JPH01227214A - 回転可能な磁気ヘッドユニット - Google Patents

回転可能な磁気ヘッドユニット

Info

Publication number
JPH01227214A
JPH01227214A JP1015204A JP1520489A JPH01227214A JP H01227214 A JPH01227214 A JP H01227214A JP 1015204 A JP1015204 A JP 1015204A JP 1520489 A JP1520489 A JP 1520489A JP H01227214 A JPH01227214 A JP H01227214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
tape
magnetic head
head unit
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1015204A
Other languages
English (en)
Inventor
Budiman Sastra
ブディマン・サストラ
Jacob Gerrit Fijnvandraat
ヤコブ・ヘリッド・フィエインフェンドラート
Leonardus H M Maaswinkel
レオナルダス ヘルマヌス マリア・マースウィンケル
Everhardus A Muijderman
エフェルハルダス・アルベルタス・ムエイデルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01227214A publication Critical patent/JPH01227214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気テープ上へ又は磁気テープから信号を記録
及び/又は複製するための回転可能な磁気ヘッドユニッ
トに関するもので、そのへ・ンドユニットは回転可能な
円筒状のドラムの円周のほぼ内側に置かれた少なくとも
1個の磁気ヘッドを具え、そのドラムの周りに磁気テー
プがドラムの円周の一部分を覆って巻き付けられ、その
テープは円周の前記部分を通って動かされ、このドラム
が少なくとも1個の螺旋状溝ベアリングによって放射状
に支持されている。このようなヘッドユニットは欧州の
EPO180852A1に開示され、ドラムをも支える
軸上の螺旋状溝ベアリングによって放射状に支持される
。このユニ7トのヘッドは回転運動を実行できるのみで
ある。
(従来の技術) 磁気ヘッドが、回転に加えて、転位を実行することも可
能なヘッドユニットは西独間の明細書のDE−O325
35780から知られる。この既知のユニットでは、こ
の目的のためにドラム壁内に形成された開口内でヘッド
がドラムと相対的に軸方向に転位され、この転位はカム
機構によって制御されている。このドラムはドラム軸上
にベアリングによって支持され、そのベアリングはドラ
ムから離れてドラムの下方に配設される。このようなベ
アリング配置はドラム軸上でヘッド支持がドラムと相対
的に転位されることを可能にする。
(発明が解決しようとする課B) 回転可能なヘッドユニットでは、厳重な要求がドラムの
放射方向ベアリング手段に課せられる。
この観点で、磁気ヘッドがテープに関して正確に位置決
めされることは特に重要である。ドラムが磁気ヘッドの
自由端から特定の放射方向及び軸方向距離で支持される
から、ベアリング手段中の公差は前記既知の磁気ヘッド
ユニット内の磁気ヘッドの位置的偏差を増大させる。D
E−O32535780に従ったヘッドユニットにおけ
る転位可能な磁気ヘッドの場合には、これらの公差は複
数ベアリング配置のために更にもっと明白である。安定
した螺旋状溝ベアリングを使用するそのような磁気ヘッ
ドユニットにおいて、テープに関する磁気ヘッドの正確
な位置決めを確保することが本発明の目的である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ドラムが全体的にあるいは部分的に円筒状の
ハウジングに囲まれ、螺旋状溝ベアリングの溝パターン
がドラムとハウジングとの対向している壁の一方に形成
され、このハウジングはドラムの円周の前記部分を通っ
て動くように磁気テープが誘導される開口を有すること
を特徴とする。
