JPH01241119A - 露光装置 - Google Patents
露光装置Info
- Publication number
- JPH01241119A JPH01241119A JP63067366A JP6736688A JPH01241119A JP H01241119 A JPH01241119 A JP H01241119A JP 63067366 A JP63067366 A JP 63067366A JP 6736688 A JP6736688 A JP 6736688A JP H01241119 A JPH01241119 A JP H01241119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- sample
- sub
- alignment
- exposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
角取上の不定形基板の露光に関する。
フラつ@)以上の定形基板のみしか露光出来なかった。
上記従来技術は2インチ(オリフラつ@)基板以上のも
のしか露光出来なかった。
のしか露光出来なかった。
本発明の目的は1611I11角以上の不定形基板を露
光出来るようにすることにある。
光出来るようにすることにある。
上記目的は不定形基板を露光する場合に試料のプリアラ
イメント機構を設けることにより達成できる。
イメント機構を設けることにより達成できる。
試料のプリアライメントは試料をチャック台についてい
るL字ガイドに突き当てる。チャックの下にあるサブチ
ャックは3点ピンに突き当てサブチャックの下にあるベ
ースに吸着固定する。−層焼きのときはチャックをサブ
チャックに固定する。
るL字ガイドに突き当てる。チャックの下にあるサブチ
ャックは3点ピンに突き当てサブチャックの下にあるベ
ースに吸着固定する。−層焼きのときはチャックをサブ
チャックに固定する。
ペースとサブチャックの真空を閉じ、露光装置に吸着セ
ットして露光を行なう。二層焼きの時はプリアライメン
トに附属している光学顕微鏡のヘアラインを試料にきざ
まれたプリアライメントマークに合わせる。露光装置に
吸着セットしアライメントを行なった後に露光操作を行
なう。
ットして露光を行なう。二層焼きの時はプリアライメン
トに附属している光学顕微鏡のヘアラインを試料にきざ
まれたプリアライメントマークに合わせる。露光装置に
吸着セットしアライメントを行なった後に露光操作を行
なう。
リアライメント機構を露光機の外に設置した場合。
基板を手動合わせし、その後露光機内にある3点ビンに
試料をセットした治具を手動でおしつけ真空に引いた後
に自動合わせすることにより16m角以上の不定形試料
が露光出来る。
試料をセットした治具を手動でおしつけ真空に引いた後
に自動合わせすることにより16m角以上の不定形試料
が露光出来る。
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。n型
GaAS基板上にMO−CVD法によりn−Q a A
Sバッファ層からn”−GaAS電流狭搾層までの多
層構造を形成した。次にPSG膜を形成し、第1図に示
すように試料1の粗セットはウェハチャック2上にのせ
ウェハガイド3に押し付ける。各サイズのつ、エバに応
じてウェハガイドは又換する。サブチャック4は3点ビ
ン5,6.7に押し付はペース8に真空吸着し固定する
。ウェハチャック2をストッパ9に押しあてツマミ10
でチャックが動かぬ程度に軽くロックする。試料の平行
出しは第2図の光学顕微鏡対物レンズ11を使用する。
GaAS基板上にMO−CVD法によりn−Q a A
Sバッファ層からn”−GaAS電流狭搾層までの多
層構造を形成した。次にPSG膜を形成し、第1図に示
すように試料1の粗セットはウェハチャック2上にのせ
ウェハガイド3に押し付ける。各サイズのつ、エバに応
じてウェハガイドは又換する。サブチャック4は3点ビ
ン5,6.7に押し付はペース8に真空吸着し固定する
。ウェハチャック2をストッパ9に押しあてツマミ10
でチャックが動かぬ程度に軽くロックする。試料の平行
出しは第2図の光学顕微鏡対物レンズ11を使用する。
第3図のヘアライン18を基準線として、試料のへき開
面を第2図のツマミ12で回転補正し、マイクロメータ
13でX軸方向、マイクロメータ14でY軸方向の補正
を行なう。15間のY軸方向の平行出しはツマミ15で
行なう。−層目の露光はこの11チヤツク2とすブテヤ
ツク4全真空吸着し、ツマミ10とベース8の真空吸着
をはずす。チャックとサブチャックを一縮小投影露光装
置についている3点ビンにサブチャック4を押しあて真
空吸着した後に露光を行なう。
面を第2図のツマミ12で回転補正し、マイクロメータ
13でX軸方向、マイクロメータ14でY軸方向の補正
を行なう。15間のY軸方向の平行出しはツマミ15で
行なう。−層目の露光はこの11チヤツク2とすブテヤ
ツク4全真空吸着し、ツマミ10とベース8の真空吸着
をはずす。チャックとサブチャックを一縮小投影露光装
置についている3点ビンにサブチャック4を押しあて真
空吸着した後に露光を行なう。
二層目以後の重ね合わせ操作は、第3図のヘアライン1
8と6μm線巾にエツチングされた試料の+粗金わせマ
ーク16.17を合わせる。この場合も一層目と同様に
第2図に示すツマミ12(Δθ)。
8と6μm線巾にエツチングされた試料の+粗金わせマ
ーク16.17を合わせる。この場合も一層目と同様に
第2図に示すツマミ12(Δθ)。
マイクロメーター3(ΔX)、マイクロメーター4(Δ
Y)、 15#IIIのY方向の平行出しはツマミ1
5で行なう。この場合は試料とチャック間はずらさない
で、チャックとサブチャックの間ですらし合わせを行な
う。+の粗合わせマークは5rrIx間隔でエツチング
されておシ、3ケ所の粗合わせを行なう。粗合わせが終
了した試料は、−層目と縮小投影露光装置についている
3点ビンにサブチャックを押しあて真空吸着した後に装
置内で本アライメントを行ない露光をする。上記方法に
より16mg角以上の不定形試料の重ね合わせが容易に
行なえ、良好な半導体レーザが作製出来る。製品に必要
なマスク枚数だけ合わせ操作が出来る。
Y)、 15#IIIのY方向の平行出しはツマミ1
5で行なう。この場合は試料とチャック間はずらさない
で、チャックとサブチャックの間ですらし合わせを行な
う。+の粗合わせマークは5rrIx間隔でエツチング
されておシ、3ケ所の粗合わせを行なう。粗合わせが終
了した試料は、−層目と縮小投影露光装置についている
3点ビンにサブチャックを押しあて真空吸着した後に装
置内で本アライメントを行ない露光をする。上記方法に
より16mg角以上の不定形試料の重ね合わせが容易に
