JPH01241708A - 酸化物系超電導線の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH01241708A
JPH01241708A JP63070143A JP7014388A JPH01241708A JP H01241708 A JPH01241708 A JP H01241708A JP 63070143 A JP63070143 A JP 63070143A JP 7014388 A JP7014388 A JP 7014388A JP H01241708 A JPH01241708 A JP H01241708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
layer
oxide
superconducting
compositional ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63070143A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kume
篤 久米
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Kenji Goto
謙次 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63070143A priority Critical patent/JPH01241708A/ja
Publication of JPH01241708A publication Critical patent/JPH01241708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば核磁気共鳴イメージング装置、粒子
加速器等のマグネット用コイルなどに使用可脂な酸化物
系超電導線の製造方法に関する。
「従来の技術」 近時、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界温度(
Te)が液体窒素温度以上の高い値を示す酸化物系超電
導材料が種々発見されつつある。
そして、このような酸化物系超電導材料からなる超電導
線を製造するには、例えばY −B a−Cu−0系の
超電導体を備えた超電導線の場合、Y、0.粉末とl3
aCOs粉末とCuO粉末とを混合した混合粉末を銅、
銀などの金属パイプ内に充填し、次いで縮径加工および
熱処理を順次行い、上記混合粉末を焼結せしめてこれを
超電導体とし、超電導線を得る方法が知られている。
[発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記の超電導線の製造方法にあっては、
原料粉末を焼結する固相反応で超電導体を生成するため
、超電導体生成に長時間を要し、よって生産効率が悪い
といった問題がある。また、この製法によって得られた
超電導線では、固相反応である焼結によって超電導体が
作製されているので、超電導体内部に微細な空孔が多数
存在し、よって十分に高い圧密度を有するには至らず、
したがって臨界電流密度などの超電導特性に高い値を示
さず、また機械的強度にも劣るといった問題がある。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、空孔率ゼロの理論密度に近い、高密度
の超電導体の作製を可能とし、これにより優れた超電導
特性を示すとともに高い機械的強度を有する超電導線を
作製でき、しかも生産性の高い製造方法を提供すること
にある。
「課題を解決するための手段」 この発明では、一般式A −B −Cu−0として表さ
れる酸化物系超電導体を備えた超電導線を製造するにあ
たり、A tB tc utOsの組成比からなる酸化
物の層を棒状の芯体の外周上に圧縮形成して棒状の成形
体とし、次に、この成形体の外周面上にf3scusO
Fの組成比からなる酸化物の謂を形成して全体を前駆体
とし、次いでこの前駆体を金属パイプに充填して複合体
とし、次いでこの複合体に伸線加工を行って線材とし、
その後上記AlI3.−Cu t 6 sの融点より高
く、金属パイプの金属の融点より低い温度にて上記線材
を加熱し、酸化物系超電導線を製造することを上記問題
点の解決手段とした。
以下、この発明の酸化物系超電導線の製造方法を図面を
利用して詳しく説明する。なお、ここで説明する例は、
本発明を、Y r f3 at Cus Ox(ただし
、X=7−δ、0≦δ≦5とする。)の組成比で表され
る酸化物系超電導体を備えた超電導線の製造方法に適用
した場合のものとする。
まず、YtBJltC1l+Osの組成比からなる酸化
物の粉末を小径円柱状の芯体の外周上に圧粉して円柱状
の成形体とする。ここで、Y tB a+ CLl+ 
Osの組成比からなる酸化物の粉末番作製するには、Y
、−01、DaCOs、CuOの原料粉末をモル比でl
二1:重に混合し、これを大気中にて800〜950℃
程度で6〜30時間程度仮焼し、徐冷した後、粉砕して
粒径を0.1〜4μl程度に揃え、粉末とする。また、
芯体としては、Ni、Au、Ag、PL等の融点950
℃以上程度の金属棒(金属!Q)が用いられる。さらに
、この場合に上記成形体の作製方法としては、上記粉末
に予め水あるいは有機セルロース等の粘結剤を適宜添加
して該粉末をペースト状に調整し、これを芯体に所定厚
さとなるように付着せしめ、その後ラバープレス法など
の静水圧加圧法によって圧縮成形する方法などが好適に
採用される。
次に、この成形体の外周面上に[3asCutOy (
ただし、5≦y≦15とする。)の組成比からなる酸化
物の粉末を塗布して酸化物層を形成し、全体を前駆体と
する。ここで、r3 a3CusOyの組成比からなる
酸化物の粉末を作製するには、n a COs 。
CuOの原料粉末をモル比で3:5に混合し、これを大
気中にて800〜950℃程度で6〜30時間程度仮焼
し、徐冷した後、粉砕して粒径を0.1〜4μl程度に
揃え、粉末とする。また、この粉末の上記成形体への塗
布法としては、該粉末に予め水あるいは有機セルロース
等の粘結剤を適宜添加し、これにより粉末をペースト状
に調整して上記成形体に付着せしめる方法などが好適に
採用される。。
次いで、この前駆体を金属パイプ内に充填して複合体と
する。ここで、金属パイプとしては、銀、白金、パラジ
ウム等の融点が950℃以上程度で酸素透過性を有する
金属が好適に用いられるが、銅等の金屑、あるいはステ
ンレス等の合金を用いることも可能である。
次いで、この複合体に伸線加工を行って第1図に示すよ
うな線材を得る。ここで、第1図において符号Iは線材
であり、この線材!は上記芯体からなる芯線2と、この
芯線2の外周上を覆う、上記Y*[3a、Cu、0.の
組成比の内層3と、さらにこの内層3を覆う上記D a
、Cuso yの組成比の外層4と、上記金属パイプが
圧延されてなる金属層5とから摺成されたものである。
また、この場合に伸線加工としては、例えば線引き加工
や溝付きロールを用いて行う圧延加工、さらには鍛造法
などの技術が採用される。