これが、ドラムは円周的に支持される構造に帰着し、従
って動作中におけるベアリング手段と磁気ヘッドの自由
端の回転の通路との間の放射方向距離が最小化される。
本発明に従ったヘッドユニットの好適な実施例は、螺旋
状溝ベアリングがハウジングの内側壁に備えられること
を特徴とする。これが、ベアリング手段と磁気ヘッドの
自由端の回転の通路との間の最小限度の軸方向距離に帰
着する。
前述の2つの特徴的な形態を組み合わせることが、円筒
状のハウジング中の開口の直接付近に螺旋状溝ベアリン
グが置かれる構造を生じ、従って動作中におけるベアリ
ング手段と磁気ヘッドの自由端の回転の通路との間の距
離は最小である。これが、ベアリング公差の場合にはテ
ープに関するヘッドの最小位置決め誤差に帰着する。
ヘッドユニットの他の好適な実施例は、円筒状のハウジ
ングが静止して据え付けられることを特徴とする。これ
は不必要に複雑な構造を回避するためである。
ヘッドユニットの別の好適な実施例は、開口のテープ誘
導面に対向するテープ端縁と共に、開口を通過するよう
に、テープを駆動するために弾性手段が開口の近くのハ
ウジングに配設されることを特徴とする。この方法でド
ラムの回転と転位とに関するテープの位置が常に正確に
定義され、このことはこの装置の正しい動作に対する絶
対に必要である。
ヘッドユニットの別の好適な実施例は、開口のテープB
M ’X面がドラムの回転の軸に垂直な平面に関して傾
けられることを特徴とする。これが、信号トラックがテ
ープ上へ斜めに書かれ、あるいはテープから斜めに読ま
れることを可能にする。
ヘッドユニットの他の好適な実施例は、開口のテープ誘
導面がドラムの回軸の軸に垂直な平面と平行に延びるこ
とを特徴とする。この実施例は信号トラックがテープの
長手方向に書かれ又は読まれることを可能にする。
ヘッドユニットの別の好適な実施例は、ヘッドを支える
ドラムが回転可能で且つ転位可能に配設され、前記2つ
の運動を実行するために駆動手段へ結合されることを特
徴とする。従って、信号トラックが相互に上方又は下方
へ書かれ又は読まれ得て、これはテープ上の高信号密度
を達成するためにテープの長手方向に伸びるトラックに
対して特に重要である。回転と転位との適当な組み合わ
せによって、魚骨形(ヘリングボーン)パターンがテー
プ上に書かれ得る。ドラムが軸方向に転位され得る事実
の他の利点は、ヘッドがドラムと相対的の代りに一緒に
転位することである。
前記転位の可能性の更に他の利点は、転位運動がぎこち
なくなくて、例えばカム機構によるかあるいは誘導路に
よるように、時間的に固定されたパターによって指図さ
れないことである。これがヘッドユニットの構造を変更
することなく、磁気テープに対する異なった読み書き方
法を実現することを可能にする。
(実施例) 以下、回転可能な磁気ヘッドユニットの実施例を、磁気
テープへ読み書きされる信号トラックの例を示す図面も
含めて図面を参照しながら例を用いて詳細に説明する。
第1図に示した磁気ヘッドユニットは、図示してないフ
レーム上に据え付けられた静止した円筒状のハウジング
1を具え、このハウジングはそれの全円周を通・して開
口2が形成される。円周の一部2aにわたってこの間口
2は円筒壁の全厚さを越えて延びる。この円周の残部2
bにわたって開口2は円筒壁の内側での窪みの形を取る
。開口2の高さは開口内へ誘導される磁気テープ6の幅
と月形の弾性手段5の高さとの和と等しい。
磁気テープ6は円筒壁がその全厚さにわたって除去され
た開口の部分2a内で動く。月形の弾性手段5が開口2
の頭部でハウジング1へ固定され、磁気テープ6の上側
縁に対して押し付けられる。
これの結果として、磁気テープ6の下側縁は開口2の下
側の境界線であるテープ誘導面7と接触する。このテー
プ誘導面7は、ハウジング1と同心である円筒状のドラ
ム9の回転、の軸3に垂直な平面と平行に延びる。
このドラム9は2個の動的な螺旋状溝ベアリング8によ
ってハウジング1内に支持される。溝パターン8a及び
8bは、開口2の直接付近にハウジング1の円筒壁の内
側に形成される。
2個の磁気ヘッド4がドラム壁11の中央でドラム9の
内側に配設され、同じ水準で相互に180゜離されてド
ラム壁11内に配置される。これらのヘッド4はそれら
の自由端での記録/走査面が前記ドラム壁と同心であっ
てドラム9の外壁の直径より大きいか又は等しい直径を
有する円上に置かれ、他方のヘッド部分はこの円の内側
へ置かれるようにして、ドラム壁11内に配設される。
この方法でヘッド4のヘッド面は、開口2を通る運動の
結果として回転ドラム9に対して押し付けられている磁
気テープ6と接触することができる。
ドラムの下側でドラム9は、下側へ伸び且つ磁極15が
備えられた軸14へ結合される。上側の磁極15はそれ
ぞれ、前記軸と同心であり且つ互いに軸14の外壁中の
下に形成された輪形の磁極15aを具える。下側の磁極
15はそれぞれ矩形の磁115bを具え且つ矩形の長手
方向軸が回転の軸3と平行に延びるようにして軸14の
外壁内に互いに隣接して形成される。水平に配置された
輪形の磁極15aは、図示されないフレーム上に固定的
に据え付けられたコイル16aと協同し、それらが軸1
4を介してドラム9とこのドラム内に配設された磁気ヘ
ッド4との垂直転位を与える。垂直な矩形の磁極15b
は、図示されないフレーム上に固定的に据え付けられた
コイル16bと協同し、軸14を介してドラム9と磁気
ヘッド4との回転を与える。
信号は回転磁気ヘッド4からフレーム上の静止した部分
へ変圧器リング12を介して転送される。、これらの変
圧器リング12は図示されないフレームへ強固に結合さ
れた円筒13内に配設される。
第2図は円筒状のハウジング17の他の例を示す。
この実施例では、開口18はテープ誘導面19がドラム
9の回転の軸3に垂直な平面に関して傾けられるように
してハウジング17の円筒壁中に形成されており、ドラ
ム及び他の部品は第2図には示されていない。
第3図及び第4図は信号トラックのパターンを示す。“
O゛の印を付けた矩形は一方の磁気ヘッドに対応してい
るトラックであり、” x ”の印を付けた矩形は他方
の磁気ヘッドに対応しているトラックである。第3図は
第1図に示した磁気ヘッドユニットの実施例により得ら
れるパターンを示し、そのパターンではハウジング1内
の開口2のテープ誘導面は、ドラム9の回転の軸3に垂
直な平面と平行に延びる。読み書き順序は第3図の右か
ら左へであり、底部から頭部へと頭部から底部への交互
であって、磁気テープ6は右へ動かされている。2つの
連続したトラックの間には、間隔が1トラツクの幅と同
じだけ形成される。この間隔は、ヘッドが反対の垂直方
向に転位された場合に書かれるトラックを収容する。書
き込み又は読み出しは一方のヘッドと他方のヘッドとに
よって交互に行われる。
第4図は第2図に示した磁気ヘッドユニットの実施例の
場合に得られる魚骨形パターンを示す。
この魚骨形パターンはドラム9の適当に組み合わされた
回転と転位とによって得られる。ここでも再び書き込み
順序は右から左へである。一方のヘッドは今やトラック
を上側縁からテープ6の中央へ向って書き、他方のヘッ
ドはトラックを下側縁からテープ6の中央へ向って書く
。書き込み又は読み出しは一方のヘッド又は他方のヘッ
ドによって交互に行われる。ここでも再び磁気テープ6
は右へ動く。
第2図に示した磁気へッドユニントの実施例では、ハウ
ジング17内の開口18のテープ誘導面はドラム9の回
転の軸3に垂直な平面に関して傾けられ、顧客のヘリカ
ル走査パターンが磁気テープ6上に記録される。このと
きドラム9は回転運動のみを実行し、軸方向運動は禁止
される。
前述の本発明に従った磁気ヘッドユニットの実施例は、
回転ドラムの外壁に螺旋状溝ベアリングの溝パターンを
設けてもよい。然し乍ら、ドラムの転位の間に開口がこ
の溝パターンにかかると、安定したベアリング動作がで
きなくなるから、それを防止するためにこの溝パターン
はこのとき磁気ヘッドから適当に離して設けねばならな
い。その代わりにただ1個しか螺旋状溝ベアリングを持
たない磁気へラドユニ7)を提供することも可能である
。然し乍ら、これはベアリング動作の安定性を少なくす
る。
この磁気ヘッドユニットは、2個のヘッドの代わりに、
1個又は2個よりも多いヘッドを具えてもよい。この磁
気ヘッドユニットの正しい動作はドラムの転位なしでも
可能である。然し乍ら、第1図に示した実施例では、こ
れはテープ上の信号密度が減少する結果をもたらすであ
ろう。ノ\ウジングがドラムの速度よりも低い速度で回
されることもできる。一つの可能性は、ハウジングの円
周速度がテープの速度と等しくなるようにハウジングを
回転させることであり、これはテープとハウジングとの
接触する位置での摩耗と消耗とを排除するだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った回転可能な磁気ヘッドユニット
の縦断面図であり、開口のテープ誘導面はドラムの回転
の軸に垂直な平面と平行に伸びている。 第2図は本発明の他の実施例に従った回転可能な磁気ヘ
ッドユニットの縦断面図であり、この例では開口のテー
プ誘導面がドラムの回転の軸に垂直な平面に関して傾け
られている。 第3゛図は第1図に示した磁気ヘンドユニントの実施例
の場合に、信号がテープへ書き込み又はテープから読み
出されるパターンを示し、第4図は第2図に示した磁気
ヘッドユニットの実施例の場合に、信号がテープへ書き
込まれ及び/又はテープから読み出される魚骨形パター
ンを示す。 1.17・・・円筒状のハウジング 2.18・・・開口 2a・・・円周の一部 2b・・・円周の残部 3・・・回転の軸 4・・・磁気ヘッド 5・・・弾性手段 6・・・磁気テープ 7.19・・・テープ誘導面 8・・・螺旋状溝ヘアリング 8a、 8b・・・溝パターン 9・・・円筒状のドラム 11・・・ドラム壁 12・・・変圧器リング 13・・・円筒 14・・・軸 15・・・磁極 15a・・・輪形の磁極 15b・・・矩形の磁極 16a、 16b−コイル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気テープ上へ又は磁気テープから信号を記録及び
    /又は複製するための回転可能な磁気ヘッドユニットで
    あって、そのヘッドユニットは回転可能な円筒状のドラ
    ム(9)の円周のほぼ内側に置かれた少なくとも1個の
    磁気ヘッドを具え、そのドラム(9)の周りに磁気テー
    プ(6)がドラムの円周の一部分を覆って巻き付けられ
    、そのテープは円周の前記部分を通って動かされ、この
    ドラム(9)が少なくとも1個の螺旋状溝ベアリング(
    8)によって放射状に支持されている回転可能な磁気ヘ
    ッドユニットにおいて、 ドラム(9)が全体的にあるいは部分的に円筒状のハウ
    ジング(1)に囲まれ、螺旋状溝ベアリング(8)の溝
    パターン(8a、8b)がドラム(9)とハウジング(
    1)との対向している壁の一方に形成され、このハウジ
    ング(1)はドラム(9)の円周の前記部分を通って動
    くように磁気テープ(6)が誘導される開口(2)を有
    することを特徴とする回転可能な磁気ヘッドユニット。 2、螺旋状溝ベアリング(8)がハウジング(1)の内
    側壁に備れられにことを特徴とする請求項1記載の回転
    可能な磁気ヘッドユニット。 3、円筒状のハウジング(1)が静止して据え付けられ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の回転可能な磁
    気ヘッドユニット。 4、開口(2)のテープ誘導面(7)に対向するテープ
    端縁と共に、前記開口(2)を通るように、テープ(6
    )を駆動するために弾性手段(5)が開口(2)の近く
    のハウジング(1)に配設されることを特徴とする請求
    項1、2又は3いずれかに記載の回転可能な磁気ヘッド
    ユニット。 5、開口(2)のテープ誘導面(7)がドラム(9)の
    回転の軸(3)に垂直な平面に関して傾けられることを
    特徴とする請求項4記載の回転可能な磁気ヘッドユニッ
    ト。 6、開口(2)のテープ誘導面(7)がドラム(9)の
    回転の軸(3)に垂直な平面と平行に延びることを特徴
    とする請求項4記載の回転可能な磁気ヘッドユニット。 7、ヘッド(4)を支えるドラム(9)が回転可能で且
    つ転位可能に配設され、前記2つの運動を実行するため
    に駆動手段へ結合されることを特徴とする請求項1〜6
    のいずれか1項記載の回転可能な磁気ヘッドユニット。
JP1015204A 1988-01-29 1989-01-26 回転可能な磁気ヘッドユニット Pending JPH01227214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8800219A NL8800219A (nl) 1988-01-29 1988-01-29 Roteerbare magneetkopeenheid voor een magneetbandapparaat.
NL8800219 1988-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227214A true JPH01227214A (ja) 1989-09-11

Family

ID=19851677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015204A Pending JPH01227214A (ja) 1988-01-29 1989-01-26 回転可能な磁気ヘッドユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4964008A (ja)
EP (1) EP0326219A1 (ja)
JP (1) JPH01227214A (ja)
KR (1) KR890012272A (ja)
NL (1) NL8800219A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167615B1 (en) 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
US8111401B2 (en) 1999-11-05 2012-02-07 Robert Magnusson Guided-mode resonance sensors employing angular, spectral, modal, and polarization diversity for high-precision sensing in compact formats
US7575939B2 (en) 2000-10-30 2009-08-18 Sru Biosystems, Inc. Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements
US7875434B2 (en) 2000-10-30 2011-01-25 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US7371562B2 (en) 2000-10-30 2008-05-13 Sru Biosystems, Inc. Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
US7217574B2 (en) 2000-10-30 2007-05-15 Sru Biosystems, Inc. Method and apparatus for biosensor spectral shift detection
US7118710B2 (en) 2000-10-30 2006-10-10 Sru Biosystems, Inc. Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US7927822B2 (en) 2002-09-09 2011-04-19 Sru Biosystems, Inc. Methods for screening cells and antibodies
US8298780B2 (en) 2003-09-22 2012-10-30 X-Body, Inc. Methods of detection of changes in cells
US9134307B2 (en) 2007-07-11 2015-09-15 X-Body, Inc. Method for determining ion channel modulating properties of a test reagent
US9778267B2 (en) 2007-07-11 2017-10-03 X-Body, Inc. Methods for identifying modulators of ion channels
US8257936B2 (en) 2008-04-09 2012-09-04 X-Body Inc. High resolution label free analysis of cellular properties

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075049A (en) * 1958-09-10 1963-01-22 Gordon Sumner Repetitive scanning of a record track on a fragment of a record
US3428524A (en) * 1966-07-29 1969-02-18 Us Army Helical tape scanner
AT265380B (de) * 1966-12-29 1968-10-10 Philips Nv Trommel für Geräte zur Aufzeichnung und/oder Wiedergabe vin Signalen
JPS5634945B2 (ja) * 1973-06-13 1981-08-13
DE2535780C3 (de) * 1975-08-11 1978-10-05 Igor Alekseewitsch Moskau Kryltsov Magnetbandlaufwerk für Videobandgeräte mit Längsspuraufzeichnung
EP0145331A3 (en) * 1983-11-15 1986-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary head deflection apparatus
US4701821A (en) * 1985-06-03 1987-10-20 U.S. Philips Corporation Helical scan tape recorder without head-tape contact in stand-by mode
DE3542064A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Thomson Brandt Gmbh Kopfradanordnung fuer einen recorder
DE3618661A1 (de) * 1986-06-03 1987-12-10 Thomson Brandt Gmbh Kopfradanordnung fuer einen recorder
JPS6342059A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Sony Corp 記録再生装置
JPH08306A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Sumio Kasai 履物用中敷

Also Published As

Publication number Publication date
EP0326219A1 (en) 1989-08-02
KR890012272A (ko) 1989-08-25
NL8800219A (nl) 1989-08-16
US4964008A (en) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01227214A (ja) 回転可能な磁気ヘッドユニット
US4893206A (en) Pivoting radial access mechanism with spinning support shaft
KR930001877B1 (ko) 비디오 레코더의 테이프 주행장치
KR870011576A (ko) 자기기록 재생장치에 있어서 회전 헤드 장치
US5452833A (en) Magnetic-tape apparatus comprising a pressure-roller device
US4939607A (en) Head carriage for use with a longitudinal recording system utilizing a rotary recording and/or reproducing head
US4521706A (en) Tape driving capstan powered with a permanent magnet motor
US5239432A (en) Magnetic tape cassette having a slot for inserting a recording and/or reproducing head therethrough and a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus for use with such magnetic tape cassette
EP0718836B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus with a positioning mechanism for a tape guide drum
US4675763A (en) Magnetic disk drive with a disk leveling mechanism
JP2774718B2 (ja) 回転磁気ヘッド移動装置
JPH0743817B2 (ja) 回転ヘッドドラム
KR980011237A (ko) 다이나믹 트래킹을 위한 틸팅 헤드드럼을 갖는 자기기록/재생장치
JP2684700B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
KR0163519B1 (ko) 헤드드럼조립체의 상부드럼
JPS62229562A (ja) ヘツドドラム
KR200154793Y1 (ko) 가압롤러 부재를 구비한 자기 테이프 장치
JP2541195B2 (ja) ヘツドドラム装置
JPH02148402A (ja) 回転ドラム装置
JP2004185666A (ja) ディスク駆動装置
JPH09171613A (ja) ビデオカセットレコーダー用ヘッドドラム組立体
JPS6138529B2 (ja)
JPH0668436A (ja) 回転走査装置
KR19980031701A (ko) 헤드드럼 조립체
JPH01302517A (ja) 斜め走査方式の記録再生装置