JPH01158360A - テストフイルムカセット - Google Patents

テストフイルムカセット

Info

Publication number
JPH01158360A
JPH01158360A JP31815087A JP31815087A JPH01158360A JP H01158360 A JPH01158360 A JP H01158360A JP 31815087 A JP31815087 A JP 31815087A JP 31815087 A JP31815087 A JP 31815087A JP H01158360 A JPH01158360 A JP H01158360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test film
roller
test
cassette
film cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31815087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koizumi
孝 小泉
Hideo Ishizaka
石坂 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP31815087A priority Critical patent/JPH01158360A/ja
Priority to US07/284,638 priority patent/US4954319A/en
Publication of JPH01158360A publication Critical patent/JPH01158360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テストフィルムカセットに関する。
更に詳細には、生化学分析用テストフィルムの分析測定
に必要な一定量の送り量を検出することができる機構を
備えたテストフィルムカセットに関する。
[従来技術及びその問題点] 現在の医療においては、的確な診断と適切な治療を行な
うために、生物体液(全血、血漿、+fn清、尿、唾液
等)の中に含まれる各種成分の定1+を分析を行なう臨
床化学検査が重要視されている。
そのために多数の臨床化学検査を、迅速に行なう必要が
あり、医療機関、研究所等において、上記定量分析を、
簡単に、自動的に、且つ連続的に行なう方法と装置が要
求されている。
上記のような定量分析のために、例えば、分光学的測定
法を利用する多層分析テストフィルムや、イオン活量を
イオン選択電極を用いて測定する分析テストフィルム等
を使用する生化学分析方法が提案され、実用されている
上記多層分析テストフィルム(以下、「比色分析テスト
フィルム」と言うこともある)を使用する定量分析は、
少量の被検査液を比色分析テストフィルムに点着させた
後、これを所定時間恒温保持(インキュベーション)し
、被検査液中の目的成分と比色分析テストフィルム中の
試薬とを呈色反応させ、その色濃度を分光光度測定する
ことによって、目的成分を定量分析するものである。
また、イオン選択電極を用いる分析テストフィルムを使
用する定量分析は、シート状のイオン選択電極の互いに
電気的に分離されたイオン選択層のそれぞれに被検査液
及び参照液を付与し、ブリッジにより両液体を互いに電
気的に導通させた状態においてイオン選択電極の電位差
を測定することにより、被検査液のイオン活量を測定す
るものである。
これらの生化学分析用テストフィルムを使用して分析を
自動的且つ連続的に行なうためには、米国特許第3,5
26,480号に開示されているような、これらの生化
学分析用テストフィルムが連続的に構成された長尺フィ
ルムを使用することが好都合である。このような長尺の
生化学分析用テストフィルムは、カセットケースにロー
ル状に巻かれて収納され生化学分析装置に装填され、ま
た、分析測定に使用されたテストフィルムも、カセット
ケース内にロール状に巻き取られて収納されるようにす
ることが考えられる。
ところで長尺テストフィルムは、分析測定に際しては分
析装置の分析域に一定の長さだけ間欠的に送らねばなら
ない。使用済みテストフィルムを収容するカセットのロ
ール軸を間欠的に一定!+を回転してテストフィルムを
間欠的に送る方法では、テストフィルムのロールの巻径
が巻取量により次第に変化し、テストフィルムの線類に
よりその厚さもkなるので、テストフィルムの一定の長
さを検出することができず、常に一定の長さだけ間欠的
に送ることは極めて困難である。
[発明の目的] 本発明の目的は、生化学分析用テストフィルムの分析測
定に必要な一定量の送り量を検出することができる機構
を有するテストフィルムカセットを提供することである
[発明の要旨] 本発明は、生化学分析用長尺テストフィルムを収納する
未使用フィルムカセット部と分析に使用したテストフィ
ルムを巻き取るための使用済みフィルムカセット部とか
らなり、何れか一方のカセット部内のテストフィルム出
入日付近に、前記テストフィルムに連動して回転するロ
ーラを設け、前記ローラの内子面部又は前記ローラと同
期回転する回転体の平面部の偏心位置に検出マークを有
