JPH01229616A - 合成樹脂製成形品の熱溶着方法 - Google Patents

合成樹脂製成形品の熱溶着方法

Info

Publication number
JPH01229616A
JPH01229616A JP63057776A JP5777688A JPH01229616A JP H01229616 A JPH01229616 A JP H01229616A JP 63057776 A JP63057776 A JP 63057776A JP 5777688 A JP5777688 A JP 5777688A JP H01229616 A JPH01229616 A JP H01229616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heat generating
heat
molded product
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63057776A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mochizuki
利雄 望月
Masahiko Endo
正彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Industry Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Industry Co Ltd filed Critical Kobayashi Industry Co Ltd
Priority to JP63057776A priority Critical patent/JPH01229616A/ja
Publication of JPH01229616A publication Critical patent/JPH01229616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1464Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1467Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24249Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a specific polygon not provided for in B29C66/24241 - B29C66/24243
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 この発明は、合成樹脂製成形品の熱溶着方法にかかり、
特に、溶着のための発熱体を成形品の接合面より離間さ
せて加熱するようにした非接触方式による熱溶着方法に
関するものである。 「従来の技術」 近年、合成樹脂製成形品の用途が多様化するにつれて、
樹脂の二次加工に対する重要度が増大しており、特に中
間製品あるいは最終製品の結合、たとえば接着技術など
は、最終製品の品質を確保する上できわめて重要な技術
として注目されつつある。 一般に、合成樹脂製成形品を結合する場合には、ねじ止
め、接着剤による接合、熱溶着等の種々の手段があるが
、中でも合成樹脂の熱可塑性を利用して溶着する方法は
、合成樹脂の接合法としてもっとも広く利用されている
。 第9図ないし第11図は、このような合成樹脂製成形品
の熱溶着方法の従来例を示すもので、これは、第9図に
示すように、相互に熱溶着すべき合成樹脂製成形品A 
+ 、 A tを保持しかつ互いに対向する方向(第9
図上下方向)に移動自在な受け治具1,2と、これら受
け治具1,2の間に介在配置されかつ水平方向に移動自
在な電気ヒータH付きの支持台車3とからなる熱溶着装
置を用いて成形品A 7. A *を溶着するものであ
る。 前記受け治具1,2はそれぞれ成形品A 、、A 2が
嵌合される保持孔1a、2aを有しており、図示しない
架台に上下動自在に設けられた上下一対のテーブル4.
5に保持孔1 a、 2 aを向かい合わせた状態で取
り付けられる。 一方、前記支持台車3は架台にたとえばガイドレールな
どを介して水平方向(第9図左右方向)に移動自在に支
持されており、また支持台車3上に配設された電気ヒー
タHは、ニクロム線などが内蔵されたケーシング6自身
を発熱体とした構造のものが適用される。なお、図示例
では、前記ケーシング6の前記成形品A 1. A t
を臨む面にその接合面B+、Btに当接する凸部6aが
突設され、この凸部6aに前記成形品A 、、A tの
接合面B1゜B、が当接するような構造となっている(
第10図参照)。 そして、このような装置を用いて合成樹脂製成形品A 
、、A 、を熱溶着するには、受け治具1,2の保持孔
1a、2aに成形品A + 、 A tを嵌めてその接
