JPH01240609A - Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法 - Google Patents

Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法

Info

Publication number
JPH01240609A
JPH01240609A JP63063538A JP6353888A JPH01240609A JP H01240609 A JPH01240609 A JP H01240609A JP 63063538 A JP63063538 A JP 63063538A JP 6353888 A JP6353888 A JP 6353888A JP H01240609 A JPH01240609 A JP H01240609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
blowing
value
molten
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63063538A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishikawa
博章 石川
Hiroaki Miyahara
弘明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63063538A priority Critical patent/JPH01240609A/ja
Publication of JPH01240609A publication Critical patent/JPH01240609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、固体電解質を利用することにより鋼浴中の
〔Mn〕値をdpj定可定色能たセンサーを用い、転炉
での吹込02Q及び温度の制御精度を向上させるための
Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法に関するものであ
る。
[従来の技術] 近年、溶銑の予備処理による製鋼の合理化が注目されて
いる。
従来の製鋼プロセスにおいては、溶銑中の不純物である
Pの除去のため、転炉において多量の焼石灰を投入し、
酸素ガスにより、酸化したSL及びPをスラグに移行さ
せていた。
しかしながら多量のスラグが発生するために、有効成分
であるre及び訃等のスラグに移行する割合が大きく、
また廃棄物であるスラグの発生も多かった。
そこで溶銑段階で高炉から出銑した溶銑中のSi及びP
を除去する製鋼法が近年開発されている。
この方法は、脱珪−(脱硫)−説燐一脱炭の順からなる
製鋼法である。
先ず高炉鋳床で溶銑にスケールを投射して低Stとし、
次いで焼石灰、ホタル石、スケールを使用して脱燐を行
う。
攪拌はN ガスで行い一部パウダー吹き込みを行い、又
転炉の熱源確保及び効率的な脱燐温度への調整のため0
2ガスを使用し温度コントロールを行っている。
この様な製鋼法では、転炉において殆どスラグのない状
態で02ガスにより脱炭される。
転炉は底部よりCO2ガス、A「ガスの底吹き操業を行
うもので、炉内のMn歩留向上に有効である。
この製鋼法により転炉においては、脱燐のためのスラグ
が不要となり、スラグ中へのFe及びMnのロスが大巾
に減少する。
このため転炉内に安価なマンガン鉱石を投入して炉内M
nを上昇させ、従来出鋼時に添加していた高価なMn系
合金鉄を削減することが可能となる。
この様なプロセスを、レススラグ(低スラグ)吹錬と称
し、このプロセスによる炉内でのMn鉱石大量還元、鍋
内フェロマンガン系合金鉄削減による合理化を図ってい
る。
従来のスラグ有吹錬では、鋼浴中の〔Mn〕値は、低レ
ベルで且つほぼ一定であるため、終点の鋼浴中の(C)
値的中及び温度的中に及ぼす〔Mn〕の影響は小さく、
[Mn)値レベルを殆ど考慮する必要は無かった。
しかし、レススラグ吹錬では上記の理由により鋼浴中の
〔Mn〕′値が大巾に上昇し、スラグ有吹錬での〔Mn
〕値の約10倍以上に達している。
吹錬中の〔Mn〕挙動を第5図に示す。
第5図に示す如く、吹錬開始から時間と共に〔Mn〕値
が上昇し、吹錬途中でピークに達し、その後吹錬末期の
酸化ロスにより低下する。
一般に、転炉での吹錬制御のダイナミックコントロール
において、この−浴中のMnロス量を正確に把握するこ
とは、鋼浴中の(C)値の的中及び温度的中させる上で
必須である。
例えば、推定Mnロス量が約0.1%違うと、〔C〕値
で約0602%、温度で約5℃の誤差になる。
特に、鋼浴中のEC) 1iffを的中させることは、
第6図の終点(C)値と終点CM’n)値との関係グラ
フに示すように、(Mn〕 レベルをアップするなめに
非常に重要である。
そこで、従来から吹錬中、サブランス測定によって得ら
れる情報から、鋼浴中の〔Mn〕値を推定し、この推定
〔Mn〕 fmから吹止めまでのNoロス分を推定する
ために次のような方法が採用されている。
〔Mn〕値の推定式は、先ず、 (1)Mn平衡式 %式%) 上式において、 ()ニスラグ成分、():m中成骨、T:鋼浴温度であ
る。
(2)Mnバランスは、 Input Mn= f (溶銑〔Mn〕 、スクラッ
プ、 Mn鉱石)・・・■ であり、 0utput Mn= / (溶鋼In 、 W  、
 (MnO)) −・・■ここで  W ニスラグボリ
ューム、 Input  Mn  =  0utput Mn  
         −■)(3)スラグバランスは、 ・・・■) ここで゛は前チャージのデータ Wothe、 −FeO,?InO,:以外の総計(F
ed) ” f ((C) 吹止)     ”・(8
)上式(1) 〜(8)より(Mn、0) 、  〔M
n〕 、’d  を未知数として解き7推定[Q、1.
