JPH0123542Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123542Y2
JPH0123542Y2 JP10002384U JP10002384U JPH0123542Y2 JP H0123542 Y2 JPH0123542 Y2 JP H0123542Y2 JP 10002384 U JP10002384 U JP 10002384U JP 10002384 U JP10002384 U JP 10002384U JP H0123542 Y2 JPH0123542 Y2 JP H0123542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
adhesive
cartridge container
jig
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10002384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115032U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10002384U priority Critical patent/JPS6115032U/ja
Publication of JPS6115032U publication Critical patent/JPS6115032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123542Y2 publication Critical patent/JPH0123542Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的及び背景) 本考案は、構造物のクラツク補修等に適した注
入方法に用いられる接着材の撹拌装置に関する。
コクリートや石などにより形成されている構造
物のクラツク補修方法としては、パテ詰めや接着
材の注入が普通に用いられている。
最近では、接着材注入による補修方法としては
クラツク上に適当間隔に注入パイプを取り付け、
該注入パイプ以外の個所をシールし、シール材の
硬化後注入ポンプに注入パイプを接続し、接着材
を注入するという方法が提案されている(特許第
251791号)。
この方法によれば補修効果のあることは認める
ことはできるものの、作業上の幾つかの難点を見
出す。たとえば接着材に粘性があるためクラツク
間隙に接着材を注入する速度を速めると接着材注
入個所に注入圧力がかかりシール材がパンクした
り、さらにはクラツク幅を拡げたりする難点があ
る。そのため、接着材を1注入個所あたり3〜5
分という低速で注入する必要があり、作業者の熟
練を必要とした。
これらの欠点を解決するため、近時、被注入体
に接着材を注入するとき、被注入体にかかる接着
材注入圧力を圧力緩衝部に接着材をプールするこ
とにより緩和し、さらにプールされた接着材を被
注入体に圧力緩衝部の持続変化により注入する接
着材の注入方法(特開昭56−2367号公報)が提案
され、ついでこの方法に用いられる接着材の逆流
防止装置を施した接着材注入装置(特開昭57−
87866号公報)が提案されるに至つた。
そして、最近では、特願昭58−238973号によつ
て、予め圧力緩衝チユーブに接着材を一定量収納
させ、この接着材をクラツク等に注入する方法が
提案されるに至つている。
ところで、このような上記方法において、圧力
緩衝部やチユーブに接着材をプールさせるには、
ポンプにより接着材を送り込むか、手動式の注入
ガンに接着材を収納したカートリツジ容器を納
め、それぞれ作動させることにより行うのが普通
である。
本考案は、上記のような提案をふまえ、接着材
を圧力緩衝部やチユーブにプールさせる一つの方
法である注入ガン方式における注入ガンに収納さ
れるカートリツジ容器に取付ける接着材の撹拌装
置を提供しようとするものである。
カートリツジ容器に収納される接着材は通常は
二液からなり、予め接着材と硬化材とが用意さ
れ、カートリツジ容器に納められて混じられる。
したがつて、予め用意された接着材と硬化材は
カートリツジ容器に容れられてから、撹拌されて
混じられるが、先端が羽根状とするような撹拌具
を用いると二液を混じた後、カートリツジ容器か
ら撹拌具を抜き取る際、羽根状の先端はカートリ
ツジ容器内では窄みながら引き上げられ、カート
リツジ容器の入口を出た途端に急に解放されて開
状態となるため付着している接着材は多方面に飛
散する欠点を有する。
(考案の構成) 本考案は上記の欠点すなわち撹拌後の撹拌具を
カトリツジ容器より抜き取る際の接着材の飛散を
防止するためになされたもので、その構成要件を
カートリツジ容器の流体出入口の外径に接する内
径を有する筒部とこの筒部の内径より小の内径を
有する筒部とを備え、天に小孔を有する接着材絞
り蓋と棒体の先端に柔軟性のある支持部材を用い
