JPH01242439A - 近赤外カットフィルタガラス - Google Patents

近赤外カットフィルタガラス

Info

Publication number
JPH01242439A
JPH01242439A JP6861088A JP6861088A JPH01242439A JP H01242439 A JPH01242439 A JP H01242439A JP 6861088 A JP6861088 A JP 6861088A JP 6861088 A JP6861088 A JP 6861088A JP H01242439 A JPH01242439 A JP H01242439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
filter glass
cut
infrared rays
near infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6861088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442344B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kimura
和久 木村
Masatoshi Murakoso
村社 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP6861088A priority Critical patent/JPH01242439A/ja
Publication of JPH01242439A publication Critical patent/JPH01242439A/ja
Publication of JPH0442344B2 publication Critical patent/JPH0442344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラーVTRカメラの色補正フィルタガラス等
に使用され、400〜600 flmの可視域を効率よ
く透過し、700nmにおける吸収特性を良好にした近
赤外カットフィルタガラスに関する。
〔従来の技術〕
従来、カラーVTRカメラに使用されている撮像素子は
可視域から+ o o o nm付近の近赤外域にわた
る分光感度を有している。従って、このままでは良好な
色再現性を得ることができないので赤外域を吸収するフ
ィルタを用いて、通常の視感度に補正することが必要で
ある。このフィルタは近赤外波長を選択的に吸収するよ
うに、リン酸ガラスにCuOを添加したフィルタガラス
が使用されている。このフィルタガラスは多量のP2O
5と必須成分としてCuOを含有しており、酸化性の溶
融雰囲気中で、多数の酸素イオンに配位されたCu”+
イオンを形成させることによって青緑色をを呈し、近赤
外カッF特性を有するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記のフィルタガラスは、近赤外カット効果
を促進するためCuOの含有量を増加させると、一般に
400〜500 nInの波長域における分光透過性が
低下して緑色化の傾向を示し、かつ600〜700 f
lmの波長域におけるシャープカット特性が悪化する。
また基礎ガラスであるリン酸ガラスは、耐候性が不十分
なためガラス研磨面にウェザリングを生じるので、長期
間にわたって使用するには離点がある。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、400〜
60011fnの波長域を効率よく透過し、700 r
lmにおける吸収特性が良好で、かつ化学的耐久性にす
ぐれた近赤外カットフィルタガラスを提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段と作用〕
本発明は上記目的を達成するためにP2O,と共にガラ
ス網目を形成するA4203# B2O3の含有率を高
めに設定するとともに、アルカリ土類金属酸化物を含有
しない組成としたものである。すなわち、本発明は重量
百分率で、P2O,70〜85%。
A4□038〜17%+ Bsrs 1〜10%、 L
lzO3〜3%、 Na2O(1〜5%、に200〜5
%、L120+ N A20 + K200.1〜5%
+ 810□Q〜3%。
Cu0Q、3〜5%からなる組成を有する近赤外カット
フィルタガラスである。
従来、この種のガラスでは溶融性の改善、失透防止など
の目的でアルカリ土類金属酸化物を添加するのが一般的
であったが、本発明者はアルカリ土類金属酸化物を含有
させず、アルカリ金属酸化物を用いた方が少量の添加で
同等の効果が得られると同時に化学的耐久性も改善でき
ることを見出し本発明に到ったものである。
次に上記組成範囲を限定した理由について説明する。
P2O6はガラス網目を構成する主成分であるが70%
未満では溶融性が悪化し、85%を超えると失透が発生
しやすくなる。
A)20.はガラスの化学的耐久性を向上させるための
不可欠の成分であるが、8%未満ではその効果がなく、
17%を越えると溶融性が悪くなる。
B2O3は化学的耐久性を向上させ、ガラスの安定化に
有効な成分であるが、1%未満ではその効果がなく、1
0%を越えると失透傾向が大きくなる。
Lt20. Na、0. K2Oはガラスの溶融性を改
善し、失透を防止するために添加するが、これらの合量
が0.1%未満ではその効果がなく、各成分が上記範囲
を越えると化学的耐久性が劣化する。
5102は化学的耐久性を向上させる効果があるが、3
%を越えると溶融性が極端に悪化する。
CuOは着色剤として添加され近赤外シャープカットの
ための必須成分であるが、0.3%未満ではその効果が
得られず、5%を越えると近赤外シャープカット性が阻
害される。
〔実施例〕
本発明の実施例を次表に示す。表中、ガラス組成は重量
百分率で示し、化学的耐久性として、耐水性を日本光学
硝子工業会規格の光学ガラスの化学的耐久性の測定法(
粉末法)によシ測定した減量率で示す。
下表のガラスはいずれも所定の酸化物組成が得られるよ
うに原料を調合し、るつぼで1000〜1400℃の温
度で溶融し、攪拌、清澄後金型に鋳込み、徐冷した後切
断、研磨して得たものである。Cuイオンは溶融中に還
元されると、所望の分光透過特性を満足することができ
ないので、溶融、清澄は酸化性雰囲気で行った。
上表から明らかなように、本発明に係る実施例のガラス
は、いずれも良好な耐水性を示し、ガラスのウェザリン
グによる透過率の劣化が少ないすぐれたガラスである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明のガラスは、リン酸ガラスにCuO
を添加した近赤外カットフィルタガラスにおいて、P2
O11と共にガラスの網目構造を形成するλ−e203
1B203を多量に導入するとともにアルカリ土類金属
酸化物を含有しない組成としたもので、従来欠点とされ
ていた化学的耐久性を向上させるとともに、400〜6
00 amの可視域を効率よく透過し、700nmにお
ける吸収特性を良好にする優れた利点を有するものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量百分率で、P_2O_570〜85%、Al_2O
    _38〜17%、B_2O_31〜10%、Li_2O
    0〜3%、Na_2O0〜5%、K_2O0〜5%、L
    i_2O+Na_2O+K_2O0.1〜5%、SiO
    _20〜3%、CuO0.3〜5%からなる組成を有す
    る近赤外カットフィルタガラス。
