JPH01232861A - ルート選択式電話装置 - Google Patents

ルート選択式電話装置

Info

Publication number
JPH01232861A
JPH01232861A JP5817888A JP5817888A JPH01232861A JP H01232861 A JPH01232861 A JP H01232861A JP 5817888 A JP5817888 A JP 5817888A JP 5817888 A JP5817888 A JP 5817888A JP H01232861 A JPH01232861 A JP H01232861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
call
charge
ncc
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5817888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642693B2 (ja
Inventor
Mutsuo Takematsu
竹松 睦男
Katsuhiko Onozuka
勝彦 小野塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP5817888A priority Critical patent/JPH0642693B2/ja
Publication of JPH01232861A publication Critical patent/JPH01232861A/ja
Publication of JPH0642693B2 publication Critical patent/JPH0642693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はNCC回線ルートまたはNTT回線ルートを自
動的に選択して最も安価なルートを決定するルート選択
式電話装置に関し、特にその料金の表示に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来この種のルート選択式電話装置としては、電気通信
事業法の改正に伴い、加入者からの発呼に対する被呼者
までの電話回線のルートがNTT回線とNCC回線とを
併せて数種類存在し、これらルートの中から最も安価な
通話料金のルートが自動的に選択されて接続されていた
。そして、この選択された回線による通話料金がその電
話装置の表示部に表示される構成になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記構成の従来の電話装置は、最も安価な
ルートとして選択された電話回線による通話料金がいく
らであったかを知ることは出来るが、この通話料金が他
のルートと比較していくら分のメリットを生じたかはそ
の通話の終了の時点では分からないという課題を有して
いた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような課題を解消するために為されたもの
で、NCC回線ルートとNTT回線ルートとの各課金テ
ーブルからの各単位料金当たりの通話時間が設定される
2つのタイマと、この各タイマのタイムアツプ毎に単位
料金が加算される2つの課金レジスタの差額を演算して
表示する演算表示手段とを備えたものである。
〔作 用〕
回線ルートの違いによる通話料金の差額が表示部に表示
される。
〔実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。
第2図は本出願の第1の請求項に係る発明の一実施例を
表すブロック構成図である。
同図において、1は主装置を示し、この主装置1には、
外線端子L (L、〜L、)を介して電話局からの局線
または構内交換機からの電話回線等の外線2 (2I〜
21.)が接続されるとともに、コネクタCN (CN
、〜CN、)ならびに各1対の通話線および信号線によ
る線路3 (3I〜3゜)を介してボタン電話機(子機
) 4 (4,〜4.。
)が接続されており、外線2I〜2.、は、各々が外線
インターフェイス11(11,〜11.l)を経て通話
路スイッチ12へ接続されている。一方、通話路スイッ
チ12と各子機4.〜4.からの線路3.〜31とは、
電話機インターフェイス13(131〜13. )を介
して接続され、通話路スイッチ12中のアナログスイッ
チまたはリレー接点のクロスポイントにより交換接続が
行われるものとなっている。なお、外線インターフェイ
ス111〜11.、は、着信検出、外線に対する直流ル
ープの形成、保留およびパルス信号または複合音声周波
信号によるダイヤル発信等の機能を有し、通話路スイッ
チ12は外線2.〜2fiと子機4゜〜4□との間、さ
らに、子機41〜4、相互間の交換接続機能を有する。
また、電話機インターフェイス13.〜13つは、子機
4.〜41に対し通話線32を介して通話用電源を供給
するとともに信号線33を介してデータ信号の送受信お
よび制御用電源の供給等を行う。
これらの制御は、主装置1における周知のプロセッサユ
ニット(CPU)14ならびに固定メモリ (ROM)
15および可変メモリ (RAM)16からなる制御部
において、後述するようにROM15中のプログラムを
、CPU14が、所定のデータをRAM16ヘアクセス
しながら実行することによって行われる。また、この制
御部には2つの図示しないタイマが構成され、これらタ
イマには、NCC回線ルートが選択された時の当該NC
C回線ルートに対応する課金テーブルと、NTT回線ル
ートに対応する課金テーブルとから読み出された各単位
料金当たりの通話時間がそれぞれ設定され、この各通話
時間が経過すると各タイマはタイムアツプする。
これに対し、各子機4.〜41においては、通話線32
に通話回路31が接続されているとともに、信号線33
には、伝送回路34を介し、主装置1の制御回路と同様
であるが、より小規模なプロセッサユニット、固定メモ
リおよび可変メモリからなる制御部35が接続されてお
り、伝送回路34を介して主装置1から送られる制御信
号に応じて、着信呼出音の送出やキーボード37中の各
ボタンの操作およびフックスイッチH3の操作に応じて
、これらの状況を示す操作データを、伝送回路34を介
して主装置1に送信する。また、表示器36には、後述
するような差額料金表示等の種々の情報が表示される。
なお、伝送回路34は、電源分離機能を有し、信号線3
3を介して主装置1側から供給された電源を抽出し、こ
れを安定化のうえ、必要とする各部へ局部電源として供
給している。
そして、このボタン電話装置には、特定外線への着信を
着信規制の設定の無いボタン電話機に着信表示させる外
線着信規制機能と、外線着信に応答したボタン電話機の
転送操作によって任意のボタン電話機への外線転送を行
う外線転送機能とが備えられている。
このような構成において、この実施例の動作について第
1図(a)、  (b)のフローチャートを参照して以
下に述べる。
第1図は、主装置1のCPUI 4によるダイヤル信号
の送出処理のプログラムを表し、このプログラムはRO
M15に記憶されている。
同図において、CPU14はボタン電話機4のキーボー
ド37から加入者による発呼の要求があるか否かを、つ
まり、ダイヤル信号を受信したか否かを判断しくステッ
プ101)、ダイヤル信号を受信しない場合にはオンフ
ックによる終話かどうかを判断する(ステップ102)
。そして、終話の場合には一連の終話処理を行い(ステ
ップ103)、終話でない場合には再びステップ101
以下の処理を繰り返す。
CPU14がダイヤル信号を受信すると、このダイヤル
信号が1桁目の信号であるか否かを判断しくステップ1
04)、1桁目の信号であればさらにこのダイヤル信号
が「0」か否かを判断しくステップ10’5) 、rO
Jであればこの信号を市外ダイヤル信号としてRAM1
6に一時記憶するダイヤルセーブ処理を行い(ステップ
106)、再びステップ101以下の処理を繰り返す。
また、ステップ104でダイヤル信号が工桁目の信号で
ない場合には、この信号が4桁目のものか否かを判断す
る(ステップ107)。ダイヤル信号が4桁目に満たな
い場合には上述したダイヤルセーブ処理を行い(ステッ
プ108)、再びステップ101以下の処理を繰り返す
ステップ107でダイヤル信号が4桁目の場合には、入
力した4桁分の市外ダイヤル番号から被呼者の居る地域
を判断し、RAM16に記憶されているNTT回線ルー
トの課金テーブルおよび各NCC@線ルート毎の課金テ
ープを検索し、この地域までの幾種類かの回線ルートの
内から最も安価なルートを判定する(ステップ109)
。そして、この検索判定結果による回線がNCCのもの
か否かを判断しくステップ110) 、NCC0もので
あればNCC回線を選択しくステップ111)、ステッ
プ109で判定されたNCCへのアクセスダイヤル信号
を送出しくステップ112)、さらに、セーブした市外
ダイヤル信号を外線2へ送出する(ステップ113)。
一方、ステップ105の判断において、入力したダイヤ
ル信号が「0」でない場合には、ボタン電話機4からの
発呼要求は市内通話のものと判断し、即座にNTT回線
を選択して(ステップ114)入力した市内ダイヤル信
号を外線2へ送出する(ステップ115)。
そして、引き続いてボタン電話機4からダイヤル信号を
受信したか否かを判断しくステップ116)、受信した
場合にはこの受信したダイヤル信号を外線2へ送出して
から(ステップ117)、また、受信しない場合には直
ぐに、次の処理ステップである終話か否かの判断を行う
(ステップ118)。この判断の結果が終話の場合には
終話処理を行い(ステップ119)、終話でない場合に
は被呼者である相手が応答したか否かを判断しくステッ
プ120)、相手が応答しない場合にはステップ116
の処理に戻って以上の処理を繰り返す。
相手が応答すると、次にCPU14は現在選択している
回線がNCC回線であるか否かを判断する(ステ・ツブ
121)。NCC回線を選択中でなければ、NTT回線
に対する課金テーブルから単位料金(10円)当たりの
通話時間を取り出しくステップ122)、NTT回線用
の課金タイマにこの通話時間を設定してこのタイマをス
タートさせる(ステップ123)。そして、このタイマ
がタイムアツプするか否かを判断しくステップ124)
、タイムアツプしなければ、終話か否かを判断しくステ
ップ125)、終話でなければステップ124に戻って
再びタイマの状態を判断して上述した処理を繰り返す。
そして、このNTT回線用の課金タイマがタイムアツプ
すると、ボタン電話機4の表示回路36に表示されてい
るNTT回線に対する課金表示(通話料金)の更新を行
い(ステップ126)、再びNTT回線用の課金タイマ
をスタートさせる(ステップ127)。さらに、ステッ
プ125において終話か否かを判断し、終話でなければ
以上の処理を′m続し、終話であれば一連の終話処理を
行う(ステップ128)。
一方、ステップ121でNCC回線選択中であれば、N
CC回線に対する課金テーブルから単位料金当たりの通
話時間を取り出しくステップ129)、さらに、NTT
回線に対する課金テーブルから単位料金当たりの通話時
間を取り出す(ステップ130)。そして、NCC@線
用およびNTT回線用の2つのタイマに各通話時間を設
定してこれら各タイマをスタートさせ(ステップ131
)、まずNTT回線用の課金タイマがタイムアツプする
か否かを判断する(ステップ132)。このタイマがタ
イムアツプしなければ次にNCC回線用のタイマがタイ
ムアツプするか否かを判断しくステップ133)、この
タイマがタイムアンプしなげれば次に終話か否かを判断
しくステップ134)、終話でなけれ再びステップ13
2の処理に戻る。
そして、NTT回線に対するタイマがタイムアツプする
と、NTT回線用の課金レジスタに単位料金である10
円を加算しくステップ135)、NTT回線用課金レジ
スタとNCC回線用課金レジスタとの差額を演算してこ
の演算結果の差額料金を表示回路36に表示する(ステ
ップ136)。
そして、NTT回線用の課金タイマを再スタートしくス
テップ137)、ステップ133の処理に移る。そして
、この処理ステップ133にお5てNCC回線用の課金
タイマがタイムアツプすると、NCC回線用の課金レジ
スタに10円を加算しくステップ138)、NTT回線
用の課金レジスタとNCC回線用の課金レジスタとの差
額を演算してこの演算結果の差額料金を表示回路36に
表示する(ステップ139)。そして、NCC回線用の
課金タイマを再スタートしくステップ140)、ステッ
プ134の処理に移る。そして、この処理ステップ13
4において、終話でなければさらにステップ132以下
の処理を繰り返し、また、終話と判断されれば終話処理
を行う(ステップ141)。
第3図は本出願の第2の請求項に係る発明の一実施例の
動作の後半を示すフローチャートを表し、この動作の前
半は上述した実施例の第1図(a)に示されるフローチ
ャートのステップ101〜120の処理(結合子Aまで
の処理)と全く同じであり、この部分のフローチャート
は同図で代用する。また、この実施例の構成は、上述し
た実施例の第2図に示されるブロック構成図において、
表示回路36に通話料金表示と差額表料金示との表示の
切り換えスイッチを設けたものである。
第3図のフローチャートにおいて、ステップ121のN
CC回線選択中か否かを判断した後に、この切り換えス
イッチの状態を読み取り (ステップ151)、このス
イッチの状態がスイッチの差額料金表示側に設定されて
いる場合には、第1図(b)に示される処理と同一のス
テップ129〜141の処理が行われ、NTT回線とN
CC回線との差額料金の表示が行われる。また、スイッ
チが通話料金表示側に設定されている時には、NCC回
線に対する課金テーブルから単位料金当たりの通話時間
を取り出しくステップ152)、NCC回線用の課金タ
イマにこの通話時間を設定してこのタイマをスタートさ
せる(ステップ153)。
そして、このタイマがタイムアツプするか否かを判断し
くステップ154)、タイムアツプしなければ、終話か
否かを判断しくステップ155)、終話でなければステ
ップ154に戻って再びタイマの状態を判断して上述し
た処理を繰り返す。このNCC回線用の課金タイマがタ
イムアンプすると、ボタン電話機4の表示回路36に表
示されているNCC回線に対する課金表示(通話料金)
の更新を行い(ステップ156)、再びNCC回線用の
課金タイマをスタートさせる(ステップ157)。さら
に、ステップ155において終話か否かを判断し、終話
でなければ以上の処理を継続し、終話であれば一連の終
話処理を行う(ステップ156)。
第1の請求項に対応する前述した実施例では、NCC回
線を使用した時は差額料金の表示のみで通話料金が表示
されなかったが、この上記の第2の請求項に対応する実
施例では、通話料金と差額料金との切り換えスイッチを
設けたことにより、NCC回線が選択された時にも通話
料金表示が行える。
なお、上述した2つの実施例は、ボタン電話装置につい
て説明したが、ボタン電話装置でなくて単独電話機であ
っても良く、また、NCC回線ルートは1社のものでも
複数社のものでも良く、上記実施例と同様な効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、NCC回線ルートとNT
T回線ルートとの各課金テーブルからの各単位料金当た
りの通話時間が設定される2つのタイマと、この各タイ
マのタイムアツプ毎に単位料金が加算される2つの課金
レジスタの差額を演算して表示する演算表示手段とを備
えたことにより、回線ルートの違いによる通話料金の差
額が表示部に表示される。このため、通話料金が他のル
ートと比較していくら分のメリットを生じたかがその通
話の終了時点で知ることが出来るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、  (b)は本出願の第1の請求項に係
わる発明の一実施例を表すフローチャート、第2図はこ
の実施例の構成を示すブロック構成図、第3図は本出願
の第2の請求項に係る発明の一実施例を表すフローチャ
ートである。 ■・・・主装置、2・・・外線、3・・・線路、4・・
・ボタン電話機、11・・・外線インターフェイス、1
2・・・通話路スイッチ、13・・・電話機インターフ
ェイス、14・・・プロセッサユニット(CPU) 、
15・・・固定メモリ (ROM)、16・・・可変メ
モリ (RAM) 、31・・・通話回路、34・・・
伝送回路、35・・・制御部、36・・・表示回路、3
7・・・キーボード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された市外ダイヤルを記憶し、この記憶内容
    に基づいて各NCC回線ルート毎の課金テーブルおよび
    NTT回線ルートの課金テーブルを検索して最も安価な
    回線ルートを選択すると共に、選択した回線ルートのア
    クセスダイヤルに続いて前記市外ダイヤルを電話回線に
    送出するルート選択式電話装置において、 NCC回線ルートが選択された時の当該NCC回線ルー
    トに対応する前記課金テーブルと前記NTT回線ルート
    に対応する前記課金テーブルとから読み出された各単位
    料金当たりの通話時間がそれぞれ設定される2つのタイ
    マと、この各タイマのタイムアップ毎にそれぞれの回線
    の単位料金が加算される2つの課金レジスタの差額料金
    を演算して表示する演算表示手段とを備えてなるルート
    選択式電話装置。
  2. (2)請求項1において、NCC回線ルートが選択され
    た時に通話料金表示と差額料金表示とを切り換えるスイ
    ッチを備えたルート選択式電話装置。
JP5817888A 1988-03-14 1988-03-14 ルート選択式電話装置 Expired - Lifetime JPH0642693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5817888A JPH0642693B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ルート選択式電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5817888A JPH0642693B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ルート選択式電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232861A true JPH01232861A (ja) 1989-09-18
JPH0642693B2 JPH0642693B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=13076746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5817888A Expired - Lifetime JPH0642693B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ルート選択式電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642693B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642693B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08186876A (ja) デジタルコードレス電話機及びその接続方式
US5966436A (en) Redialing method
KR100222781B1 (ko) 발신자번호를 이용한 착신호 검색 통화방법
JPH01232861A (ja) ルート選択式電話装置
JPH06253010A (ja) 通話中着信表示方式
JP3122591B2 (ja) 携帯通信端末装置
JP2000253191A (ja) 電話機、通信制御装置及び発呼規制解除方法
JP3334527B2 (ja) 電話装置
JP3334532B2 (ja) ボタン電話装置
JP3162895B2 (ja) コードレス電話装置
JPS6119273A (ja) 予報音送出方式
JP3420800B2 (ja) コードレスpbx
JPH01235445A (ja) 回線ルート選択式電話装置
JP3047601B2 (ja) 無線端末制御装置
JP3217910B2 (ja) 無線電話制御装置
JP2651034B2 (ja) 通信装置
JP3471371B2 (ja) ボタン電話装置の通話保留方法
KR0135370B1 (ko) 사설교환기용 타게트 추적교환방법
JP2543060B2 (ja) 電話交換機
JPH01314465A (ja) 電話機の通話時間制限方式
JP2001127921A (ja) 構内交換装置
JPH01232896A (ja) ボタン電話装置
JPH0222587B2 (ja)
JPS6350247A (ja) コレクトコ−ルの自動化設備
JPH01290356A (ja) 電話交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 14