JPH01235443A - Dp・mf自動切替電話機 - Google Patents

Dp・mf自動切替電話機

Info

Publication number
JPH01235443A
JPH01235443A JP6261088A JP6261088A JPH01235443A JP H01235443 A JPH01235443 A JP H01235443A JP 6261088 A JP6261088 A JP 6261088A JP 6261088 A JP6261088 A JP 6261088A JP H01235443 A JPH01235443 A JP H01235443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal generator
switching
dial
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6261088A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Inaguma
稲熊 輝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6261088A priority Critical patent/JPH01235443A/ja
Publication of JPH01235443A publication Critical patent/JPH01235443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブツシュボタン式のDP電話機に関し、特にD
P電話機でMP倍信号送出できるブツシュボタン式のD
P−MF自動切替電話機に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のブツシュボタン式のDP電話機は、DP
−MF手動切替電話機があり、通常はブツシュボタン式
のDP電話機として使用するが、MF電話機のみが利用
できる特殊サービス(新幹線座席予約サービス、銀行の
残高照合サービス、等)を受けようとする場合、DP倍
信号接続処理完了後、DP−MF切替用手動スイッチに
より電話機から出力される信号をDP倍信号らMF倍信
号切替える構造になっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のDP−MF手動切替電話機は、加入者が
手動でDP−MF切替用手動スイッチを操作して電話機
から出力される信号をDP倍信号らMF倍信号切替える
構造となっているので、操作が煩雑であり、また本加入
者が電話会社に対してDP電話機を利用するように契約
している場合、このDP−MF切替用手動スイッチがM
F信号側に切替っている状態でダイヤルすると、MF倍
信号ダイヤル数字が送出されてしまい、電話会社の電話
局では、このダイヤル数字を受信できないという欠点が
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のDP、MF自動切替電話機は、DP信号発生器
と、MP信号発生器と、特定番号の選択回路と、この選
択回路からのDP−MF切替要求信号によりこのDP信
号発生器からこのMF信号発生器へ切替えるDP−MF
切替回路とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例の機能ブロック図である。
第1図において、通話回路1は通常の電話機のもつ音声
電流を受話器2に伝える通話回路である。
DP信号発生器3はブツシュボタン5のダイヤル操作番
号に相当するDP倍信号電話機端子9へ送出する。MF
信号発生器4はブツシュボタン5のダイヤル操作番号に
相当するMF倍信号電話機端子9へ送出する。ダイヤル
番号選択回路6はDP倍信号MF倍信号の切替えをした
い特定の電話番号をダイヤル監視回路8とブツシュボタ
ン5とによりあらかじめ記憶しておき、通常のダイヤル
操作時、記憶された特定番号とダイヤル操作番号とを比
較し、これらが一致したらDP−MF切替回路7へDP
−MF切替要求信号を出力する。DP・MF切替回路7
は、通常、電話機端子9とDP信号発生器3とを接続し
ているが、DP信号発生器3からのDP倍信号電話機端
子9に送出した後に、ダイヤル番号選択回路6からのD
P−MF切替要求信号の有無を検出し、DP−MF切替
要求信号がある場合は、DP信号発生器3と電話機端子
9との接続を切り離し、MP信号発生器4と電話機端子
とを接続する。次に、この電話機を使用して、DP−M
F切替要求のある特定の相手の加入者に発信する場合の
動作を説明する。まず、特定の相手の加入者の電話番号
をあらかじめダイヤル番号選択回路6に登録するために
、受話器2をオフフックし、ブツシュボタン5の困を押
下することにより、ダイヤル監視回路8がダイヤル番号
選択回路6とブツシュボタン5とを接続する。これによ
り以降のダイヤル操作番号を特定番号としてダイヤル番
号選択回路6が記憶する。全桁のダイヤル操作が終了し
たら受話器2をオンフックする。ここで、いま加入者が
ダイヤル番号選択回路6に登録しておいた特定番号の相
手の加入者に発信する場合、受話器2をオフフックして
電話機端子からの発信音を受話器2で確認後、特定相手
の加入者の電話番号(特定番号)をブツシュボタン5で
ダイヤル操作する。このダイヤル操作番号は、DP信号
発生器3に伝えられると同時にダイヤル番号選択回路6
にも伝えらhる。DP信号発生器3に伝えられたダイヤ
ル操作番号はDP倍信号変換されてDP−MP切替回路
7を経由して電話機端子に送出する。一方、ダイヤル番
号選択回路6に伝えられたダイヤル操作番号は、あらか
じめ登録されている特定番号と比較して一致するので、
Dr−MF切替要求信号なりP−MF切替回路7に伝え
る。DP−MF切替回路7ではDP信号発生器3からの
DP倍信号全桁電話機端子に送出後、ダイヤル番号選択
回路6からのDP−MP切替要求信号があることを検出
し、DP信号発生器3と電話機端子9との接続を切り離
し、MF信号発生器4と電話機端子9とを接続する。こ
れにより以降はブツシュボタン5のダイヤル操作番号に
相当するMF倍信号電話機端子9へ送出できるようにな
る。通話終了後は受話器2がオンフックされると、DP
−MF切替回路7も復旧し、MF信号発生器4を電話機
端子9から切り離し、DP信号発生器3を電話機端子9
に接続する。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明は、DP倍信号MF倍信号
の切替を自動化する二のにより加入者を煩わしい操作か
ら開放されるとともに、加入者がDP−MF切替用手動
スイッチを復旧させるのを失念したとしても、電話機を
使用することができなくなるということをさけることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の機能ブロック図である。 1・・・・・・通信回路、2・・・・・・受話器、3・
・・・・・DP信号発生器、4・・・・・・MF信号発
生器、5・・・・・・ブツシュボタン、6・・・・・・
ダイヤル番号選択回路、7・・・・・・DP−MF切替
回路、8・・・・・・ダイヤル監視回路、9・・・・・
・電話機端子。 茅 7ffi

