JPH0124065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124065Y2
JPH0124065Y2 JP7241981U JP7241981U JPH0124065Y2 JP H0124065 Y2 JPH0124065 Y2 JP H0124065Y2 JP 7241981 U JP7241981 U JP 7241981U JP 7241981 U JP7241981 U JP 7241981U JP H0124065 Y2 JPH0124065 Y2 JP H0124065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sliding door
cam
engaging
cam follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7241981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184872U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7241981U priority Critical patent/JPH0124065Y2/ja
Publication of JPS57184872U publication Critical patent/JPS57184872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124065Y2 publication Critical patent/JPH0124065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエレベータ用ドア装置に関するもの
である。
まず、第1、第2図によつて従来のエレベータ
用ドア装置を説明する。
図中、1はエレベータのかごで、2はかご1の
一側に設けられた出入口、3はかご1の上部に装
着された駆動機、4は出入口2の上端付近に間隔
片4aを介して適宜固定されたドアレール、5は
ドアレール4上を転動する吊り車5aは吊り車5
に植立された軸、6は上端を吊り車5に吊持さ
れ、下端はかご1の床(図示しない)の一部に案
内され出入口2を開閉する引き戸、7は駆動機3
の開閉力を引き戸6に伝達する二連リンクからな
る駆動腕、8は吊り車5に装着された係合装置、
8aは横断面形状L形の固定板で、間隔片8bを
介して吊り車5に固定されている。8c,8dは
それぞれ固定板8aに植立された軸8eは第1平
行リンクからなる作動片で、穴8f,8gが設け
られ、かつピン8h,8iが植立され、穴8fで
軸8cに枢着されている。8jは軸8hに枢着さ
れたカムフオロワーで、ローラにより構成されて
いる。8kは第2平行リンクで穴8l,8mが設
けられ、穴8lで軸8dに枢着されている。8n
は横断面形状L形の可動板で軸8p,8qが植立
され、軸8pは穴8gに嵌合し、軸8gは穴8m
に嵌ている。すなわち軸8c,8d,8p,8g
で平行四辺形を構成している。8rは引張りコイ
ルばねからなる付勢体で一端は軸8iに係止され
他端は吊り車5に植立された軸5aに係止されて
いる。8tはローラ8jに対応したカムでかご1
に固定されている。9はエレベータの乗場の戸
(図示しない)に設けられて係合装置8の対応位
置に配置された係合体である。
すなわち、引き戸6の全閉時にはローラ8jが
カム8tに押圧されて可動板8nは付勢体8rの
付勢力に抗して上昇位置にあり、係合装置8は拡
幅して係合体9に対して非係合位置にある。そし
て引き戸6の戸開によつてローラ8jがカム8t
から離脱すると付勢体8rの付勢力により、作動
装置8eは軸8cを中心に第2平行リンク8kは
軸8dを中心に第1図において反時計方向に回動
し、可動板8nが下降する。これによつて係合体
9が固定板8aと可動板8nにより狭圧されて係
合装置8が係合動作する。この状態で引き戸6と
乗場の戸が一諸に戸開される。そして引き戸6等
が戸閉されると全閉直前においてローラ8jがカ
ム8tに係合し作動装置8eが軸8cを中心に、
第2平行リンク8kが軸8dを中心に第1図にお
いて時計方向へ回動し係合装置8は拡幅して非係
合状態となる。
ところが係合装置8は戸閉動作中の特に閉動作
開始直後、あるいは閉動作の前半に乗場の戸のみ
にエレベータへの乗降客が衝突する等の事故が起
り易くこの場合一時的に乗場の戸の戸閉が阻止さ
れる、すなわち係合体9の移動が拘束されて停止
状態となると、可動板8nに戸開方向の力が加わ
り、付勢体8rの付勢力に抗して作動装置8eを
枢着している軸8c,8pおよび第2平行リンク
8kを枢着している軸8d,8qの配置状態が水
平になり、固定板8aと可動板8nは最大に拡幅
するすなわち乗場の戸が引き戸6に対して遅れ
る。そして固定板8aと係合体9の間に大きな隙
間が生じる。この時、乗場の戸の阻止条件が除去
されると、係合体9は引き戸6の戸閉力と付勢体
8rの付勢力を同時に受けるため乗場の戸は勢い
よく引き戸6以上の速度で戸閉動作をするため、
係合体9が固定板8aに衝突し異音を発する。さ
らに上記衝突の反動で、係合体9は可動板8nに
も衝突する。このような動作を数回繰り返し円滑
な閉動作をしないという欠点があつた。
この考案は上記の欠点を解消するもので、戸閉
動作中に乗場の戸のみが戸閉を阻止されても係合
装置が拡幅しないエレベータ用ドア装置を提供す
るものである。
以下、第3図によつてこの考案の一実施例を説
明する。
図中第1、第2図と同符号は同一部分を示し8
j′は引き戸6が出入口2を全開した時のローラ8
jの位置、10はレール状をなす案内体で、引き
戸6の開閉行程に沿つて配置されかご1に適宜固
定されている。10aは案内体10の案内面で、
通常の引き戸6開閉動作時のローラ8jの下端が
接するように配置され第3図の如く非係合動作部
10b、係合動作部10cおよび変化部10dか
ら成つている。また、係合動作部10c部の端は
引き戸6が出入口2を全開した時のローラ8j′の
位置よりも戸開方向へ若干余裕を残すよう長く設
けられている。
すなわち、引き戸6の全閉時にはローラ8jが
カム8tに押圧されて、可動板8nは上昇位置に
あり、係合装置は拡幅して係合体9に対して非係
合位置にある。そして引き戸6の戸開によつてロ
ーラ8jがカム8tから離脱して、付勢体8rの
付勢力により作動片8eは軸8cを中心に、第2
平行リンク8kは軸8dを中心に第3図において
反時計方向に回動し、可動板8nが下降する。こ
れによつて係合体9が固定板8aと可動板8nに
より狭圧されて、係合装置8が係合動作する。こ
の状態で引き戸6と乗場の戸が一諸に戸開され
る。また戸閉時は上記戸開時とは逆で全閉直前に
おいて、ローラ8jがカム8tに係合して作動片
8eが軸8cを中心に、第2平行リンク8kが軸
8dを中心に第3図において時計方向に回動し係
合装置8は拡幅して非係合装態になる。
このように、すくなくとも引き戸6の開閉径路
となる区間、すなわち、カム8tとローラよりな
るカムフオロワー8jとの係合が解かれる上記カ
ム8tの上記引き戸6の開放方向側端部位置と上
記引き戸6が全開した時のカムフオロワー8j位
置との間の区間において上記カムフオロワーと係
合してカムフオロワーの変位を規制し、上記可動
片の非係合位置への変位を阻止する案内面を有す
る係合体10が配置されているために、戸閉動作
中のローラ8jがカム8tに接していない範囲で
乗場の戸のみにエレベータの乗客が衝突する等、
一時的に乗場の戸の戸閉動作が阻害された場合係
合体9から伝えられる可動板8nの戸開方向の力
はローラ8jが案内面10aに接して非係合動作
方向への変位が阻止されることにより、可動板8
nは変位せず、係合装置8は常に係合状態を維持
する。そのため引き戸6等の円滑な戸閉動作が得
られる。また、ローラ8jがカム8tに接してい
る範囲でも乗場の戸のみに戸閉阻止条件が加えら
れたときはローラ8jが案内体10の非係合動作
部10bに接するために軸8c,8p及び軸8
d,8qが水平に配置されるまで係合装置8が拡
幅することがなく係合体9の遊び隙間が小さく抑
えられるので円滑な戸閉動作が得られる。
以上説明したとおりこの考案はすくなくともカ
ムとカムフオロワーとの係合が解かれる上記カム
の上記引き戸の開放方向側端部位置と上記引き戸
が全開した時のカムフオロワー位置との間の区間
に係合装置の無用な非係合動作を防止する案内体
を設け、戸閉動作中の乗場の戸のみに戸閉阻止条
件が生じても、引き戸と乗場の戸の間に相対変位
が殆んど生じることがなく円滑な閉動作を得るこ
とができるエレベータ用ドア装置を実現するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ用ドア装置を示す概
念正面図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図はこの考案によるエレベータ用ドア装置の一
実施例を示す第1図相等図である。 1……かご、6……引き戸、8……係合装置、
8e……作動片、8r……付勢体、8t……カ
ム、9……係合体、10……案内体。なお、図中
同一部分は同一符号により示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. かごに設けられて上記かごが乗場に対応したと
    きに上記乗場の戸と対面する引き戸と、この引き
    戸に設けられて上記乗場の戸に装着された係合体
    に対向し、この係合体に対して係合動作及び非係
    合動作し、かつ係合方向に付勢された可動片を有
    する係合装置と、上記かごに設けられ、上記引き
    戸の全閉位置において上記可動片に連結されたカ
    ムフオロワーと係合して上記可動片を上記付勢力
    に抗して非係合位置に変位させるとともに上記引
    き戸の戸開初期動作により上記カムフオロワーと
    の係合を解いて上記可動片を上記付勢力により係
    合位置に変位させるカム面を有したカムと、上記
    引き戸の開閉経路に沿つて上記かごに配置され、
    上記カムとカムフオロワーとの係合が解かれる上
    記カムの上記引き戸の開放方向側端部位置と上記
    引き戸が全開した時のカムフオロワー位置との間
    の区間において上記カムフオロワーと係合してカ
    ムフオロワーの変位を規制し、上記可動片の非係
    合位置への変位を阻止する案内面を有する案内体
    とを備えたエレベータ用ドア装置。
JP7241981U 1981-05-19 1981-05-19 Expired JPH0124065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241981U JPH0124065Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241981U JPH0124065Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184872U JPS57184872U (ja) 1982-11-24
JPH0124065Y2 true JPH0124065Y2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=29868205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241981U Expired JPH0124065Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124065Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184872U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070295564A1 (en) Door apparatus
AU717228B2 (en) Arrangement in the opening and closing of automatic elevator doors, and a door coupler
EP0850189B1 (en) Procedure for moving the landing door of an elevator, and a door coupler
US4057934A (en) Protection system for automatically openable and closable door
JPH0124065Y2 (ja)
JPS6218612Y2 (ja)
EP1627842B1 (en) Door device of elevator
JP6068602B1 (ja) エレベータ装置
JP3920996B2 (ja) エレベーターの可動式ドア係合装置
JPS6222914B2 (ja)
US2344524A (en) Doorstop
JP3014886B2 (ja) エレベーターかご戸ロック装置
WO2006100928A1 (ja) エレベータのドア装置
JPH0859155A (ja) ダムウェーター装置
JP2503741B2 (ja) エレベ―タ―のドア装置
JPS5938880Y2 (ja) 折畳型シ−トシヤツタ−の安全装置
CN219118984U (zh) 电磁锁及屏蔽门系统
JPS5842384Y2 (ja) エレベ−タドア−装置
JPH0266093A (ja) エレベータの係合装置
JP2520235Y2 (ja) プラグドア装置
JPS606279B2 (ja) エレベ−タのドア−装置
JPH0617978Y2 (ja) 車両用戸閉機械の両開き機構
JP6440920B1 (ja) エレベータのかごドア装置
JPS6341416Y2 (ja)
JP2507651Y2 (ja) 斜行エレベ―タのドア係合装置