JPH01239459A - 生化学分析用テストフイルムカセット - Google Patents

生化学分析用テストフイルムカセット

Info

Publication number
JPH01239459A
JPH01239459A JP6635388A JP6635388A JPH01239459A JP H01239459 A JPH01239459 A JP H01239459A JP 6635388 A JP6635388 A JP 6635388A JP 6635388 A JP6635388 A JP 6635388A JP H01239459 A JPH01239459 A JP H01239459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
analysis
cassette
test
test film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6635388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Uekusa
植草 正
Yoshio Saito
斎藤 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6635388A priority Critical patent/JPH01239459A/ja
Publication of JPH01239459A publication Critical patent/JPH01239459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、生化学分析用テストフィルムカセットに関す
る。
[従来技術及びその問題点] 現在の医療においては、的確な診断と適切な治療を行な
うために、生物体液(全血、血漿、血清、尿、唾液等)
の中に含まれる各種成分の定量分析を行なう臨床化学検
査が重要視されている。
そのために多数の臨床化学検査を、迅速に行なう必要か
あり、医療機関、研究所等において、上記定量分析を、
簡単に、自動的に、且つ連続的に行なう方法と装置か要
求されている。
上記のような定量分析のために、例えば、分光学的測定
法を利用する多層分析テストフィルムや、イオン活量を
イオン選択電極を用いて測定する分析スライド等を使用
する生化学分析方法が提案され、実用されている。
上記多層分析テストフィルムく以下、[比色分析テスト
フィルム」と言うこともある)を使用する定量分析は、
少量の被検査液を比色分析テストフィルムに点着させた
後、これを所定時間恒温保持(インキュベーション)し
、被検査液中の目的成分と比色分析テストフィルム中の
試薬とを呈色反応させ、その色濃度を分光光度測定する
ことによって、目的成分を定量分析するものである。
また、イオン選択電極を用いる分析スライドを使用する
定量分析は、スライド枠内のシート状のイオン選択電極
の互いに電気的に分離されたイオン選択層のそれぞれに
被検査液及び参照液を付与し、ブリッジにより両液体を
互いに電気的に導通させた状態においてイオン選択電極
の電位差を測定することにより、被検査液のイオン活量
を測定するものである。
これらの生化学分析用テストフィルムを使用して分析を
自動的且つ連続的に行なうためには、米国特許第3,5
26,480号に開示されているような、これらの生化
学分析用テストフィルムが連続的に構成された長尺フィ
ルムを使用することが好都合である。このような長尺の
生化学分析用テストフィルムは、カセットケースにロー
ル状に巻かれて収納され生化学分析装置に装填され、ま
た、分析測定に使用されたテストフィルムも、カセット
ケース内にロール状に巻き取られて収納されるようにす
ることが考えられる。
前記テストフィルムを使用して分析した後の使用済みテ
ストフィルムは、使用済みフィルムカセット部内に収容
されるが、前記使用済みテストフィルムには被検査液が
付着しており、被検査液の点着;11か多い場合は、使
用済みテストフィルムから被検査液か滲み出し、生化学
分析装置の使用済みフィルムカセット部を収容する部分
を汚染する恐れがある。被検査液は一般に腐敗し易く、
特に、臨床化学検査において被検査液として前記のよう
な生物体液が使用された場合には被検査液の腐敗は甚だ
しく、アンモニア、有機アミン、硫化水素、メルカプタ
ン、その他の種々の臭気を発生するようになる。使用済
みテストフィルムには多数回の分析処理されたものが蓄
積されており、このような臭気は多項であり、環境を汚
染すると共に、分析装置を破壊したり分析精度に悪Hg
を及ぼしたりする恐れがある。
従って、使用済みテストフィルムのロールから被検査液
が外部に出ないようにする必要がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、使用済みテストフィルムから滲み出し
た被検査液を吸収し、分析装置を汚染することかなく、
分析環境を清浄に維持することかできる生化学分析用テ
ストフィルムカセットを提供することである。
[発明の要旨] 本発明は、未使用の生化学分析用長尺テストフィルムを
長尺の吸水材と重ねてロール状に巻き付けて収容してい