合面B 、、B 、を互いに向き合わせた状態て配設し
、まず、第9図に示すように、受け治具1.2の間に前
記電気ヒータHを備えた支持台車3を挿入する。 ついで、電気ヒータHによりケーシング(発熱体)6を
加熱した状態で、第10図に示すように、受け治具1,
2を移動させ、ケーシング6の凸部6aに前記成形品A
 1. A tの接合面B 、、B 、を押し付けて、
凸部6aからの熱伝導により接合面B l、 B tを
加熱して溶融さける。 そして、成形品A r 、 A sの接合面B 、、B
 2が溶融したならば、受け治具1,2を移動させて成
形品A I、 A tをケーシング6より離し、第11
[Mに示すように、支持台車3を引き出したあとに受け
治具1,2を対向方向に移動させて成形品A t 、 
A tの接合面B I、 B tを突き合わせれば、こ
れら2つの成形品A + 、 A tが互いに熱溶着さ
れる。 「発明が解決しようとする課題」 この発明は前記した従来技術による次のような問題点を
解決しようとするものである。 第1に、従来例のように、電気ヒータHのケーシング(
発熱体)6に合成樹脂製成形品A、、Atを直接押し付
ける方法では、それを取り去ったときに溶着部分は溶融
状態のまま加圧が除かれるので、溶着部分がはがれたり
、ケーシング6のほうへくっついたりする問題点があっ
た。特に、粘度のある合成樹脂(たとえばナイロン)を
素材として形成された合成樹脂製成形品では、接合面が
あめ状になってしまい、その品質管理が面倒になるなど
の難点があった。 第2に、従来例では、電気ヒータI4を構成するケーシ
ング6の凸部6aにカーボンなどがつくため、常に、接
触面のメンテナンスを必要とし、その作業性が悪い点で
ある。 第3に、樹脂を加熱する電気ヒータHは、ケーシング6
にニクロム線などが内蔵され、ケーシング6自身を加熱
する構造上、ケーシング6を樹脂の溶融温度にまで加熱
するのに時間がかかり、また電気ヒータHを支持する支
持台車3の熱膨張に対する配慮が必要であった。 この発明は前記事情に鑑みて提案されたもので、その目
的とするところは、短時間で品質の良好な溶着面を得る
ことができ、また装置のメンテナンスの簡単な合成樹脂
製成形品の熱溶着方法を提供することにある。 1課題を解決するための手段」 そこでこの発明は、相互に熱溶着すべき合成樹脂製成形
品を、互いに対向する方向に移動自在な受け治具に成形
品の接合面を向き合わdた状態で配設する工程と、 前記受け治具の間に各成形品の接合面を加熱する発熱体
を備えた支持台車を挿入し、この発熱体により接合面を
加熱して溶融させる工程と、支持台車を引き出したあと
受け治具を移動させて接合面を突き合わせ成形品を熱溶
着する工程とを具備してなる合成樹脂製成形品の熱溶着
方法において、 前記発熱体を成形品の接合面の形状に合わせて形成する
とともに成形品の接合面に臨む発熱面を平面形状に形成
しておき、成形品の接合面を加熱する際に、前記発熱体
を接合面より離間した状態に保持して接合面を加熱する
ことを特徴とするものである。 「作用」 受け治具に合成樹脂製成形品を取り付け、支持台車をこ
れら成形品の間に挿入し、発熱体を加熱させて、合成樹
脂製成形品の接合面を近接させると、発熱体の平面形状
に形成された発熱面からの熱放射によって合成樹脂製成
形品の接合面が溶融する。また、この際、発熱体からは
赤外線が放射され、成形品はその内部まで温められる。 「実施例」 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。 この発明による合成樹脂製成形品の熱溶着方法も、基本
的には、相互に熱溶着すべき合成樹脂製成形品A + 
、 A tを、互いに対向する方向(第1図上下方向)
に移動自在な受け治具1,2の保持孔1 a、 2 a
に嵌めてその接合面B r 、 B tを互いに向き合
わせた状態で配設し、これを第1図に示すように、支持
台車3に取り付けた発熱体10により加熱する方法が採
用される。 しかし、この発明においては、発熱体10によって成形
品A 、、A !の接合面B 1. B tを加熱する
際に、これら接合面B + 、 B yを発熱体10よ
り離間させた状態で保持してこれら接合面B 、、B 
、を加熱する点に最大の特徴がある。 まず、この発明を実施する際に用いて好適な発熱体IO
の一例を第3図により説明すると、これは、厚さ方向に
対して幅方向の比率が著しく大きい板状体を、成形品A
 、、A tの接合面B 、、B 、の形状に合わせて
例えば図示のように環状に形成して発熱部10aを構成
し、かつ、その一部(両端部)をスリットSを間に挾ん
で垂直に下方に折り曲げて、その先端に端子部10bを
形成することにより構成される。したがって、発熱部1
0aにはその表面に平面形状をした発熱面10cが形成
される。なお、この端子部10bは、ねじの取付孔10
dを有し電源側のコードがねじを介して止められるよう
