JPS6218612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218612Y2
JPS6218612Y2 JP7241881U JP7241881U JPS6218612Y2 JP S6218612 Y2 JPS6218612 Y2 JP S6218612Y2 JP 7241881 U JP7241881 U JP 7241881U JP 7241881 U JP7241881 U JP 7241881U JP S6218612 Y2 JPS6218612 Y2 JP S6218612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sliding door
engaging
roller
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7241881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184871U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7241881U priority Critical patent/JPS6218612Y2/ja
Publication of JPS57184871U publication Critical patent/JPS57184871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218612Y2 publication Critical patent/JPS6218612Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエレベータ用ドア装置に関するもの
である。
まず、第1,2図によつて従来のエレベータ用
ドア装置を説明する。
図中、1はエレベータのかご、2はかご1の一
側に設けられた出入口、3はかご1の上部に装着
された駆動機、4は出入口2の上端付近に間隔片
4aを介して適宜固定されたドアレール、5はド
アレール4上を転動する吊り車、5aは吊り車5
に植立された軸、6は上端を吊り車5に吊持さ
れ、下端はかご1の床(図示しない)の一部に案
内されて出入口2を開閉する引き戸、7は駆動機
3の開閉力を引き戸6に伝達する二連リンクから
なる駆動腕、8は吊り車5に装着された係合装
置、8aは横断面形状L形の固定板で、間隔片8
bを介して吊り車5に固定されている。8c,8
dはそれぞれ固定板8aに植立された軸、8eは
第1平行リンクからなる作動片で、穴8f,8g
が設けられ、かつピン8h,8iが植立され、穴
8fで軸8cに枢着されている。8jは軸8hに
枢着されたローラ、8kは第2平行リンクで穴8
l,8mが設けられ、穴8lで軸8dに枢着され
ている。
8nは横断面形状L形の可動板で軸8p,8g
が植立され、軸8pは穴8gに嵌合し、軸8gは
穴8mに嵌合している。すなわち軸8c,8d,
8p,8gで平行四辺形を構成している。8rは
引張りコイルばねからなる付勢体で、一端は軸8
jに係止され他端は吊り車5に植立された軸5a
に係止されている。8tはローラ8jに対応した
カムでかご1に固定されている。9はエレベータ
の乗場の戸(図示しない)に設けられて係合装置
8の対応位置に配置された、係合体である。
すなわち、引き戸6の全閉時には、ローラ8j
がカム8tに押圧されて可動板8nは付勢体8r
の付勢力に抗して上昇位置にあり、係合装置8は
拡幅して係合体9に対して非係合位置にある。そ
して引き戸6の戸開によつてローラ8jがカム8
tから離脱すると付勢体、8rの付勢力により、
作動装置8eは軸8cを中心に、第2平行リンク
8kは軸8dを中心に第1図において反時計方向
に回動し、可動板8nが下降する。これによつて
係合体9が固定板8aと可動板8nにより狭圧さ
れて係合装置8が係合動作する。この状態で引き
戸6と乗場の戸が一諸に戸開される。そして引き
戸6等が戸閉されると全閉直前においてローラ8
jがカム8tに係合し作動装置8eが軸8cを中
心に、第2平行リンク8kが軸8dを中心に第1
図において時計方向へ回動し係合装置8は拡幅し
て非係合状態となる。
ところが係合装置8は戸閉動作中の特に閉動作
開始後あるいは閉動作の前半に乗場の戸のみにエ
レベータへの乗降客が衝突する等の事故が起り易
く、この場合一時的に乗場の戸の戸閉が阻止され
る、すなわち係合体9の移動が拘束されて停止状
態となると、可動板8uに戸開方向の力が加わ
り、付勢体8rの付勢力に抗して作動装置8eを
枢着している軸8c,8pおよび第2平行リンク
8kを枢着している軸8d,8gの配置状態が水
平になり、固定板8aと可動板8nは最大に拡幅
する。すなわち乗場の戸が引き戸6に対して遅れ
る。そして固定板8aと係合体9の間に大きな隙
間が生じる。この時、乗場の戸の阻止条件が除去
されると、係合体9は引き戸6の戸閉力と付勢体
8rの付勢力を同時に受けるため、乗場の戸は勢
いよく引き戸6以上の速度で戸閉動作をするため