て柔軟性のある小孔を設けたシート状物を張設し
た撹拌部を有する撹拌治具とからなり、接着材絞
り蓋の天に設けられた小孔に撹拌治具の棒体を挿
入し、カートリツジ容器内に撹拌治具の撹拌部を
位置せしめるとともにカートリツジ容器の流体出
入口に接着材絞り蓋をかぶせることを可能にして
なる構造物の補修個所へ注入する接着材の撹拌装
置とするものである。
本考案は、この構成要件において、撹拌治具は
撹拌部が開窄可能であることによる撹拌機能を備
えるとともに、接着材絞り蓋の筒部の形状による
撹拌治具の撹拌部に対する絞り機能を備えること
で、上記欠点を除去するものである。
(実施例) つぎに、本考案の実施例を図面に基ずいて説明
する。
図面において、1は接着材絞り蓋、2は撹拌治
具、3はカートリツジ容器である。
接着材絞り蓋1はカートリツジ容器3の流体出
入口31の外径のねじ32に螺合するねじ12を
有する内径の筒部11と段差部13を経てこの筒
部11の内径より小の内径を有する筒部14とを
備え、天に撹拌治具2の棒体21を挿通する小孔
15を有してなつている。なお、16,17はパ
ツキングである。
撹拌治具2は棒体21の先端に支持部材22、
シート状物23からなる撹拌部を一体化してなつ
ている。撹拌部は、柔軟性のある軟質プラスチツ
ク、ゴム等からなる棒状、板状等からなる支持部
材22に複数の小孔24を設けた柔軟性のある軟
質プラスチツク、ゴム等からなるシール状物23
をカートリツジ容器3の底部にほぼ平行になるよ
うに張設されてなつている。支持部材22、シー
ト状物23は、柔軟性を有するため開窄可能な撹
拌部を形成する。
カートリツジ容器3は周知の構造のものでよ
く、本体の上方に流体出入口31を有し、出入口
31の外径にねじ32を設けてなり、底部33は
注入ガンの作動により押上げられる構造となつて
いる。
しかして、接着材絞り蓋1と撹拌治具2とは接
着材絞り蓋1の天に設けられた小孔15に撹拌治
具2の棒体21を挿通して一体となり、撹拌装置
を形成し、カートリツジ容器3内に撹拌治具2の
撹拌部を位置せしめるとともにカートリツジ容器
の流体出入口31の外径のねじ32に接着材絞り
蓋1の筒部11の内径のねじ12とを螺合させて
接着材絞り蓋1をカートリツジ容器出入口31に
かぶせることのできるようにしてある。
(考案の利用) 上述のようにしてなる本考案はつぎのように利
用される。
まず、混じられる接着材と硬化材はカートリツ
ジ容器3に容れ、ついで撹拌治具2の撹拌部をカ
ートリツジ容器3に納め、接着材絞り蓋1を天に
設けた小孔15に撹拌治具2の棒体21を挿通
し、カートリツジ容器3の流体出入口31に螺合
させてかぶせる。
つぎに撹拌治具2を上下することにより接着材
と硬化材を混じる。このとき、この実施例ではシ
ート状物23に設けられた小孔24を通して混じ
られる接着材と硬化材は上下するとともに撹拌部
の開窄により混じられる。
撹拌終了後は撹拌治具2を接着材絞り蓋1まで
引き上げ、撹拌部に付着している接着材を筒部内
径で絞り取る。
その後、接着材絞り蓋1とともに撹拌治具2を
カートリツジ容器3よりはずし、カートリツジ容
器3を注入ガンに収納する。注入ガンに収納され
たカートリツジ容器3内の接着材は、注入ガンを
作動させることにより、接着材注入装置の圧力緩
衝部やチユーブに送り込まれる。
(考案の効果) 本考案は上述のように構成され、利用されるの
で、つぎの効果を有する。
接着材絞り蓋を設け、撹拌治具の撹拌部を開
窄可能とし両者を関連付けることとしたので撹
拌部に付着した接着材を接着材絞り蓋で絞り取
ることができる。そのため従来のようにカート
リツジ容器から撹拌治具を引き抜くときに生じ
る撹拌部に付着した接着材の飛散を防止するこ
とができる。
撹拌治具の撹拌部が開窄可能なので容易に接
着材絞り蓋に収納され、接着材絞り蓋とともに
そのままカートリツジ容器よりはずすことがで
きる。
接着材絞り蓋の筒部の内径をカートリツジ容
器の外径への取り付け部と天側とで異ならし
め、天側をカートリツジ容器の外側への取り付
け部より小としたので接着材の絞り取りがより
容易となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
接着材絞り蓋、撹拌治具、カートリツジ容器とが
一体となつている断面図、第2図は接着材絞り蓋
の断面図、第3図は撹拌治具の斜視図、第4図は
第1図において撹拌治具を引き上げた状態を示す
断面図である。 図面において、1は接着材絞り蓋、11,12
は内径が異なる筒部、2は撹拌治具、21は棒
体、22,23は撹拌部を形成するそれぞれ支持
部材、シート状物、3はカートリツジ容器、31
は流体出入口である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カートリツジ容器の流体出入口の外径に接する
    内径を有する筒部とこの筒部の内径より小の内径
    を有する筒部とを備え、天に小孔を有する接着材