になっている。 一方、前記発熱体!0の素材としては、ステンレス板、
ニクロム板、セラミック板あるいはカーボン板などが挙
げられるが、これらは成形品A I。 A!の吸収率に最も好適な波長を放射するものが選ばれ
る。 ここで、前記発熱体10は、支持台車3上の表裏に設け
られた断熱性の基板15に、発熱体IOと同材質の止め
金16により発熱体、lOの半径方向の移動を許容した
状態で固定し、発熱体10が基板15上から離れないよ
うにしておく。 なお、この発熱体10は、加熱後の熱膨張を考慮して、
あらかじめ、成型体A 、、A 、の接合面B1+B 
2よりも−回り小さく形成しておき、加熱後、発熱体1
0が熱膨張したときに、接合面B 、、B 。 を臨む位置に発熱体10が位置するような構造とした方
が、接合面B + 、 B tへの加熱を有効に実施で
きるので好ましい。 次に、このような発熱体10を支持台車3に取り付けた
熱溶着装置によって実際に合成樹脂製成形品A + 、
 A tを熱溶着する方法について工程順に説明する。
【合成樹脂成形品の取り付け】
熱溶着すべき2つの成形品A + 、 A tを、あら
かじめ予備加熱する等によりその水分をなくし、接合面
B1.Byを清潔に仕上げておく。そして、このような
前工程を経た成形品A I、 A tを、第1図に示す
ように、受け治具1,2の保持孔1a、2aに嵌め合わ
せ、成形品A + 、 A tの接合面B 1. B 
tが互いに向かい合うように配置する。
【合成樹脂製成形品の接合面の加熱】
次いで、基板15を介して支持台車3の上下に取り付け
た発熱体IOに電流を流し、発熱体10を所定温度まで
加熱させる。この際、発熱体I0は、自身の熱膨張によ
り半径方向に広がり、発熱面10cが成形品A 、、A
 、の接合面Bl、Btを臨む位置に位置することにな
る。 そして、発熱体lOが所定温度まで上昇したならば、こ
れを支持する支持台車3を受け治具l。 2の間に挿入し、テーブル4.5を操作してその受け治
具1,2を対向する方向に移動させ、成形品A + 、
 A tの接合面B t 、 B tを発熱体lOに近
接させる。このとき、前記発熱体IOと成形品A1゜A
、の接合面B 、、B 、は、第1図に示すように、離
間させた状態に保持しておくことは言うまでもない。 この操作により、前記成形品A 、、A !の接合面B
1.B、は、発熱体10の平面形状に形成された発熱面
10cからの熱放射によって溶融し、また、発熱体lO
自身によって放射される赤外線により内部まで温められ
ることになる。 なお、発熱体10の発熱部10aにおける端子部分は、
第4図に示すように、スリットSが形成されて不連続部
分となっているが、端子部10bへの折り曲げ部10a
と発熱部10aとの間のコーナ部10fから、図面イに
示すような熱線が放射されて不連続部分における熱量を
補っているので、接合面B 、、B 、は全面均一に加
熱されて溶融される。また、図示例では、第3図に示す
ように、前記発熱体10は止め金16によってその四隅
が押さえられているか、この止め金16は発熱体10と
同材質の素材により形成されているので、この止め金1
6によって発熱面10cからの熱放射が支障をきたすお
それはない。 また、発熱体IOの加熱温度、照射時間などは成形品A
 、、A tの素材、表面状態、仕上条件、熱容量など
によって決定され、さらに、発熱体IOの加熱温度は、
電圧を調整して調節することができる。
【合成樹脂製成形品の熱溶着】
そして、成形品A、、A、の接合面B 1. B tが
溶融したならば、受け治具1,2を元の位置まで移動さ
けて成形品A r 、 A tを発熱体10より離し、
第2図に示すように、支持台車3を引き出したあとに受
け治具1.2を対向方向に移動させて成形品A 、、A
 、の接合面B 1. B !を突き合わせれば、これ
ら2つの成形品A 1. A tが互いに熱溶着される
。 この実施例によれば、成形品A I、 A tの接合面
B 、、B 、と、これを加熱させる発熱体10とを互
いに離間させた状態に保持しつつ発熱面10cからの熱
放射によって接合面B 1. B yを溶融させ、これ
らを突き合わせて熱溶着するように構成しているので、
接合面B r 、 B tや発熱面10cに樹脂が付い
たりするトラブルを全くなくすことができ、品質が良好
で接着強度の大きな溶着面を形成することができる。 しかも、この実施例では、発熱体10より放射される赤
外線によって成形品A 、、A 、の内部まで温められ
ているので、溶着が確実に行なわれ、品質の良好な製品
が得られる。 また、成形品A I、 A !の接合面B 、、B t
を加熱・溶融させる発熱体IOは、ステンレス板などを
加工した平面形状の発熱面10cを有する薄板状に形成
されているので、発熱体IOの側面方向への熱放射を押
さえて、発熱面10cからの熱放射を、接合面B 、、
B 、と同じ幅で接合面B+、Byにだけ効率的に行え
、その溶融時間を短縮することができる。 なお、実施例によれば、薄板状の発熱体IOを加熱する
だけで、合成樹脂製成形品A 、、A 、の接合面B 
、、B 、を溶融するようにしているので、発熱体lO
の温度を上げるのに時間がかからず、また、発熱体10
自身小形化できる上基板15を断熱性の素材により形成
することによって、支持台車3の熱膨張に対する配慮も
なくなる。 ところで、この発明において重要な点は、発熱体lOの
発熱面10cからの熱放射を、いかにして効率的に成形
品の加熱すべき部分に当てるかというところにあるので
、たとえば、第5図に示すように、基板15における発
熱体IOの取付部分に予め溝部17を形成しておき、こ
の溝部I7に発熱体10の発熱部10aを収納するよう
にすれば、発熱体側部からの熱放射を遮蔽して、矢印に
示すように、成形品A 、、A !の接合面B 、、B
 、に対して真っ直ぐに熱線を放射させることができ、
その効率を高めることができる。 また、第6図は発熱体の他の例を示すもので、ここに示
す発熱体10Aは円柱状に形成されたニクロム線の側面
の一部を切り落とした形状とされ、この部分に平面形状
の発熱面10cが形成されてなるものである。 なお、このような+i成の発熱体10Aによっても萌述
した実施例に用いた発熱体IOと同様の作用効果を得る
ことができる。 第7図は第3図などに示す発熱体!0に代えて基板I5
上に発熱体10を3分割した形態のらのを取り付けた例
を示すもので、具体的には、3つの発熱片10B、f 
QC,f ODより?ff成したものである。 前記各発熱片10B、IOC,IODは、それぞれ発熱
部10aの両端部に端子部10bが設けられ、それぞれ
端子部分の間にスリットSを形成するようにして基板1
5上に取り付けられるものである。 なお、このように発熱体lOを複数の発熱片(図示例で
は発熱片10B、l QC,I OD )からなる構成
とすれば、これらを組み合わせることによって、種々の
形状をもった成形品の接合面の溶着に容易に対応するこ
とができ、また発熱片JOB。 10G、IODの一部を代えることができるのでメンテ
ナスを良好にすることができる。 また、第8図はこの発明の溶着方法に用いられる発熱体
のさらに別の例を示すもので、接合面が凹凸形状となっ
た成形品を溶着する場合に用いられるものである。 すなわち、発熱体10Eは、接合面の形状に応じてその
発熱部10aの一部に山形の凸部10gと6形の凹部1
0hとが連続して形成されてなるものである。 このようにこの発明は、その発熱体lOを成形品A 、
、A 、の接合面B 、、B 、の種々の形状に応じて
変えることにより、色々な形状の接合面を有する成形品
の熱溶着への適用性を向上させることができ、また発熱
体IOの熱放射に指向性があるので、優れた溶着部を形
成することができる。さらlこ、発熱体10はその交換
作業が簡単にできるので、発熱体IOの材質を変えるこ
とによって、異材質の合成樹脂製成形品の熱溶着も簡単
に実施できる利点がある。 「発明の効果」 以上説明したようにこの発明は、相互に熱溶着すべき合
成樹脂製成形品を、互いに対向する方向に移動自在な受
け治具?こ成形品の接合面を向き合わせた状態で配設す
る工程と、 前記受け治具の間に各成形品の接合面を加熱する発熱体
を備えた支持台車を挿入し、この発熱体により接合面を
加熱して溶融させる工程と、支持台車を引き出したあと
受け治具を移動させて接合面を突き合わせ成形品を熱溶
着する工程とを具備してなる合成樹脂製成形品の熱溶着
方法において、 前記発熱体を成形品の接合面の形状に合わけて形成する
とともに成形品の接合面に臨む発熱部を平板状に形成し
ておき、成形品の接合面を加熱する際に、前記発熱体を
接合面より離間した状態に保持して接合面を加熱するこ
とを特徴とするものであるから、次ぎのような優れた効
果を奏するものである。 ■ 合成樹脂製成形品の接合面やこの接合面を溶融させ
る発熱面に樹脂が付いたりするトラブルを全くなくすこ
とができ、品質が良好で接着強度の大きな溶着部を形成
することができる。 ■ 熱源としての発熱体のメンテナンスが簡単である上
、発熱体自身の寸法的な制約をなくすことができ、また
、発熱体の発熱面の指向性が大きいので短時間で発熱体
を所定温度まで加熱させることができ、これにより作業
の安全性を向上することができ、コストの低下を図るこ
とができる。 ■ また発熱体を成形品の接合面の形状に応じて変える
ことにより、種々の成形品の熱溶着を達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の熱溶着方法の一実施例
を示すもので、第1図および第2図は熱溶着方法を実施
する際に用いられる熱溶着装置を示すもので、それぞれ
断面図、第3図はその熱溶着装置に備えられた発熱体を
示す斜視図、第4図は発熱体のスリット部分における発
熱状態を示す正面図、第5図は発熱体の取付部分を改良
