JPH01243391A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPH01243391A
JPH01243391A JP62291687A JP29168787A JPH01243391A JP H01243391 A JPH01243391 A JP H01243391A JP 62291687 A JP62291687 A JP 62291687A JP 29168787 A JP29168787 A JP 29168787A JP H01243391 A JPH01243391 A JP H01243391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
emitting layer
light emitting
film
insulation film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62291687A
Other languages
English (en)
Inventor
Koyata Takahashi
小弥太 高橋
Kentaro Uchiumi
健太郎 内海
Yuichi Suzuki
祐一 鈴木
Akio Kondo
近藤 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP62291687A priority Critical patent/JPH01243391A/ja
Publication of JPH01243391A publication Critical patent/JPH01243391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、交流電界の印加によってEL(Electr
oluminescence )発光を呈する薄膜EL
索子に関するものである。
(従来の技術) 一般的に薄膜EL素子はガラス等の透明基板上に透明電
極を形成し、この透明電極上に第一絶縁膜1発光層、第
二絶縁膜を順次形成し、更にその上に背面電極を形成し
た二重絶縁構造を有している。
現在、この様な構造の薄膜EL素子として、発光層の母
材にZnSを用いたものが実用化されており、更に近年
薄膜EL索子の多色化を目的としてCaS、SrS等の
アルカリ土類金属硫化物を母材とした発光層が注目され
ている。例えば、EuをドープしたCaSを発光層とし
て用いた薄膜EL素子は赤色に、CeをドープしたSr
Sを発光層として用いた薄膜EL素子は青色に発光する
しかしながら、これらアルカリ土類金属硫化物を発光層
の母材としたときに、従来のA l 20 a 。
Y  O,5rTi03等から成る絶縁膜を用いた薄膜
EL素子は、その製造工程において発光効率を高めるた
めに行われる発光層の熱処理の際に、あるいはその駆動
の際に絶縁膜から酸素、イツトリウム、チタン等が発光
層中に拡散し、発光効率の低下をきたすという問題点が
ある。更に、安定性のあるSi3N4を絶縁膜として用
いた薄膜EL素子も提案されているが寿命が短い。すな
わち、513N4は発光層との密着性に欠け、絶縁膜が
剥離しやすい。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、発光効率に優れた、長寿命のアルカリ
土類金属硫化物を母材とした発光層ををする薄膜EL索
子を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を解決するために鋭意検討を行
った結果、酸窒化アルミニウムシリコンの薄膜は安定で
あり、かつアルカリ土類金属硫化物を母材とする薄膜と
の密着性が良好であることを見出だし、本発明を完成す
るに至った。
すなわち本発明は、発光層の下面に第一絶縁膜が、上面
に第二絶縁膜をそれぞれ設けてなる二重絶縁構造の薄膜
EL索子において、発光層の母材をMgS、CaS、S
rSおよびBaSがら成る群から選ばれた一種以上の固
溶体とし、かつ絶縁膜の発光層と接する部分を実質的に
酸窒化アルミニウムシリコン薄膜で構成することを特徴
とする薄膜EL素子である。
本発明の薄膜EL素子は、第1図に示すとおり、ガラス
基板1上1.:In  O、SnO、IrOなどの透明
電極2を形成し、この透明電極2上に従来用いられてい
るY  O、T I O2。
AI  O、St  N  、SiO、Ta205゜S
rTiO3等から成る第一絶縁膜3を形成し1、更に、
その上層1:Mg s、  Ca S、  S r s
オヨヒBaSから成る群から選ばれた一種以上の固溶体
を母材とする発光層5、第一絶縁膜と同様の材料から成
る第二絶縁膜7、背面電極8を積層し、発光層5と第一
絶縁膜3および第二絶縁膜7の接する部分を実質的に酸
窒化アルミニウムシリコン薄膜4,6で構成した構造の
ものが例示できる。また、絶縁膜を実質的に酸窒化アル
ミニウムシリコン薄膜で構成しても良い。
本発明における酸窒化アルミニウムシリコンの限定は特
にしないが、その組成は、 5i(6−X) Alx oy N(8−(x+2y)
/3)(ただし、 0.1<x<4  、 0.1:y
:4  )であることが好ましい。yが0.1以下では
発光層との密着性に欠け、4以上では酸素が発光層中へ
拡散し、またXが4以上の場合、酸窒化アルミニウムシ
リコンの化学的安定性が悪くなるおそれがある。
本発明の薄膜EL素子は、従来の薄膜EL素子の製造方
法により得ることができる。また、酸窒化アルミニウム
シリコン薄膜はスパッタリング法。
蒸着法、CVD法などを用いて調製することができるが
、スパッタリング法を採用することが好ましい。スパッ
タリング法により調製する場合、不活性ガス雰囲気下で
、所望の酸窒化アルミニウムシリコン薄膜の組成と同様
の組成を有するターゲットを用いて行えば、得られる酸
窒化アルミニウムシリコン薄膜組成のコントロールが容
易となる。
このとき、ターゲット中に、焼結性を高めるためにイツ
トリア等が混在している場合があるが、この様なターゲ
ットを用いても、得られる薄膜EL索子の輝度には影響
はない。
更に、本発明における酸窒化アルミニウムシリコン薄膜
の膜厚は、100〜3000人とすることが好ましく、
100人より薄い場合、発光層への酸素等の拡散を防ぐ
効果が得られないおそれがあり、3000人より厚い場
合、薄膜EL素子の駆動電圧が上昇してしまうおそれが
ある。
酸窒化アルミニウムシリコンは、安定性を有するもので
あり、この様に、絶縁膜の発光層と接する部分を酸窒化
アルミニウムシリコン薄膜で構成することにより、薄膜
EL索子の製造工程中、駆動中に絶縁膜を構成する酸素
、イツトリウム、チタン等が発光層中へ拡散することを
防ぐことができる。更に、アルカリ土類金属を母材とす
る薄膜との密着性も良好であり、絶縁膜と発光層の剥離
が生ずることがなくなり、高寿命の薄膜EL素子となる
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はこの実施例にのみ限定されるものではない。
実施例1 第1図に示す薄膜EL素子を次の手順で作製した。はじ
めに、透明電極2をパターニングしたガラス基板1上に
厚さ500人のA 120 aから成る第一絶縁膜3を
スパッタリング法により調製し、更にSi   AI 
  ON   の組成のター5.5  0.5 0.5
 7.5 ゲツトを用い、Ar:N2の比率3:1とした混合ガス
中でスパッタリングを行なうことにより、厚さ1500
人の、はぼターゲットと同じ組成を有する酸窒化アルミ
ニウムシリコン薄膜4を調製した。その後、その上層に
電子ビーム蒸着法によりCe、ZnをドープしたSrS
層10000人から成る発光層5を調製した。
以上の試料を3枚調製し、発光層の熱処理を各々600
℃、700℃、800℃の温度で10分間、真空、中で
行った。その後、3枚の試料の発光層5上に1500人
の酸窒化アルミニウムシリコン薄膜6を前述と同様に調
製し、更にその上層として500人のAl2O3から成
る第二絶縁膜7をスパッタリング法により調製した後、
Alから成る背面電極8を電子ビーム蒸着法により調製
し、青色に発光する薄膜EL索子を得た。
第2図に得られた薄膜EL素子の輝度−電圧特性を示す
。第2図中、21.22.23はそれぞれ発光層の熱処
理温度を600℃、700℃。
800℃とした薄膜EL素子の特性に対応する。
第2図より、薄膜EL素子の発光開始電圧は、発光層の
熱処理温度の上昇に伴い下がり、輝度は熱処理温度の上
昇に伴い上がっていることがわかる。
また、本発明の薄膜EL素子の輝度−電圧特性の立上が
りは良好であることがわかる。
更に、得られた薄膜EL素子の寿命試験を窒素ガス中で
行ったところ、初期にエージングにより発光開始電圧が
2QVrms程度上昇したほかは、1000時間以上輝
度の低下が見られず安定な発光を続けた。
実施例2 発光層の熱処理温度を750℃とし、熱処理時間を10
分、30分、60分と変化させた以外は実施例1と同様
の方法で薄膜EL素子を得た。第3図に得られた薄膜E
L索子の駆動電圧(発光開始電圧から3QVrms上)
における輝度と熱処理時間の関係を示す。第3図より熱
処理時間が長い程輝度が上昇していることがわかる。
比較例1 酸窒化アルミニウムシリコン薄膜を形成せず、第一、第
二絶縁膜を厚さ2000人のA1゜03の単層とした以
外は実施例1と同様の方法で薄膜EL素子を得た。
比較例2 酸窒化アルミニウムシリコン薄膜を形成せず、第一、第
二絶縁膜を厚さ2000人のA l 203の単層とし
た以外は実施例1と同様の方法で薄膜EL素子を得た。
第4図に実施例1.比較例1.2で得られた薄膜EL索
子の駆動電圧における輝度と発光層の熱処理温度の関係
を示す。第4図中、4i、42゜43は各々実施例1.