その後、上記Y 2Barc Lllo 6の融点(9
50〜970℃程度)より高く、金属パイプの材料金属
の融点より低い温度、すなわち950℃程度から金属パ
イプの融点未満の範囲の温度にて上記線材lを加熱する
。すると線材1においては、融点以上に加熱されること
によりYtna、CutOsの組成比からなる内層3が
溶融し、さらに[3a3 Cus Oyからなる外層4
もその融点が約904℃であることから溶融する。そし
て、これら溶融物は、相互に拡散して反応し、第2図に
示すようにY、Da、−Cu、Oxの組成比で表される
超電導層6を生成する。さらに、これを徐冷することに
より、超電導層6を有してなる超電導線7が得られる。
このような酸化物系超電導線の製造方法にあっては、金
属パイプを溶融することなく 、Y ![1at−Cu
tOsの組成比からなる内層3とB asCuso y
からなる外層4とを溶融せしめ、これにより内!!J3
と外層4とを相互に拡散せしめる液相反応によってY 
+[3atCusOxの組成比の超電導層5を生成する
ので、従来の固相反応で行う場合に比較してその生成時
間が短縮される。また、内FIJ3お上び外54を溶融
せしめた後固化するので、得られた超電導層6における
超電導体が密度の高いものとなって空孔率ゼロの理論密
度に近付き、よって優れた超電導特性を示す超電導線が
作製される。さらに、得られた超電導線にあっては、芯
体からなる芯線が挿通されていることにより、十分に高
い機械的強度を有するものとなる。
なお、上記例においては、本発明を’71Batc L
13−Oxの組成比で表される超電導体を備えた超電導
線の製造に適用した場合の例を示したが、本発明゛はこ
れに限ることなく、他にも一般式A、B、Cu5−Ox
で表される組成比の超電導体を備えた超電導線の製造に
適用することができる。
また、成形体として円柱状のものを作製したが、他に例
えば角柱状のものとしてもよい。
「実施例」 以下、実施例によりこの発明をさらに具体的に説明する
まず、Y to 3. B aCOs、 CuOのそれ
ぞれ粉末をI :l :I (モル比)で混合し、混合
粉末を作製した。そして、これを大気中にて950℃で
24時間仮焼し、徐冷した後、粉砕して粒径を0.i〜
1μlに揃え、粉末とし、さらにこの粉末に有機セルロ
ースを加えてペースト状に調整した。そして、予め用意
した外径1 zm、長さ10cmの円柱状ニッケル棒を
芯体とし、これの外周面上に上記ペースト状に調整した
粉末を厚さ7jIj!程度に塗布し付若仕しめ、さらに
ラバープレス法により外径6xx、の円柱状に成形して
成形体とした。この場合に上記の原料粉末として、Y、
0.には純度99゜99%のものを、また[3aCOa
およびCuOには99.9%のものを用いた。
次に、BaC05(純度99.9%)およびCu−0(
純度99.9%)のそれぞれの粉末を3=5(モル比)
で混合し、混合粉末を作製した。そして、これを大気中
にて900℃で24時間仮焼し、徐冷した後、粉砕して
粒径を0.1〜1μlに揃え、粉末とし、さらにこの粉
末に有機セルロースを加えてペースト状にし、これを上
記成形体の外周面上に厚さ0.5mg程度に塗布し付着
せしめて前駆体とした。
次いで、この前駆体を外径12xz、内径8 xm。
長さ13cmの銀パイプ内に充填して複合体とし、さら
に、この複合体に伸線加工を行って外径2.4111、
長さ3.251の線材を得た。
その後、この線材を950℃の温度にて連続的に加熱し
、上記成形体のY *n at CLI+ Osの組成
比からなる部分と、成形体に塗布した13 a3 CL
ls OYの組成比からなる部分とを共に溶融せしめ、
相互に拡散反応させてY +B atc usOXの組
成比で表される超電導層を生成し、さらにこれを連続的
に徐冷して超電導線を得た。
このようにして得た超電導線における超電導体の超電導
特性を調べたところ、液体窒素中にて臨界電流密度(J
c)が3800 A/cm″程度の値を示した。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明の酸化物系超電導線の製
造方法は、金属パイプを溶融することなくAx81Cu
+Osの組成比からなる部分とBsCu5−Oyの組成
比からなる部分とを溶融せしめ、これにより両者を相互
に拡散さけて液相反応でAl8t−CusOxの組成比
の超電導層を生成するものであるから、従来の固相反応
で行う場合に比較してその超電導物質の生成時間を短縮
することができ、よって生産性を高めることができる。
また、得られた超電導線にあっては、超電導体の材料と
なるA 1B1 Cu+ OsとBsCu5Oyとが溶
融せしめられて拡散反応した後同化するので、形成され
た超電導層が密度の高いものとなって空孔率ゼロの理論
密度に近付き、よって臨界電流密度などの超電導特性に
優れた値を示すものとなる。
さらに、この得られた超電導線にあっては、芯体からな
る芯線が挿通されていることにより、十分に高い機械的
強度を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の超電導線の製造方法の
一具体例を説明するためのもので、第1凶は線材の概略
構成図、第2図は超電導線の概略構成図である。 !・;・・・・線材、2・・・・・・芯線、3・・・・
・・内層、4・・・・・・外層、5・・・・・・金属層
、6・・・・・・超電導層、7・・・・・・超電導線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般式A−B−Cu−O(ただし、AはY,Sc,La
    ,Yb,Er,Ho,Dy等の周期律表第IIIa族元素
    のうち1種あるいは2種以上を示し、BはSr,Ba,
    Ca等の周期律表第IIa族元素のうち1種あるいは2種
    以上を示す。)として表される酸化物系超電導体を備え
    た超電導線を製造する方法であって、A_2B_1Cu
    _1O_5の組成比からなる酸化物の層を棒状の金属製
    芯体の外周上に圧縮形成して棒状の成形体とし、次に、
    この成形体の外周面上にB_3−Cu_5Oy(ただし
    、5≦y≦15とする。)の組成比からなる酸化物の層
    を形成して全体を前駆体とし、次いでこの前駆体を金属
    パイプ内に充填して複合体とし、次いでこの複合体に伸
    線加工を行って線材とし、その後上記A_2B_1Cu
    _1O_5の融点より高く、金属パイプの金属の融点よ
    り低い温度にて上記線材を加熱することを特徴とする酸
    化物系超電導線の製造方法。