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DP信号発生器と、MF信号発生器と、特定番号の選択
    回路と、前記選択回路から出力されるDP−MF切替要
    求信号により信号の発生源を前記DP信号発生器から前
    記MF信号発生器に切替えるDP−MF切替回路とを備
    え、信号の発生源を前記DP信号発生器から前記MF信
    号発生器に自動的に切替えることを特徴とするDP−M
    F自動切替電話機。
JP6261088A 1988-03-15 1988-03-15 Dp・mf自動切替電話機 Pending JPH01235443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261088A JPH01235443A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 Dp・mf自動切替電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261088A JPH01235443A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 Dp・mf自動切替電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235443A true JPH01235443A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13205255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261088A Pending JPH01235443A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 Dp・mf自動切替電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262271A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262271A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01235443A (ja) Dp・mf自動切替電話機
JP2710122B2 (ja) 通信制御装置
US3489857A (en) Trunk connection arrangement for private telephone exchange
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JPH01233865A (ja) Dp・mf自動切替電話機
US6292566B1 (en) Telephone and associated method for routing a call
JPH09181812A (ja) トーン信号自動切替機能付電話機
JPS62185444A (ja) デイジタル電話機
JPS60117895A (ja) 多機能電話機の着信呼待合せ方式
AU708663B2 (en) A telephone arrangement
JPH04208746A (ja) モード自動切替え電話機
JPH01273468A (ja) 電話機
JPS61234691A (ja) 構内交換装置
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH0541735A (ja) 通信装置
JPS61150449A (ja) 音声呼出方式
JPH06252993A (ja) 自動シグナル切替方式
JPH01114244A (ja) 電話機のダイヤル番号蓄積再送出方式
JPH01286555A (ja) 電話機
JPH09149160A (ja) 通話料金管理システム
JPH02256355A (ja) Isdnディジタル電話端末
JPH0746320A (ja) 電話装置
JP2002084357A (ja) アクセスコードを自動ダイヤルする電気通信端末
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH02279052A (ja) 自動切換え電話機