る未使用フィルムカセット部と、分析に使用した使用済
みフィルムを前記吸水材と重ねてロール状に巻き取り収
容するための使用済みフィルムカセット部とから成るこ
とを特徴とする生化学分析用テストフィルムカセットに
ある。
[発明の詳細な記述] 本発明を、添付する図面について説明する。
第1図は、本発明の生化学分析用テストフィルムカセッ
トの一実施態様を示す斜視図である。
第1図において、生化学分析用長尺テストフィルム10
は、長尺の吸水材1と重ねられて、未使用フィルムカセ
ット部20内のり−ル21にその先端部が固着又は挟着
されてロール状に巻かれ未使用フィルムカセット部20
内に収容されており、フィルム10及び吸水材1の他端
は未使用フィルムカセット部20のフィルム出口部22
から取り出され、使用済みフィルムカセット部30のフ
ィルム人口部32がら使用済みフィルムカセット部30
内に入り、その先端部が使用済みフィルムカセット部3
0内のり−ル31に固着されている。テストフィルム1
0の、カセット部20及び30の外側に出ているフィル
ム部分10Sで、被検査液の点着、インキュベーション
及び測定を行なう。
本発明におけるテストフィルムの一例は、第2a図に示
すような多層分析要素を有する比色分析テストフィルム
である。第2a図において、比色分析テストフィルム1
0は、光透過性支持体11Fに試薬層12か積層され、
その上に展開層13が積層されている。生化学分析にお
いては、展開W11.3上に被検査液を点着し、被検査
液か展開層13中で広がり、分析対象成分が試薬層12
に移動し試薬層12中に含まれる試薬と反応して発色し
た色濃度変化を、支持体11側から反射測光して比色法
の原理により被検査液中の分析対象成分を分析する。比
色分析テストフィルム10には、更に必要に応じて、反
射層、光遮蔽層、濾通層、係留(registrati
on)層、吸水層、下塗層等、当該技術分野で公知のそ
の他の層が含まれていてもよい。また、上記展開層と試
薬層とは単一層であってもよい。
第2a図に示すような多層分析要素の構造自体は公知で
ある。
例えば、支持体11としては、光透過性であり且つ水不
透過性である物質から製造されたフィルムであり、この
ような物質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレ
ート、ビスフェノールAのポリカーボネート、ポリスチ
レン、セルロースエステル(例、セルロースジアセテー
ト、セルローストリアセテート、セルロースアセテート
プロピオネート等)等のポリマーを例示することができ
る。支持体11の厚さは、約50μm〜約300μm、
特に80〜200μmの範囲内であることが好ましく、
また、その幅は、約3〜10mmの範囲内であることが
便利である。またその長さは、−巻当りの分析回数によ
って適宜定めることができ、その回数は特に限定されな
いが、一般に100〜600回分の分析領域を有するも
のであることが便利である。
展開層13は、その表面に点着供給された被検査液を、
その中に含有されている成分を実質的に偏在させること
なく、横(水平)方向に単位面積当りほぼ一定量の割合
で広げる作用を有するものである。展開層13は、濾紙
のような紙や、天然kal/n、、合成繊維等から作ら
れた編織布、不織布等から構成されている。また、展開
層13は、微粒子のポリマーからなる多孔質物質から作
られたものであってもよい。
展開層13には、更に、被検査液の展開を制御するため
に、セルロース誘導体、ポリビニルとロリドン、ポリビ
ニルアルコール、ポリアクリルアミド等の親水性ポリマ
ー、ノニオン、カチオン、アニオン、両性界面活性剤の
ような各種界面活性剤、分析を安定に行なうための適切
な緩衝剤等を含浸させることができる。
試薬層12は、分析対象成分と反応して比色分析により
検出可能な色濃度変化を呈し得るような適当な試薬を含
有する。試薬層12としては、−種又は二種以上の試薬
を、結合剤として作用するセラチン、ゼラチン誘導体、
ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリビニ
ルピロリドン等の親水性コロイド中に分散させたものが
好ましい。
本発明においては、支持体11か長尺フィルムである限
り多層分析要素の構造はどのようなものであってもよい
。例えば、第2a図に示すように、支持体11以外の部
分、例えば、試薬層12、展開層13等の部分は支持体
と同様に長尺であってもよい。また、第2b図に示すよ
うに、試薬層12、展開層13等の部分が一回の分析領
域14毎に分割されていてもよい。さらに、第2c図に
示すように、試薬層12、展開層13等の部分が連続し
ている場合は、隣接する分析領域14の境界部分に被検
査液の移動を妨げる障壁部15か設けられていてもよい
第1図における未使用フィルムカセット部20及び使用
済みフィルムカセット部30はほぼ同じ大きさに作られ
ており、テストフィルム10の全量をリール21又は3
1に巻いて収容できる大きさである。カセット部20及
び30は、その断面形状を必ずしも第1図に示すように
正方形にする必要はなく、長方形、円形その他の形状で
あってよいが、カセット部を分析装置に装着するに際し
、正方形又は長方形であることが取り扱い上好ましい。