JP63070143A 1988-03-24 1988-03-24 酸化物系超電導線の製造方法 Pending JPH01241708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070143A JPH01241708A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 酸化物系超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070143A JPH01241708A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 酸化物系超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241708A true JPH01241708A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13423054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070143A Pending JPH01241708A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 酸化物系超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241708A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020826A1 (en) * 1994-01-28 1995-08-03 American Superconductor Corporation Superconducting wind-and-react coils and methods of manufacture
US6194352B1 (en) 1994-01-28 2001-02-27 American Superconductor Corporation Multifilament composite BSCCO oxide superconductor
US6284712B1 (en) 1993-04-01 2001-09-04 Alexander Otto Processing of oxide superconductors

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284712B1 (en) 1993-04-01 2001-09-04 Alexander Otto Processing of oxide superconductors
US6436876B1 (en) 1993-04-01 2002-08-20 American Superconductor Corporation Processing of oxide superconductors
WO1995020826A1 (en) * 1994-01-28 1995-08-03 American Superconductor Corporation Superconducting wind-and-react coils and methods of manufacture
US5531015A (en) * 1994-01-28 1996-07-02 American Superconductor Corporation Method of making superconducting wind-and-react coils
US5798678A (en) * 1994-01-28 1998-08-25 American Superconductor Corporation Superconducting wind-and-react-coils and methods of manufacture
US6194352B1 (en) 1994-01-28 2001-02-27 American Superconductor Corporation Multifilament composite BSCCO oxide superconductor
US6603379B1 (en) 1994-01-28 2003-08-05 American Superconductor Corporation Superconducing wind-and-react-coils and methods of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501665A (ja) 高温超伝導体から成る線材又は帯の製造方法とその際用いられるカプセル
JPH01241708A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH01241711A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPS63308810A (ja) 巻取り可能な様式の超伝導体およびその製造方法
JPH01241707A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH01241706A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPS63276819A (ja) セラミックス系超伝導線条体の製造方法
JPH01241710A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH01241713A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JP2727565B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPH0518778B2 (ja)
JPH02129812A (ja) セラミックス超電導体製品の製造法
JPH02183918A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2583575B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH01241709A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH02192401A (ja) 酸化物超電導体および酸化物超電導線材の製造方法
JPS63254616A (ja) 超電導線の製造方法
JPH01241716A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH03173017A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法およびコイルの製造方法
JPH01241717A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH01246719A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH01241712A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH02215017A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH01144517A (ja) 酸化物系超電導線
JPH02229753A (ja) 超電導性を有するセラミック酸化物含有延性複合体の製法