JPH01233164A - 電動式パワーステアリング - Google Patents

電動式パワーステアリング

Info

Publication number
JPH01233164A
JPH01233164A JP63059401A JP5940188A JPH01233164A JP H01233164 A JPH01233164 A JP H01233164A JP 63059401 A JP63059401 A JP 63059401A JP 5940188 A JP5940188 A JP 5940188A JP H01233164 A JPH01233164 A JP H01233164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
output shaft
steering
shaft
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63059401A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hayakawa
賢一 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP63059401A priority Critical patent/JPH01233164A/ja
Publication of JPH01233164A publication Critical patent/JPH01233164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電動機によって操舵系に操舵補助トルクを
発生させる電動式パワーステアリングに関し、特に、小
型車、農用トラクター、フォークリフト等に好適に実施
できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
ステアリングホイールの回転をラック及びピニオンを介
してランク軸の直線運動に変換する、所謂ラックピニオ
ン式ステアリングギヤに適用される従来の電動式パワー
ステアリングは、例えば、ランク軸と同軸にウオームを
設け、そのウオームに螺合するボールナツトに電動機で
アシスト力を与えるか、又は、ステアリングホイール及
びう・2り軸間に介在するピニオン軸とは別のピニオン
軸〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記従来の電動式パワーステアリングに
おいては、ランク軸と同軸にウオームを設けるとランク
軸長が長くなるから、パワーステアリング装置が大型化
してしまい、軽自動車等の小型車に搭載し難いという未
解決の課題があり、また、新たなラックピニオン機構に
よって電動機のアシスト力をランク軸の直線運動に変換
する技術では、ランク軸長を短くするために一つのラッ
クに両ピニオンを螺合させるようにしていたが、その場
合、両ピニオン軸を平行に配置しなければならないので
、電動機等の配置場所が制限され、パワーステアリング
装置のレイアウトの自由度が小さくなってしまうという
別の課題があった。
そこで、この発明は、上記従来技術の未解決の課題に着
目してなされたものであり、装置の小型化が容易で且つ
レイアウトの自由度を大きくできる電動式パワーステア
リングを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明の電動式パワース
テアリングは、軸方向の直線運動のみ可能で且つウオー
ムを一体に有する出力軸と、前記ウオームに螺合し且つ
回転運動のみ可能なボールナツトと、ステアリングホイ
ールの回転力を前記ボールナットの回転力に変換する回
転力伝達機構と、前記ステアリングホイールを含む操舵
系に発生する操舵トルクに応じて前記ボールナツトを回
転方向に付勢する電動機とを備えた。
けられたウオームに螺合しているボールナツトに伝達さ
れる。この場合、ボールナツトは軸方向の移動ができな
いし、出力軸も回転が抑止されているため、ボールナツ
トの回転力は、出力軸と一体のウオームにより出力軸の
軸方向の直線運動に変換される。そして、出力軸は、直
接又はセンタアームを介してタイロッドに連結されてい
るから、出力軸の直線運動はタイロッドに伝達され、タ
イロッドの端部に連結しているナックルアームを介して
転舵輪が転舵される。
一方、上記ステアリングホイールを含む操舵系に発生す
る操舵トルクに応じて、電動機がボールナツトを回転方
向に付勢するから、出力軸にアシスト力が生まれ、その
結果、ステアリング操作を軽く行える。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示したもので
あり、先ず構成を説明する。即ち、第1図において、両
端にタイロッド接続部2a、  2b2a、  2bの
他端には、図示しないタイロッドとナックルアームを介
して転舵輪が連結されている。
また、ギヤボックス3とタイロッド接続部2a。
2bとの間には、ダストブーツ4a、4bが配設されて
いる。
第1図及び第1図のA−A線断面図である第2図を参照
し、タイロッド接続部2aは、その外面の一部に軸方向
に連続する平面2Cが形成されており、この平面2Cに
はギヤボックス3に回動自在に支持されたローラ5の外
周面が当接している。
さらに、タイロッド接続部2aは、ローラ5が当接する
略真下からスプリング6a及び押圧体6bによって押圧
されており、これらローラ5.スプリング6a及び押圧
体6bによって回転防止機構7が構成され、この回転防
止機構7は、タイロッド接続部2aと、このタイロッド
接続部2aと一体の出力軸1及びタイロッド接続部2b
の回転を防止している。
第1図に戻って、出力軸1の外周には、ウオームのねじ
溝(図示せず)が形成されていて、このねじ溝には、ボ
ールナツト8が螺合している。そして、ボールナツト8
は、軸受9a、9bによって回動自在に支持されたヘベ
ルギヤ10と一体の円筒部10a内に圧入されていて、
これによって軸方向への移動が防止されている。なお、
ベベルギヤ10及び円筒部10aは、出力軸1と同軸に
配置されている。
一方、ヘベルギヤ10は、互いの軸心が直角に交わるよ
うに、別のベベルギヤ11と噛合していて、このベベル
ギヤ11は、トーションバー12の下端がスプライン結
合され且つ回動可能に支持されたロアシャフト13の下
端に同軸に固定されている。なお、これらへベルギヤ(
傘歯車)10及び11によって、本発明における回転力
伝達機14にスプライン結合されていて、アッパシャフ
ト14の図示しない上方には、連結機構を介してステア
リングホイールが設けられている。そして、その1・−
ジョンバー12の中央部には、アッパシャフト14とロ
アシャフト13との相対的な捩じれ量を検出することに
より、この操舵系に発生している操舵トルクの方向及び
大きさを検出する操舵トルクセンサ15が設けられてい
る。
この操舵トルクセンサ15ば、アッパシャフト14の下
側に形成された筒体14aと、この筒体14aの周囲に
おいて上下方向に移動可能に配置された枠体16と、一
端が筒体L4aの縦溝14bに係合し且つ他端がレバー
15bの下部に固定されたピン15aと、レバー15b
の上部に先端が結合し且つトーションバー12の周囲に
おいて軸回りに回動可能で、且つロアシャフト13に軸
支されているレバー軸部15Cと、このレバー軸部15
cから突出し先端が前記枠体16に保合する脚部(図示
せず)とから構成されていて、アッパシャフト14とロ
アシャフト13の相対的な捩いる。ポテンショメータ1
7は、その検出した移動量をコントローラ18にアナロ
グ電圧として出力し、コントローラ18は、そのポテン
ショメータ17の出力値に応した電流を、後述する電動
機に供給して、電動機の回転方向及び回転量の制御を行
う。
一方、円筒部10aの第1図右端には、出力軸1と同軸
で且つ軸受9bによって回動可能なアシスト歯車19が
スプライン結合されている。このアシスト歯車19は、
歯車20a、20b、20Cで構成される減速歯車機構
20を介して、直流モータからなる電動機21の出力軸
に連結されており、電動機21は、車速か所定以上にな
ったときに電動機21と減速歯車機構20との連結を解
除する電磁クラッチ21aを有している。
次に、上記実施例の動作を、概略構成を示す第3図に従
って説明する。
ステアリング操作に応じて生じたステアリングホイール
22の回転力は、ステアリングシャフト23、ユニバー
サルジヨイント24等の連結機構を介してアッパシャフ
ト14に伝わり、アッパシャフト14に伝わった回転力
は、トーションバー等から構成される操舵トルクセンサ
15を経てロアシャフト13に伝達される。
そして、ヘベルギヤ11.ヘベルギヤ10及び円筒部1
0aを介して、ロアシャフト13の回転力がポールナン
ド80回転力となる。ここで、ボールナツト8は、円筒
部10aへの圧入によって円筒部10aと一体に回転し
、また軸方向の移動は抑止されており、且つ、出力軸1
は、回動防止機構7によってその回転運動が防止されて
いるので、ボールナツト8の回転力は、出力軸1に形成
向に移動するから、タイロンド接続部2a、2bの他端
に連結されたタイロッドとナックルアームを介して、図
示しない転舵輪が転舵される。
一方、操舵系に発生している操舵]・ルクが、操舵トル
クセンサ15及びポテンショメータによって検出される
ここで、操舵トルクセンサ15の動作を第1図に従って
簡単に説明する。例えば、据切り時等のように車輪及び
路面間の摩擦抵抗が大きい場合には、操舵系に大きな操
舵トルクが発生するので、アッパシャフト14及びロア
シャフト13間に相対的な捩じれが生じる。すると、ロ
アシャフト13と共に回転するピン15aが、アッパシ
ャフト14と共に回転する筒体14aの縦溝14b内を
上昇するから、そのピン15aの他端が固定されたレバ
ー15bを介して、レバー軸部15Cが軸方向に回動す
る。そのため、このレバー軸部15Cから突出している
脚部(図示せず)が揺動してその先端が上昇又は下降す
るから、その先端が係合している枠体16が上下方向に
移動し、それの移動量がピン17a及びスプール17b
を介してポテンショメータ17で検出される。
そして、ポテンショメータ17は、スプール17bの移
動量、即ち、この操舵系に発生している操舵トルクに応
じたアナログ電圧をコントローラ18に供給し、コント
ローラ18は、供給された電圧に応じて電動機21の回
転方向及び回転量を決定し、それに基づいた電流を電動
機21に出力する。
すると、電動機21の出力軸に回転力が生まれ、その回
転力が、減速歯車機構20及びアシスト歯車19を介し
て円筒部10aに伝達され、この円筒部10aに圧入さ
れているボールナツトが回転方向に付勢されるから、出
力軸1の軸方向にアシスト力(操舵補助トルク)が発生
し、ステアリング操作が軽くなる。また、車両が所定車
速以上で走行している場合には、電磁クラッチ21aが
オフ状態となるので、ステアリング操作が軽くなりすぎ
て車体がふらつくことは防止される。
このように、上記実施例においては、ステアリングホイ
ール22及び電動機21の両方の回転力を、−組のボー
ルナツト8及びウオームを介して出力軸1の直線運動に
変換するような構成としたため、出力軸1の長さを長く
する必要がなくなるから、パワーステアリング装置を小
型化することができるし、また、電動機21及び減速歯
車機構20は、出力軸1の軸回りの何処に配置してもよ
いから、パワーステアリング装置のレイアウトの自由度
が大きくなる。従って、軽自動車等のように、ステアリ
ング装置を配設するためのスペースが限られている車両
であっても、パワーステアリング装置を容易に搭載する
ことができる。
なお、上記実施例では、回転力伝達機構としてベベルギ
ヤ(傘歯車)を利用した場合について説明したが、これ
に限定されるものではなく、例えばウオームとウオーム
ホイール、冠歯車と平歯車等のように、異なった2軸間
で回転力を伝達することができる機構であれば、いかな
る手段を利用してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の電動式パワーステアリ
ングにおいては、ステアリングホイール及び電動機の両
方の回転力を、−組のボールナツト及びウオームを介し
て出力軸の直線運動に変換できる構成としたため、出力
軸が長くならないからパワーステアリング装置を小型化
することができるし、電動機等の配置場所は出力軸の軸
回りの何処であってもよいからパワーステアリング装置
のレイアウトの自由度が大きくなるので、ステアリング
装置を配設するためのスペースが限られている軽自動車
等であっても、容易に搭載することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す断面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図はこの実施例の概略
構成を示した説明図である。 ■・・・出力軸、2a、2b・・・タイロッド接続部、
7・・・回転防止機構、8・・・ボールナット、10,
11・・・ベベルギヤ(傘歯車、回転力伝達機構)、1
5・・・操舵トルクセンサ、19・・・アシスト歯車、
20・・・減速歯車機構、21・・・電動機、22・・
・ステアリングホイール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向の直線運動のみ可能で且つウォームを一体
    に有する出力軸と、前記ウォームに螺合し且つ回転運動
    のみ可能なボールナットと、ステアリングホイールの回
    転力を前記ボールナットの回転力に変換する回転力伝達
    機構と、前記ステアリングホイールを含む操舵系に発生