した例を示す断面図、第6図は発熱体の他の例を示す断
面図、第7図は発熱体の別の例を示す斜視図、第8図は
発熱体のさらに別の例を示す斜視図、第9図ないし第1
1図は従来の熱溶着方法を工程順に説明するもので、そ
れぞれ断面図である。 A 1. A t・・・・・・合成樹脂製成形品、B 
l、 B t・・・・・・接合面、H・・・・・・発熱
体、1.2・・・・・・受け治具、l a、 2 a・
・・・・・保持孔、3 ・・・・支持台車、4.5・・
・・・・テーブル、6・・・・・・ケーシング、6a・
・・・・・凸部、10・・・・・・発熱体、lOa・・
・・・・発熱部、10A、IOE・・・・・・発熱体、 10I3.I OC,10D・・・・・・発熱片、10
b・・・・・・端子部、10c・・・・・・発熱面、1
0e・・・・・・折り曲げ部、10f・・・・・・コー
ナ部、15・・・・・・基板、16・・・・・・止め金
、17・・・・・・溝部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相互に熱溶着すべき合成樹脂製成形品を、互いに対向す
    る方向に移動自在な受け治具に成形品の接合面を向き合
    わせた状態で配設する工程と、前記受け治具の間に各成
    形品の接合面を加熱する発熱体を備えた支持台車を挿入
    し、この発熱体により接合面を加熱して溶融させる工程
    と、支持台車を引き出したあと受け治具を移動させて接
    合面を突き合わせ成形品を熱溶着する工程とを具備して
    なる合成樹脂製成形品の熱溶着方法において、 前記発熱体を成形品の接合面の形状に合わせて形成する
    とともに成形品の接合面に臨む発熱面を平面形状に形成
    しておき、成形品の接合面を加熱する際に、前記発熱体
    を接合面より離間した状態に保持して接合面を加熱する
    ことを特徴とする合成樹脂製成形品の熱溶着方法。
JP63057776A 1988-03-11 1988-03-11 合成樹脂製成形品の熱溶着方法 Pending JPH01229616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057776A JPH01229616A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 合成樹脂製成形品の熱溶着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057776A JPH01229616A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 合成樹脂製成形品の熱溶着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229616A true JPH01229616A (ja) 1989-09-13

Family

ID=13065268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057776A Pending JPH01229616A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 合成樹脂製成形品の熱溶着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229616A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0620107A2 (de) * 1993-03-04 1994-10-19 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formteiles aus Kunststoff, sowie das durch das Verfahren hergestellte Formteil
EP0629488A2 (fr) * 1993-06-17 1994-12-21 Société MECASONIC Procédé de chauffage par émission d'un rayonnement électromagnétique, notamment infrarouge
US5893961A (en) * 1994-01-10 1999-04-13 Big "O" Inc. Backing ring clamping system
EP0974447A1 (fr) * 1998-07-22 2000-01-26 SOLVAY (Société Anonyme) Machine de soudage d'objets creux et procédé pour souder ces objets
EP0974446A1 (fr) * 1998-07-22 2000-01-26 SOLVAY (Société Anonyme) Machine de soudage d'objects creux et procédé pour souder ces objets
WO2004028784A1 (de) * 2002-09-18 2004-04-08 Bielomatik Leuze Gmbh + Co Kg Vorrichtung zum verschweissen von thermoplastischen kunststoffteilen
EP1415789A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-06 Hans Georg Schulz Verfahren zum Schweissen von Kunststoffteilen, insbesondere zum Verbinden von Kunststoffteilen entlang einer Schweisslinie
US6793761B2 (en) * 1999-01-25 2004-09-21 G P Daikyo Corporation Method of manufacturing oil strainer
JP2012116062A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Munekata Co Ltd 熱板を用いる熱溶着方法およびその装置
CN102555107A (zh) * 2011-12-31 2012-07-11 长城汽车股份有限公司 进气歧管振动焊接模具
JP2020056468A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 本田技研工業株式会社 高圧タンク用ライナの製造装置及び製造方法
WO2022185613A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 株式会社日本製鋼所 樹脂成形品の製造装置、樹脂成形品の製造方法および金型

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501175A (ja) * 1973-05-04 1975-01-08
JPS60184829A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Nippon Denso Co Ltd 熱可塑性樹脂部材の熱輻射溶接方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501175A (ja) * 1973-05-04 1975-01-08
JPS60184829A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Nippon Denso Co Ltd 熱可塑性樹脂部材の熱輻射溶接方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0620107A2 (de) * 1993-03-04 1994-10-19 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formteiles aus Kunststoff, sowie das durch das Verfahren hergestellte Formteil
EP0620107A3 (de) * 1993-03-04 1996-01-03 Fischer Georg Rohrleitung Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formteiles aus Kunststoff, sowie das durch das Verfahren hergestellte Formteil.
EP0629488A2 (fr) * 1993-06-17 1994-12-21 Société MECASONIC Procédé de chauffage par émission d'un rayonnement électromagnétique, notamment infrarouge
FR2706353A1 (fr) * 1993-06-17 1994-12-23 Mecasonic Sa Procédé de chauffage par émission d'un rayonnement électromagnétique, notamment infrarouge.
EP0629488A3 (fr) * 1993-06-17 1995-04-05 Mecasonic Sa Procédé de chauffage par émission d'un rayonnement électromagnétique, notamment infrarouge.