カセット部はそれ自体公知の方法で作ることができ、例
えば、カセット部の函体と蓋とは、別個に作り、未使用
テストフィルムを装填した後函体と蓋とを嵌合、係合、
ネジ止め、接着その他の手段で固着してもよく、また、
函体と蓋とを蓋の一辺で連結させ連結部をヒンジ構造に
して一体に作ってもよい。
リール21及び31は、テストフィルム10を小さ過ぎ
る曲率半径で巻き付けることは、テストフィルム10に
クラックが入る恐れがあり好ましくないので、その径を
あまり小さくしないようにする。一般に、その径は40
〜80mmであることが好ましい。また、リールの内側
は、テストフィルムを巻き取り及び停止させるために、
適当な係止部を有している。
カセット部及びリールは、一般に、種々の熱可塑性樹脂
、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン系樹脂、ポリスチレン、耐衝掌性ポリスチレン、
スチレンアクリロニトリル樹脂、ABS樹脂等のスチレ
ン系樹脂、塩化ビニル樹脂、ナイロン、ポリエステル、
ポリカーボネート、ポリアセタール、その他の樹脂から
、オーディオ用、ビデオ用カセットテープの製造に使用
される技術を利用して、容易に製造することができる。
本発明の生化学分析用テストフィルムカセットは、上記
未使用フィルムカセット部と上記使用済みフィルムカセ
ット部とをそれぞれ別体に作った場合には、分析に使用
するまでは、上記未使用フィルムカセット部と上記使用
済みフィルムカセット部とが、上記テストフィルムが捩
れないように、珪つ容易に超脱可能に接合されているか
、或いは、両力セット部が大きく移動しないような状態
で同一容器内に包装されていることが好ましい。
上記接合形態は、上記の条件を満足する限り特に限定さ
れず、種々の形態であってよい。例えば、両力セット部
を粘着テープで固定したり、−方のカセット部の側面に
凸部を、他方のカセット部に凹部を設けて、それらを係
合させて接合させたり、別の係合部材に両力セット部を
係合させたり、両力セット部の回転軸用穴に係IF部材
の端部を嵌合させたり、両力セット部を微小部分で連結
させて一体に成形したり、などの形態をとり得る。また
、両力セット部を袋状の容器や両カセ・ント部の形状に
対応した凹部を有する箱状の容器内に収容包装すること
もできる。
吸水材1は、水性液体を吸収保持し得る長尺の紙状物で
あればどのようなものであってもよい。
その具体例としては、天然または合成バルブから作られ
た紙、薄いフェルトなど、天然または合成繊維から作ら
れた編織布、不織布などを挙げることができる。特に、
合成バルブまたは合成繊維から作られたものの場合には
、界面活性剤を添加して親水性を付与することが好まし
い。更に、高分子吸水剤のような多量に水性液体を吸収
し得る物質を添加することもできる。また、シリカゲル
のような吸湿剤を添加することもでき、その場合には未
使用フィルムカセット部内において、未使用テストフィ
ルムが環境の湿分によって劣化することを防止すること
がてきる。
吸水材1の大きさは、テストフィルムlOとほぼ同じ幅
を有していることが好ましく、その厚さはテストフィル
ム10から滲み出る被検査液の計、吸水材1の吸収性能
などを考慮して適当に定めることができるが、−射的に
0.3〜1.0mmであることが好ましい。
テストフィルム10と吸水材1とは、両者が離れない程
度に少なくとも部分的に固着されていてもよく、また、
両者は固着されることなく rp−に1■ねられていて
分離し1′Iるように構成されていてちよい。
テストフィルム10と吸水材1とが少なくとも部分的に
固着されている場合は、生化学分析装置(後段で第6図
について説明する)で分析測定する際に、この両者は一
緒に分析域に入る。分析測定は前記のように支持体11
側からの反射測光によって行なわれるので、吸水材1の
反射測光に対応する部分には第3図に示すように、穴2
を開けておくことが好ましい。
テストフィルム10と吸水材1とを固着しないでおく場
合には、第4図に示″4−ように、未使用フィルムカセ
ット部20から取り出されたテストフィルム10と吸水
材1とを分離し、生化学分析装置の分析域53にはテス
トフィルム10のみを通し、吸水材lは分析域53の下
側を通して分析終了後に再びテストフィルム10と吸水
材1とを一緒に重ねて使用済みフィルムカセット部30
内に巷き取るようにすることかでさる。
本発明における生化学分析用長尺テストフィルムの他の
例は、イオン選択電極を多数テープ状フィルムに設けた
テストフィルムである。
第5図は、イオン選択電極を多数テープ状フィルムに設
けたテストフィルムの一実施例を部分的に示す断面図で
あり、第5A図はその上面図であり、第5B図はその下
面図である。
第5図、第5A図及び第5B図において、生化学分析用
スライド長尺物40は、テープ状フィルム41の片面に
イオン選択電極スライド42が設けられて構成されてい
る。
イオン選択電極スライド42については、例えば、特開
昭60−155961号公報、特開昭62−11157
号公報等に詳細に開示されていて、それ自体公知であり
、本発明においても適宜選択採用することができる。
テープ状フィルム41は、イオン選択電極スライド42
