JPH01240876A - Lsiテスタ - Google Patents

Lsiテスタ

Info

Publication number
JPH01240876A
JPH01240876A JP63068375A JP6837588A JPH01240876A JP H01240876 A JPH01240876 A JP H01240876A JP 63068375 A JP63068375 A JP 63068375A JP 6837588 A JP6837588 A JP 6837588A JP H01240876 A JPH01240876 A JP H01240876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
pin
verification
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63068375A
Other languages
English (en)
Inventor
Masukichi Takaoka
高岡 増吉
Toshiaki Igaki
利明 井垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63068375A priority Critical patent/JPH01240876A/ja
Publication of JPH01240876A publication Critical patent/JPH01240876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、LSIの機能を検査するためのLSIテスタ
に関し、特にコンピュータにより設計されたLSIの検
査に適したLSIテスタに関する。
(従来の技術) LSIの機能を検査するためのLSIテスタは、適当な
組み合わせの入力データを被検査素子(以下、D UT
 (Device Under Te5t)と称する)
に印加し、得られた出力データを、期待値データと比較
・判定することにより、DUTの機能を検査するように
構成されている。
従って、デバイス設計者やテストを担当するものは、D
UTの入力端子に印加するさまざまなデータの組み合わ
せを考案し、その入力データに対して期待される出力デ
ータ(期待値データ)を作成する。このようにして作成
された入力データがLSIテスタによってDUTに印加
され、DUTの出力データが、該テスタ内に取り込まれ
、期待値データと比較される。このテスト動作を、デバ
イスの機能が十分に検査できるまで、あらゆる組み合わ
せのデータについて行われる。そして、テストを行う者
は、出力データが期待値データと同じであるか否かによ
り、生産されたデバイスが良品か不良品かであるかを判
断することが可能となる。
ところで、集積回路技術の進歩により、従来より大規模
のLSIを製造することが可能となったが、反面、設計
者個人の能力により大規模LSIを最初から設計するこ
とは時間的にみても非常に難しくなっている。そこで、
コンピュータによるLSIの設計、すなわちCADLS
 Iが考案され、急速に普及している。
CADLS Iは、コンピュータを使用してLSI回路
を作成していくものであり、さらに設計した回路が正し
く動作するか否かを検証し得るソフトウェアも用意され
ている。そして、このCADLSIにおいて検証用に作
成された検証用データを基本として、LSIテスタのテ
ストパターンが作成されている。
上記した検証用データについて、より詳細に説明する。
LSIの検証の第一の目的は、内部のロジックが期待通
りに動作するか否か、また内部で故障が発生しても出力
端子で該故障を見分けられるか否かにある。第二の目的
は、コンピュータにより設計することによってLSI内
部の構成が詳しく決定されるので、それに伴う電気信号
の伝播時間を予想することにある。すなわち、信号が入
力されてから出力されるまでの時間が予測されることで
あり、検証用データは入力データから期待される出力デ
ータまでの時間をも規定する。
よって、検証用データは時間の要素分含んだ情報であり
、状態が変化した信号名と、その変化状態を表す情報及
び変化する時点の相対時間で構成するのが一般である0
例えば、入力端子については、変化する入力状B(ハイ
かローのレベル)と入力する相対時間で表される。また
、出力端子については、変化する出力状B(ハイ、ロー
、Hzか不定)と変化する相対時間で表す。これら入力
または出力状態の変化する順番に、各ピンデータが配列
されているのが常である。
他方、上記検証用データに基づいてLSIテスタでLS
Iを検査する場合には、検証用データを加工してテスト
パターンを作成している。この変更内容は、(1)テス
トを行う繰り返し時間(テスト周期)を任意に設定し、
検証用データを該テスト周期で分割すること、並びに(
2)分割されたテスト周期内における各入出力端子の状
態内容と状態が変化するときはテスト周期の初めからの
相対時間に置き換えることである。但し、テスト周期の
決め方は、そのテスト周期で状態の変化する回数が限ら
れている場合、例えば変化する回数が一回のみであり出
力であるなら、ハイからローへめ変化がある場合に行う
(発明が解決しようとする課題) LSIテスタを用いてLSIを検査する側から見ると、
デバイスをテストするに際して簡単・に使用することが
できるテストデータが必要である。
しかしながら、現状のCADLSIの検証用データは、
そのままではLSIテスタで使用することができない、
すなわち、上記したようにCADLSIの設計過程で生
成された検証用データがありながら、該検証用データを
個々の検査装置用に変更して個々の検査装置において用
いるテストパターンを作成していた。そのため、テスト
データの作成に多大の労力を必要としていた。
また、従来のLSIテスタでは、例えば第4図に示すよ
うに検証用データを変更している。第4図は、LSIの
任意の2個の入力端子と1個の出力端子についての検証
用データを波形図で示したものである。この検証用デー
タは、入力側のA端子及びB端子に図のような入力デー
タが入力された場合、出力側のC端子には図のような波
形の出力データが出力されると仮定して構成されている
ものである。第4図において、期間Xがテストを行う基
本時間間隔すなわちテスト周期である。従来のLSIテ