することを特徴とするテストフィルムカセットにある。
[発明の詳細な記述] 本発明を、添付する図面について説明する。
第1図は、本発明のテストフィルムカセットを装填して
分析を行なうための比色分析による生化学分析装置の一
例の概略断面図である。
第1図において、生化学分析装置1の上部には、被検査
液点着手段2が設けられ、被検査液点着手段2に接続す
る点着ノズル3が生化学分析装置1の中央部に設けられ
た分析域4の直上部に開口して設けられている。被検査
液点着手段2は、紙面の表裏方向に移動可能に設けられ
ている。分析域4には、シャッタ5、インキュベータ6
及び測光装置7が設けられている。分析域4は、紙面の
表裏方向に複数個設けられていてもよく、また、被検査
液点着手段2と連動して紙面の表裏方向に移動可能に設
けられていてもよい。生化学分析装置1の下半部には、
生化学分析用テストフィルム31を収納する未使用フィ
ルムカセット30を収容する保冷庫8が設けられ、保冷
庫8は、冷却除湿装置9によって所定の低温、低湿に調
節維持できるようになっている。分析域4を挟んで保冷
庫8の反対側には、使用済みのテストフィルムを収容す
るためのカセットケース40を収容する巻取室10が設
けられている。巻取室10内にはリール41を駆動する
ためのモータMが設けられ、受光器14からの信号に基
づいてモータMの起動、停止の制御を行なうための制御
手段12が設けられている。
生化学分析装置1を使用して被検査液を分析するに当っ
ては、未使用フィルムカセット30から取り出されたテ
ストフィルム31が分析域4に移送され、点着ノズル3
から被検査液をテストフィルム31に点着し、次いでシ
ャッタ5によりインキュベータ6を閉じてインキュベー
タ6内部を所定の温度(例えば37℃)にして所定時間
インキュベートする。このインキュベートの途中又は終
了後に測光装置7によってテストフィルム31の光学濃
度を測定する。
第2図は、本発明のテストフィルムカセットの一例の斜
視図である。第2図において、未使用フィルムカセット
部30は、外形がほぼ正方形の側面32を存し、テスト
フィルム310幅よりもやや大きい厚さの厚肉板状の直
方体ケースの、内部にテストフィルム31がロール状に
巻かれて収納されており、テストフィルム31の取り出
し口33がケース本体から突出して構成されている。
また、使用済みテストフィルムカセット部40は、未使
用フィルムカセット部30のケースと同様の形状及び大
きさを有し、テストフィルム31の取り入れ口43がケ
ース本体から突出して設けられ、側面42の取り入れ口
43の付近に検出用窓44が設けられ、使用済みのテス
トフィルムをケース内に巻き取れるようになっている。
上記のようなカセットケースはそれ自体公知の方法で作
ることができ、例えば、カセットケースの函体と蓋とは
、別個に作り、未使用テストフィルムを装填した後函体
と蓋とを嵌合、係合、ネジ止め、接着その他の手段で固
着してもよく、また、函体と蓋とを蓋の一辺で連結させ
連結部をヒンジ構造にして一体に作ってもよい。
未使用フィルムカセット部30の内部で、テストフィル
ム31をロール状で巻き付けるためのリール(図示せず
)は、テストフィルム31を小さ過ぎる曲率半径で巻き
付けることは、テストフィルム31にクラックが入る恐
れがあり好ましくないので、その径をあまり小さくしな
いようにする。一般に、その径は40〜80mmである
ことが好ましい。また、リールの内側は、テストフィル
ムの必要以上の取り出しを防止するために、適当な係止
部を有している。
カセットケース及びリールは、一般に、種々の熱可塑性
樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン系樹脂、ポリスチレン、耐衝γ性ポリスチレ
ン、スチレンアクリロニトリル樹脂、ABS樹脂等のス
チレン系樹脂、塩化ビニル樹脂、ナイロン、ポリニスデ
ル、ポリカーボネート、ポリアセタール、その他の樹脂
から、オーディオ用、ビデオ用カセットテープの製造に
使用される技術を利用して、容易に製造することができ
る。
また、未使用フィルムカセット部30と使用済みフィル
ムカセット部40とは、一体に作ってもよい。
第3図は、第2図に示す本発明のテストフィルムカセッ
トの一例の使用済みフィルムカセット部40を示す断面
図であり、第4図は、第3図の八−A線部分拡大断面図
である。第5図は、フィルムカセット部40を生化学分
析装置1の巻取室10に装填した、第1図におけるカセ
ット部A−A線断面図である。
第3図及び第4図において、テストフィルム31は、取
り入れ口43から使用済みフィルムカセット部40内に
入り、リール45に巻き取られる。第5図に示すように
、リール45にはスプールホイール51が固着されてあ
り、スプールホイール51の外周の歯は生化学分析装置
1に設けられたモータMの歯車Wと噛み合っており、リ
ール45は、モータMによって回転されるようになって
いる。
使用済みフィルムカセット部40内の取り入れ[143
の付近には、−組のピンチローラ46、その内部方向に
ローラ47及びガイドローラ48が、何れもカセットケ
ースの両側面42.42゜に回動可能に設けられている