比較例1.2で得られた薄膜EL索子の結果に対応する
。第4図より、700℃以上の高温で発光層の熱処理を
行って得た酸窒化アルミニウムシリコン薄膜を設けない
薄膜EL素子は輝度の低下を示し、このことより、輝度
の向上が望めないものであることがわかる。
実施例3 発光層として、EuをドープしたCaS層を用い、酸窒
化アルミニウムシリコンの組成を5iAl   ON 
 とした以外は実施例3.8  2.4 0.3 7 1と同様の方法で薄膜EL素子を得た。得られた薄膜E
L素子は赤色に発光し、その輝度特性は実施例1と同様
の傾向を示した。
(発明の効果) 以上述べたとおり、本発明の薄膜EL素子は発光層の母
材としてアルカリ土類金属硫化物を用いる多色化素子で
あり、その製造工程中あるいは駆動中に絶縁膜から発光
層への酸素等の拡散が防止されるため、輝度の良好なも
のとなり、更に、その寿命も長いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜EL索子の構造の一例を示す図で
ある。 第2図は5KIlzの交流駆動を行った実施例1で得ら
れた薄膜EL素子の輝度−電圧特性を示す図である。 第3図は5KIIzの交流駆動を行った実施例2で得ら
れた薄膜EL素子の駆動電圧(発光開始電圧から30V
rsm上)での輝度と発光層の熱処理時間の関係を示す
図である。 第4図は5KIIzの交流駆動を行った実施例1゜比較
例1.2で得られた薄膜EL素子の駆動電圧での輝度と
熱処理温度の関係を示す図である。 図中、 1・・・透明基板     2・・・透明電極3・・・
第一絶縁膜 4.7・・・酸窒化アルミニウムシリコンH?A5・・
・発光層     6・・・第二絶縁膜8・・・背面電
極 21.22.23・・・各々、実施例1における発光層
の熱処理温度を600’C,700”C。 800℃として得た薄膜EL素子の輝度と熱処理時間の
関係に対応する。 41.42.43・・・各々、実施例1.比較例1゜2
で得られた薄膜EL素子の駆動電圧における輝度と熱処
理温度の関係に対応する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 発光層の下面に第一絶縁膜を、上面に第二絶縁
    膜をそれぞれ設けてなる二重絶縁構造の薄膜EL素子に
    おいて、発光層の母材をMgS、CaS、SrSおよび
    BaSから成る群から選ばれた一種以上の固溶体とし、
    かつ絶縁膜の発光層と接する部分を酸窒化アルミニウム
    シリコン薄膜で構成することを特徴とする薄膜EL素子
  2. (2) 酸窒化アルミニウムシリコン薄膜の組成が実質
    的に Si_(_6_−_x_)Al_xO_yN_(_8_
    −_(_x_+_2_y_)_/_3_)(ただし、0
    .1<x<4、0.1<y<4)である特許請求の範囲
    第1項に記載の薄膜EL素子。
JP62291687A 1987-11-20 1987-11-20 薄膜el素子 Pending JPH01243391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291687A JPH01243391A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291687A JPH01243391A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243391A true JPH01243391A (ja) 1989-09-28

Family

ID=17772110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62291687A Pending JPH01243391A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538483B2 (en) 2002-08-07 2009-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Inorganic electroluminescent device and method of fabricating the same
CN112928220A (zh) * 2021-01-25 2021-06-08 中国科学院长春应用化学研究所 一种含有晶态固溶体作为发光层的有机电致发光二极管及应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538483B2 (en) 2002-08-07 2009-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Inorganic electroluminescent device and method of fabricating the same
CN112928220A (zh) * 2021-01-25 2021-06-08 中国科学院长春应用化学研究所 一种含有晶态固溶体作为发光层的有机电致发光二极管及应用
CN112928220B (zh) * 2021-01-25 2023-08-08 中国科学院长春应用化学研究所 一种含有晶态固溶体作为发光层的有机电致发光二极管及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751427A (en) Thin-film electroluminescent device
JP4528923B2 (ja) El素子
JPS6244989A (ja) 薄膜el素子
JPH01243391A (ja) 薄膜el素子
TWI246870B (en) Electroluminescence phosphor multilayer thin film and electroluminescence element
JPH08162273A (ja) 薄膜el素子
JP5283166B2 (ja) 衝突励起型el用蛍光体、衝突励起型el用蛍光体薄膜の製造方法、薄膜el素子、薄膜elディスプレイ及び薄膜elランプ
JPS6213798B2 (ja)
JPH0541284A (ja) El素子
JPH10199675A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JP2730931B2 (ja) 薄膜el素子
JPH06132082A (ja) 薄膜電界発光素子および製造法
JPS59175593A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
KR970072511A (ko) 백색 발광용 전계발광표시소자 및 그 제조방법
JPS636779A (ja) 薄膜el素子及びその製造方法
JPS63294694A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH02306591A (ja) 薄膜el素子の製造法
JPS63299093A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH04366593A (ja) 薄膜el素子とその製造方法
JPS6386294A (ja) 薄膜形エレクトロルミネツセンス素子
JPS59146191A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH0532877B2 (ja)
JPS636778A (ja) 薄膜el素子及びその製造方法
JPH0324756B2 (ja)
JPH03280395A (ja) 発光体薄膜および薄膜el素子