スタでは、上記検証用データを第4図に示したようにテ
スト周期で分割し、各テスト周期内で各端子についての
相対時間を求めてテストデータを構成していく。このナ
ス1−周期の決め方は最短の繰り返し入力周期をテスト
周期とするのが通常である。従って、第4図の例では、
A端子に入力される波形の繰り返し周期が最短であるた
め、このA端子に入力される入力データに基づいてテス
ト周期が定められている。それ故、従来のLSIテスタ
によっては、不規則に変化するタイミングの発生や取り
込みに対しては十分に対応できないことがある。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたちのて゛あり
、その目的とするところは、CA D L、 S Iの
設計過程において生成された検証用データをあまり変更
せずどもテストデータとして使用し得るLSIテスタを
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明のLSIテスタは、各ピンエレクトロニクスの設
定タイミングを個々に行い得るパーピンアーキテクチュ
ア構成を有するLSIテスタであって、該ビンエレク1
〜ロニクスに入力されるピンデータとして、CADLS
Iの設計過程で生成されるタイムデータ及びタイムデー
タと対をなすピンデータを有する検証用データを用い、
該検証用データの基本時間に応じたタイミング信号を発
生するタイミング発生器と、該タイミング発生器と各ピ
ンエレクトロニクスとの間に、それぞれ、該タイミング
発生器からのタイミング信号と該検証用データのタイム
データとを比較するために接続された比較手段と、該タ
イミング信号と該タイムデータとが一致したことを比較
手段が判断すれば、該タイムデータと対をなすピンデー
タを更新し、各ピンエレクトロニクスに更新されたピン
データを出力する制御手段とを備えており、そのことに
より上記目的が達成される。
(作用) 本発明のLSIテスタは、検証用データをテスト周期に
分割してテストパターンを作成することを避け、CAD
LS Iの検証用データの基本時間をそのままテストの
基本時間として扱うことにより、テストの効率の向上を
図るものである。
本発明では、タイミング発生器により検証用データの基
本時間に応じたタイミング信号が発生され、比較手段に
よりこのタイミング信号と検証用データ中のタイムデー
タとが比較され、一致した場合に、制御手段により該タ
イムデータと対をなすピンデータに更新され、各ピンエ
レクトロニクスに更新されたピンデータが出力される。
それ故、各ピンエレクトロニクス、例えば入力端子に接
続されるドライバに検証用データの入力データが与えら
れ、出力側のピンエレクトロニクス、例えばコンパレー
タに、DUTからの出力データと、制御手段からの検証
用データの出力データとが与えられて、検証用データを
用いてDUTの検査が行われ得る。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
第2図は、前述の第4図と同様にLSIの任意の2個の
入力端子と1個の出力端子についての検証用データを波
形図で示したものである。この検証用データは、入力側
のA端子及びB端子に図のような入力データが入力され
た場合、出力側のC端子には図のような波形の出力デー
タが出力されると仮定して構成されているものであるこ
とは第4図の従来のものと同様である。しがし、この第
2図においては破線で区切られた時間間隔が検証用デー
タで用いられる基本時間であり、この時間単位は任意で
ある。
図示の検証用データでは、タイム0がら始まり、タイム
nではA端子及びB端子が「1」に、タイムm″C′A
端子がrQ、に、タイムpでA端子が「1」に、及びB
端子が「0」に、タイムqでC端子が「1」に変化する
こと等が示されている。
このように、入出力の変化点における情報として扱われ
ているのが検証用データであり、第3図にこのデータ例
を示す。
第1図は本実施例LSIテスタの構成を説明するための
ブロック図である。タイミング発生器1は、検証用デー
タの基本時間に対応する基本タイミングを発生するもの
であり、そのタイミングのカウント値を出力する。この
タイミング発生器1には、比較器2a、2b、2cが接
続されている。
各比較器2a〜2Cには、個々のピンエレクトロニクス
であるA端子用ドライバ4a、B端子用ドライバ4b及
びC端子用コンパレータ4cがそれぞれ接続されている
各比較器2a〜2cは、各ピンエレクトロニクスの設定
タイミングを個々に行うことを可能とするために設けら
れている。それらの入力端にはタイミング発生器1の出
力するカウント値が入力され、他方入力端には図示しな
い制御手段により図示のタイムテーブル3a、3b、3
C中のタイムデータが入力される。そして、両者が一致
した場合の比較器2a、2b、2cの出力に応じて、制
御手段がタイムテーブル3a、3b、3C中の該当のタ
イムデータに対応するピンデータを更新し、この更新さ
れたピンデータはそれぞれドライバ4a、4b及びコン
パレータ4cに出力される。
従って、検証用データの基本時間に基づいて、検証用デ
ータ中の入力データがドライバ4a、4bよりDUTの
A端子及びB端子に、それぞれ入力される。DOTの出
力側のC端子に一方入力端が接続されたコンパレータ4
cの他方入力端には制御手段によりタイムチーフル3c
中のピンデータが入力されている。C端子の出力と該ピ
ンデータとかコンパレータ4cによって比較されて出力
データと期待値データとの比較が行われ、比較判定信号
が出力される。
このようにして、各タイムテーブル3a〜3C中のタイ
ムデータに各ピンの変化点の相対時間が、それらのピン
データにその時の状態内容を示す情報が納められている
ので、上記の動作を順次繰り返すことにより、D[JT
の機能試験を行うことができる。
よって、個々のピンエレクトロニクスの設定タイミング
を個々に行い得るので、各ピンエレクトロニクスとして
のドライバ4a、4bへの入力波形を個々に任意の時間
に変化させることができるので、検証用データをそのま
ま用いることができる。
(発明の効果) 本発明LSIテスタでは、このように、タイミング発生
器がCADLSIの検証用データの基本時間に基づいて
タイミングを発生し、個々のピンエレクトロニクスの設
定タイミングが個々に行い得るので、DUTへの入力波