係合体9が固定板8aに衝突し、異音を発生す
る。さらに上記衝突の反動で、係合体9は可動板
8nにも衝突する。このような動作を数回繰り返
し、円滑な閉動作をしないという欠点があつた。
また構成部品数が多く、高価なものとなつてい
た。さらに付勢体8rに引張りコイルばねを使用
しているため折損による障害が避けられないとい
う信頼性の低いものとなつていた。
この考案は上記欠点を解消するもので、戸閉動
作中に乗場の戸のみが戸閉を阻止されても係合装
置が拡幅せず常にしつかりとした係合状態を維持
する信頼性の高いエレベータ用ドア装置を安価に
提供するものである。
以下、第3図によつてこの考案の一実施例を説
明する。
図中、第1,2図と同符号は同一部分を示し8
j′は引き戸6が出入口2を全開した時のローラ8
jの位置、10はローラ8jを案内するローラガ
イドからなる案内体、10aは案内体10に設け
られてローラ8jの上下端を案内する案内溝で、
その幅はローラ8jと同一に決められている。1
0bは案内溝10aの戸閉端部に形成された非係
合動作部、10cは案内溝8aの戸開端側に形成
された係合動作部、10dはこれと非係合動作部
10bの間に形成された変化部である。また係合
動作部10cの端は、引き戸6が出入口2を全開
した時のローラ8j′の位置よりも戸開方向へ若干
余裕を残すよう設けられている。
すなわち、引き戸6の全閉時にはローラ8jが
案内溝10aの非係合動作部10bに保持され、
可動板8nは上昇位置にあり、係合装置8は拡幅
して係合体9に対して非係合位置にある。そして
引き戸6の戸開によつてローラ8jは案内溝10
aの非係合動作部10bから変化部10cを通過
して係合動作部10dに達する。この動作によ
り、作動片8eは軸8cを中心に、第2平行リン
ク8kは軸8dを中心にそれぞれ第3図において
反時計方向に回動し、可動板8nが下降する。こ
れによつて係合体9が固定板8aと可動板8nに
より狭圧されて、係合装置8が係合動作する。こ
の状態で、引き戸6と乗場の戸が一諸に戸開され
る。戸閉時は上記戸開時とは逆で全閉直前におい
て、ローラ8jが案内溝10aの係合動作部10
dから変化部10cを通過して非係合動作部10
bに達し、作動片8eが軸8cを中心に第2平行
リンク8kが軸8dを中心に第3図において時計
方向へ回動し係合装置8は拡幅して非係合装態に
なる。
このように、引き戸6の開閉行程の全域に亘つ
てローラ8jの上下端を案内溝10aによつてガ
イドするため、戸閉動作中のローラ8jが案内溝
10aの係合動作部10cに接している範囲で乗
場の戸のみにエレベータの乗客が衝突する等一時
的に乗場の戸の戸閉動作が阻害された場合、係合
片9から伝えられる可動板8nの戸開方向の力は
ローラ8jが係合動作部10cに接することによ
り、可動板8nは変位せず、係合装置8は常に係
合状態を維持する。そのため円滑な戸閉動作が得
られる。また、ローラ8jが変化部10dおよび
非係合動作部10bに接している範囲でも、乗場
の戸のみに戸閉阻止条件が加えられた時はローラ
8jが変化部10dおよび非係合動作部10bの
下面に接するため、軸8c,8p、軸8d,8g
が水平に配置されるまで係合装置8が拡幅するこ
とがなく、係合体9の遊び寸法が小さく抑えられ
るので円滑な閉動作が得られる。さらに第1,2
図における付勢体8r、軸5aおよび軸8i等が
省略できるため構成部品が少く安価にできるとと
もに信頼性の高いエレベータ用ドア装置とするこ
とができる。
以上説明したとおりこの考案は引き戸の開閉行
程の全域に亘つて設けた案内体で係合装置の拡幅
および狭幅作用を行うようにしたので、閉動作中
の乗場の戸のみに戸閉阻止条件が生じても引き戸
と乗場の戸の間に相対変位が殆んど生じない円滑
な閉動作を、少い構成部品で安価にしかも高い信
頼性で得られるエレベータ用ドア装置を実現する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ用ドア装置を示す概
念正面図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図はこの考案によるエレベータのドア装置の一
実施例を示す第1図相当図である。 1……かご、3……駆動機、6……引き戸、8
……係合装置、8e……作動片、9……係合体、
10……案内体。なお、図中同一部分は同一符号
により示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) かごに設けられて上記かごが乗場に対応した
    ときに上記乗場の戸と対面する引き戸と、この
    引き戸に設けられて上記乗場の戸に装着された
    係合体に係合動作及び非係合動作するよう変位
    可能に設けられた可動片を有する係合装置とが
    設けられ、上記かごが上記乗場に対応したとき
    に上記かごに設けられた駆動機による上記引き
    戸の作動にもとづいて上記係合体と上記係合装
    置とが係合することにより上記引き戸と上記乗