    絞り蓋と、棒体の先端に柔軟性のある支持部材を
    用いて柔軟性のある小孔を設けたシート状物を張
    設した撹拌部を有する撹拌治具とからなり、接着
    材絞り蓋の天に設けられた小孔に撹拌治具の棒体
    を挿入し、カートリツジ容器内に撹拌治具の撹拌
    部を位置せしめるとともにカートリツジ容器の流
    体出入口に接着材絞り蓋をかぶせることを可能に
    してなる構造物の補修個所へ注入する接着材の撹
    拌装置。
JP10002384U 1984-07-04 1984-07-04 構造物の補修個所へ注入する接着材の撹拌装置 Granted JPS6115032U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002384U JPS6115032U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 構造物の補修個所へ注入する接着材の撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002384U JPS6115032U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 構造物の補修個所へ注入する接着材の撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115032U JPS6115032U (ja) 1986-01-28
JPH0123542Y2 true JPH0123542Y2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=30659496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10002384U Granted JPS6115032U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 構造物の補修個所へ注入する接着材の撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115032U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6115032U (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309493B1 (en) Method for filling cracks in a concrete structure with foamable polyurethane prepolymer
AU623348B2 (en) Apparatus and method for improving the integrity of coupling sections in high performance tubing and casing
US4139323A (en) Rock anchor
KR930702641A (ko) 통로의 라이닝(lining)에 관련된 개선점
US5027568A (en) Method of consolidating cracks in a structure
JPH0123542Y2 (ja)
DE2548979C2 (de) Verankerung eines Befestigungselementes
JPH0381454A (ja) 手動式注入装置
GB2151688A (en) Apparatus for filling gaps with adhesive
JP2534939Y2 (ja) クラック充填剤の注入具
JP3635769B2 (ja) コンクリート構造物の漏水止水工法
JPH0413327Y2 (ja)
JPS61117367A (ja) 接着剤の注入方法
JPS638154B2 (ja)
JPH0232757Y2 (ja)
JPH0449327Y2 (ja)
JPS58112075A (ja) 管のライニング方法
JPS647189B2 (ja)
JP3209802B2 (ja) 既設管ライニング後の枝管分岐部の止水装置
JPS5834720B2 (ja) 埋設枝管の接続継手部の漏水防止方法
JPS6135660Y2 (ja)
JPH03233075A (ja) コンクリート構造物の止水方法及び止水材等の注入材注入装置
DE3642919A1 (de) Verfahren und mittel zum ausfuellen von unerwuenschten hohlraeumen und risse bei der herstellung von verbundestrich, stuetzen, unterzuegen, fertigteilen etc. aus beton
JP2002285541A (ja) パッカー
JPH01188327A (ja) 管路補修工法