。ピンチローラ46、ローラ47及びガイドローラ48
は、ピンチローラ46とガイドローラ48とにより張架
されたテストフィルム31がローラ47により湾曲され
テストフィルム31とローラ47との接触面積が増大す
るような位置関係に設けられている。ローラ47の円周
面には多数の針状突起49が設けられており、テストフ
ィルム31の−F面は後記のように一般に紙、編織布、
不織布等で構成されているので、針状突起49がテスト
フィルムの上面に係合した状態になり、ローラ47とテ
ストフィルム31とはスリップすることなく、テストフ
ィルム31の移動(走行)に追従してローラ47が正確
に回転する。針状突起49のテストフィルム31との係
合は容易に行なわれるので、ピンチローラ46とガイド
ローラ48とによるテストフィルム31の張架はあまり
強くする必要はない。
ローラ47には、紙面表裏方向に貫通する穴50が、ロ
ーラ47の円平面部の偏心位置に設けらいる。カセット
ケースの両側面42.42°には、穴50の円軌跡の特
定点で穴50に対面する位置に穴50を検出するための
検出用窓44.44′が設けられている。すなわち、ロ
ーラ47の回転時に検出用窓44及び44°を結ぶ域内
に穴50が位置した際に、生化学分析装置1に設けられ
た例えば発光ダイオード等の発光器13からの穴50を
通過した光を、生化学分析装置1に設けられた例えばフ
ォトダイオード等の受光器14で受光して、穴50を検
出できるようになっている。
本発明のテストフィルムカセットはこのように構成され
ているので、テストフィルム31の移動に従動してロー
ラ47が回転するメとにより穴50が検出用窓44を通
過する回数を検出し、テストフィルム31の送り量(移
動量)を検知することができる。本発明のテストフィル
ムカセットを使用して第1図に示すような生化学分析装
置lで分析操作する際には、テストフィルム31が送ら
れる際、上記のようにしてテストフィルム31の送り量
を検知し、所定長さのテストフィルム31が移動した時
点でその信号を一制御手段12に送り、制御手段12か
らの指令によりモータMの回転を停止することによって
リール45の回転を止めてテストフィルム31の移動を
停止させる。この時、分析域4には未使用テストフィル
ムが位置しており、被検査液の分析測定を行なう。分析
測定が終了した時その信号を制御手段12に送り、制御
手段12からの指令によりモータMを起動させ、リール
45を回転させてテストフィルムを移動させ、その移動
量を上記のようにして検出し、所定量のテストフィルム
31が送られた時点で、テストフィルム31の移動を停
止させる。前記のようにしてこの操作を繰り返すことに
よって、テストフィルム31の分析処理に必要な長さだ
けの一定量を常に正確に間欠的に分析域4に送ることが
できる。
ローラ47の直径、検出するローラ47の回転数等を適
宜変更することによって、テストフィルム31の送り所
定量を任意に変更することができる。
また、ローラ47の一回転〜複数回転で、テストフィル
ム31の一回分の分析処理に必要な長さに相当させるの
みならず、ローラ47に等間隔で複数個の穴(検出マー
ク)を設けて、ローラ47の一回転未満の回転量(例え
ば1/2回転、1/3回転等)でテストフィルム31の
一回分の分析処理に必要な長さに相当させるようにして
もよい。
ローラ47の円周面に針状突起49を設ける代りに、ロ
ーラ47をつめ車(ラチェット)状にしたり、ローラ4
7の円周面を石目やすり状にしたり、ローラ47の円周
面に固形粒状物を部分的に埋め込んだりして、ローラ4
7の円周面に多数の鋭角状突起を設けてもよい。
また、ローラ47の代りにその円周面が平滑である二個
のローラを設け、この二個のローラを協動させることに
よってテストフィルム31を加圧挟持させてもよい。こ
の場合には、ピンチローラ46をガイドローラに変えて
もよく、また、省略してもよい。
また、検出用窓44は、穴であってもよく、カセットケ
ースの該当部分又は全体を透明な材料で作ったものであ
ってもよい。
穴50の代りに適当な検出マーク(例えば、色マーク、
磁気層、突起など)を同じ位置に設け、光学的(反射光
)、電磁気的、機械的に前記検出マークを検出すること
によって、ローラ47の回転量を検出してもよい。この
際、検出用窓44は、必ずしも穴状である必要はなく、
前記検出マークに対応したものであればよい。
さらに、ローラ47と同期回転する回転体(好ましくは
、回転板)をカセットケースの内側、又は外側に設け、
その平面部の偏心位置に上記と同様な検出マークを設け
てもよい。前記回転体は、ローラ47と同軸でカセット
ケースの外側に設けると、カセットケースに特別の考慮
を払う必要がないので便利である。
上記の説明においては、テストフィルム送り量検出機構
が、使用済みフィルムカセット部40に設けられた例を
示したが、本発明のテストフィルムカセットにおいては
、上記のようなテストフィルム送り量検出機構を未使用
テストフィルムカセット部30に設けてもよい。その場
合には、テストフィルムがピンチローラ46及びローラ
47によって損傷を受けないように配慮することが必要
である。例えば、二個のローラによってテストフィルム
31を挟持する場合は、テストフィルム31の端近部を
