JPH01241004A - 磁気ヘッドコア素体の製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドコア素体の製造方法

Info

Publication number
JPH01241004A
JPH01241004A JP6587588A JP6587588A JPH01241004A JP H01241004 A JPH01241004 A JP H01241004A JP 6587588 A JP6587588 A JP 6587588A JP 6587588 A JP6587588 A JP 6587588A JP H01241004 A JPH01241004 A JP H01241004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic body
bodies
integrated
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6587588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Ito
浩光 伊藤
Tsukasa Tsukidate
司 月舘
Yoshinori Nakamura
中村 佳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP6587588A priority Critical patent/JPH01241004A/ja
Publication of JPH01241004A publication Critical patent/JPH01241004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば磁気ディスク装置などに用いられる
磁気ヘッドのコア素体(製造段階の部品)の製造方法の
改良に関する。
(従来の技術) 磁気ディスク装置などに用いられる磁気ヘッドの代表的
な製造工程を第5図に示している。第5図(A)に示す
ように、2つの平行な凸条1aと1bを両側に有する断
面コ字形の磁性体1と、同図(B)に示す平板状の別の
もう1つの磁性体2とを組合せ、磁性体1の両凸条1a
と1bの頂部と磁性体2とを微小空隙を挾んで対向させ
、この空隙部分に溶融ガラス3を流し込むようにして磁
性体1と磁性体2とをガラス溶着して一体化する。
次に同図(C)に示すように、磁性体1の一方の凸条1
bを切除する。つまり磁性体1の片方の凸条1aの頂部
と磁性体2とがガラス溶着された形の磁気ヘッドコア素
体(これが本発明の対象となる部品である)ができる。
ここで磁性体1と磁性体2とがガラス溶着した接合部分
が以下に説明するように磁気ヘッドのギャップGとなる
この後(C)図のコア素体を所定の厚みにスライスし、
(D)°図に示す1個の磁気ヘッド分のコア素体を得る
。そして(E)図に示すように、磁性体1にコイル4を
巻き、さらに磁性体からなるバックパー5で磁性体1と
磁性体2の後端側を橋渡しするように結合し、ギャップ
Gを含む閉じた磁気回路を構成する。これが磁気ヘッド
の裸の状態の構成である。
(発明が解決しようとする課題) 前述した従来の製造方法では、第5図(C)に示した段
階のコア素体を得るまでの過程での生産性が悪いという
聞届があった。その原因は、(C)図に示す1個のコア
素体が生産の単位となっており、磁性体1と磁性体2を
組合せる際の治具の取付は取外しが煩雑なことや、磁性
体1と磁性体2とをガラス溶着した後で一方の凸条1b
を切除するのに時間がかかることにある。また、磁性体
1の凸条1bを切除するのは材料の無駄でもあった。
なお、磁性体1と磁性体2とを組合せてガラス溶着する
段階では凸条1bも必要で、これがないと磁性体1と2
とを正しく位置決めしてガラス溶着することはできない
この発明は前述した従来の問題点に鑑みなされたものの
で、その目的は、前記磁気ヘッドコア素体をより能率よ
く生産することができるようにした製造方法を提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段) そこでこの発明では、平行な複数の凸条を有する磁性体
Aと別のもう1つの磁性体Bとを組合せ、磁性体への前
記各凸条の頂部と磁性体Bとを微小空隙を挾んで対向さ
せ、この空隙部に溶融ガラスを流し込むようにして磁性
体Aと磁性体Bとをガラス溶着して一体化し、この一体
化したものを前記各凸条の一側面に沿って切断するよう
にした。
(作 用) 前記磁性体Aに2本の凸条を形成した場合、前記一体化
したものを凸条と平行に切断することで、2組のコア素
体ができる。3本の凸条を磁性体へに形成した場合は3
個のコア素体を同時に製作することができる。
(実施例) この発明による磁気ヘッドコア素体の製造方法の一実施
例を第1図に示している。一方の磁性体10は平板状を
なす片面に同一断面形状の凸条lOaと10bとを平行
に形成したものである。もう一方の磁性体11は平板状
である。この磁性体10と磁性体11とを第1図(B)
のように組合せ、磁性体10の凸条10aと10bのそ
れぞれの頂部と磁性体11の平面とを微小空隙を挾んで
対向させ、この空隙部分に溶融ガラス3を流し込むよう
にして磁性体10と磁性体11とをガラス溶着して一体
化する。この後第1図(C)に示すように、ガラス溶着
によって一体化した磁性体10と磁性体11とを凸条1
0bの下面に沿って切断する。
これで従来方法を示す第5図(C)における磁気ヘッド
コア素体と全く同じものが、本発明方法を示す第1図(
C)では2個できていることになる。つまり非常に簡単
な工程で2個の磁気ヘッドコア素体を同時に製作するこ
とができる。ここで本発明においては、一体化した磁性
体10と11とを切断するという工程があるが、この加
工は従来方法における凸条1bの切除加工よりはるかに
簡単である。
第2図は発明の第2実施例を示している。これは記録再
生ヘッドと消去ヘッドとを一体化した磁気ヘッドのコア
素体の製造方法である。平板状の磁性体20と21とを
貼合せ、磁性体20側に2つの凸条をもった磁性体23
を組合せ、これと対称的に磁性体21側に2つの凸条を
もった磁性体24を組合せ、各凸条の頂部と磁性体20
および21をガラス溶着する。その後上側の凸条の下面
部分で全体を半分に切断する。
第3図は本発明の第3実施例を示している。ここでは組
合せる2つの磁性体30と31が対称な形をしており、
それぞれに2本の凸条が形成されており、両者の凸条同
士をガラス溶着している。
第4図は本発明の第4実施例を示している。これは第1
図に示した第1実施例における磁性体】1の左側の面に
別の磁性体12を予め貼合せた例である。
以上の実施例はいずれも2個のコア素体を同時に製作す
るものであったが、同様な方法によって3個あるいはそ
れ以上のコア素体を同時に製作することもできる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明に係る磁気ヘッド
コア素体の製造方法によれば、1個のコア素体を製作す
る従来方法の工程とほぼ同じか、あるいはむしろ簡単な
工程で複数個のコア素体を同時に製作することができ、
生産性が従来より大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の製造工程図、第2図、第
3図、第4図は本発明の第2実施例、第3実施例、第4
実施例を示す概略図、第5図は従来の製造工程図である
。 10・・・・・・磁性体   10a・・・凸 条10
b・・・凸 条   11・・・・・・磁性体3・・・
・・・ガラス 特許出願人      富士電気化学株式会社代 理 
人      弁理士 −色 健 軸向       
 弁理士 松 本 雅 利第1図 (A)       (B)        (C)第
2図   第3図  第4図 第 5 (A)(B) (E) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行な複数の凸条を有する磁性体Aと別のもう1
    つの磁性体Bとを組合せ、磁性体Aの前記各凸条の頂部
    と磁性体Bとを微小空隙を挾んで対向させ、この空隙部
    に溶融ガラスを流し込むようにして磁性体Aと磁性体B
    とをガラス溶着して一体化し、この一体化したものを前
    記各凸条の一側面に沿って切断することを特徴とする磁
    気ヘッドコア素体の製造方法。
JP6587588A 1988-03-22 1988-03-22 磁気ヘッドコア素体の製造方法 Pending JPH01241004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6587588A JPH01241004A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 磁気ヘッドコア素体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6587588A JPH01241004A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 磁気ヘッドコア素体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241004A true JPH01241004A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13299590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6587588A Pending JPH01241004A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 磁気ヘッドコア素体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241004A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3402463A (en) Method of manufacturing pole-piece units for magnetic heads
JPH0258714A (ja) 磁気ヘッド
JPH01241004A (ja) 磁気ヘッドコア素体の製造方法
KR910009025B1 (ko) 복합형 자기 헤드용 코어의 제조법
JPS6325808A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
US7027709B2 (en) Method for forming magnetic gap of video signal erasure head, erasure head, and video recorder having the same
JP3300970B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JP2693431B2 (ja) コンビネーシヨン磁気ヘツドおよびその製造方法
US5333372A (en) Method of manufacturing a magnetic head
JP2566599B2 (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS58222427A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS60145511A (ja) 磁気ヘツド
JPS58139325A (ja) 磁気コアの製造方法
JPS6027088B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS5894123A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS62144305A (ja) 複合磁性材料
JPS62177711A (ja) 磁気ヘツド製造用複合材
JP2005085370A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01179210A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0822602A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS58139320A (ja) 磁気ヘツド
JPS58158011A (ja) 磁気コア補強板及びその製造方法
JPS6192411A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6173215A (ja) 磁気ヘツド用チツプの製造方法
JPS62159314A (ja) 磁気ヘツド製造用複合材