
リートの打設幅を設定してコンクリートを打設するよう
に構成されている。そしてそのコンクリートの固化後、
前記り型金具と板ばね間に挟着されていたH型鋼を抜き
去るのである。
(発明か解決しようとする課題) 上記従来の間隔保持金具は、土木工事等に於いてコンク
リート打設前の型枠の取付作業時に使用されているが、
セパレーターにより所定間隔を設定した後、セパレータ
ーの回転を阻止して間隔保持具を型枠に一体に固定する
場合、人手によってセパレーターと連結棒とを溶接や螺
子ロック材を使用して固定していた。そのため作業能率
が悪いたけでなく1間隔保持金具の取付けや全螺子ボル
トより成るセパレーターの調整に時間と労力がかかると
いう課題かあった。
本発明はかかる課題に着目してなされたもので、H型鋼
又はシートパイルに連結部材の先方部を固定し、更に連
結部材の基部より所定の深度に螺挿された全螺子ボルト
を溶接や螺子ロック材を使用することなく、回転しない
ように型枠に固定することかできるコンクリート打設用
間隔保持金具を提供せんとすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題は、H型孔4又はシートパイル40に接合可能
な先方部を有すると共に、型枠21に当接u(能な全螺
子ボルト8を螺挿する雌螺子9を基端部に刻設して連結
部材10を形成し、■鎖連結部材10の上記基端部から
コ字状保持板3を延長し、該保持板3の底板1に上記全
螺子ボルト8を遊挿する透孔11を穿設して。
全螺子ボルト8を上記雌螺子9に螺挿し、底板lを傾倒
せしめることにより透孔11を全螺子ボルト8に喰い込
ませ、上記H型鋼4又はシートパイル40と型枠21間
にコンクリートCを打設するようにしたコンクリート打
設用間隔保持金具により、解決される。
(作用) 上記構成の本発明によれば、全螺子ボルトの螺挿深度を
調整して所定深度に全螺子ボルトが達したとき、底板の
先方部をハンマー等で叩打することにより、底板な傾倒
せしめて透孔を全螺子ボルトに喰い込ませて全螺子ボル
トの回転を阻止する。
(実施例) 以下、本発明を実施例により添付図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の第1実施例を示す図である。
連結部材10は保持板3と補強リブ14と板部15を一
体的に形成したものである。即ち、銅版をL字状に折曲
して底板lと起立片2とを連設して保持板3を形成する
と共に、上記板部15の基端部にセパレーターの役目を
果す全螺子ボルト8を螺挿する9A、9Bから成る雌螺
子9を刻設して連結部材10を形成したものである。
また、前記雌螺子9と同一中心軸線上の底板lには、全
螺子ボルト8を遊挿する透孔11を穿設し、該透孔11
に全螺子ボルト8を遊挿すると共に、全螺子ボルト8の
先方部を前記雌螺子9に螺挿できるようにして形成され
ている。
更に、上記板部15の中央には開ロアが、該開ロアの基
端部には補強リブ14かそれぞれ設けられ、板部15の
先端部にはアルミボール6か取付けられている。このア
ルミボール6はスポット溶接時に発生する酸素を吸収す
る役割を果たす。
なお、底板lの先方部12は特に限定する必要はないか
、基端部側へ若干傾斜させた構成にすることか好ましい
第1実施例の作用について説明すると、本発明間隔保持
金具は第5図に示すように、土木工事現場に於いて適宜
間隔を置いて土中に打設された複数本のH型鋼4間に横
矢板14を打設した後、本発明間隔保持金具を取付ける
H型鋼4のフランジ5の内側壁面に連結部材10の先端
部をスポット溶接により接合する(第7図の■)。
その後、全螺子ボルト8の先方部を透孔llを貫通せし
めると共に、更に全螺子ボルト8の先方部を連結部材1
0の雌螺子9に螺挿貫通し、全螺子ボルト8の連結部材
10への螺挿の進度を調整して、予め設定された横矢板
14からのコンクリートCの打設の幅寸法と横矢板14
から調整具20の先端面までの長さとを一致させる(第
7図の@)。
そして、この寸法か一致した時点で全螺子ボルト8か再
び一回転してその寸法が狂わゐいように、底板lの先方
部12をハンマー等て叩打すると、凹溝13より起立片
2か折曲して底板lか傾倒し、透孔11if分か全螺子
ボルト8の周面に強く喰い込んで全螺子ボルト8の回転
が阻止され、横矢板14から調整具20の先端面までの
長さ寸法は固定される。そして、全螺子ボルト8の固定
後、ボルト19に型枠21?:貫挿して型枠21の内側
壁を前記調整具20の先端面に密着せしめることにより
コンクリートCの打設幅か自動的に設定される。更に、
型枠21は外側壁側より横パイプ材22、縦パイプ材2
3を縦横に接合すると共に、縦パイプ材23に固定され
たホームタイボルト24の先方部に前記型枠21外に突
出したボルト19を螺着することにより確固に固定され
る(第7図の■)。
前記のようにコンクリートCの打設幅か設定された後、
横矢板14と型枠21間にコンクリートCを打設し、そ
の固化後ホームタイボルト24、縦パイプ材23、横パ
イプ材22、型枠21を取外すか、H型鋼4は施工現場
に埋め殺しとする。
本発明は、上述したH型鋼のみてなく、第6図に示すよ
うにシートパイル40にも適用でき、H型鋼の場合と同
様にして連結部材10をシートパイル40にスポット溶
接で接合する。この場合の取付順序も、H型鋼の場合と
同様である(第7図)。
第2図は、本発明の第2実施例を示す図である。
第1実施例(第1図)と異なるのは、補強リブ14か第
1と第2の2つの補強リブ14Aと14Bとで形成され
それに伴って雌螺子9も第2補強リブ14Bの内周面に
刻設された90分だけ多くなっている。
第3図は、本発明の第3実施例を示す図である。
上記第2実施例(第2図)とは補強リブ4が2つのそれ
14A、14Bから成る点では同じであるか、雌螺子9
か2つの螺子9A、9Bから成る点か異なる。
第4図は、本発明の第4実施例を示す図である。
第1実施例(第11図)と異なるのは、補強リブかなく
ナツト141のみが設けられている点と1つの雌螺子9
Aのみが刻設されている点である。
上記第2〜第4実施例の作用は、第1実施例の作用と全
く同一なので記載を省略する。
(発明の効果) 本発明は上述のようであるから、予め規格で定められた
肉厚のH型鋼のフランジの内側壁面又はシートパイルに
連結部材の先方部をスポット溶接で接合し、然る後全螺
子ボルトを適宜回転させてその螺挿深度を調整し、所定
の位置に於いて全螺子ボルトの固定位置が設定されると
、単に保持板の底板の先方部をハンマー等により叩打す
ることにより底板か傾倒して、底板の透孔か全螺子ボル
トに喰い込み、全螺子ボルトはその位置に於いて確実に
回転することなく固定され、その後型枠取付工程に入れ
ばよく、従来のように溶接とか、螺子ロック材を使用す
る必要かないので経費か安く工期も短縮することかでき
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す図、第2図は本発明
の第2実施例を示す図、第3図は本発明の第3実施例を
示す図、第4図は本発明の第4実実施例を示す図、第5
図は末完11の作用説明図(H型鋼使用時)、第6図は
本発明の作用説明図(シートパイル使用時)、第7図は
本発明実施例の取付順を示す図である。 l・・・底板、 3・・・保持板。 4・・・H型鋼、 8・・・全螺子ボルト、 9・・・雌螺子、 10・・・連結部材、 11・・・透孔、 21・・・型枠、 40・・・シートパイル、 C・・・コンクリート。 出願人  岩 木 峰 −(ほか1名)代理人 弁理士
  斉 藤  明 耕JL図      、/JU面口    前面図(A
)        (B)      (C)A慝e)
¥OY2ズ鎌剖を亡国 第2図 本ゐ所の築3丈這身イ2(で− 第3図 ン李〈(咄ミロすJグツ屯lシ4 a!イノ“jを七1
−rc≧1第4図 7本7だ、pH,nイゲ用+tasrfJ<Hvuue
mrs)第5図 、*4B月のイ乍用tv刀βヨ(シートjぐイ」ンイ武
m時)第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 H型鋼4又はシートパイル40に接合可能な先方部を有
    すると共に、型枠21に当接可能な全螺子ボルト8を螺
    挿する雌螺子9を基端部に刻設して連結部材10を形成
    し、 且該連結部材10の上記基端部からコ字状保持板3を延
    長し、該保持板3の底板1に上記全螺子ボルト8を遊挿
    する透孔11を穿設して、 全螺子ボルト8を上記雌螺子9に螺挿し、底板1を傾倒
    せしめることにより透孔11を全螺子ボルト8に喰い込
    ませ、上記H型鋼4又はシートパイル40と型枠21間
    にコンクリートCを打設するようにしたコンクリート打
    設用間隔保持金具。
JP7097888A 1988-03-25 1988-03-25 コンクリート打設用間隔保持金具 Pending JPH01244071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097888A JPH01244071A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 コンクリート打設用間隔保持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097888A JPH01244071A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 コンクリート打設用間隔保持金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244071A true JPH01244071A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13447123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097888A Pending JPH01244071A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 コンクリート打設用間隔保持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316474A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd コンクリート擁壁構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316474A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd コンクリート擁壁構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250681A (en) Removable and reusable anchor and method
JPH01244071A (ja) コンクリート打設用間隔保持金具
JPH0736006Y2 (ja) 間隔保持金具
JPH0344820Y2 (ja)
JPS59179937A (ja) アンカ−ボルト施工法
JP3032104B2 (ja) 柱下端部の固定方法
US5577713A (en) Post support with offset slanted stake and method for using same
JP2548953Y2 (ja) 連結保持金具
JPH0626650Y2 (ja) 調整金具付きプレキヤスト外壁版
JP2556623Y2 (ja) 連結保持金具及びそれに使用する取付治具
JPS63251572A (ja) H型鋼止め金具
JPS6319369A (ja) H鋼止め金具
JPS6319370A (ja) H鋼止め金具
JP2002356853A (ja) アンカーボルト位置セット治具
JPH0618987Y2 (ja) 間隔保持金具に於けるセパレーター固定装置
JP2558865B2 (ja) 平板の取付け方法
JPS6312195Y2 (ja)
JPH0465188B2 (ja)
JPS60199120A (ja) 固定機能を具備する鋼製基礎
JPH0714556Y2 (ja) 足場連結強化金物及び足場連結装置
JPS6242989Y2 (ja)
JPH0369429B2 (ja)
JP2981691B2 (ja) 鉄骨建方時における箱形断面柱の継手方法および継手構造
JPH0637774B2 (ja) 柱脚の接合工法
JPH0213549Y2 (ja)