挟持することが好ましい。
上記のようなテストフィルム送り量検出機構を使用済み
フィルムカセット部40及び未使用フィルムカセット部
30の何れに設けるかは、テストフィルムの種類、分析
形態等を勘案して、適宜任意に決定することができる。
第5図においては、リール45の回転をモータMによっ
て回動されるスプールホイール51によって行なう態様
を示したが、スプールホイール51を設けることなく、
リール45の穴42に巻取fillを係合させ、巻取軸
11を直接または間接的にモータで回転させてもよい。
また、未使用フィルムカセット部30と使用済。
みフィルムカセット部40とは、一体に作ってもよい。
テストフィルム31の一例は、第6図に示すような多層
分析要素を有する比色分析テストフィルムである。第6
図において、比色分析テストフィルム31は、光透過性
支持体311上に試薬層312が積層され、その上に展
開層313が積層されている。ドライ分析においては、
展開層313上に被検査液を点着し、被検査液が展開層
313中で広がり、分析対象成分が試薬層312に移動
し試薬層312中に含まれる試薬と反応して発色した色
濃度変化を、支持体311側から反射測光して比色法の
原理により被検査液中の分析対象成分を分析する。比色
分析スライドテストフィルム31には、更に必要に応じ
て、反射層、光遮蔽層、濾過層、係留(registr
al:1on)層、吸水層、下塗層等、当前記技術分野
で公知のその他の層が含まれていてもよい。また、上記
展開層と試薬層とは単一層であってもよい。
第6図に示すような多層分析要素の構造自体は公知であ
り、例えば、支持体311としては、光透過性でありY
lつ水不透過性である物質から製造されたフィルムであ
り、このような物質としては、例えば、ポリエチレンテ
レフタレート、ビスフェノールAのポリカーボネート、
ポリスチレン、セルロースエステル(例、セルロースジ
アセテート、セルローストリアセテート、セルロースア
セテートプロピオネート等)等のポリマーを例示するこ
とかできる。支持体311の厚さは、約50μm〜約3
00μm、特に80〜200μmの範囲内であることが
好ましく、また、その幅は、約3〜10mmの範囲内で
あることが便利である。またその長さは、−巻当りの分
析回数によって適宜定めることができ、その回数は特に
限定されないが、一般に100〜600回分の分析領域
を有するものであることが便利である。
)iζ開層313は、その表面に点着供給された被検査
液を、その中に含有されている成分を実質的に偏在させ
ることなく、横(水平)方向に単位面積当りほぼ一定量
の割合で広げる作用をイfするものである。展開層31
3は、濾紙のような紙や、天然繊維、合成繊維等から作
られた編織布、不織布等から構成されている。また、展
開層313は、微粒子のポリマーからなる多孔質物質か
ら作られたものであってもよい。
展開層313には、更に、被検査液の展開を制御するた
めに、セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリルアミド等の親水性ポリ
マー、ノニオン、カチオン、アニオン、両性界面活性剤
のような各種界面活性剤、分析を安定に行なうための適
切な緩衝剤等を含浸させることができる。
試薬層312は、分析対象成分と反応して比色分析によ
り検出可能な色濃度変化を呈し得るような適当な試薬を
含有する。試薬層312としては、一種又は二種以上の
試薬を、結合剤として作用するゼラチン、ゼラチン誘導
体、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ
ビニルピロリドン等の親水性コロイド中に分散させたも
のが好ましい。
本発明におけるテストフィルムの他の例として、イオン
選択電極を有するテストフィルムを使用することもでき
る。
[発明の効果] 本発明のテストフィルムカセットは、生化学分析用テス
トフィルムの性能に悪影響を全く及ぼすことなく、極め
て容易に且つ確実に、前記テストフィルムの分析測定に
必要な一定量の送り量を検出することができるとdう顕
著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のテストフィルムカセットを装填して
分析を行なうための比色分析による生化学分析装置の一
例の概略断面図、 第2図は、本発明のテストフィルムカセットの一例を示
す斜視図、 第3図は、第2図に示す本発明のテストフィルムカセッ
トの一例の使用済みフィルムカセト部40を示す断面図
、 第4図は、第3図のB−B線部分拡大断面図、第5図は
、フィルムカセット部40を生化学分析装置1の巻取室
10に装填した、第1図におけるカセット部A−A線断
面図、 第6図は、比色分析テストフィルムの一例を示す斜視図
である。 1:生化学分析装置、2:被検査液点着手段、3:点着
ノズル、  4:分析域、 5:シャッタ、    6:インキュベータ、7:測光
装置、   8:保冷庫、 9:冷却除湿装置、10:巻取室、 11:巻取軸、   12:制御手段、13:発光器、
   14:受光器、 M:モータ、     W:南東、 30:未使用フィルムカセット部、 31:テストフィルム、33:取り出し口、311:光