形を個々に、かつ任意の時間に変化させることができる
。それ故、本発明のLSIテスタは、不規則に変化する
タイミングの発生や収り込みに対応できるので、検証用
データをそのままの形式で用いてDUTをテストするこ
とができ、従来のように検証用データをテスト装置に合
わせて加工する煩雑な作業を解消することが可能となる
0、・   の  f= 日 第1図は本発明の一実施例を説明するための概略ブロッ
ク図、第2図はその実施例の検証用データを説明するた
めの波形図、第3図は検証用データの一例を示す図、第
4図は従来例における検証用データを示す波形図である
1・・・タイミング発生器、2a〜2C・・・比較器、
3a〜3c・・・タイムテーブル、4a、4b・・・ド
ライバ、4C・・・コンパレータ。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各ピンエレクトロニクスの設定タイミングを個々に
    行い得るパーピンアーキテクチュア構成を有するLSI
    テスタであって、 該ピンエレクトロニクスに入力されるピンデータとして
    、CADLSIの設計過程で生成されるタイムデータ及
    びタイムデータと対をなすピンデータを有する検証用デ
    ータを用い、 該検証用データの基本時間に応じたタイミング信号を発
    生するタイミング発生器と、 該タイミング発生器と各ピンエレクトロニクスとの間に
    、それぞれ、該タイミング発生器からのタイミング信号
    と該検証用データのタイムデータとを比較するために接
    続された比較手段と、該タイミング信号と該タイムデー
    タとが一致したことを比較手段が判断すれば、該タイム
    データと対をなすピンデータを更新し、各ピンエレクト
    ロニクスに更新されたピンデータを出力する制御手段と を備えているLSIテスタ。
JP63068375A 1988-03-22 1988-03-22 Lsiテスタ Pending JPH01240876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068375A JPH01240876A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 Lsiテスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068375A JPH01240876A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 Lsiテスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240876A true JPH01240876A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13371938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068375A Pending JPH01240876A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 Lsiテスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240876A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061283A (en) Semiconductor integrated circuit evaluation system
KR100483876B1 (ko) 반도체 집적 회로 설계 및 검증 시스템
JP3540539B2 (ja) 半導体試験装置
EP0508620B1 (en) Method and System for automatically determing the logical function of a circuit
Jephson et al. A three-value computer design verification system
US5883809A (en) Behavioral language models for testing and verification of digital electronic circuits
JP3262281B2 (ja) 電子回路の試験方法と試験装置
US6052809A (en) Method for generating test patterns
US6249891B1 (en) High speed test pattern evaluation apparatus
JPH01240876A (ja) Lsiテスタ
US6944837B2 (en) System and method for evaluating an integrated circuit design
EP1239293A3 (de) Anordnung und Verfahren zum Testen von integrierten Schaltkreisen
JP2001147254A (ja) 半導体集積回路のテスト装置とそのテスト方法
Helmreich et al. Virtual test of noise and jitter parameters
JPH03211481A (ja) Lsiテスト回路
Milne et al. Assessing and comparing fault coverage when testing analogue circuits
JP2939571B2 (ja) 機能テストプログラム生成システム
JPH05142303A (ja) デジタル論理回路の動的な検査方法
JP4130711B2 (ja) 半導体試験装置
JP2003256493A (ja) テスタシミュレーション装置及びテスタシミュレーション方法
Trihy et al. Top down design with VHDL-A
JPS60163142A (ja) 複雑なデジタルデバイスのモデリング動作方法
JPH01189218A (ja) テストパターン発生装置
JPH0675016A (ja) 半導体集積回路用テストパターン生成方法および装置
JPH02201180A (ja) 集積回路試験装置