    する操舵トルクに応じて前記ボールナットを回転方向に
    付勢する電動機と、を備えたことを特徴とする電動式パ
    ワーステアリング。
  2. (2)回転力伝達機構は傘歯車で構成された請求項(1
    )記載の電動式パワーステアリング。
JP63059401A 1988-03-15 1988-03-15 電動式パワーステアリング Pending JPH01233164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059401A JPH01233164A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 電動式パワーステアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059401A JPH01233164A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 電動式パワーステアリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233164A true JPH01233164A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13112219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059401A Pending JPH01233164A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 電動式パワーステアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124527A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Honda Motor Co Ltd ピツトマンアーム式電動パワーステアリング用可変舵角比操舵装置
JP2013052771A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Yanmar Co Ltd 農業用トラクタ
CN112572603A (zh) * 2020-12-29 2021-03-30 坤泰车辆系统(常州)有限公司 一种汽车用电动助力转向器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337474B2 (ja) * 1983-12-15 1988-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0195966A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Mazda Motor Corp 車両のステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337474B2 (ja) * 1983-12-15 1988-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0195966A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Mazda Motor Corp 車両のステアリング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124527A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Honda Motor Co Ltd ピツトマンアーム式電動パワーステアリング用可変舵角比操舵装置
JP2013052771A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Yanmar Co Ltd 農業用トラクタ
CN112572603A (zh) * 2020-12-29 2021-03-30 坤泰车辆系统(常州)有限公司 一种汽车用电动助力转向器
CN112572603B (zh) * 2020-12-29 2022-03-18 坤泰车辆系统(常州)有限公司 一种汽车用电动助力转向器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3620350B1 (en) Vehicle steering wheel assembly and vehicle
US7448466B2 (en) Sensor mounting for power assisted steering system
JPH09142330A (ja) 自動車の舵取り装置
JPH01106776A (ja) 動力舵取装置
JPH0311941B2 (ja)
JP4082199B2 (ja) 車両用操舵装置
US4842090A (en) Electrically power-assisted four-wheel steering system for vehicles
JPH01233164A (ja) 電動式パワーステアリング
JPH05105103A (ja) 電動パワーステアリング装置
US4671372A (en) Motor-driven power steering unit
JP2690230B2 (ja) ステアリング伝達装置
JP3923691B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2600088Y2 (ja) 車両等の電動パワーステアリング装置
EP3575180B1 (en) Power-assisted steering mechanism for an electric pallet truck
JPH08207796A (ja) 電動パワーステアリング装置
US6752237B2 (en) Rear wheel steering apparatus
JPH0352607Y2 (ja)
JP2952910B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JPH02220969A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH0513668Y2 (ja)
CN214028827U (zh) 一种车轮独立线控转向装置及汽车
JP3646201B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH0423105Y2 (ja)
JP2539097Y2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3985678B2 (ja) 電動パワーステアリング装置