    場の戸を一緒に開閉させるドア装置において、 上記可動片に連結されて上記引き戸の開閉に
    伴つて移動するローラを、その全移動行程にわ
    たつて係合案内し、かつその案内動作中、上記
    ローラの上記移動行程と交叉する方向への移動
    を規制する案内溝を有する案内体を、上記引き
    戸の走行方向に沿わせて上記かごに固定したこ
    とを特徴とするエレベータ用ドア装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、上
    記案内体の案内溝は、上記引き戸が全閉位置に
    ある時上記可動片が上記係合体に対し非係合状
    態となる位置に変位するよう上記ローラを案内
    する非係合動作溝部と、上記引き戸が戸開位置
    にある時上記可動片が上記係合体に対し係合状
    態となる位置に変位するよう上記ローラを案内
    する係合動作溝部と、これら非係合動作溝部及
    び係合動作溝部の間に設けられ、上記可動片を
    上記非係合状態と係合状態との間で変位動作す
    るよう上記ローラを案内する変化溝部と、を有
    していることを特徴とするエレベータ用ドア装
    置。
JP7241881U 1981-05-19 1981-05-19 Expired JPS6218612Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241881U JPS6218612Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241881U JPS6218612Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184871U JPS57184871U (ja) 1982-11-24
JPS6218612Y2 true JPS6218612Y2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=29868204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241881U Expired JPS6218612Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218612Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203682A (en) * 1981-06-05 1982-12-14 Hitachi Ltd Opening and closing connector for door of elevator
KR100351289B1 (ko) * 1999-10-29 2002-09-10 엘지 오티스 엘리베이터 유한회사 엘리베이터의 도어 커플링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184871U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651428A (en) Stationary actuator moving vane elevator car door coupling
JP2011148635A (ja) エレベータのドア装置
US5538106A (en) Rotationally stiff elevator car door coupling
FI101784B (fi) Menetelmä hissin tasonoven liikuttamiseksi ja mukaanottaja
JPS6218612Y2 (ja)
US4491200A (en) Locking mechanism for an elevator car door
CN102781809A (zh) 用于驾驶室门的安全接触条带
JPWO2007023549A1 (ja) エレベータのドア装置
JPH0848481A (ja) エレベータの敷居装置
JPH0124065Y2 (ja)
CN112638813B (zh) 电梯的轿厢门装置
JP4275830B2 (ja) 停車場用乗降口装置
WO2004106213A1 (ja) エレベータのドア装置
JP6058754B1 (ja) ドア装置
JP3578778B2 (ja) プラットホーム用可動柵装置
JP3920996B2 (ja) エレベーターの可動式ドア係合装置
JP4839593B2 (ja) エレベータのドア装置
JPS6222914B2 (ja)
JP2766410B2 (ja) エレベータ
JP3014886B2 (ja) エレベーターかご戸ロック装置
JPH06239574A (ja) エレベータ片開きドア装置
US2344524A (en) Doorstop
JP7515793B1 (ja) エレベータの乗場ドア係合装置及びエレベータ
JPS6040539Y2 (ja) エレベ−タ用ドア−装置
JP3714769B2 (ja) エレベーター出入口の隙間塞ぎ装置