JP6861088A 1988-03-23 1988-03-23 近赤外カットフィルタガラス Granted JPH01242439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6861088A JPH01242439A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 近赤外カットフィルタガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6861088A JPH01242439A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 近赤外カットフィルタガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242439A true JPH01242439A (ja) 1989-09-27
JPH0442344B2 JPH0442344B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=13378708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6861088A Granted JPH01242439A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 近赤外カットフィルタガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242439A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234546A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラス
JP2010008908A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Asahi Glass Co Ltd 近赤外吸収フィルタ用ガラスおよびそれを用いた赤外カットフィルタ
JP2010059013A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Asahi Glass Co Ltd リン酸塩系ガラス体およびその製造方法、ならびに該ガラス体を用いた近赤外カットフィルタ
JP2013168510A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Seiko Instruments Inc 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法
JP2015060915A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 セイコーインスツル株式会社 光半導体装置およびその製造方法
CN110806612A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 张家港康得新光电材料有限公司 滤光片及具有其的影像传感器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234546A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラス
JP2510146B2 (ja) * 1993-02-08 1996-06-26 東芝硝子株式会社 近赤外線カットフィルタガラス
JP2010008908A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Asahi Glass Co Ltd 近赤外吸収フィルタ用ガラスおよびそれを用いた赤外カットフィルタ
JP2010059013A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Asahi Glass Co Ltd リン酸塩系ガラス体およびその製造方法、ならびに該ガラス体を用いた近赤外カットフィルタ
JP2013168510A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Seiko Instruments Inc 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法
JP2015060915A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 セイコーインスツル株式会社 光半導体装置およびその製造方法
CN110806612A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 张家港康得新光电材料有限公司 滤光片及具有其的影像传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442344B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077240A (en) Strengthenable, high neodymium-containing glasses
EP1714948A2 (en) Alumninophosphate glass containing copper (II) oxide and uses thereof for light filtering
US4303298A (en) Near infrared absorption filter for color television cameras
JPH11209144A (ja) 近赤外吸収フィルター用ガラスおよびそれを用いた近赤外吸収フィルター
JP2009263190A (ja) 赤外線吸収ガラス
JPH04104918A (ja) 近赤外吸収ガラス
JPS60215546A (ja) 赤外線吸収ガラス
JPS6344698B2 (ja)
JP2007290886A (ja) 酸化銅(ii)を含んでいるアルミノリン酸塩ガラスおよび光フィルタリングのためのそれらの使用
JPS5829261B2 (ja) フイルタ−ガラス
JPS5915102B2 (ja) 近赤外カツトフイルタガラス
JPH0432017B2 (ja)
JP2510146B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP4412747B2 (ja) 無鉛クラウンガラス
JPH01167257A (ja) 近赤外カットフイルタガラス
JPH01242439A (ja) 近赤外カットフィルタガラス
JP4213301B2 (ja) 無鉛光学ガラス
US5340778A (en) Optical crown glass having negative anomalous partial dispersion and high UV transmission
JP3749276B2 (ja) 赤外線透過ガラス
JPH01242440A (ja) 近赤外カットフィルタガラス
JPH048387B2 (ja)
JP2512366B2 (ja) 高分散光学ガラス
JPS62128943A (ja) 燐酸塩ガラス
JPS60145930A (ja) ガラスフイルタ−およびその製造法
JPH0365521A (ja) 近赤外吸収ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 16

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 16