JPS62128943A - 燐酸塩ガラス - Google Patents

燐酸塩ガラス

Info

Publication number
JPS62128943A
JPS62128943A JP26993385A JP26993385A JPS62128943A JP S62128943 A JPS62128943 A JP S62128943A JP 26993385 A JP26993385 A JP 26993385A JP 26993385 A JP26993385 A JP 26993385A JP S62128943 A JPS62128943 A JP S62128943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
chemical durability
transmittance
cuo
phosphate glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26993385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231013B2 (ja
Inventor
Makoto Hara
誠 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP26993385A priority Critical patent/JPH0231013B2/ja
Publication of JPS62128943A publication Critical patent/JPS62128943A/ja
Publication of JPH0231013B2 publication Critical patent/JPH0231013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燐酸塩ガラスに関し、例えば、カラーVTRカ
メラの色補正のために使用されるフィルターガラス等に
利用される。
[従来の技術] カラーVTRカメラに使用されているR像管の光電素子
の分光感度は、可視域から近赤外域950nmまで伸び
ているため、近赤外域をフィルターにより吸収しなけれ
ば、画像が赤身を帯び、良好な色再現を得ることができ
ない。このようなフィルターの目的は、近赤外域をカッ
トすることであるが、吸収が大き過ぎ、その吸収が可視
域にまで影響を及ぼし、可視域の透過率を下げると、逆
に色再現が悪くなる。従って、このようなフィルターに
求められる特性は近赤外域を十分にカットし、かつ、可
視域はできるだけ透過率の高いものが良い。具体的には
波長400〜550nlの光の透過率が高く、波長60
0〜700nmの光の透過をシャープに吸収カットし、
少なくとも波長950n11に至る近赤外域の光を吸収
する近赤外吸収フィルターが必要とされる。
従来、このような近赤外吸収フィルターとしては、ガラ
スにCuOを添加した赤外吸収ガラスフィルターが用い
られてきている。このフィルターはCuOによる着色を
目的に合う特性にするために、燐酸塩ガラスをベースと
して用いるのが通常であるが、周知の通り燐酸塩ガラス
はもともと化学的耐久性が悪く、その上に、透過率特性
を向上させるだめに、例えば、特公昭52−5330号
公報、特公昭52−6734号公報にみられるように、
アルカリ成分、あるいはZnOを加えるという方法が採
られてきたため、一層化学的耐久性を悪化させ、実用上
十分なガラスが得られていなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、このような従来技術の問題点を除去するため
になされたものであり、本発明の目的は、カラーVTR
カメラ用フィルター等に要求される近赤外吸収ガラスと
しての透過率特性を損うことなく、実用に十分耐えつる
化学的耐久性の高い燐酸塩ガラスを提供することである
[問題点を解決するための手段] 本発明の燐酸塩ガラスは、上記目的を達成するためにな
されたものであり、化学的耐久性を悪化させるアルカリ
成分及びZnOを用いることなく、^1203.さらに
BaO、MgO、CaO及びSrOのアルカリ土類金属
酸化物を必須成分として含有することを特徴とし、より
詳しくは、本発明による燐酸塩ガラスは重量百分率(%
)で、P2O5が60〜90、Al103が7.5〜2
0、B2O3とSi 02の合■が0〜15.8aOと
HooとCaOとSrOの合aが1〜25、Y2O3と
La2 03とZrO2とTa2 05とTi 02の
合量が0〜15、pboがO〜10なる基礎ガラス10
0重量部に対して、CuOが0.4〜15.0型組部を
添加することを特徴とする。
次に、本発明の燐酸塩ガラスを構成する成分の限定理由
を記す。P2O5は、ガラス形成酸化物で、60%以下
では波長600〜700nmにおいてシャープな吸収が
得られず、また、90%以上では、吸収はシャープにな
るが、ガラスの失透性が増し、かつ、化学的耐久性が急
激に悪くなる。Al1 03は、化学的耐久性を改善す
るための成分で、15%以下ではその効果は小さく、2
0%以上では、ガラスの熔解性が悪くなり難溶性を増ず
。Si 02及びB2O3は、ガラスを安定化し、熔解
後のガラスの成形を容易にするが、合mで15%を越え
ると波長600〜700nmにお(プるシャープな吸収
が得られなくなる。BaO、MgO、CaO及びSrO
のアルカリ土類金属酸化物は、化学的耐久性を改善する
上で必須成分であり、特にAl1 03との共存下によ
りその効果を増す。更に、これらのアルカリ土類金属酸
化物は熔解性、耐失透性をも改善し、全体としての合間
が、1%以下ではこれらの効果がなく、25%以上では
ガラスを不安定にし、失透性を増す。PbOは、ガラス
の粘性を下げ熔解性を良くするが、10%を越えると、
波長400nm近傍に吸収が現れ、可視域の透過率を下
げる。加えて、ガラスの硬度を下げ、欠は易い、傷が付
き易いなど加工性が悪くなる。さらに、Y2 03 、
La2O3、ZrO2、Ta2 05及びTiO2は、
近赤外域シャープカット特性に影響を与えることなく、
化学的耐久性と耐摩耗性を改善するが、合間で15%を
越えると、ガラスが不安定となり失透性を増す。CuO
は、近赤外域シャープカットのための必須成分であり、
004%以下では近赤外域の吸収が十分でなく、15%
以上ではガラスが不安定となり失透性を増す。
「実施例コ 次に、本発明の実施例を表及び図面にもとづいて説明す
る。本発明の実施例及び比較例の酸化物組成(@M%)
、得られた耐水性の値を表に示した。表中、Nα1〜1
4は本発明に係る実施例組成、Nα15及びN016は
それぞれ特公昭52−5330号公報及び特公昭52−
6734号公報に係る比較例である。OWは耐水性測定
値(重…減%)を示ず。
実施例No、10にもとづいて具体的に説明する。
P2O5が80.0、Al1 03が13.3、MgO
が6.7なる重量%の基礎ガラス100重信部に対して
、CuOが1.9重ff1部となるように、原料として
、W4酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、酸化第二銅
、正燐酸(89%)を所定四柱はし、液体である正燐酸
を除く全粉状原料をよく混合し、この混合原料をプラス
チック容器に移し、正燐酸を加えてよく混合する。次に
、白金製ルツボを用いて、1300℃で熔解、撹拌、清
澄を行い、1200℃まで温度を下げた復、金型に鋳込
み、徐冷し、厚さimmに研磨してガラスフィルターと
した。なお、CuOは熔解清澄中、還元され易いため、
熔解は酸化性雰囲気下で行ない、できるだけ低温で溶解
する必要がある。
さらに、原料の選定にあたって、他の実施例において含
有されるBaO、SrO等については可能な限り硝酸塩
を使用することである。斯くして得られたガラスの重量
減(%)による耐水性の直(日本光学硝子工業会規格の
粉末法による。)は0.03wt%であった。この実施
例No、10を含めて、本発明に係る実施例Nα1〜1
4の耐水性の値は0.01〜0.06 vt%であり、
比較例Nα15.16はそれぞれ0.13.0111w
t%と、本発明に係る実施例は全て、アルカリ、または
ZnOを含む比較例よりも、小さな耐水性の値を示し、
実用に十分耐え得る耐久性を有している。
更に、実施例中のNα1.3.6.7.10.11及び
12と、比較例No、15.16の組成ガラスを30X
 30X3Il1mに全面を研磨して、室温: 1時間
→65℃: 7時間→室濡: 1時間→65℃=15時
間、を1サイクルとする温湿度サイクルをガラスに与え
て、白ヤケをガラス表面に生成させ、その程度を肉眼で
観察した。なお、上記65℃における相対湿度は95%
である。その結果、実施例No、 1.3.6.7.1
0゜11及び12の組成ガラスは、10サイクル後でも
ガラス表面に殆ど白ヤケが生じなかったが、一方、比較
例Nα15.16の組成ガラスについては、5サイクル
目から白ヤケが目立ち始め、10サイクルを経た時点で
は、表面が白く変質し、ガラスの透明度を失うに至った
。以上のことからも、本発明に係る組成ガラスは、非常
に大きな化学的耐久性を有していることが判る。
次に、実施例及び比較例の分光透過率曲線を図面に示し
た。図面に示した曲線4.7.10.14.15及び1
6は全て表中の組成N(lと対応し、それぞれの組成N
Oのガラスの厚さは何れもl mmにしている。
前述の実茄例順10の分光透過率曲線は、他の実施例と
共に、図面に示した通りである。図に示されるように本
発明に係るガラスフィルターは、アルカリ、またはZn
Oを含む比較例のガラスフィルターに比べて、波長40
0〜550rvにおける透過率が高く、それより長波長
側においては透過率が低い、優れた分光透過率特性を有
する。
[発明の効果] 本発明によれば、従来技術において必須であったアルカ
リ成分、ZnO成分を、Al1 03との共存下にて、
BaO、MgO、CaO及びSrOのアルカリ土類に置
き換えることにより、極めて化学的耐久性に優れた理想
的なtsi塩ガツガラスることができる。さらに、分光
透過率特性についても、従来技術よりも優れたものが得
られる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の近赤外吸収ガラスと従来技術によるガ
ラスとの分光透過率の相違を示す特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量百分率(%)でP_2 O_5が60〜90
    、Al_2 O_3が7.5〜20、B_2 O_3と
    Si O_2の合量が0〜15、BaOとMgOとCa
    OとSrOの合量が1〜25、Y_2 O_3とLa_
    2 O_3とZr O_2とTa_2 O_5とTi 
    O_2の合量が0〜15、PbOが0〜10なる基礎ガ
    ラス100重量部に対して、CuOが0.4〜15.0
    重量部を含有することを特徴とする燐酸塩ガラス。
JP26993385A 1985-11-29 1985-11-29 Rinsanengarasu Expired - Lifetime JPH0231013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26993385A JPH0231013B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 Rinsanengarasu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26993385A JPH0231013B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 Rinsanengarasu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128943A true JPS62128943A (ja) 1987-06-11
JPH0231013B2 JPH0231013B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=17479218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26993385A Expired - Lifetime JPH0231013B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 Rinsanengarasu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231013B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3906320A1 (de) * 1988-02-29 1989-09-07 Hoya Corp Fluorophosphatglas
JPH04110903A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hoya Corp 光学フィルタ、この光学フィルタを備えた固体撮像素子及びこの光学フィルタの製造方法
US5818644A (en) * 1995-11-02 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index optical element and method for making the same
US6225244B1 (en) 1998-01-21 2001-05-01 Hoya Corporation Glass for near absorption filter and near infrared absorption filter to which the glass is applied
US6342460B1 (en) 1998-06-22 2002-01-29 Olympus Optical Co., Ltd. Infrared absorbing glass, and it's fabrication method
US7704903B2 (en) * 2004-03-08 2010-04-27 Schott Ag Antimicrobial phosphate glass with adapted refractive index
CN109761492A (zh) * 2019-03-27 2019-05-17 湖北戈碧迦光电科技股份有限公司 环保镧冕光学玻璃及其制备方法和应用
WO2021095622A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 日本電気硝子株式会社 ガラス物品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3906320A1 (de) * 1988-02-29 1989-09-07 Hoya Corp Fluorophosphatglas
DE3906320C2 (de) * 1988-02-29 1993-09-30 Hoya Corp Fluorophosphatglas und dessen Verwendung
JPH04110903A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hoya Corp 光学フィルタ、この光学フィルタを備えた固体撮像素子及びこの光学フィルタの製造方法
US5818644A (en) * 1995-11-02 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index optical element and method for making the same
US6225244B1 (en) 1998-01-21 2001-05-01 Hoya Corporation Glass for near absorption filter and near infrared absorption filter to which the glass is applied
US6342460B1 (en) 1998-06-22 2002-01-29 Olympus Optical Co., Ltd. Infrared absorbing glass, and it's fabrication method
US6903036B2 (en) 1998-06-22 2005-06-07 Olympus Corporation Infrared absorbing filter and its fabrication method
US7704903B2 (en) * 2004-03-08 2010-04-27 Schott Ag Antimicrobial phosphate glass with adapted refractive index
CN109761492A (zh) * 2019-03-27 2019-05-17 湖北戈碧迦光电科技股份有限公司 环保镧冕光学玻璃及其制备方法和应用
WO2021095622A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 日本電気硝子株式会社 ガラス物品
CN114728837A (zh) * 2019-11-14 2022-07-08 日本电气硝子株式会社 玻璃物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231013B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225244B1 (en) Glass for near absorption filter and near infrared absorption filter to which the glass is applied
US5668066A (en) Near infrared absorption filter glass
US4303298A (en) Near infrared absorption filter for color television cameras
US4526874A (en) Optical light weight glass with a refractive index of >1.70, an Abbe index of >22 and a density of <3.5 G/CM3
EP1714948A2 (en) Alumninophosphate glass containing copper (II) oxide and uses thereof for light filtering
JP5842613B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JPH04104918A (ja) 近赤外吸収ガラス
JPH01219037A (ja) 弗燐酸塩ガラス
JP2011121792A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
US5242868A (en) Fluorophosphate glass
JPS6344698B2 (ja)
JPS5915102B2 (ja) 近赤外カツトフイルタガラス
JPS62128943A (ja) 燐酸塩ガラス
JPH02204342A (ja) 近赤外線吸収フィルターガラス
JPH0455136B2 (ja)
JPH06234546A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP2515672B2 (ja) 青色領域で正異常部分分散を示す光学ガラス
JPH09100136A (ja) 近赤外吸収フィルターガラス
JP2006001808A (ja) 近赤外線カットガラス
JPH048387B2 (ja)
JPH0383834A (ja) 弗燐酸塩ガラス
JPH0774083B2 (ja) 弗燐酸塩ガラス
JP2005320178A (ja) 近赤外線カットガラス
JPH0578148A (ja) 近赤外カツトフイルターガラス
JP5270973B2 (ja) 近赤外吸収フィルタ用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term