US5628859A (en) * 1993-06-17 1997-05-13 Mecasonic S.A. Method of heating by emission of electromagnetic radiation, especially infrared radiation
US5893961A (en) * 1994-01-10 1999-04-13 Big "O" Inc. Backing ring clamping system
BE1012078A4 (fr) * 1998-07-22 2000-04-04 Solvay Machine de soudage d'objets creux et procede pour souder ces objets.
BE1012079A3 (fr) * 1998-07-22 2000-04-04 Solvay Machine de soudage d'objets creux et procede pour souder ces objets.
EP0974447A1 (fr) * 1998-07-22 2000-01-26 SOLVAY (Société Anonyme) Machine de soudage d'objets creux et procédé pour souder ces objets
US6328842B1 (en) 1998-07-22 2001-12-11 Solvay, S.A. Machine for welding hollow articles and process for welding these articles
US6372079B1 (en) 1998-07-22 2002-04-16 Solvay, S.A. Process for welding hollow articles
EP0974446A1 (fr) * 1998-07-22 2000-01-26 SOLVAY (Société Anonyme) Machine de soudage d'objects creux et procédé pour souder ces objets
DE10000952B4 (de) * 1999-01-25 2006-09-07 G P Daikyo Corp. Ölfilter und Herstellungsverfahren für denselben
US6793761B2 (en) * 1999-01-25 2004-09-21 G P Daikyo Corporation Method of manufacturing oil strainer
WO2004028784A1 (de) * 2002-09-18 2004-04-08 Bielomatik Leuze Gmbh + Co Kg Vorrichtung zum verschweissen von thermoplastischen kunststoffteilen
EP1415789A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-06 Hans Georg Schulz Verfahren zum Schweissen von Kunststoffteilen, insbesondere zum Verbinden von Kunststoffteilen entlang einer Schweisslinie
JP2012116062A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Munekata Co Ltd 熱板を用いる熱溶着方法およびその装置
CN102555107A (zh) * 2011-12-31 2012-07-11 长城汽车股份有限公司 进气歧管振动焊接模具
JP2020056468A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 本田技研工業株式会社 高圧タンク用ライナの製造装置及び製造方法
WO2022185613A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 株式会社日本製鋼所 樹脂成形品の製造装置、樹脂成形品の製造方法および金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01229616A (ja) 合成樹脂製成形品の熱溶着方法
US4978825A (en) Thermoplastic composite induction welder
US4572753A (en) Method of ultrasonic welding and apparatus therefor
US4490199A (en) Method and apparatus for splicing polymeric webs
JPH01163283A (ja) 接着による接合方法
CA2604307C (en) Resistance welding of thermoplastics
US10105900B2 (en) Coating unit
CA2159421A1 (en) Hot plate welder with pivotally movable carriage unit
JPH1187756A (ja) 太陽電地セル面への金属タブの重合状ハンダ付け方法及びその用具
JP3718600B2 (ja) 熱板溶着方法及び熱板溶着装置
JPH0518134Y2 (ja)
KR101565804B1 (ko) 발포수지성형품 접합장치 및 그 방법
KR20180102713A (ko) 발포수지성형품 접합장치 및 그 방법
JPH036900B2 (ja)
JPH03148425A (ja) 熱接着用ヒータユニット
JP2007022063A (ja) プラスチック製ダンボールの溶着装置及びプラスチック製ダンボール製品の製造方法
JPH0444935A (ja) 熱接着用ヒータユニット
JP3779492B2 (ja) 3次元造形機
JPH0511749B2 (ja)
US20190084245A1 (en) Gas shielded infrared welding and staking system
JPH02112875A (ja) 均一加熱封着装置
JPH05309736A (ja) 発泡シートの接合方法及び装置
JPH11348000A (ja) 発泡材切取装置
JPH04189721A (ja) 樹脂包装材の熱溶着方法及び装置
JPH07314558A (ja) 熱可塑性樹脂製の膜材料溶着機