値を求める。  、゛第7図は、上記の如くして求めた
従来法にょる鋼浴中の(Mn]推定竺と実績値や関係グ
ラフである。第7図に示す如く1.σ−0,20%の推
定精度しかなく不十分である。
このためレススラグ吹錬の場合、〔C〕値及び温度Tの
的中精度はスラグ有吹錬に比較して低下していた。
[発明が解決しようとする課8] 以上の如く、レススラグ吹錬における転炉での吹錬制御
に当たって、従来法にょる鋼浴中の〔Mn〕値の推定精
度が不十分な理由として、 (1)Mn鉱石の融点が高< (1850℃)、大量投
入時には未溶解が発生している考えられる。
(2)Mn蒸気圧力が高いため、吹錬中の蒸発ロスが考
えられること、 (Mn: 10””’atom、 Fe: 1O−3a
tone、 at1650℃)(3)前述の式かられか
るように、〔Mn:l推定値は前のチャージの残留スラ
グ量、スラグ中(MnO)濃度の影響を受けるが、これ
らの項目を正確に把握することは困難であること、 等の点が挙げられる。
以上の如く、[Mn)値推定精度向上のためには、以上
の3点を定量的に把握することが必要であるが、現実操
業では、そのような把握は困難なため、この方法による
推定には限界が有る。
従って、高い精度の鋼浴〔Mn〕の推定方法が望まれて
いた。
この発明は、以上の如き転炉でのレススラグ吹錬制御に
当たって、〔Mn〕値推定精度を向上させ、吹錬末期の
Mn酸化ロスを正確に予測し、終点の的中率を向上させ
るための転炉の吹錬制御方法を提供することを目的とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 以上の従来技術の課題を解決するため、この発明は、特
開昭61−142455号公報に開示した「溶融金属中
の不純・物元素の活ffl +1p1定方法及び測定プ
ローブ」を利用した訃センサーを、転炉吹錬中に、サブ
ランスに装着して、鋼中〔Mn〕を測定し転炉吹錬制御
を行うものである。
即ち、この発明は、転炉の吹錬中に、酸素イオン導電性
を有する固体電解質と標準電極及び測定電極とを有し、
前記固体電解質の表面にMn酸化物を被覆してなるMn
センサーをサブランスに装着し、前記Mnセンサーを溶
鋼中に浸漬し、該Mnセンサーの両極間に生ずる起電力
(E)及び溶鋼温度(T)をIIP+定し、該n1定値
(E)及び(T)から溶解酸素活量値を求め、これより
Mn活量値を計算し、該訃活量値より鋼浴中の〔Mn〕
値を推定し、該推定[Mn]値から吹錬末期のMn酸化
ロス量を予測し、吹込O2量及び温度を制御することを
特徴とするMnセンサーを用いた転炉吹錬制御法である
[作用] 本発明方法は、前述の如く、特開昭81−142455
号公報に開示されたMnセンサーに基づくものである。
上記のMnセンサーは、酸素イオン導電性を有する固体
電解質と標準電極と測定電極とを有し、前記固体電解質
表面に溶鉄中の測定対象不純物元素(本例の場合Mn)
と同一元素の酸化物(MnOまたはMna 04 )を
被覆した測定プローブである。
以上のように構成されたMnセンサーをサブランスに装
管して、吹錬中の鋼浴中に浸漬し、Mnセンサーの両極
間に生ずる起電力(E)及び溶鋼温度(T)を1f)J
定し、該測定値(E)及び(T)から得られるMn活量
値を計算し、このMn活量値より鋼浴中の〔Mn〕値を
推定し、この〔Mn〕値から吹錬末期のMn酸化ロスを
予測し1、ダイナミックコントロールに反映させ、(C
)及び温度(T)の的中精度を向上させることが出来る
ものである。
次に本発明の実施例について述べる。
[実施例コ 第1図は本発明方法に用いるMnセンサーの構造説明図
、第2図はM n alJ定プローブの説明図である。
第1図及び第2図において、1及び1′はMo製の棒体
からなる測定電極、2は標準電極、3はCrとCr2O
3の混合物からなる基準物質、4はZr O3と7%M
gOとからなる有底筒状の固体電解質、5は固体電解質
の表面に施された被覆、6は電位差計、7は熱電対、8
は溶鋼、10はハウジング、11はコネクター、12は
保護管、13はキャップである。
第1図及び第2図に示す如く、測定電極1及び1−はハ
ウジング10上に装着され、コネクター11を介して電
位差計6に接続するようにな・っている。
標準電極2は、固体電解質4とこの内部にいれられた基
準物質3及びこの基準物質3に先端が浸漬され、コネク
タ11を介して電位差計6に接続されるMo製測定電極
1−と更に固体電解質4の表面に施された被覆5とから
構成される装置固体電解質4の表面に施された被8!5
は、測定対象となる不純物元素と同一元素の純酸化物(
この例では、MnOまたはMn304)に適宜バインダ
ーを混合し、これを100〜200−の厚さで被覆した
もので−ある。
第2図に示す如く、測定電極1と1″□との間には熱電
対7が装着され、同時に測温出来るようになっており、
ハウジング10の下部は保護管12に嵌装され、その上
部はキャップ13に覆われ測定プローブを形成、する。
まず本発明を第1図に基づいて説明する。