の幅よりも狭くなっており、電位測定用プローブ(図示
せず)を挿入するための電極端子部43を露出させてい
る。
テープ状フィルム41は、プラスチックで作られたフィ
ルム、紙、織布、不織布、等の屈曲自在な軟質のフィル
ム状物である。
テープ状フィルム41に前記のような吸水材1が積層さ
れて設けられている。吸水材lをテープ状フィルム41
に設ける態様は、前記第1図について説明したのと同様
であり、吸水材1をテープ状フィルム41に少なくとも
部分的に固着させてもよく、また固着させないでおいて
もよい。
吸水材1の幅は、第5図に示すようにテープ状フィルム
41の幅と同じであってもよく、また、テープ状フィル
ム41と吸水材1とを固着させない場合はイオン選択電
極スライド42の幅と同じであってもよく、テープ状フ
ィルム41と吸水材1とを少なくとも部分的に固着させ
る場合であっても吸水材1に電極端子部43に対応する
部分に穴を開けておけば、テープ状フィルム41の幅と
同しであってよい。
第6図は、本発明の一実施態様の比色テストフィルムカ
セットを使用する比色分析装置の一例の断面図である。
第6図において、比色分析装置50の上部には、被検査
液点着手段51が設けられ、被検査液点着手段51に接
続する点着ノズル52が、比色分析装置50の中央部に
設けられた分析域53の直上部に開口して設けられてい
る。
分析域53には、シャッタ54、インキュベータ55及
び測光装置56が設けられている。比色分析装置50の
下半部には、保冷庫57が設けられ、保冷庫57は、冷
却除湿装置58及びファン59によって所定の低温、低
湿に調節維持されている。
本発明の比色テストフィルムカセットは、未使用フィル
ムカセット部20が、保冷庫57内に、フィルム出口部
22が保冷庫フィルム出口60に位置合せされ、且つリ
ール21が回動自在であるように取り付けられ、使用済
みフィルムカセット部30が巻取室61内に、フィルム
人口部32が巻取室フィルム人口62に位置合せされ、
リール31が比色分析装置50の駆動軸(図示せず)に
よって回転されるように取り付けられ、そして、テスト
フィルム10が、保冷庫フィルム出口60、インキュベ
ータ55内及び巻取室フィルム人口62を通るように、
比色分析装置5oに装着されている。
第6図に示す比色分析装置を使用して被検査液を分析す
るに当たっては、テストフィルム1oを吸水材1ととも
に未使用フィルムカセット部2゜から取り出して、テス
トフィルム10と吸水材1とを分離し、分析域53には
テストフィルム1゜のみを通し、吸水材1は分析域53
の下側を通し、分析域53において、点着ノズル52か
ら被検査液をテストフィルム10の分析領域に点着し、
次いでシャッタ54によりインキュベータ55を閉じて
インキュベータ内部を所定の温度(例えば37℃)にし
て所定時間インキュベートする。このインキュベートの
途中又は終了後に測光装置56によってテストフィルム
10の分析領域14の光学濃度を測定する。この光学濃
度から被検査液中の分析対象成分を定量分析することか
できる。
」二記の説明においては、未使用フィルムカセット部と
使用済みフィルムカセット部とかそれぞわ別体に作られ
た例について述べたが、これら両力セット部は分析装置
に合わせて一体に作ってもよい。しかしながら、両力セ
ット部は別体に作った方が、その取り扱い及び分析装置
内での保冷などの点で好ましい。また、一体に作る場合
においては、未使用フィルムカセット部と使用済みフィ
ルムカセット部とは空間的に分離されていることが好ま
しい。
イオン選択電極を多数テープ状フィルムに設けたテスト
フィルムについても同様に分析測定することができる。
[発明の効果] 本発明の生化学分析用テストフィルムカセットは、使用
済みテストフィルムから滲み出した被検査液を吸収し、
分析装置を汚染することがなく、分析環境を清浄に維持
することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の生化学分析用テストフィルムカセッ
トの一実施態様を示す斜視図、第2a図、第2b図およ
び第2c図は、本発明におけるテストフィルムの例を示
す斜視図、第3図は、吸水材の一例を示す斜視図、第4
図は、本発明における生化学分析用テストフィルムの一
態様を使用して分析測定する状態を模式的に示す側面図
、 第5図は、イオン選択電極を多数テープ状フィルムに設
けたテストフィルムの一実施例を部分的に示す断面図、 第5A図はその上面図、 第5B図はその下面図、 第6図は、本発明の一実施態様の比色テストフィルムカ
セットを使用する比色分析装置の一例の断面図であ゛る
。 1:吸水材、   2:穴、 10:生化学分析用長尺テストフィルム、11:支持体
、12:試薬層、13:展開層、14:分析領域、  
15:障壁部、 20:未使用フィルムカセット部、 21:リール、  22:フィルム出口部、30:使用
済みフィルムカセット部、 31:リール、  32:フィルム人口部、40:生化
学分析用スライド長尺物、 41:テープ状フィルム、 42:イオン選択電極スライド、 43:電極端子部、 50:比色分析装置、 51:被検査液点着手段、52:点着ノズル、53:分
析域、   54:シャッタ、55:インキュベータ、
56:測光装置、57:保冷庫、   58:冷却除湿
装置、59:ファン、  60:保冷庫フィルム出口、
61:巻取室、  62:巻取室フィルム人口。 特許出願人  富士写真フィルム株式会社代 理 人 
 弁理士  柳 川 泰 男第1図 第3図 第4図 第5図 へ 第5A図 4?! 第5B図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1。未使用の生化学分析用長尺テストフィルムを長尺の
    吸水材と重ねてロール状に巻き付けて収容している未使
    用フィルムカセット部と、分析に使用した使用済みフィ
    ルムを前記吸水材と重ねてロール状に巻き取り収容する
    ための使用済みフィルムカセット部とから成ることを特
    徴とする生化学分析用テストフィルムカセット。
JP6635388A 1988-03-19 1988-03-19 生化学分析用テストフイルムカセット Pending JPH01239459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6635388A JPH01239459A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 生化学分析用テストフイルムカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6635388A JPH01239459A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 生化学分析用テストフイルムカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239459A true JPH01239459A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13313407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6635388A Pending JPH01239459A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 生化学分析用テストフイルムカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077010A (en) Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same
US5120506A (en) Chemical analyzer
JPH0250428B2 (ja)
JPH06103300B2 (ja) 生物学的診断装置
JPH01132966A (ja) テストフィルムカセット装填システム
JPH01105170A (ja) 生化学分析用テストフィルムの移送制御方法
JPH01239459A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01102346A (ja) 比色分析用テストフィルムカセット
JPH01102344A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01158360A (ja) テストフイルムカセット
JPH01158358A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01100438A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01105135A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH11326339A (ja) 診断用自動分析装置用試験具
JPH01105168A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01158357A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01105165A (ja) 生化学分析用テストフィルムの残量検出方法
JPH01158361A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01105169A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01100439A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセットパック
JPH01105157A (ja) 生化学分析用スライド長尺物
JPH01107157A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01239435A (ja) テストフイルム定量送り方法
JPH01102345A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01203978A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット