JPH01230539A - トリフルオロメチルフェノールおよびその金属塩の製造方法 - Google Patents

トリフルオロメチルフェノールおよびその金属塩の製造方法

Info

Publication number
JPH01230539A
JPH01230539A JP1022753A JP2275389A JPH01230539A JP H01230539 A JPH01230539 A JP H01230539A JP 1022753 A JP1022753 A JP 1022753A JP 2275389 A JP2275389 A JP 2275389A JP H01230539 A JPH01230539 A JP H01230539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
manufacturing
formula
mol
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1022753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317814B2 (ja
Inventor
Wayne O Johnson
ウエイン オリン ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH01230539A publication Critical patent/JPH01230539A/ja
Publication of JPH0317814B2 publication Critical patent/JPH0317814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/055Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis the substituted group being bound to oxygen, e.g. ether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/38Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. nitrodiphenyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/64Preparation of O-metal compounds with O-metal group bound to a carbon atom belonging to a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−紋穴 (式中、Xは水素、塩素、臭素、フッ素などのハロゲン
基ニトリフルオロメチルなどのトリハロ低級アルキル;
およびメチル、エチル、プロピル、i−プロピル、n−
ブチル、露−ブチル、t−ブチルなどの低級アルキルで
あり、X′は水素、塩素、臭素、フッ素などのハロゲン
基、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチ
ル、式−7”チル、t−7”チル、n−ペンチルなどの
低級アルキル:メトキシ、エトキシ、i−プロポキシ、
ブトキシ、ペントキシなどの低級アルコキシ;カルボキ
シ:カルボメトキシ、カルボエトキシ、カルボ−i−プ
ロポキシ、カルホ−t−7’)キシ、カルボ−〇−ペン
トキシナトのカルバルコキシ;l−カルボエトキシエト
キン、l−力ルボメトキシプロボキシなどのカルバルコ
キシアルコキシ;カルバモイル:N−メチルカルバモイ
ル、N−1−プロピル−カルバモイル、N−n−ブfル
カルバモイル N。
N−ジメチル−カルバモイル、N、N−ジエチルカルバ
モイルなどのモノ−およびジー低級アルキル置換カルバ
モイル;2−メトキシエトキシカルボニル、2−エトキ
シグロボキ7カルボニル、2−i−プトキシエチルカル
ボニルナトノ置換アルコキシカルボニル;2−7’ロペ
ニルオキシγカルボニル、2−(2−メチルプロペニル
オキシ)カルボニルなどのアルケニルオキシカルボニル
:あるいはトリフルオロメチルであり、X′はハロゲン
またはトリフルオロ−メチルである。ただし、X′がハ
ロゲンのときXはトリフルオロメチルである。)で表わ
されるする。
トリフルオロメチル置換ジフェニルエーテルは以下の米
国特許忙開示されている: 米国特許第第3,798,276号;第3.928,4
16号:第4,031,131号:第4,063,92
9号;第3,784,635号;第4,087,272
号;第4.002,662号;第4,001,005号
;第3,983,168号;第3.979.437号;
第3.941,830号;第3,907,866号:第
3,873,302号:第3,954,829号;第3
,839.444号:第3.957.865号;第4,
017,300号および第3.86λ209号。
ジフェニルエーテル(式I)合成Ksける基本中間体は
、置換もしくは未置換トリフルオロメチルフェノールで
ある。上記化合物の製造には色々な方法がある。例えば
、米国特許第3.888,932号:第3,772.3
44号:第3.819.755号およびこれらの特許に
引用された文献をあげることができる。現在の製造方法
は、工程が多すぎるか、経済的でないかであり、あるい
はその両方である。〔ムーラディアンら(Moorad
ian )、ジャープル・オプ・アメリカン・ケミカル
・ソサエティ(J、Am、Chem。
Soc、)、7ユ、3470−2頁(1951年);マ
クビー7− ラ(McBee )、ジャーナル・オブ・
アメリカン・ケミカル・ソサエティ(J、Am、Che
m。
Soc、)73 、1325−6頁、(1951年);
ジョーンズ・アール・ジー(Jones、R−G、)、
ジー、1.   、。
ヤーナル・オブパアメリカン・ケミカル・ソサエティ(
J、Am、Chem、Soc、) 、 fLL、 23
46−50頁、(1947年):およびラバグニノ、イ
ー・アールら(Lavagnino、E、R,、et 
al、 )、オーガニック プリバレージョン アント
クロシージャ インターナショナル(Org。
Preparations and Procedur
es Internatjonaす、第9巻、96〜9
8頁、(1977年)参照〕トリフルオロメチルフェノ
ール製造における根本問題は、製塩基のみならず稀塩基
に対するトリフルオロメチル基の過敏性にある〔ジョー
ンズ、アール−ジー(Jones、RoG、)ジャーナ
ル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(JtA
merican Chemical 5ociety 
) 、 69 、2346〜50頁、(1947年)参
照〕。
特定の溶媒システムを使用して塩基溶液の量を調節し、
存在する水量を減少させることKより、そのまま、単一
の工程で収率よくトリフルオロメチルフェノールを製造
することができることがわかった。対応するトリフルオ
ロメチルフェノールは酸性化により単離するか、あるい
は適当に置換したハロニトロベンゼンと縮合させて殺草
剤ジフェニルエーテルまたはその先駆物質を得ることが
できる。
次式 %式%[ (式中、Xは前記定義の通りであり、Mは好ましくはア
ルカリ金属より、あるいはアルカリ土類金属より誘導さ
れたカチオンである。)において、クロロ置換化合物か
らトリフルオロメチルフェノールを製造する方法を説明
することができる。ここにクロロ基の代りにフルオa基
も使用し5ることは勿論である。水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム
などの水酸化物を使用することができ、ここにナトリウ
ムが好ましいカチオンであり、カリウムが最も好ましい
カチオンである。反応は、約50〜約100℃、好まし
くは約65〜約85℃の温度で、好ましくは5時間〜5
.5日、最も好ましくは10〜55時間の範囲において
行なわれる。生成物によっては、数時間で生成されるも
のもあるが、上記の反応時間は、最適の所要時間を示し
たものである。反応は、通常大気圧下で行われる。
本発明の基本要素は、双極性、かつ非プロトン性溶媒お
よび非求核性、かつヒドロキシル化共溶媒より得られる
共溶媒システムである。
本発明において使用される双極性、かつ非プロトン性溶
媒として、約30〜約70の誘電率を有し、使用される
塩基に対して不活性または実質上不活性な溶媒をあげる
ことができる。双極性、かつ非プロトン性溶媒の好まし
い例としてジメチルスルホキシド、テトラヒドロチオフ
ェン1.1−ジオキシド、ヘキサメチルりん酸トリアミ
ドなどをあげることができる。
金属水酸化物の溶屏性を増大せしめる非求核性、かつヒ
ドロキシル化共溶媒は、生成した4−トリフルオロメチ
ルフェノレート塩と結合する水素により安定性を付与す
るものと考えられる。
メタノール、エタノール、n−プロパツールまたはi−
プロパツールなどの非−ヒンダードアルコールGt、4
−ト9フルオαメチルフェノレートと競合反応を起し【
好ましくない副生成物を生ぜさせる。求核性の小さいn
−アルコール(C4以上)は、上記のC,−C,アルコ
ールよりも共溶媒として望ましい。
本発明で使用されるヒドロキシル化共溶媒は、下記の構
造式: %式%) (式中、R、R’、R”、R’、R’、R’、R’ オ
ヨびR7は水素;フェニル置換基がアルキル、ハロ、低
級アルコキシ、またはベンジルなどである直鎖もしくは
分校低級アルキル置換もしくは未置換フェニルから選ば
れた同一または相違する基であり:R1は低級アルキル
であり:nおよびR2は0またはlであり:nIはθ〜
2であり;R3は1〜lOの整数であり、R4は2〜4
である。ただし、nおよびR2が共(0であるとき n
jは2だけであり、あるいは、nlおよびnlの和は1
より大きくなく;R3が2より大きいとき、nおよびR
2の和は同時[1より太き(なく、nlは0でなければ
ならず;R?が水素のとき、nlが0で、かっnおよび
R2の和が1であって、R、R1およびR2とR1の一
対またはR5とR6の一対のうち少くとも3徨は水素で
あってはならない。)で表わされるものである。
ヒドロキシル化溶媒の例として、t−ブチルアルコール
、ピナコール、ペンタエリスリトール、2.4−ジメチ
ル−2,4−ベンタンジオール、2.4−ジメチル−2
,3,4−ペンタントリオール、2.4−ジメチル−1
,2−ベンタンジオール、2゜4−ジメチル−3−ペン
タノール、2,2.4−トリメチル−3−ペンタノール
、2.2−ジメチル−1−プロパツール、 l−メチル−1−シクロヘキサノール、2−i−プロビ
ル−1−シクロペンタノールなどをあげることができる
共溶媒は、双極性、かつ非プロトン性溶媒約100部に
対して、非求核性、かつヒドロキシル化共溶媒約1〜約
30部の範囲の割合で、好ましくは双極性、かつ非プロ
トン性溶媒約100部に対して非求核性溶媒約5〜約2
0部の範囲の割合で使用される。
遊離フェノール←9→は酸処理により単離するか、ある
いは、適当に置換したハロベンゼンと反応させてジフェ
ニルエーテル除1i1Jとするか、又はさらに反応させ
て所望のジフェニルエーテル(式I)の先駆物質とする
ことができる。
上記の操作は、次式 りであり、ハロゲノは、好ましくはクロロまたはフルオ
ロである。)!ICより説明することができる。フルオ
ロ基は、反応速度をあげるために好ましくは、クロロ基
は原料コストが低下するために好ましい。
以下、好ましいジフェニルエーテル除草剤の製造につい
てさらに詳しく説明するが、−紋穴(式I)で表わされ
る他の生成物も同様の方法IIa          
     UcIa      または nb                    [Id
式中、x、 x’およびMは前記定義の通りである。
Xが水素またはクロロ基であり、Kが低級アルキル、低
級アルケニル、あるいは低級アルコキシアルキルエステ
ルまたはそのアルキルもしくはシアルギルアミドである
ものが特に好ましい。
低級アルキルエステルは酸性又は塩基性条件下に容易に
加水分解されてカルボン酸となり、このカルボン酸は容
易にアルカリもしくはアルカリ土類金属塩とするか、所
望により各種のアミン塩とすることができる。
トリフルオロメチルフェノレート(弐n)とハロニトロ
ベンゼン(弐W ) トf)反応+t−IRK約25〜
130℃の範囲、ハロゲン基がフルオロ基のときは好ま
しくは約25〜85℃の範囲、そしてハロゲン基がクロ
ロ基であるときは60〜130℃、好ましくは65〜8
5℃の範囲の温度で行われる。使用される双極性、かつ
非プロトン性溶媒の例としてジメチルスルホキシド、ジ
メチルホルムアミド、テトラヒドロチオフェン1.1−
ジオキシド、ヘキサメチルりん酸トリアミド、N−メチ
ルアセタミド、エチレンカーボネート、ジメトキシエタ
ン、1.4−ジオキサンなどをあげることができろ。
前記非求核性、かつヒドロキシル化共溶媒は、双極性、
かつ非プロトン性溶媒100部当り1〜10部の割合で
使用するのがよい。遊離の7エノール(■CまたはII
d)を用いる場合には、反応は無水の水散化物、炭酸塩
、重炭酸塩などのアルカリ金属またはアルカリ土類金属
塩基の存在下に行なう必要があり、アルカリ金属として
+’lカリウムおよびナトリウムが好ましい。
5−クロロ−2−ニトロベンゾエート(Xがカルボキシ
の場合)の合成は、パイルスタイン(Be1lstei
n ) 、 [X、401頁に記載されており、次式 (式中、R@は水素または低級アルキルである。)によ
って表わすことができる。
3−フルオロ安息香酸よりの5−フルオロ−2−二トロ
安息香酸の合成について、下式の通す、シェー・エッチ
・スロットハウヮー(J−H。
Slothouwer)による記載がある( Rec−
tray−Chim。
33.324〜42頁、1914年):以下の実施例に
より本発明の詳細な説明するが、これらの実施例により
本発明は、何ら制限されるものではない。
実施例 l 攪拌機、温度計、冷却器および乾燥管を備えたフラスコ
に3.4−ジクロロベンゾトリフ/I/オリド(215
fl 、 0.10モル)、水酸化カリウムペレット(
85%、0.20モル)およヒシメチルスルホキシド(
100m/)を加えた。反応液を65℃に5時間加熱し
たが、この間反応は殆ど起らなかった。次いでt−ブチ
ルアルコール10mを加え、65℃で週末を通して加熱
を続けた。反応液を冷却し、ゆっくりと氷400i中に
注ぎ、トルエン100d、ついで25JE/でそれぞれ
抽出して未反応出発物質を除去した。
2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノールカリウ
ム塩(冷却)を含有する黄色水層に四塩化炭素100m
+(を加えた。この混合物を濃塩酸で速かに酸性化(p
I(1)した。四塩化炭素層をデカンテーションし、無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空にして2−クロロ−4
−トリフルオロメチル−7エノール13.5gを得た。
3.0間で蒸留して、沸点79.5〜80.5℃の純品
10.817(収率69%)を得た。
元素分析結果 C,H,ClF30 K対する計算値:C42,75;
H2,06;  C11B、04;  F  29.0
0;  実測値:C43,01;  H2,24;  
C117,28;  F28.52 。
実施例 2 攪拌機、温度計、冷却器および乾燥管を備えたフラスコ
にジメチルスルホキシド(tooy)粉末化水酸化カリ
ウムペレット(85%、0.38モル)、3.4−ジク
ロロペンゾトリフルオリト(21,5g、0.10モル
)およびピナコール(10g)を加えた。反応液を75
℃に52時間加温後冷却し、アリコートなGLCで分析
したが、未反応3.4−ジクロロベンゾトリフルオリ直
接使用した。
2−クロロ−4−) +7フルオロメチルフエノールの
製造において用いられる実施例1の各種変動値について
表■で説明する: 実施例1の一般的な操作を行なうこと罠より、4−クロ
ロ−もしくは4−フルオロペンゾトリフルオリドより2
.4−1−リフルオロメチルフェノールを得ることがで
きるのが普通である。加えて、実施例1および2に記載
の一般的操作を行なうことKより、2−トリフルオロ−
メチルフェノール類を得ることができるが、2−ハロー
ペンゾトリフルオリド(ここにハロゲンは、フッ素また
は塩素である)を使用した場合の非限定的実施例を以下
に示す。
実施例 ク ヱ 攪拌機、冷却器、温度計および乾燥管を備えた300−
三つロフラスコにジメチルスルホキシド100d% t
−ブタノール20d1粉末化水酸化カリウムペレツト(
85%、30g)および2.5−ジクロロベンゾートリ
フルオリド(21,5g、0.10モル)を加えた。反
応液を71〜73℃に60時間加温後、KOH10,9
を追加し、73〜75℃で24時間加熱を続けた。反応
液を冷却し、0.9鵡、沸点55℃の条件下にd媒を1
部留去した。次いで、冷却したポット残留物を濃塩酸5
0m4で予め酸性化してpH1とした氷水1000g中
に注入した。この水性混合物を四塩化炭素で抽出し、四
塩化炭素層をデカンテーションし、乾燥し、真空下に溶
媒を除去して4−クロロ−2−トリフルオロC,H,C
lF30としての計算値:C42,75:H2,06;
  C118,04:  実測値:C42,54;H2
,36;  (11B、16゜ ル上」(−1 実施例1の手順に従い、061モルの3.4ジクロ口ペ
ンゾトリフルオリド、0.2モルの水酸化カリウムベレ
ット、+00+olのt−ブタノールを、還流下に4日
間熱した。目的とする2−クロロ−4−トリフルオロメ
チルフェノールは得られなか〕た(収率0%)。
5−クロロ−2−ニトロ安息香酸(20,1g;0.1
0モル)を無水メタノール100a/に溶解し、この反
応液に室温で4時間、無水塩化水素を吹き込んだ。次い
で反応液を水中に注ぎ、水性混合物をヘキサンで摩砕し
、ヘキサン層をデカンテーションし、無水Mg5O,で
真空下に溶媒を除去して融点50〜51’Cのメチル−
5−クロロ−2−ニトロベンゾエートx1.71を得た
券(例 2人 無水メタノール1QQd中の無水塩化水素10.5.9
の溶液Km−フルオロ安息香酸(13,319;0.0
95モル)を加えた。反応液を室温で1夜攪拌した。真
空下に溶媒および無水塩化水素を除去し、残留物をヘキ
サン100dでスラリーとした。ヘキサン不溶層をデカ
ンテーションし、ヘキサン溶液を水で2回洗浄しく2x
100a()、次いで無水硫酸マグネシュウムで乾燥し
た0次いでヘキサンP液を真空下にaaして黄色液体と
してメチル3−フルオロベンゾエート11.0g(収率
75%)を得た。元素分析結果: C,H,FO,とし
ての計算値:C62,35;H4,57;  F  1
λ33、実測値:C62,52;H4,70;  F 
 11.89゜ 口側 3A メチル3−フルオロベンゾエート 攪拌機、滴下漏斗、冷却器および乾燥管を備え、ジエチ
ルエーテル200−および無水メタノール(64II、
2.0モル)を含有する1/7ラスコに室温で3時間に
わた9m−フルオロベンゾイルクロリド(317JF;
2−0モル)を滴加した。さらにメタノール10t(を
追加し、反応液を室温で一夜攪拌した。反応液を珪酸層
を通してr過し、真空下に溶媒を除去してメチル3−フ
ルオロベンゾニー)285gを得た(収率92.5%)
。、I、=f例2人と同じ生成物を得た。
参【例3人と実質上同様の方法により、またそこで用い
たメタノールの代りに等モル量の他のアルコールを使用
することKより、他の所望のエステルを得ることができ
る。以下、70−ダイヤグラムと共に表IIKよりこの
方法を説明表     ■ 4A   −C,H,C,H,FO,−F    9.
00 実測値:C6225 H6,76 F    8.48 F    7.52 実測値:C71,45 H8,57 F    7.37 実測値 (65J38 H5,79 )’   IL13 8A   −CHlCH,CHtCH,C,、亀、FO
,−表  U(続 き) 9A  −CHICH,OHC,H,F’0.    
 −10A −Cf(、CH,CI、    C,。H
,、FO,−11A  −α、CH,OCH,C,。馬
、FO,−攪拌機、冷却器、乾燥管および滴下漏斗を備
、tり50 d 7ラスコ(m−フルオロベンゾイルク
ロリド(15,9JF;0.10モル)およびベンゼン
10Qauを加えた。次いで、ベンゼン100d中、ジ
エチルアミン(14,619’;0.20モル)の溶液
を1時間にわたって滴加し、反応液を室温で一夜攪拌さ
せた。次いで水150suを速やかに加え、数分間粉砕
後、ベンゼン層をデカンテーションし、繰り返し水洗し
く5X150層り無水Na、So、で乾燥し、真空下に
溶媒を除去して黄色油としてN、N−ジエチル−3−フ
ルオロベンズアミド18pを得た。元素分析結果:C7
1HIIFNOとしての計算値:C67,70;H7,
22;  F  9.72;  N  7.16゜実測
値:C66,40;  H7,08;  F  9.6
5;  N  6.92 。
5℃のベンゼン200 sd中、m −フルオロベンゾ
イルクロリド(15,9g、0.10モル)の攪拌溶液
に無水アンモニアガスを30分間吹き込んだ。白色固体
法でん物および反応液を室温で一夜攪拌させた。白色固
体をr別後水で粉砕した。該固体を乾燥して融点130
〜133℃のm−フルオロベンズアミド10gを得た。
元素分析結果: C,H,FNOK対する計算値:C6
0,40;  H4,34;  F  13.66; 
 N 10.08゜実測値:C59,97;  H4,
43;  F  13.86;N10.39゜ 標準のニトロ化条件下、3−フルオロ安息香8のニトロ
化によ6s−フルオロ−2−二トロ安息香酸の製造につ
いて記載した上記スロットハウワー(S厘othouw
er)の方法を修正して、下記の通り、3−フルオロベ
ンゾエートエステルおよびベンズアミドをニトロ化した
: ム 攪拌機、温度計、滴下漏斗およびす7ラツクスコンデン
サーを備えた500d四つロフラスコに硫酸50mおよ
びメチルm−フルオロベンゾニー)(8,5g;0.0
55モル)を入れた。
次いで反応液を5℃に冷却し、濃硫酸50d中の硝酸カ
リウム(5,57g;0.055モル)の溶液を30分
間にわたって満願した。添加完了10分後、反応液を破
水500gに注ぎ、生成物をベンゼンで3回抽出した(
3X100m/)。
ベンゼン抽出物を一緒にして無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、r液を真空にして黄色液体の生成物10.619
(収率96%)を得た。元素分析結果: C,H@FN
O,としての計算値:C48,20;H3,04;F 
 9.54;  N  7.02゜実測値:C50,1
5;H3,34;   F  9.17;  N  6
.77゜皐【例14Aと実施上同様の方法により、゛ま
た、そこに記載のエステルの代り[3−フルオロ安息香
酸の適当なエステルまたはアミドな使用することにより
、表mtC示す生成物を得た。
表   m 15A  −OHC,H,No、    計算値 C4
5,40Hム8 F   1025 実測値 C45,02 H113 F   9414 16A−QC,H,C,H,FNO,−17A   Q
C,H,y      cls”III”o4   計
算値 C60fiOH6,78 F   6.40 実測値 C6310 H7,(18 18A  −N(C,H,)、    C,、H,、F
Nρ、 計算値 c  sao。
H5,45 F   7.90 表  m (続 き) 実測値 C54439 H546 F    7.82 19A  CH,C,。H,FNO、−■ 一0CRCH。
20A  −NH,C,H,F’N、O,−21A  
−0(CH,)、CH,C,、H,、No、   −2
2A  −OCH,CH,CH,C,。Hl。FNO,
計算値 C52J36H4,43 F    6.16 実測値 C5:334 H4JO F    5j7 23A  −OCH,CH,OCH,C,11I(、、
FNO,計算値 C4958H4J4 F   5.75 実測値 C49,57 H4,00 r    5ss 24A  −OCH,CH,OHC,H,FNO,計算
値 C47,37F   7.91 実測値 C47,53 H3,74 F    7.73 2.4−ジフルオロニトロベンゼン(15,99; 0
.10モル)、エチルラフチー)(11,89; 0.
10モル)および無水炭酸カリウム(13、s g ;
 o、 loモル)をジオキサン20 owlKM解し
、i、 s時間かけて95℃まで昇温し、95℃に3時
間保持した。反応液を室温(冷却し、無機固形分をf別
し、真空下に溶媒を除去して暗色油を得、該油から蒸留
(沸点79℃10.5■)Kより低沸点留分を留去した
。次いでポット残留物を冷却して粗生成物15.9.9
を得、この粗生成物をリグロイン/アセトン混合物で再
結晶して、黄色針状体として融点64〜65℃のエチル
2−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)グロピオ
ネートを得た。
元素分析結果: C0H,、FNO,としての計算値:
C51,4:H4,70;F7.38:N5.45゜実
測値: C51,3s :H4,74: F7.60 
:N 5.口。
無水エタノ−A/300Rtにナトリウム金属(x2−
61;o、ssモfiy)を溶解して得た0℃の無水ナ
トリウムエトキシド(0,55モル)の溶gK2.4−
ジフルオロニトロベンゼン(79,5y ; o、 s
 oモル)を8時間にわたって満願した。
満願終了後、反応液を加温して室温として一夜攪拌した
。固体をP別し、トルエンおよび水で粉砕した。トルエ
ン抽出物を最初のF液と一緒罠して無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、真空下に溶媒を除去して黄色油21111’
を得、沸点95〜98℃、0.3 mの条件下に蒸留し
て実質上純粋な2−エトキシ−4−フルオロニトロベン
ゼンを得た。
の製造 阜ズ例 IB 攪拌機、温度計1滴下漏斗、リフラックスコンデンサー
および乾燥管を備えた5を四ツロフラスコにジメチルス
ルホキシド200MLt、2−クロ0−4−)!Jフル
オローメチルフェノール(715II;3.64モ/L
/)および無水炭酸カリウム(520g;3.72モル
)を加えた。反応液を窒素雰囲気下、室温で一夜攪拌し
た。次いで、メチル5−フルオロ−2−二トロペンゾエ
ー)(724F:3.64モル)を1時間にわたって加
えた(僅かに発熱して31℃に昇温)。室温で一夜攪拌
後、無機固形分をr別し、真空下(1m、ポット温度8
5℃、蒸気温度−40℃)Kジメチルスルオキシド17
00auを除去した。
残留物を多量の四塩化炭素で稀釈し、水洗した。
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に溶媒
を除去してメチル5−(2−りaロー4− トIJフル
オロメチルフェノキシ)−2−=トロベンゾエート(収
率84チ)1142pを得た。元素分析結果: c、、
it、czr、 NO,としての計算値:C47,90
:H2,42;Cl3.45:Fls、 z o ; 
N 3−73゜実測値: C47,83; Hλ47:
ct 9.15:F14.84;N3.69゜券!例I
Bの方法により、また、温度、時間、および浴媒を変え
てメチルエステルについて繰り返し実施した。エチルエ
ステルおよび数種の他のエステルも得た。結果を表PI
K示す。
表     11 28 −OHH8 3B−OCH,+11 4B  −0Cf(、08 5B  −父H,H48 6B  −OCH,II      57B  −OC
H,H8 8B−QC,H2N     24 9B  −QC,H,K     7210B  −Q
C,H,II      811B   −QC3H,
n             H2412B  −0C
3H,iso      H9613B  −QC4H
,n        I(7214B  −QC,H,
、−!L     II     7215B  −0
CHtCH,OHII     2470−100  
   DMSO1 70DMSO30 リフラツクス  ジオキサン   1025     
 DMSO87 25DMSO84 25−48DMSO77 25DMSO68 25−70DMSO86 40DMSO90 25DMSO88 25DMSO55 25DMSO81 25DMSO48 25DMSO59 17B  C,、Hl、CIF3Nρ。
元  素  分  析 C)ICJFN 理論値 4931 2J4 9.09 14.63 3
59実測値 49.70 2J6 8J35 14.1
5 330理論値 50.57 324 8.78 1
417 3.47実測値 50J35 350 8.7
0 13.70 335理論値 5057 324 8
.78 1417 3.47実測値 50.56 32
6  &96 14.41 3,41理論値 51.7
5 3.61 8.48 13j34 335実測値 
51J7 3J6 8.47 1352 313理論値
 55.75 4BB  7.48 12.03 2j
7実測値 5614 5i  7.58 11.48 
2−76理論値 47.36 2.73 8.73 1
4D4 350実測値 47.10 2.72 858
 1699 3.29理論値 4854  :112 
8.44 13.57 333実測値 48.40 3
23 8.68 1118 317理論値 49!15
 3.73 8.19  ス3」7 6.47実測値 
48B6 3.69 8.14 1359616マグネ
チツクスターラーおよび乾燥管を千た100−フラスコ
にジメチルスルホキシド150tsl、無水炭酸カリウ
ム(3,6タ:0.026モル)および2−クロロ−4
−トリフルオロメチル−フェノール(4,81; o、
 o z 4モル)を加えた。この混合物を室温で一夜
攪拌した。5−フルオa −2−二トロペンズアミド(
4,5F:0.024モル)を速かに加え、反応液を室
温で24時間攪拌した。反応液を水3oomlC注ぎ、
四塩化炭素5031Ltで摩砕した。水および四塩化炭
素不溶固体をf取し、真空下に乾燥して5−(2−pク
ロロ4−)!Jフルオロメチルフェノキシ)−2ニトロ
ベンズアミド(融点139〜143℃) 1.2 、F
を得た。
元素分析結果; c、、n、czr、N、o4としての
計算値:C46,62:H2,’23:Ct9,83;
N7、76 、実測値:C45,77:H2;30 :
C110、62:  N  7. 9 1 0ンズアミ
ド マグネチツクスターラーおよび乾燥管を備えた1001
1tフラスコにジメチルスルホキシド3(1+j、無水
炭酸カリウム(7,55#;0.054モル)および2
−クロロ−4−トリフルオロ−メチルフェノール(10
,3p:0.052モル)を加えた。混合物を室温で一
夜攪拌した。ジメチルスルホキシド20d中のN、N−
ジエチル−5−フルオロ−2−二トロベンズアミド(1
λ5,9;0.052モル)の溶液を速かに加え、反応
液を室温で60時間攪拌した。反応液を水500Rtに
注ぎ、生成物を四塩化炭素で抽出しく<xxooxt)
、抽出物を一緒にして無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
真空下Kl媒を除去Lテ、 5−(2−クロロ−4−ト
リフルオロメチルフェノキシ)−2−二トロベンズアミ
ド15.3.81を得た(収率75%)。
ベンゼン/ヘキサン混合物で再結晶嘔ぜて融点75〜7
9℃の実質上純粋な生成物を得た。
元素分析結果: C,、H,、CtF、N、0.として
の計算値:cstso;H3,as;czs、ss;F
] 3.68 : N 6.73゜実測、値:C52,
03;H3,90:Cl3.54;F13.59;N6
.83゜乾燥管を備えたフラスコにDMSO(101L
l)。
2−り0CI−4−) 9フルオロメチルフエノール(
3,93,9:0.02モル)、および無水炭酸カリウ
ム(2,76g:0.02モル)を加えた。
次イテメチル5−クロロー2−二トロペンソエー) (
4,3,9: 0.02モル)を加え、反応gを50℃
に3時間加温した。(ガスー液クロマトグラフィー分析
の結果、所望の生成物への転化率は低かった。)温度を
60℃に16時間、次いで70℃に16時間昇温した。
さらに炭酸カリウム(1,389: 0.11モル)を
追加し、さらに70℃で3日間加熱を続け、反応液を室
温に冷却し、ベンゼン/ヘキサン共溶媒に注キ、水で2
回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、r
遇し、真空下(100℃、0.1m)K溶媒を除去して
メチル5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)−2−二トロペンゾエート1011 (収率2
7%>tmた。スペクトルデータにより未考例IBの生
成物と同じであることがわかった。
壓考例20Bと同様に、テトラヒドロチオフェン1.1
−ジオキシドをDMSOの代りに使用し、反応温度を1
15℃に24時間保持してメチル5−(2−りaロー4
−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−二トロペンゾ
エート2Fを得た。
メチル 5−(2−クロロ−4−トリフルオa2−りo
 o −4−トリフルオaメチルフェノ2−りaロー4
−トリフルオロメチルフェノールのカリウム塩を得た。
真空下に溶媒を除去し、テトラヒドロチオフェン1.1
−ジオキ、シトを加えて無水カリウム塩(1)を溶解し
た。この溶液を105℃に予熱したテトラヒトロチオキ
セン1.1−ジオキシドに溶解したメチル5−クロロ−
2−二トロヘンyx−)1当量に[x+ジター滴満願了
後、温度を125℃に3時間昇温し、次いで室温に冷却
し、水に注ぎ、四塩化炭素で抽出した。ガス−液りaマ
ドグラフィー分析の結果収W−は未A例21Bと同様で
めった。
氷イfIJIB、18B、19Bまたは20Bの一般的
方法(したがい、かつ、適当な◆−トリフルオaメチル
フェノール(Ia)  およびハロニトロベンゼン(■
)を選定することKより表VVC示される化合物(1)
を得ることができる:表  V π久     ■        工 23B  CI   −QC,H,83−84・・・−
0CR−COC、■。
258   CI    O油    180703−
coca、c財CI(。
268  C10118−20℃ ・・・CNHCH 27B   CI    O油    18010.3
−cN(cHw)t 288  CI   0       156−60 
 ・・・−Co■ 298  CI   CH,・・−13s10.o83
0B   CI   −COC,H,−1油    t
 8010.3参考例28Bの生成物は、参考例IBあ
るいは、8B〜17Bなどの化合物の酸またに塩基触媒
によるエステル加水分解により得ることができ、その1
例を参考例31Bに示す:エチル 5−(2−クロロ−
4−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−二トロペン
ゾエート(ネ考例8B、20g、0.058モル)をエ
タノール2ONK溶解し、苛性ソーダ(9,611:4
 fi : 0.120モル)の50%水溶液を最初2
5℃で滴加した。満願速度を調節して、発熱反応を52
℃かそれ以下に保持した。この方法により、そのまま、
5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキン
)−2−二トロ安息香酸のナトリウム塩を得た。水10
〇−中、6MHCtで処理してpH1とし、重質油とし
て遊離酸を得、この重質油を塩化エチレンで抽出した。
塩化エチレン層をデカンテーションレ、真空下に濃縮し
て濃厚シロップ状物質17.6IIを得、このシロップ
状物質を嘔らに二塩化エチレンで摩砕して融点156〜
160℃の純白でない粉末として結晶させた。この生成
物はスペクトル分析の結果、5−(2−クロロ−4−ト
リフルオロメチルフェノキシ)−2−二トロ安息香酸で
あることがわかった。
標準の化学的方法により、5−(2−/クロー4−トリ
フルオaメチルフエノキシ)−2−二トロ安息酸を適当
な金属水酸化物の1当量と反応さぜることにより、農業
上許容しうるアリカリおよびアルカリ土類金属塩とする
か、または、核酸を適当なアミンの1当量と結合させて
農業上許容しうるアミン塩とすることができる。
反応条件により、酸性塩また社遊離塩の溶液を得ること
もできる。限定のためではなく、説明のために、ナトリ
ウム塩を単離する方法を母g例32Bに記載する。
ナトリウム 5−(2−クロロ−4−ト1 ルト 5−(2−りaロー4−トリフルオロメチルフェノキシ
)−2−ニトロ安息香酸(3,051:0、0 O83
モル)ライソープロピルアルコール20−に溶解し、5
0チの苛性ソーダ水fB液(0−644#:0.008
3モル)を滴加し、反応液を1時間攪拌後、−夜0.2
 mの減圧下に溶媒および水管除去してナトリウム5−
(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−
2−二トロベ/ゾエー)2.8.!9t−得た。
0M8010+j、 4−クロロ−2−トリフルオロメ
チルフェノール(3,01; 0−015モル)、無水
炭酸カリウム(zog:o、otsモル)おヨヒメチル
5−(フルオロ−2−二トロペンゾエート(2,99#
:0.015モル)をフラスコに入れた。反応液を室温
で7時間攪拌し、水中(150ffiZ)K注ぎ、四基
化炭素(50d次いで35g)で摩砕し、有機層をデカ
ンテーションし、真空下に除去して、黄色油として生成
物5.3gを樽た・元素分析結果: CHIl、C1F
B NO5としての計算値:C47,90:H2,42
:C29、68: F 15.20 : N 3.73
゜実測値:C47、70: Hλ49:C29,61:
F14−89: N 3.31 。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ま
    たは低級アルキルであり、X″はハロゲンまたはトリフ
    ルオロメチルであり、ただしX″がハロゲンのときXが
    トリフルオロメチルであり、X^2はハロゲンである。 )で表わされる化合物をアルカリ金属またはアルカリ土
    類金属水酸化物で処理するに際し、30〜70の範囲の
    誘電率を有する双極性、かつ非プロトン性溶媒と非求核
    性ヒドロキシ含有溶媒とよりなり、かつ前記塩基に不活
    性の溶媒システム中で、60〜100℃の範囲の温度で
    処理し、所望により、酸処理により遊離フェノールとす
    ることを特徴とする式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびX″は前記定義の通りであり、M′は
    アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のカチオンまた
    は水素である。)で表わされる化合物の製造方法。
  2. (2)Xがクロロであり、X″がトリフルオロメチルで
    ある特許請求の範囲第1項記載の製造 方法。
  3. (3)非求核性ヒドロキシ含有溶媒が (a)▲数式、化学式、表等があります▼ (b)▲数式、化学式、表等があります▼ (c)C(CH_2OH)_4または、 (d)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5
    、R^6およびR^7は水素;フェニル置換基がアルキ
    ル、ハロ、低級アルコキシ、またはベンジルなどである
    直鎖もしくは分枝低級アルキル置換もしくは未置換フェ
    ニルから選ばれた同一または相違する基であり;R^8
    は低級アルキル基であり;nおよびn^2は0または1
    であり;n^1は0〜2であり;n^3は1〜10の整
    数であり、n^4は2〜4である。ただし、nおよびn
    ^2が共に0であるときn^1は2だけであり、あるい
    は、n^1およびn^2の和は1より大きくなく;n^
    3が2より大きいとき、nおよびn^2の和は、同時に
    1より大きくなく、n^1は0でなければならず;R^
    7が水素のとき、n^1が0で、かつ、nおよびn^2
    の和が1であつて、R、R^1およびR^2とR^3の
    一対またはR^5とR^6の一対のうち少くとも3種が
    水素であつてはならない。)より選ばれる特許請求の範
    囲第2項記載の製造方法。
  4. (4)該双極性、かつ非プロトン性溶媒がジメチルスル
    ホキシド、テトラヒドロチオフエン−1,1−ジオキシ
    ド、またはヘキサメチルりん酸トリアミドである特許請
    求の範囲第3項記載の製造方法。
  5. (5)該溶媒が双極性、かつ非プロトン性溶媒100部
    に対し、非求核性ヒドロキシ溶媒1部乃至30部の割合
    で使用される特許請求の範囲第3項記載の製造方法。
  6. (6)該溶媒が双極性、かつ非プロトン性溶媒100部
    に対し、非求核性ヒドロキシ溶媒5部乃至20部の割合
    で使用される特許請求の範囲第5項記載の製造方法。
  7. (7)該アルカリ金属水酸化物が水酸化カリウムである
    特許請求の範囲第6項記載の製造方法。
  8. (8)該アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムであ
    る特許請求の範囲第6項記載の製造方法。
JP1022753A 1979-05-02 1989-02-02 トリフルオロメチルフェノールおよびその金属塩の製造方法 Granted JPH01230539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/071,341 US4262152A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Preparation of trifluoromethylphenyl nitrophenylethers
US71341 1998-01-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5797480A Division JPS55153726A (en) 1979-05-02 1980-05-02 Trifluoromethylphenylnitrophenylether manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01230539A true JPH01230539A (ja) 1989-09-14
JPH0317814B2 JPH0317814B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=22100719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5797480A Granted JPS55153726A (en) 1979-05-02 1980-05-02 Trifluoromethylphenylnitrophenylether manufacture
JP1022753A Granted JPH01230539A (ja) 1979-05-02 1989-02-02 トリフルオロメチルフェノールおよびその金属塩の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5797480A Granted JPS55153726A (en) 1979-05-02 1980-05-02 Trifluoromethylphenylnitrophenylether manufacture

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4262152A (ja)
EP (1) EP0019388B1 (ja)
JP (2) JPS55153726A (ja)
KR (1) KR840000416B1 (ja)
AR (1) AR231271A1 (ja)
BR (1) BR8002698A (ja)
CA (1) CA1125302A (ja)
DE (1) DE3062410D1 (ja)
IL (1) IL59954A (ja)
NZ (1) NZ193542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297132A (en) * 1986-10-29 1994-03-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Draw type optical recording medium

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564557A (en) * 1978-11-08 1980-05-15 Mitsui Toatsu Chem Inc Diphenyl ether compound and herbicide containing the same
US4455437A (en) * 1979-01-09 1984-06-19 Ciba-Geigy Corporation Aminoalkyl esters of 2-nitro-5-(o-chloro-p-trifluoromethylphenoxy)-benzoic acid
US4780128A (en) * 1979-07-18 1988-10-25 Imperial Chemical Industries Plc Herbicides
US4395570A (en) * 1981-11-16 1983-07-26 Rohm And Haas Company Preparation of 5-(2-halo-4-trifluoromethylphenoxy)-2-nitrobenzoic acid and salts and esters and amides
FR2529197A1 (fr) * 1982-06-29 1983-12-30 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de preparation de phenates substitues par des groupes halogenes ou des phenols correspondants
DE3536664A1 (de) * 1985-10-15 1987-04-16 Basf Ag Diphenyletherderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von unerwuenschtem pflanzenwachstum
US4754052A (en) * 1986-11-07 1988-06-28 Ici Americas Inc. Method for recovering diphenylethers from their nitrated by-products
CN1115327C (zh) * 2000-03-07 2003-07-23 江苏省农药研究所 二苯醚羧酸酯类除草剂的合成方法
US10179886B2 (en) 2016-05-17 2019-01-15 Afton Chemical Corporation Synergistic dispersants
CN117924039A (zh) * 2017-04-04 2024-04-26 安道麦阿甘有限公司 苯酚异构体的分离
CN109280008A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 山东侨昌化学有限公司 一种利用乙氧氟草醚副产物生产乙氧氟草醚的方法
CN109970567A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 山东侨昌化学有限公司 一种利用乙氧氟草醚副产物生产乙氧氟草醚的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2489423A (en) * 1949-01-15 1949-11-29 Sterling Drug Inc The compound 4-chloro-3-trifluoromethylphenol and method of preparation
US2952702A (en) * 1952-11-12 1960-09-13 Morton Chemical Co Preparation of polyhalo aryloxy acetic acid esters
GB1110232A (en) * 1964-02-21 1968-04-18 Mini Of Technology Fluoro-organic compounds
US3536767A (en) * 1967-04-06 1970-10-27 Dow Chemical Co Manufacture of pyrocatechol
GB1221019A (en) * 1968-02-09 1971-02-03 Coalite Chem Prod Ltd Process for the production of dihalophenols
DE2052027A1 (de) * 1970-10-23 1972-04-27 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Methansulfonsäurearylester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre nematizide Verwendung
GB1388840A (en) * 1971-06-24 1975-03-26 Oce Andeno Bv Preparation of phloroglucinol and its monomethyl ether
BE789463A (fr) * 1971-10-02 1973-03-29 Bayer Ag Nouveaux esters d'acides thiophosphoriques, leur procede de preparationet leur application comme nematicides et insecticides du sol
US3839444A (en) * 1971-11-01 1974-10-01 Mobil Oil Corp Halophenoxy benzamide herbicides
EG11593A (en) * 1973-07-03 1980-07-31 Bayer Ag Halogenated 4-trifluiromethyl-4-cyano-diphenyl-ethers process for their preparation and their use as herbicides
DE2538178A1 (de) * 1975-08-27 1977-03-10 Bayer Ag Trifluormethylphenoxy-phenylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
CA1140563A (en) * 1976-12-03 1983-02-01 Wayne O. Johnson Herbicidal esters of 4-trifluormethyl-3'- carboxy-4'-nitro diphenyl ethers
US4094913A (en) * 1977-01-07 1978-06-13 Velsicol Chemical Corporation Process for the preparation of 2,5-dichlorophenol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297132A (en) * 1986-10-29 1994-03-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Draw type optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317814B2 (ja) 1991-03-11
EP0019388B1 (en) 1983-03-23
JPH0229657B2 (ja) 1990-07-02
NZ193542A (en) 1983-03-15
IL59954A (en) 1985-06-30
US4262152A (en) 1981-04-14
BR8002698A (pt) 1980-12-16
EP0019388A1 (en) 1980-11-26
KR840000416B1 (ko) 1984-04-02
KR830002675A (ko) 1983-05-30
IL59954A0 (en) 1980-06-30
CA1125302A (en) 1982-06-08
DE3062410D1 (en) 1983-04-28
JPS55153726A (en) 1980-11-29
AR231271A1 (es) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01230539A (ja) トリフルオロメチルフェノールおよびその金属塩の製造方法
US4259510A (en) Preparation of trifluoromethylphenyl nitrophenylethers
Kolasa The reaction of β-dicarbonyl compounds with trifluoromethylsulphenyl chloride. Part I. CF3S-substituted esters, anilides of β-keto acids, and their Schiff bases: Synthesis and stability.
KR100585407B1 (ko) 피리딘-2,3-디카복실레이트 화합물의 제조를 위한 방법 및중간체
EP0000301A1 (fr) Procédé de préparation de thiéno(2,3-c) et thiéno(3,2-c) pyridines
KR100293646B1 (ko) 해당알독심의탈수반응을통하여오르토-하이드록시치환된방향족니트릴을제조하는방법
JPH01319461A (ja) 2,3‐ジクロル‐5‐アセチルピリジンの製造法
FR2701259A1 (fr) Procédé pour la préparation de dérivés phénylbenzamides fongicides agricoles.
JP3481623B2 (ja) ヒドロキシルアミンエーテルおよびその塩の製造方法ならびにそのための中間生成物
JPH04270248A (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
JPH03271273A (ja) 2―クロロ―5―(アミノメチル)ピリジンの製造方法
EP0211588B1 (en) Process for preparing 2-acyl-3,4-dialkoxyanilines
JPS6344746B2 (ja)
JPH0625221A (ja) 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸誘導体の製造方法
EP1013637A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Fluor enthaltenden Phenethylaminen sowie Fluor enthaltende Beta-Iminovinyl- und Beta-Iminoethylbenzole
BE817776Q (fr) Nouveaux derives de 5-phenyl-tetrazoles
FR2638452A1 (fr) Nouveaux trifluoromethylbenzenes halogenes
JP3325139B2 (ja) チエニルエーテル誘導体の製造方法
JP3918468B2 (ja) 3,3−ビス(アルコキシカルボニル−メチルチオ)プロピオニトリル及びその製造方法
KR100529157B1 (ko) 방향족 프로피온산의 제조방법
JP2536756B2 (ja) 5−アルコキシアントラニル酸エステル
JPS59170033A (ja) ヒドロキシベンゾフエノン類の製造法
Merchant et al. Cyanoethylation of methyl and ethyl ethers of dimethylphenols
JPH05294931A (ja) 新規中間体及び2−クロロ−5−(アミノメチル)ピリジンの製造方法
JPH02174738A (ja) m―フルオロ―p―ヨードフェノールおよびその製造方法