行なえ、良好な半導体レーザが作製出来る。製品に必要
なマスク枚数だけ合わせ操作が出来る。
以上の実施例はGaAs基板を用いたが3i基板あるい
はInP基板等でも同様な効果があった。
はInP基板等でも同様な効果があった。
百縮小投影露光にも適用し同様な効果があった。
本発明によれば半導体レーザ等に使用する角形元出来重
ね合わせ精度も従来のものより良い。
ね合わせ精度も従来のものより良い。
第1図は機外プリセット機構の上面図、第2図は顕微鏡
を含んだ全体側面図、第3図は試料上の+粗金わせマー
クと対物レンズに刻1れているヘアラインを示す上面図
である。 1・・・試料、2・・・ウェハチャック、4・・・サブ
チャック、11・・・光学顕微鏡、12・・・Δθツマ
ミ、13・・・ΔXマイクロメータ、14・・・ΔYマ
イクロメータ、15・・・Y軸平行出しツマミ、16.
17・・・粗合わせマーク、18・・・ヘアライン。 第 ta 鴇 2i¥l 第 3 口 /7 来fi令わてマーク /3 ヘ7ライン
を含んだ全体側面図、第3図は試料上の+粗金わせマー
クと対物レンズに刻1れているヘアラインを示す上面図
である。 1・・・試料、2・・・ウェハチャック、4・・・サブ
チャック、11・・・光学顕微鏡、12・・・Δθツマ
ミ、13・・・ΔXマイクロメータ、14・・・ΔYマ
イクロメータ、15・・・Y軸平行出しツマミ、16.
17・・・粗合わせマーク、18・・・ヘアライン。 第 ta 鴇 2i¥l 第 3 口 /7 来fi令わてマーク /3 ヘ7ライン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、不定形基板プリセット機構を有することを特徴とす
る露光装置。 2、上記不定形基板はSi、GaAsあるいはInPの
16mm角以上127mm角以内の寸法を有する前記第
1項記載の露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63067366A JPH01241119A (ja) | 1988-03-23 | 1988-03-23 | 露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63067366A JPH01241119A (ja) | 1988-03-23 | 1988-03-23 | 露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01241119A true JPH01241119A (ja) | 1989-09-26 |
Family
ID=13342942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63067366A Pending JPH01241119A (ja) | 1988-03-23 | 1988-03-23 | 露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01241119A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005212021A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Seiko Instruments Inc | 研磨方法、研磨治具、セット治具、セット装置、および研磨システム |
-
1988
- 1988-03-23 JP JP63067366A patent/JPH01241119A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005212021A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Seiko Instruments Inc | 研磨方法、研磨治具、セット治具、セット装置、および研磨システム |
JP4614264B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2011-01-19 | セイコーインスツル株式会社 | 研磨方法および研磨システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7408624B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JPS6130420B2 (ja) | ||
WO1999028220A1 (fr) | Dispositif et procede de transfert de substrats | |
US4477182A (en) | Pattern exposing apparatus | |
EP0065449B1 (en) | Alignment target for electron-beam write system | |
JPH01241119A (ja) | 露光装置 | |
JPH06325996A (ja) | レティクルフレーム | |
CA1070855A (en) | Mask for optical exposure | |
JPS6156868B2 (ja) | ||
TW399233B (en) | The alignment device of stepping exposure machine | |
TWI709190B (zh) | 應用於曝光機之結構及其曝光方法 | |
JPH11184095A (ja) | マスクローダを有する露光装置 | |
JPS6365621A (ja) | X線露光マスク | |
KR940008550B1 (ko) | 얼라인먼트 마크의 정전기 손실방지장치 | |
JPS6353689B2 (ja) | ||
JPH09232220A (ja) | レジストパタ−ン形成方法 | |
JPH118184A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体製造装置 | |
JPH01101629A (ja) | マスクとウェハのプリアライメント方法 | |
JPH0590390A (ja) | ウエハの位置決め装置 | |
JPH039327Y2 (ja) | ||
JPS62277726A (ja) | 平行出し装置 | |
JPH08220481A (ja) | 映像投影用レチクル及び投影映像の位置合わせ方法 | |
JPH03123338A (ja) | 密着プリンティング・プロセスにおけるフォトレジスト層内パターン明確化方法 | |
JP2000122264A (ja) | 露光用マスク、位置合わせ基準ウェハおよび露光位置合わせ方法 | |
JPH01129435A (ja) | 半導体の製造方法 |