透過性支持体、312:試薬層、313:展開層、 40:使用済みフィルムカセット部、 42:側面、   43:取り入れ口、44:検出用窓
、 45:リール、   46:ピンチローラ、47:ロー
ラ、   48ニガイドローラ、49:針状突起、  
50:穴、 51ニスブールホイール。 特許出願人  富士写真フィルム株式会社代 理 人 
 弁理士  柳 川 泰 力筒2図 第3′図 8」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1。生化学分析用長尺テストフィルムを収納する未使用
    フィルムカセット部と分析に使用したテストフィルムを
    巻き取るための使用済みフィルムカセット部とからなり
    、何れか一方のカセット部内のテストフィルム出入口付
    近に、前記テストフィルムに連動して回転するローラを
    設け、前記ローラの円平面部又は前記ローラと同期回転
    する回転体の平面部の偏心位置に検出マークを有するこ
    とを特徴とするテストフィルムカセット。 2。前記ローラが、その円周面に多数の鋭角状突起を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテス
    トフィルムカセット。 3。前記ローラが、前記ローラと前記テストフィルム出
    入口との間に設けられた一組のピンチローラと前記ロー
    ラと前記テストフィルム巻付用リールとの間に設けられ
    たガイドローラとにより張架された前記テストフィルム
    に、スリップしないように接触し且つ前記テストフィル
    ムの移動により回動されるように設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテストフィルム
    カセット。 4。前記ローラが、前記テストフィルムの反対側に設け
    られた他のローラと協働して前記テストフィルムを加圧
    挟持することにより、前記テストフィルムにスリップし
    ないように接触し且つ前記テストフィルムの移動により
    回動されるように設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のテストフィルムカセット。 5。前記検出マークが、前記ローラの円平面部の偏心位
    置に設けられた穴であり、前記カセット部の側面に前記
    ローラに設けられた穴を特定点で検出するための検出用
    窓が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のテストフィルムカセット。 6。前記ローラと同期回転する回転体が、前記ローラと
    同軸で前記カセット部の外側に設けられた回転板である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテストフ
    ィルムカセット。
JP31815087A 1987-12-16 1987-12-16 テストフイルムカセット Pending JPH01158360A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31815087A JPH01158360A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 テストフイルムカセット
US07/284,638 US4954319A (en) 1987-12-16 1988-12-15 Mechanism for supplying analytical tape for biochemical analysis by predetermined length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31815087A JPH01158360A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 テストフイルムカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01158360A true JPH01158360A (ja) 1989-06-21

Family

ID=18096047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31815087A Pending JPH01158360A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 テストフイルムカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158360A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273232A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Industrial Co Ltd 電動機器の制御装置及びそのスイッチ装置