このMn測定プローブ(Mnセンサー)を転炉の吹錬中
に、サブランスに装着し、このMnセンサーを溶鋼8中
に浸漬し、Mnセンサーの両極間に生ずる起電力(E)
を電位差計6により及び溶鋼温度(T)を熱電対7によ
り測定する。
これら起電力(E)及び溶鋼温度(T) ’Cの測定結
果からMnの活量値を求める。その求め方を次に述べる
第1図において、電池構成を表面にMna 04を被覆
したZrO2固体電解質4とその内部にOrとCr2O
3の混合物からなる基準物質3を入れ、測定Mo製電極
1を挿入してなる(標準電極としてCrとCr2O3を
使用した場合)電池を考える。
この様な電池において、溶解酸素活量は測定起電力値と
測定温度値より次式を用いて求められる。
−Pc”]    ・・・■ 但し■において、 ao:溶解酸素活量(PPM) E:測定起電力(mV) T:測定温度(K) K:1/202−0反応の平衡定数 −K  −exp
  (8,274+1848(i/T)Pe二二部型電
子伝導度パラメー タ6m 1o(24,42−74370/T)PO: 
2Cr+3/20  ■C「203によって決められる
酸素分圧 PO2−eXp(18,638−863B4バ)である
また電池構成をZrO2の表面にMn3o4をコーティ
ングした電池について考えた場合、コーティング剤の反
応式 %式% 上式反応における平衡定数に1は、熱力学データより K =aMn ao’ /aMn304−=■log 
K  −−49800/T◆25.51     ・・
・■■式に測定温度(T)を代入すればに1は決まる。
また■より a、”(aMn  OXK、/aMn3)’ハ上式にお
いてMn3O4は純粋なので aHno  −1従って a o−(K t / a Mn3) lハ    ・
・・■■式を0式に代入すると 1/8  1/2 E−T/11.6045  (k(100K    /
Ka Mn”8+Pe ” )−k(Pe114+P0
 114) )・・・■ ■式において、起電力(E)及び溶鋼温度(T) ’C
を測定すれば、■式から柿の活QtLであるaMnを求
めることが出来る。
このMnの活量値から鋼浴中の〔Mn〕値を推定し、第
3図に示す結果を得た。
第3図に示す如< 、Mnセンサーによる[ Mn]推
定値(ffl量%)と[Mn)実績値(重量%)とは±
0.10%(重量%)の中肉に収まっており、[Mn]
推定値(重量%)をσ−0,02%の精度で推定するこ
とが可能であった。
Mnセンサーに上る( Mn)推定値(重量%)の精度
は高く、前述の従来法による第7図のσ−0,2%の精
度に比して10倍のσを示し、十分実用に供し得るもの
である。
次にこの推定[Nn]値から吹錬末期のMn酸化ロス量
を推定し、ダイナミックコントロールでの脱炭モデル、
昇温モデルの補正を行う。
即ち、第4図は、吹錬時間と〔Mn〕濃度及び温度との
関係についてダイナミックコントロールを行った場合の
概要を示す説明図である。
第4図に基づいて、本発明のダイナミックコントロール
の概要を説明する。
(1)サブランス測定〜終点までの吹込02量は次の(
イ+ロ+ハ)量である。
イ: Coo −Go  反応用の02o : Pe+
O−”Pe0反応用の02ハ: Mn+0−Mn0反応
用の02 イ1口は、終点目標[C]が決まれば、Mnロス量によ
らず一定であり、ハはMnロス量が多いほど大である。
従って、サブランス測定〜終点までのMnロス量を予測
して、吹込02量を補正する必要がある。
第4図に示す如<、Mnロスが大の場合、予測MnOス
量−[Mnl     −[Mn]目標UB−1 またはMnロスが小の場合、 予測Mnロス量−[:Mnl 5UB−2[Mnl目標
となる。
Mnロスが大きいほど、Mn+O→MnO反応の発熱量
が大きく、終点予測温度T1が上昇する。
このように目標温度よりも温度が高くなると予測される
場合、冷却材を投入して目標温度に合わせる。
以上により、転炉における吹錬末期のMn酸化ロスを予
測し、鋼浴中の〔C〕値及び温度の的中精度を向上させ
ることが出来、レススラグ吹錬の目的を達成した。
[発明の効果] 本発明のにnセンサーを用いた転炉吹錬制御法によれば
、鋼浴中の〔Mn〕値を精度良く測定出来るため、吹錬
末期のMn量を正確に予測することが出来、特にレスス
ラグ吹錬における鋼浴中の(C)値及び温度の的中精度
を向上させることが出来る等の効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に用いるMnセンサーの構造説明図
、第2図はMn測定プローブの説明図、第3図はMnセ
ンサーによる( Mn)推定値と〔Mn〕実績値との関
係図、第4図は、吹錬時間と〔Mn〕濃度及び温度との
関係についてダイナミックコントロールを行った場合の
説明図、第5図は従来の吹錬中の〔Mn〕挙動の説明図
、第6図は終点(C)値と[Mn) fiとの関係グラ
フ、第7図は従来法による鋼浴中の〔Mn〕推定値と〔
柿〕実績値との関係図である。 図において、1及び1 = : No製の棒体からなる
測定電極、2:標準電極、3:基準物質(Cr+Cr0
)、4:固体電解質ZrO2+ 7%MgO)、5:コ
ーティング剤(MnO又はMns 04) 、6 :電
位差計、7:熱電対、8:溶鋼、10:ハウジング、1
1:コネクター、12:保護管、13:キャップである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 転炉の吹錬中に、酸素イオン導電性を有する固体電解質
    と標準電極及び測定電極とを有し、前記固体電解質の表
    面にMn酸化物を被覆してなるMnセンサーをサブラン
    スに装着し、前記Mnセンサーを溶鋼中に浸漬し、該M
    nセンサーの両極間に生ずる起電力(E)及び溶鋼温度
    (T)を測定し、該測定値(E)及び(T)から溶解酸
    素活量値を求め、これよりMn活量値を計算し、該Mn
    活量値より鋼浴中の〔Mn〕値を推定し、該推定〔Mn
    〕値から吹錬末期のMn酸化ロス量を予測し、吹込O_
    2量及び温度を制御することを特徴とするMnセンサー
    を用いた転炉吹錬制御法。
JP63063538A 1988-03-18 1988-03-18 Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法 Pending JPH01240609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063538A JPH01240609A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063538A JPH01240609A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240609A true JPH01240609A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13232093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063538A Pending JPH01240609A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240609A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Measurement of FeO activity and solubility of MgO in smelting slags
JPH01240609A (ja) Mnセンサーを用いた転炉吹錬制御法
JPH05263120A (ja) 転炉吹錬制御方法
JPS5858406B2 (ja) 転炉の操業方法
KR20040014599A (ko) 크롬함유 용강의 탈탄 정련 방법
JPS59136652A (ja) 溶鋼成分推定方法
JPH01240610A (ja) Mnセンサーを用いた転炉操業法
Russell et al. Probing for more than temperature
JPS6318015A (ja) 転炉吹錬におけるマンガン濃度の推定方法
JP3858150B2 (ja) 転炉における吹錬終点Mn濃度の推定方法
CN109234488A (zh) 一种转炉炼钢热补偿方法
JP5423614B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
KR20000043436A (ko) 전로의 용강 탕면높이 측정방법
Björklund et al. Effect of temperature on oxygen activity during ladle treatment
JP3471406B2 (ja) 溶鋼成分適中精度を向上させたスラグ中の有価金属の還元回収方法
Mugita et al. Development of probes for electrochemical measurement of free oxygen content in liquid steel and its application
SUZUKI et al. Application of Oxygen Probe to Steelmaking Process
JP2005206877A (ja) 転炉吹錬時の炭素濃度の推定方法
RU1792980C (ru) Способ раскислени низкоуглеродистой стали
Baker Desirable Slag Composition Paths and Method of Control in the L. D. Process
JPH036312A (ja) 転炉吹錬制御法
JPH03180418A (ja) 転炉の溶鋼炭素制御方法
JPS6140343B2 (ja)
JPH0257866B2 (ja)
JPH0668123B2 (ja) 底吹き羽口を有する転炉での加窒方法