JP2011098808A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp 基板カートリッジ、基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、制御装置及び表示素子の製造方法
JP2011098809A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp 基板カートリッジ、基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、制御装置及び表示素子の製造方法
CN102574659A (zh) * 2009-11-05 2012-07-11 株式会社尼康 基板筒、基板处理装置、基板处理系统、基板处理方法、控制装置及显示元件的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273232A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Industrial Co Ltd 電動機器の制御装置及びそのスイッチ装置
JP2011098808A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp 基板カートリッジ、基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、制御装置及び表示素子の製造方法
JP2011098809A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp 基板カートリッジ、基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、制御装置及び表示素子の製造方法
CN102574659A (zh) * 2009-11-05 2012-07-11 株式会社尼康 基板筒、基板处理装置、基板处理系统、基板处理方法、控制装置及显示元件的制造方法
US9379339B2 (en) 2009-11-05 2016-06-28 Nikon Corporation Substrate cartridge, substrate-processing apparatus, substrate-processing system, substrate-processing method, control apparatus, and method of manufacturing display element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954319A (en) Mechanism for supplying analytical tape for biochemical analysis by predetermined length
US5077010A (en) Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same
US5120506A (en) Chemical analyzer
US5004582A (en) Biochemical analysis apparatus
JPS6327654B2 (ja)
US5178835A (en) Biochemical analysis apparatus
JPH01158360A (ja) テストフイルムカセット
JP3425795B2 (ja) 分析フイルム片有無判定方法
JPH01105170A (ja) 生化学分析用テストフィルムの移送制御方法
JPH01158359A (ja) 生化学分析装置
JP3317315B2 (ja) 乾式分析フイルムの収容装置
JPH01102344A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01189548A (ja) テストフイルム定量送り方法
JPH01132966A (ja) テストフィルムカセット装填システム
JPH01239435A (ja) テストフイルム定量送り方法
JPH01100438A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
US4963027A (en) Optical fiber connector and optical density measuring system
JPH01253637A (ja) テストフイルム定量送り方法
JPH01102346A (ja) 比色分析用テストフィルムカセット
JPH01105168A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01203978A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01105165A (ja) 生化学分析用テストフィルムの残量検出方法
JPH01201138A (ja) テストフイルムの送り方法
JPH01107157A (ja) 生化学分析用テストフィルムカセット
JPH01239459A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット